8日放送の「ナカイの窓 ゴールデン2時間SP」(日本テレビ系)で中山秀征が、中居正広のかつての壮絶な努力を明かす一幕があった。

番組では、「人気司会者SP」と題し、メイン司会の中居をはじめ、サポートMCにヒロミ、ゲストに坂上忍、中山、ウエンツ瑛士、後藤輝基と、さまざまな番組で司会者として活躍するメンバーが集まった。

それぞれのMC論を語る場面では、ヒロミがウエンツに対して目標や憧れとする司会者がいるかを訊くと、ウエンツは「やっぱり中居正広ですね」と中居の名前をあげた。

ウエンツの世代では「誰が次の中居正広になるのか」というくらいに中居は憧れの存在なのだという。

一方で、ヒロミも芸能活動を本格的に再開した頃、中居から「オレ司会うまくなりましか?」と質問されたと明かし、その際ヒロミは「うまくなりすぎだ」「誰が紅白までやれって言った」「ふざけんなよ。やり過ぎだ」と、ツッコミながらも褒めちぎったというエピソードで笑いを誘った。

そんな中居は自身は芸人ではないことを強く強調し、芸人のようなツッコミをしたい場面でも、それはしないでおこうという意識を保っていることを明かした。

すると、ここで中山が「(中居は)すごい努力している」と切り出し、かつて中居が「新春かくし芸大会」(フジテレビ系)の司会を、最年少で務めた際のエピソードを話し始めた。

中山は「当時、中居くんが何やってたか。台本を死ぬほど読んで、全部暗記して。本番前にあげた(吐いた)っていうだから」と暴露した。

驚きの声があがる中、続けて中山は「集中してシミュレーションを自分の中で何回もやり直して、本番に望んだ。本番始まったら一切、そんなふうには見えない」「スタッフに聞いたら『中居くん本番前までトイレであげてましたよ』と言っていた。それなのに、肩の力を抜いた司会をパーンとやってみせた」と、中居の“影の努力”を明かすと、中居は終始照れた様子で笑みを浮かべていた。

【関連記事】
ヒロミが中居正広の貯金額をイジる「スゴいよね、50億円もってんのよ」
松本人志が仕事について「スイッチが入らない時」があると告白…SMAP中居正広も共感のコメント
中居正広の「狭すぎる」交友関係を劇団ひとりが暴露 出没するのは雀荘かスタジオだけ