0 :ハムスター2ちゃんねる 2015年04月09日 16:07 ID:hamusoku
コンビニのパンは超危険?見えないかたちで大量の添加物、健康被害の恐れ
“混ぜ屋”と呼ばれる食品添加物メーカーがある。混ぜ屋は、添加物の原末(原料)を化学薬品メーカーから仕入れ、それぞれの加工食品に適した食品添加物を製造して販売する業者のこと。東京都内の混ぜ屋の社長に「今、添加物で気になっていることはありますか?」と聞いたところ、社長は即座に「pH調整剤です」と返答した。
「弊社では、コンビニエンスストアチェーンと取引のある製パン業者の注文を受けてpH調整剤を製造していますが、サンドイッチに添加するpH調整剤の量が非常に多いのです。そこで、製パン業者に『もう少しpH調整剤を抑えて使ったほうがいいと思いますよ』と進言したのですが、『コンビニチェーンからの要求ですから』と受け入れられませんでした。pH調整剤は“日持ち向上剤”ともいわれ、食品の腐敗を防ぐ役目があるのですが、あんなに多量に添加すると、食べた人の健康保持に不可欠な腸内細菌の善玉菌まで殺しかねないと、心配しています」
pH調整剤は食品のpHを弱酸性(6.0~6.5)になるよう調整することで、食品の腐敗を抑える添加物。クエン酸、フマル酸、重合リン酸塩など複数の成分が配合されているが、一括して「pH調整剤」と表示される。したがって、消費者は具体的な添加物名がわからない。しかもpH調整剤は、対象食品も使用量も制限がないため、コンビニチェーンや食品メーカーにとって非常に都合のいい添加物となっている。
通常、食中毒防止に保存料を添加した場合には、「保存料(ソルビン酸カリウム)」などと具体的な使用成分を表示しなければならない。昨今は保存料に発がん性などの不安を感じている消費者が増えており、コンビニや食品メーカーとしては、売り上げに響くので保存料はできるだけ使いたくないのが本音だ。こうした理由から、pH調整剤は添加物メーカーが心配するほどの使用量となっているのだ。
しかし、食品メーカーのリン酸塩隠しが巧妙化している。pH調整剤として使用することもその一例だが、ここ数年非常に目立っているのは、「調味料(アミノ酸等)」の中にリン酸塩を使用するケースだ。一般的に、「調味料(アミノ酸等)」と食品表示があれば、グルタミン酸ナトリウムなど複数の化学調味料が含まれているが、最近はこれにリン酸塩を加えることが多くなっている。
「pH調整剤」や「調味料(アミノ酸等)」に隠されたリン酸塩に要注意だ。
http://biz-journal.jp/2015/04/post_9478.html
1 :ハムスターちゃんねる2015年04月09日 16:08 ID:LsosK8eu0
まー食うけどね
2 :ハムスター名無し2015年04月09日 16:09 ID:XZs6Bv.K0
常温で販売できる○ンチパックも・・・
4 :ハムスターちゃんねる2015年04月09日 16:09 ID:XXt5JVC20
山パンの中で働いたけど
正直自分が食いたいかといえばNOだからなぁ
5 :ハムスターちゃんねる2015年04月09日 16:09 ID:PRyGF.zs0
あほか
6 :ハムスターちゃんねる2015年04月09日 16:09 ID:E.Lit9om0
こういうのは告発する方を疑ってしまう
あれは危険、これは買わない方がいいとか
7 :ハムスター名無し2015年04月09日 16:10 ID:jK7LPW.j0
カビ生えてるのツイートされるくらいなら入れまくるやろ。
9 :ハムスター名無し2015年04月09日 16:10 ID:TBt2uZWg0
ひぃええぇぇ
10 :ハムスターちゃんねる2015年04月09日 16:10 ID:OrIkCPQ70
ハムちゃん真面目な記事だね。
こういうのこれからもよろ
11 :ハムスターちゃんねる2015年04月09日 16:10 ID:BvhirwAB0
きにしすぎ
12 :ハムスターちゃんねる2015年04月09日 16:10 ID:O3nll.h90
食べない方がいいのはわかってるけど、やっぱ状況によっては買ってしまうなぁ・・
13 :ハムスターちゃんねる2015年04月09日 16:10 ID:nqNqml3iO
ドナルド 「やっはマックが1番やなwww」
15 :ハムスターちゃんねる2015年04月09日 16:11 ID:X6u5tXot0
パン屋のパンは大丈夫なのかな?
16 :ハムスター名無し2015年04月09日 16:11 ID:wXcnRIOL0
長期的なモルモットになったるで~
17 :ハムスター名無し2015年04月09日 16:11 ID:pEAIwK.a0
書いてんの郡司和夫かよ
こいつ前から何でもかんでも危険だ危険だ言いまくってんぞ
19 :ハムスター名無し2015年04月09日 16:11 ID:MsDNQQCD0
飲食で働いてて生野菜に薬品使うけど
別に気にせず食べる
20 :ハムスター名無し2015年04月09日 16:11 ID:.bwlAG7d0
コンビニのサンドウィッチ下げで・・・
剛力さんのランチパック上げが狙いか!?www
22 :ハムスター名無し2015年04月09日 16:12 ID:sFzCcpM80
(´。ω゜`)うへへおいちいお
23 :ハムスター名無し2015年04月09日 16:12 ID:9tp9EkyW0
○ンチパックはマジで食わないほうがいいぞ
24 :ハムスター名無し2015年04月09日 16:12 ID:2WR8xWhi0
体に悪いものは美味いもんさ・・・
26 :ハムスター名無し2015年04月09日 16:12 ID:PCqf2HnF0
底辺だからコンビニ、スーパーの激安パン毎日食ってます
28 :ハムスターちゃんねる2015年04月09日 16:13 ID:uspx5Bsc0
指摘されるほど使われてるのか
自分で作った方が安上がりだしまだ安全だね
29 :ハムスターちゃんねる2015年04月09日 16:13 ID:4VULOYAZO
あえて言おう俺は食べると。
30 :ハムスター名無し2015年04月09日 16:13 ID:.NfD7OhG0
ph調整剤入ってない食べ物探す方が難しくないかな
31 :ハムスター名無し2015年04月09日 16:13 ID:HAEGJJNl0
食後にこの記事出すハムちゃん鬼畜だよね!
32 :ハムスター名無し2015年04月09日 16:13 ID:AOMmPToy0
ヨーグルトでカバーや!
34 :ハムスター名無し2015年04月09日 16:14 ID:4BGBAEhF0
その割には消費期限が短い気がするけど
35 :ハムスター名無し2015年04月09日 16:15 ID:gedw8TRy0
これの大事な所は、保存料が実際に身体に悪いと誰も断言していない事だよな。
>>殺しかねないと、心配しています
って書いてるけど、実際に実験した訳でもないから、本当に殺すかどうかも調べていない状態で批判してるんだよ。
『恐らくこうだろう。ね?不安でしょ?』って考えで。
36 :ハムスターちゃんねる2015年04月09日 16:15 ID:NaxEnMGj0
そんなもの一々気にしてたら、何も食べられなくなるじゃない?
38 :ハムスターちゃんねる2015年04月09日 16:17 ID:fxY.3O.o0
ハムちゃんは山崎製パンの味方じゃないのかよ。。
春のパン祭りのあと5店で皿もらえるんだよ。。
39 :ハムスターちゃんねる2015年04月09日 16:18 ID:ur0YVVQ00
パン会社の中でもヤ◯ザキは社長の方針でガンガン使ってるって聞いたことある。本当かは知らんが。
40 :ハムスター名無し2015年04月09日 16:18 ID:NaNs29.m0
まあ、山〇パンは嫌いだから食べないけどね。
ちょっと食品添加物で言われてるし
42 :ハムスター名無し2015年04月09日 16:19 ID:P62ikWki0
コンビニ惣菜の製造工場で働くと、2度とコンビニの飯は食えなくなる…
が、気にしてたら生活できないからなぁ。
あほか
6 :ハムスターちゃんねる2015年04月09日 16:09 ID:E.Lit9om0
こういうのは告発する方を疑ってしまう
あれは危険、これは買わない方がいいとか
7 :ハムスター名無し2015年04月09日 16:10 ID:jK7LPW.j0
カビ生えてるのツイートされるくらいなら入れまくるやろ。
9 :ハムスター名無し2015年04月09日 16:10 ID:TBt2uZWg0
ひぃええぇぇ
10 :ハムスターちゃんねる2015年04月09日 16:10 ID:OrIkCPQ70
ハムちゃん真面目な記事だね。
こういうのこれからもよろ
11 :ハムスターちゃんねる2015年04月09日 16:10 ID:BvhirwAB0
きにしすぎ
12 :ハムスターちゃんねる2015年04月09日 16:10 ID:O3nll.h90
食べない方がいいのはわかってるけど、やっぱ状況によっては買ってしまうなぁ・・
13 :ハムスターちゃんねる2015年04月09日 16:10 ID:nqNqml3iO
ドナルド 「やっはマックが1番やなwww」
15 :ハムスターちゃんねる2015年04月09日 16:11 ID:X6u5tXot0
パン屋のパンは大丈夫なのかな?
16 :ハムスター名無し2015年04月09日 16:11 ID:wXcnRIOL0
長期的なモルモットになったるで~
17 :ハムスター名無し2015年04月09日 16:11 ID:pEAIwK.a0
書いてんの郡司和夫かよ
こいつ前から何でもかんでも危険だ危険だ言いまくってんぞ
19 :ハムスター名無し2015年04月09日 16:11 ID:MsDNQQCD0
飲食で働いてて生野菜に薬品使うけど
別に気にせず食べる
20 :ハムスター名無し2015年04月09日 16:11 ID:.bwlAG7d0
コンビニのサンドウィッチ下げで・・・
剛力さんのランチパック上げが狙いか!?www
22 :ハムスター名無し2015年04月09日 16:12 ID:sFzCcpM80
(´。ω゜`)うへへおいちいお
23 :ハムスター名無し2015年04月09日 16:12 ID:9tp9EkyW0
○ンチパックはマジで食わないほうがいいぞ
24 :ハムスター名無し2015年04月09日 16:12 ID:2WR8xWhi0
体に悪いものは美味いもんさ・・・
26 :ハムスター名無し2015年04月09日 16:12 ID:PCqf2HnF0
底辺だからコンビニ、スーパーの激安パン毎日食ってます
28 :ハムスターちゃんねる2015年04月09日 16:13 ID:uspx5Bsc0
指摘されるほど使われてるのか
自分で作った方が安上がりだしまだ安全だね
29 :ハムスターちゃんねる2015年04月09日 16:13 ID:4VULOYAZO
あえて言おう俺は食べると。
30 :ハムスター名無し2015年04月09日 16:13 ID:.NfD7OhG0
ph調整剤入ってない食べ物探す方が難しくないかな
31 :ハムスター名無し2015年04月09日 16:13 ID:HAEGJJNl0
食後にこの記事出すハムちゃん鬼畜だよね!
32 :ハムスター名無し2015年04月09日 16:13 ID:AOMmPToy0
ヨーグルトでカバーや!
34 :ハムスター名無し2015年04月09日 16:14 ID:4BGBAEhF0
その割には消費期限が短い気がするけど
35 :ハムスター名無し2015年04月09日 16:15 ID:gedw8TRy0
これの大事な所は、保存料が実際に身体に悪いと誰も断言していない事だよな。
>>殺しかねないと、心配しています
って書いてるけど、実際に実験した訳でもないから、本当に殺すかどうかも調べていない状態で批判してるんだよ。
『恐らくこうだろう。ね?不安でしょ?』って考えで。
36 :ハムスターちゃんねる2015年04月09日 16:15 ID:NaxEnMGj0
そんなもの一々気にしてたら、何も食べられなくなるじゃない?
38 :ハムスターちゃんねる2015年04月09日 16:17 ID:fxY.3O.o0
ハムちゃんは山崎製パンの味方じゃないのかよ。。
春のパン祭りのあと5店で皿もらえるんだよ。。
39 :ハムスターちゃんねる2015年04月09日 16:18 ID:ur0YVVQ00
パン会社の中でもヤ◯ザキは社長の方針でガンガン使ってるって聞いたことある。本当かは知らんが。
40 :ハムスター名無し2015年04月09日 16:18 ID:NaNs29.m0
まあ、山〇パンは嫌いだから食べないけどね。
ちょっと食品添加物で言われてるし
42 :ハムスター名無し2015年04月09日 16:19 ID:P62ikWki0
コンビニ惣菜の製造工場で働くと、2度とコンビニの飯は食えなくなる…
が、気にしてたら生活できないからなぁ。
コメント随時追加していきます。
試行錯誤の段階でいろいろとやっていこうと思っています!
コメントしてくれると嬉しいです( ´∀`)
あと、現在記事とは関係ないコメントも大量にある為、一時承認中にしています。
少し時間経てば掲載されます。管理人とかハム速にご意見ある方はメールフォームでお願いします。
過去の人気記事ランダムぴっくあっぷ
今週の人気記事一覧
コメント一覧
正直自分が食いたいかといえばNOだからなぁ
あれは危険、これは買わない方がいいとか
はー(鼻ほじ
こういうのこれからもよろ
こいつ前から何でもかんでも危険だ危険だ言いまくってんぞ
別に気にせず食べる
剛力さんのランチパック上げが狙いか!?www
自分で作った方が安上がりだしまだ安全だね
>>殺しかねないと、心配しています
って書いてるけど、実際に実験した訳でもないから、本当に殺すかどうかも調べていない状態で批判してるんだよ。
『恐らくこうだろう。ね?不安でしょ?』って考えで。
消費者のクレームに答えた結果だろうしな、ブーメランだよブーメラン
春のパン祭りのあと5店で皿もらえるんだよ。。
ちょっと食品添加物で言われてるし
が、気にしてたら生活できないからなぁ。
関係ないね
コストダウンに必死なのに、混ぜる工程を外注しるとは考えられんし、混合比率だの全部ばれちまうじゃん。
でも人間、水だって飲み過ぎたら死ぬんだぜ?
実際何を使ってるか調べるべき
そもそもコンビニでパンだおにぎりだ買わない
どこ産のなにが入ってるかわからない
コンビニに限った話じゃないけど・・・
もうこういうのはいいからね
手間かかるけど不純物入らないし健康的に生きてけるコンビニ飯はサイレントキラーだね
あとから病気になっていくみたいな
美味しんぼ
の読みすぎ
ヨーグルト食ってるからな
コンビニパン食べるのはやはり抑えよ
pH調整剤は弱酸性に保つことで「菌の増殖を抑える」もので
「殺菌効果」を期待してのものじゃないし…
腸内の善玉菌を殺すとか適当に煽りすぎだろ
こいつの炎上商法に加担するのは批判を受けると思う。
そもそも、コンビニじゃなくて製パン会社の問題じゃん。
いつも裏を感じるわ
毒キノコもフグもサルモネラ菌も天然物だけど
それとは別にヤマザキパンはうすかわパン以外まずくて食えない
うすかわパンも美味いとはいえんけど
俺夫婦は祭りの皿五個目に突入した。
大量にっていってもこの表示位置なら微量だろ
もう少し減らすように規制しろよ
自転車ならすぐ規制かけるくせにこういう時だけ動かないな国は
表示義務が無いからやり放題
そうでなきゃ、あんなに消費期限が持つわけないじゃん。
そもそもそこら辺の家やお店と菌状態がぜんぜん違うわな
手間かけてでも自分で焼いた方がいいよ。ホームメイドベーカリーとかもあるし。
この手の話って、手の施しようのないブタとかブスに限って騒ぐよな。
こんな健康記事なんか一々真に受けてられんわ
安全基準守ってるなら問題ないはずだが。
マックあの緑肉とか中国の地溝油や韓国の糞便キムチとか
明らかな毒物ならまだしも、ph調整剤をちょっと過剰摂取した程度で
体調おかしくなるかw
おかしくなったんだとしたら、そいつの普段からの食生活のせいだろうよ。
ずーーーっと毎食コンビニだったらそりゃ何食っててもおかしくなるわwww
雑菌ウジャウジャとか言ってるCMと同じ
禿同。ただの自己満足かも知れないけど、パンに限らず自分で作った料理って美味いよね。
友達2→子宮ガン
友達3→子宮ガン
友達4→子宮ガン→他界
友達5→悪性リンパ腫→他界
友達6→大腸ガン→他界
友達7→糖尿病
友達8→リウマチ
自分→難病
みんな30〜40代で発病してる。アレルギーも腸内細菌関係あるもんね。
こんなもん食うのは土方と情弱のみw
少しは気にした方がいいんじゃない?
保存料と勘違いしてんじゃねーの?
理論的にpH調整剤を大量に入れたら腐敗しないとかおかしいことぐらいすぐわかるのに
なんなのこの適当な記事、そしてそんな記事に踊らされるお前ら
もう○○酸って書いてあれば全部有害に見えるんだろうなぁ
ゴキブリ食うわ
たばこ酒もやるひとばっかなんだけど
親とそのまわりだけど
80超えてもぜんぜん死ぬ気配がないよ、その人たちは
たとえ病気になったとしても
最先端医療がだいたい治してくれるんだよなあ
コンビニが増える
コンビニで買う
・・・・
の負の連鎖
コンビニだけが窓口になれば消費者に触れる商品は限られていって味と見た目さえよければどんな商品出しても消費者は買ってくれるようになる
普通に食い続けるくせに何いってんだ。
ハムの見出しのせいでほとんどのやつがミスリードされてるじゃねーか
pH調整剤と書けば何を使っているか表示の義務がないってことが問題なのに、pH調整剤が大量に入ってるから危険!とかいうバカな見出しをつけんなハム
会社辞めたから今どうなって知らんが…
で、分量は?
トレハロースが体質に合ってないんじゃないか
社会のお荷物になるぐらいだったら好きなもの食いまくってさっさと死んだ方がよくねえか。
俺パン食続けてて死んだ人と米食続けてて死んだ人相当数知ってる
なあに、かえって免疫力がつくって。
閉店前に行くと売れ残りサービスしてくれたりするしな
弁当とかパンとかサンドイッチってちょっと前に賞味期限が何故かどんどん延びていったんだぜ
つまりその時から……
本物の価値ある商品を私達は消費することがだんだんと望ましいと、そう思うはず
大阪で20代の男子の静止の数を調べたら正常値は2、3人ぐらいしか居なかったと書いてあった
ジャンクフード取りすぎだよ
ま、保存料の方が害が少ないってならそっちを使って欲しいかな。
どっちにしろ食うけど。
食いたいもん食えばいいんだよ
いくら健康に気遣ってても交通事故とかで死んだら元も子もねーし
あの甘ったるいにおいを一日中浴びるからであって
妙な材料を見たからなんてことは無い
そもそもバイトに材料が分かるような作業はさせん
異常にアルコールつかってんのあんだろ
しぬわ
カルシウムや亜鉛の欠乏で云々とやたら危険を煽る様な書き方をしてるが、そんなもんはそれらの栄養を他で補えば済むだけの話
さも添加物の問題であるかの様にミスリードかけてるけど、これは極めて単純で古典的な栄養バランスの問題だよ
コンビニ食品を徹底的に避けたとしても、例えば肉ばかり食って野菜を全く摂らなかったらこの記事で煽られているものと全く同質のリスクが発生する
でもそんなことは誰もが言われるまでもなく知ってる話だろ?
馬鹿馬鹿しいんだよ
オナラが止まらなくなって病院行ったら
このままじゃ死ぬぞと言われたとか
岡田克也民主党の最優先事項「韓国人従軍売春婦の生活水準向上」
ハイ次の話!
書けるのか?「お腹が緩くなって便秘に良いです」とか、「少しずつ肌が浅黒くなります」とか
だから最近割高だけど、無肥料無農薬の有機野菜を宅配で買うようになった。
加工品なんて殆ど原産国の表示してないし、使われてる調味料の原材料まで確認する人間がどれ程いるのかな。
個人的には、毎日使う物は余計なのが出来るだけ入ってない国産原料のを選んでるけど、外食だってするし完全に避ける事は出来ないよね。
店舗の近くに加盟工場のある大手コンビニのほうが、ほかの流通チェーンよかましだと思うが
だよねぇw
上に亜硝酸Naが入ってると食べないって人がいるけど、
亜硝酸Naが入ってない葉物野菜なんて存在しないし、
法律で定められてる限界以上のものが普通に入ってるのにさw
知らないから怪しい物を批判するってのは愚の骨頂。
オーガニックや無農薬も農薬使用された野菜と比べてどれだけ健康上よろしくないかも知らないで
農薬=悪!って思わされて踊ってるんだから滑稽だよw
カルトとか訪問販売とかそういうものにコロコロ騙されるんだろうね
花粉症とかリウマチ、喘息にアトピーなんかは全部こうしたもん食ってるからだからなぁ。
パンに限らずコンビニにまともな食い物なんてないよ。
ph調整剤のひとつであるクエン酸は体にいい!
梅干し、レモンなどが酸っぱいのはクエン酸のおかげ。
他にも酸化防止剤のアスコルビン酸はビタミンC!
添加物=体に悪いと短絡的に考えるのは馬鹿!
ph調整剤ぐらい我慢しろよ…
>>148
さっさと文明生活諦めて未開の地で自給自足でもしてろ
さすがに未開の地は嫌だなあ。でも、コンビニでは雑誌以外買ってないわ。
言わんとすることは分かるけど、アトピー持ちなもんでこの手の食品避けるだけで良くなるんすよ。
ph調整剤より避けてるのは植物油脂(トランス脂肪酸)だけどね。
殺菌のためにph調整剤とか次亜塩素ナトリウムなんて日常茶飯事。
商品登録の為のサンプルなんて検査通過させるため殺菌薬まみれだし。
もう食品メーカー就職して平気になった・・。
でも365日朝昼晩食べないと有害でないから大丈夫。今まで通り消費して下さいな。
んな事はない。親戚農家だけど「出荷できない見た目やサイズ」のを自宅や近隣に配って食べる。
出荷できるのは収入になるから出す。これが答え。
庭先で作るのは専門外の自分たちでその季節に食うようで普通に肥料も農薬もつかっとるわ。
ちなみに、農薬使わないと近隣農家に病気や害虫ばらまくことになる。
だんだん味が気持ち悪くなってきて、途中でもういらないやってなる。
でも忘れた頃にまた買っちゃう。コンビニ滅多に行かないからたまに行くとテンション上がっちゃうのだ。
ていうかなんでもかんでもあれは危険これも危険とか今時のオーガニックババァと同じじゃねーか。ありがた迷惑
あれほど早い支援なかったもんな。
あれ無かったら死んでるw
おまえさんはもう少し自分の仕事について勉強すべきだよ
っていうか、胃酸のpHは1~1.5だからな
たまに菓子パン惣菜パンは食べたくなって買っちゃうんだよなぁ
大量に入れたらコストは上がるし風味がおかしくなるぞ。
必死こいて製造環境の衛生レベル上げて、賞味期限を
伸ばしてる現場のこととかは知りもしないんだなぁ。
コメントする