さぁ、いよいよ 手帳のグッズが揃いました!
到着した商品を開封する時はドキドキしていました。
まるで、宝物を開ける子供のように(笑)
(前回、前々回の記事の続きです)
さっそく、 試行錯誤しながらバインダーに綴じて行きます。
ああでもない、こうでもないと思いながら…。
そしてついに完成!!
出来上がった手帳の外観はこちら!
わ~い!感動!嬉しい!
ふせんリフィル、かなりのお気に入り。
使いたい時にすぐ出せます。
裏面に、全面のりタイプのふせんを付けてさらに機能アップ。
仕切りリフィルには、テプラで用途別に名前を付けました。
「TODO」…ToDoリスト
「INFO」…なんでもメモ
「USER」…ユーザー情報
「LIFE」…生活関連
唯一のお気に入りブランドのショップからのハガキを貼って
モチベーションアップ!
(高いから買えないよ!でもいつか使えるようになりたい!)
ファスナーポケットには、ハガキと切手を常備。
お客様へのお礼状用です。
(穴の部分はシールで補強)
別でクリアポケットも購入しました。
入っているのは自作した買い物品リスト。
自分の理想とするものが既製品で無い場合、作っちゃいます!
6穴用パンチもスッキリ収納。
穴あけは1枚ずつじゃないとダメです。壊れそう。
表紙裏と裏表紙のバインダー金具が当たる部分にはマスキングテープで補強。
ちょうど金具が当たる部分だけに黒ずみが付くので、汚れ防止に役立っています。
よく見るページにお気に入り名言をふせんに書いて貼ったり、
会社の週間予定を綴じたり(穴あけパンチ最高!)
まさにオリジナル!
やってないのはスケジュール管理ですが、
会社支給のスケジュール手帳があるのでそれを別で使っています。
実際に使ってみた感じも、また記録として今後記載していきたいと思います。
まだまだ改善の余地があると思うので。
今回この手帳を作ったことで、
意識して全てをここに書くようになり、メモ紛失がなくなりました。
(=ストレスも軽減!)
とっさのメモ用に、ポケットにミニメモ帳は常備していますが、
それ以外は紙も持たず。
ちなみに、ペンホルダーにさしているペンは、
「uni」の「STYLE FIT」というもので、選んだ色が3色までセットできます。
ペン色は赤、青、黒にしました。
本当はジェットストリームを入れたかったんですが、太くてホルダーに
入りませんでした(/ _ ; )
三菱鉛筆 uni ジェットストリーム 3色 油性ボールペン 0.7mm 黒、赤、青インク/透明軸 [1本] SXE340007.T
- 出版社/メーカー: 三菱鉛筆
- メディア: オフィス用品
- この商品を含むブログを見る
仕事でいつも使ってるのは、こちらのジェットストリーム。
三菱鉛筆 多機能ペン ジェットストリーム4&1 MSXE510007.65 ボルドー
- 出版社/メーカー: 三菱鉛筆
- メディア: オフィス用品
- 購入: 4人 クリック: 12回
- この商品を含むブログを見る
ボディーカラーは赤!赤は性能3倍なのです(笑)
こうして自分にとっての「最適なオリジナル手帳」を作ることが出来ました。
細かい内部カスタマイズはまた後日(*^^*)
手帳に限らず、自分の好きなように作ってみること、
とっても楽しいですよ!
最後まで読んで頂きありがとうございます。
クリックして頂けると励みになります(*´∇`*)