慰安婦問題を知っている米国人はわずか10%、日米は互いに信頼=日米世論調査結果に、米国のネットユーザーの反応は?
配信日時:2015年4月9日 4時32分
|
8日、米公共ラジオ局NPRは、米調査機関「ピュー・リサーチセンター」が発表した日米関係に関する世論調査で、日本と米国は互いに信頼しているが、どちらも中国に対して不信を抱いているという結果だったと報じた。資料写真。
2015年4月8日、米公共ラジオ局NPRは、米調査機関「ピュー・リサーチセンター」が発表した日米関係に関する世論調査で、日本と米国は互いに信頼しているが、どちらも中国に対して不信を抱いているという結果だったと報じた。
【そのほかの写真】
NPRの報道によると、米調査機関「ピュー・リサーチセンター」が7日に発表した日米関係に関する世論調査で、米国人の約80%以上が日本との緊密な関係を維持するか、より緊密な関係を求めると回答しており、日本人の約75%が米国を信頼していると回答したことが分かった。また、中国を「信頼する」と回答した米国人は30%で、日本人は7%だった。中国が経済的、軍事的に台頭してきていることから、米国人の60%は日米関係がより重要になると回答した。また、日中韓で議論となっている第二次世界大戦の慰安婦問題について知っていると回答した米国人はわずか10%だったと伝えている。
この報道に、米国のネットユーザーがコメントを寄せている。
「あと必要なことは、日本と韓国に同じ認識を持ってもらうことだな」
「日本の厚木に3年住んでいたが、とても素晴らしい国だ。生活費は高いが、とてもいい人たちばかりだった」
「不信というが、中国はアメリカにとって最大の債権国の1つだということを覚えておかないとね」
「日本を無視して、中国の経済圏にアジアの国々が組み込まれていくのを注意して見ておくべきだ」
「アメリカ人は中国を信頼していないが、中国のお金と労働力は信頼している。ああ、見てくれ、私のマウスとキーボードも中国製だ」(翻訳・編集/蘆田)
【そのほかの写真】
NPRの報道によると、米調査機関「ピュー・リサーチセンター」が7日に発表した日米関係に関する世論調査で、米国人の約80%以上が日本との緊密な関係を維持するか、より緊密な関係を求めると回答しており、日本人の約75%が米国を信頼していると回答したことが分かった。また、中国を「信頼する」と回答した米国人は30%で、日本人は7%だった。中国が経済的、軍事的に台頭してきていることから、米国人の60%は日米関係がより重要になると回答した。また、日中韓で議論となっている第二次世界大戦の慰安婦問題について知っていると回答した米国人はわずか10%だったと伝えている。
この報道に、米国のネットユーザーがコメントを寄せている。
「あと必要なことは、日本と韓国に同じ認識を持ってもらうことだな」
「日本の厚木に3年住んでいたが、とても素晴らしい国だ。生活費は高いが、とてもいい人たちばかりだった」
「不信というが、中国はアメリカにとって最大の債権国の1つだということを覚えておかないとね」
「日本を無視して、中国の経済圏にアジアの国々が組み込まれていくのを注意して見ておくべきだ」
「アメリカ人は中国を信頼していないが、中国のお金と労働力は信頼している。ああ、見てくれ、私のマウスとキーボードも中国製だ」(翻訳・編集/蘆田)
関連記事:
安倍首相の「慰安婦は人身売買」発言、米国務省は「歓迎する」=韓国ネット「米国が安倍首相に羽を与えている」「日米はケラケラ笑いながら韓国を…」
1日、韓国メディアによると、安倍晋三首相が従軍慰安婦を「人身売買の犠牲者」と表現したことについて、米国務省の広報担当者が歓迎する立場を示した。これを受け、韓国のネットユーザーはさまざまなコメントを寄せている。資料写真。
2015年4月2日 17時40分
記事を読む
日本に好感を持たない韓国人68%、英米よりもはるかに高い=「1000年の宿敵」「嫌いならなぜ日本に旅行する?」―韓国ネット
29日、日本に好感を持たない人の割合が、欧米主要国よりも韓国で特に高いことが分かった。
2015年3月30日 11時49分
記事を読む
韓国人の7割が「日本に好感持てない」=中国ネットも注目「韓国人は本当に日本が嫌い?」「中国男性の7割は日本の“あれ”が好き」
30日、韓国人の約7割が日本に好感を持っていないと伝えられたことに中国ネットが注目している。写真は池袋駅周辺。
2015年3月30日 13時17分
記事を読む
米専門家、安倍首相の戦後70年談話は「中韓の反発を織り込み済み」=米国ネット「安倍首相は子供っぽい右翼主義」「慰安婦と売春婦は何が違う?」
1日、安倍晋三首相が今年夏に発表する戦後70年談話を作成するにあたって、日本軍の犠牲となったアジア諸国よりも米国の反応を意識していると報じた。この報道に、米国のネットユーザーがコメントを寄せている。写真は安倍首相。
2015年4月3日 10時45分
記事を読む
米国は「安倍政権の歴史否定」よりも「日米同盟」が大切!=韓国ネット「後で痛い目に遭う」「米国人は韓国人の歴史話に嫌気が差している…」
9日、韓国メディアによると、国立外交院外交安保研究所のキム教授が「米国は歴史問題における日本の行動よりも、日米軍事同盟で得られる利益を重要視している」と分析した。これについて、韓国のネットユーザーはさまざまなコメントを寄せている。資料写真。
2015年3月10日 23時0分
記事を読む
おすすめ記事
- 最新
- 時事
- 国際
- 社会
- スポーツ
- エンタメ
- 地域
- 経済
- 文化
- 広場
- 話題