アシェット 週刊『F-14 トムキャット』製作

アシェット社 週刊『F-14 トムキャット』の製作ブログです。完成までの2年間どうぞお付き合い下さい。

全体表示

[ リスト ]

週刊『F-14 トムキャット』11号

嫁さんが極度の寒がりで日中から暖房付けっぱなしの為にこの冬の電気代が月3万5千円を超えるとんでもない事になり急遽、太陽光発電を屋根に取り付けたところ電気代が1万5千円も下がりました。
太陽光発電って本当に素晴らしいですよね。


ということで皆さんどうお過ごしでしょうか?
では早速11号いってみたいと思います。


イメージ 1

今回は右主脚ランディングギア扉を取り付けるという事で以前8号の左主脚ランディング扉の取り付けと全く同じ作業になります。
F-14は真っ二つに割ると完全なシンメトリーな為に今後も同じ作業を2回する事になるのでしょうね。
それなら左右のパーツを同時に入れて欲しいものです。
それでも値段相応ではないので普段どれだけボッタクられてるかが伺えます。


イメージ 2

ここで注意点ですが扉を取り付ける際のシャフトの長さが扉によって違うのです。
それと先端の滑り止めの刻みの位置も。
この事は説明書には一切記載されておらず数多くのシャフト難民が出たそうです。
これの苦情が殺到したのかアシェットは説明追加用紙を慌てて発行してきました。
8号の時は私は何も考えずに作っていたのですが偶然正解のシャフトのパーツや向きにしていた為に何の不具合にも気付きませんでした。
ここで改めて追加説明を記載すると前扉には短いシャフト、後扉には長いシャフト。
そしてそれぞれのシャフトの滑り止めの刻みがない方から差し込む。
これがこの作業の正解であります。
相変わらずアシェットはやってくれますね…
毎号々懲りない奴だぜ全く…


イメージ 3

で、シャフトを通し前後の扉を取り付けると、


イメージ 4

こんな感じになります。
これは以前8号と全く同じですね。


イメージ 5

そしてアルミフレームにビス止めすると、


イメージ 6

この様な感じで左右対象になってきました。
少しずつ出来上がってくるとちょっと嬉しいです。


イメージ 7

裏側はこう。
これで今回の作業は終了です。




先週の土日に嫁さんが子供を連れて実家に帰ったので、これはチャンスだと思い以前からこっそりと用意していた素材を元にジオラマを作りました。


イメージ 8

深緑に眠る巨兵2です。
今回はあまり時間がなかったので以前に作った深緑に眠る巨兵の簡易版みたいな感じになりました。
今回も前回と同じコンセプトでジャングルに朽ち果てたザクヘッドを少年が偶然発見してザクヘッドを見上げる少年という設定です。
今回は前回みたいに木々を1本づつ針金から制作したりせずに雑貨屋に売っているプラスチックの草木やヤシの木を軽く色付けして散りばめただけです。


イメージ 9

ザクヘッドも前回の様に破壊せずに今回は抑えめです。
それでも雰囲気は出たかなと思います。
嫁さんが家に帰って来たらこれを飾る事もなく押入れに隠しました。
本当にせっかく作ったのにやり切れないです…



という事で今回の11号はいかがだったでしょうか?
パーツが値段相応じゃないとかそういうのは100歩譲って許すとして、説明書の記載ヌケやミスだけは止めて欲しいものです。
あれを間違えられてると作っていてストレスが溜まるのでアシェットさんこれからは本当に頼みますよ。

ではまた次回12号でお会いしましょう。

この記事に

Yahoo! Chocotleで動画を貼り付けよう

「日記」書庫の記事一覧

閉じる コメント(8)[NEW]

顔アイコン

ガンダムのプラモは、1度も買った事がありません。 でも、「深緑に眠る巨兵2」素晴しいです。 本当は、モデル製作のプロですね! 恐れいりました。

2015/4/8(水) 午後 3:58 [ TOM2 ] <<コメントに返信する

いつも楽しみにブログ見てます。自分もF-14作ってるので100号までお互い頑張りましょう。

2015/4/8(水) 午後 5:27 [ ひでっち ] <<コメントに返信する

顔アイコン

毎回丁寧な解説、ありがとうございます!まだコックピット以外は手を付けていない私ですが、ネオプラさんのブログを拝見し、頭の中で組立をシミュレートさせて頂いてます。少しずつ形が出来上がって来ている様で、今後が楽しみですね
それと「深緑に眠る巨兵」素晴らしいですね!!ザクヘッドの塗装も使い込まれた感じが上品に表現されていて、とても勉強になります。
良く見ると少年のそばには子犬が・・・細かい所まで良く出来ていて素晴らしいです

2015/4/8(水) 午後 6:40 [ カットラス695 ] <<コメントに返信する

TOM2さん

お褒めのお言葉本当にありがとうございます。
今回の作品は時間がなかったので簡易的になりましたが実は前作の深緑に眠る巨兵の方が私なりの自信作です。
なんせ制作に3ヶ月みっちりと掛かりましたから。
また機会がありましたらお見せしますね。

2015/4/8(水) 午後 8:30 [ ネオプラ ] <<コメントに返信する

ひでっちさん

初めまして、ご訪問ありがとうございます。
ひでっちさんもF-14を作られてるのですか?
お仲間が出来まして大変嬉しく思います。
こんなブログで参考になるかはわかりませんがまたお役に立てれば幸いであります。
100号と道のりは長いですがお互い完走を目指して頑張りましょう。
また今後とも宜しくお願いします。

2015/4/8(水) 午後 8:35 [ ネオプラ ] <<コメントに返信する

カットラス695さん

こんなブログでもお役に立っておれば嬉しく思います。
これからも少しでも丁寧に解りやすい説明を心掛けていきたいと思いますので今後とも宜しくお願いします。

深緑に眠る巨兵2ですがあれは2日で仕上げた悪く言えば手抜き版です。
それでもこうやってお褒め頂いた事に大変嬉しく思い今後の励みになります。
前作の深緑に眠る巨兵の方が私の自信作ですのでまた機会がありましたらお見せしますね。

2015/4/8(水) 午後 8:41 [ ネオプラ ] <<コメントに返信する

ネオプラさんの実力はまだまだ出せていません!(^o^)
アシェットはさておき、やはりプラモでこれだけ才能あるんですからトムキャット完成後には完全復活を熱望ですよ。
このヴィネットと作品名の札の作り方が気になります〜
m(__)mいつか教えて下さいませ〜

2015/4/8(水) 午後 9:38 [ リュウ ] <<コメントに返信する

リュウさん

プラモでの完全復活したいですね。
けど嫁の圧力がかかっている内は無理な気がします。
ザクヘッドのストックがあと3個あるので深緑に眠る巨兵5まではいけそうですが中々嫁に隠れて作るとなると難しいです…
リュウさん、機会があればうちの嫁を説得してもらえないでしょうかね?笑

ヴィネットは大体おおよそこれぐらいの大きさでいつかジオラマを作ろうと構想し、以前に注文しておいたアクリルケースの台座になります。
ネームプレートはPCで作品名を作ってそれを転写シートに反転でプリントアウトし、真鍮板を札の形に切ってタイトルシートを真鍮板に転写させて作りました。
やはりプラモ作ってる時は楽しいです。
自由があるリュウさんが本当に羨ましい(T . T)

2015/4/8(水) 午後 11:34 [ ネオプラ ] <<コメントに返信する

コメント投稿

顔アイコン

顔アイコン・表示画像の選択

名前パスワードブログ
絵文字
×
  • SoftBank1
  • SoftBank2
  • SoftBank3
  • SoftBank4
  • docomo1
  • docomo2
  • au1
  • au2
  • au3
  • au4
投稿

閉じる トラックバック(0)

トラックバックされた記事

トラックバックされている記事がありません。

トラックバック先の記事

  • トラックバック先の記事がありません。

飲食店カテゴリの関連記事

※「練習用」カテゴリが登録されている場合は「飲食店」カテゴリを表示しています

もっと見る
PR

.

 今日全体
訪問者85792
ブログリンク00
コメント087
トラックバック00
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30

標準グループ

登録されていません

過去の記事一覧

よしもとブログランキング

  1. 1位
    1位
    小川菜摘
  2. 2位
    2位
    野沢直子
  3. 3位
    3位
    NON STYLE 石田
Yahoo!予約 飲食店

お得情報

資生堂HAKU/新美白ケア
新発売の美白化粧水、乳液をセットで
抽選で1万名に3日間サンプルプレゼント

その他のキャンペーン


プライバシーポリシー -  利用規約 -  ガイドライン -  順守事項 -  ヘルプ・お問い合わせ

Copyright (C) 2015 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.

みんなの更新記事

新しい記事を書こう!