トップページ社会ニュース一覧灯台で観測の気象情報 スマホで提供へ
ニュース詳細

灯台で観測の気象情報 スマホで提供へ
4月10日 5時11分

灯台で観測の気象情報 スマホで提供へ
k10010043541_201504100546_201504100546.mp4
海上保安庁は、全国に100か所以上ある灯台で観測された気象情報などをスマートフォンで入手できる新たなサイトを10日に開設し、海難事故の防止に役立ててもらうことにしています。
海上保安庁がスマートフォンで新たに提供するのは、全国130か所の灯台やブイで観測された最新の風の向きと強さや、航行に注意が必要な定置網の位置や座礁の危険がある浅瀬などの情報です。
スマートフォンであれば、通常10キロから20キロ沖合でも受信できるということで、海上でも閲覧でき、自分の船の位置も表示されます。
海上保安庁は、釣りや水上バイクなど海のレジャーでの事故防止に役立ててもらうことにしています。
このシステムは10日午前10時から試験運用が始まり、ことし7月から本格的に運用される予定で、海上保安庁の久保剛主任計画運用官は「これから海のレジャーがシーズンを迎えるので、このシステムを利用して安全に楽しんでほしい」と話しています。

関連ニュース

k10010043541000.html

関連ニュース[自動検索]

このページの先頭へ