※注意※
とりあえずBW2で孵化乱数がしたい方向けです。
基本的にBW2で孵化乱数をするメリットはありません。面倒くささを考えてもBW安定です。
さらに、色違い・性別の指定がこの記事内容では不可能なので御了承下さい。
YouTubeに流れ確認用の動画をうpしました
見たい方はこちらからどうぞ
こちらを参考にしました
さて、BWとは根本的にやり方が違います。
なので全く別の乱数だと思って取り掛かって下さい。
僕が一番驚いたのはオフセットを求めなくていいことですね
余裕じゃね?と思いきやタイマーズレが凄まじいのでどっこいどっこいです
僕はBW大安定だと思います
今回はのんき威嚇6Vクチートを導くことにします
手順・流れを確認するための動画を作りました。
基本的に記事を読みながら、読んだあとに見ると
理解が進むかもしれません。
■ 準備
・ BW2孵化乱数用ツール(さきさんのブログより)
・ bwseedlist(もしくは針ツール)
・ パラメータ(まだの人はこちらから)
・ 親ポケモン
※ 今回ペラップは不要です
■ ツールで検索
1. BW2孵化乱数用ツールをDL、解凍、起動
2. パラメータを入力
・ 同じの何度も使う予定の方は保存押しておきましょう
・ まだ求めてない方はこちらから
3. 時間範囲を入力
・ 候補はポンポン出てくるので10年くらいとればOKです
・ 秒数はいつも通り11~31がオススメですし、
今回はたくさんSEED出るので11~16でも全然問題ないですね
せっかちな僕は11秒以外いやだったので11~11にしてました

4. キー入力は何も触らずスルー
5. 個体乱数
・ 消費数は2~2 、1つ飛ばしのチェックを外す
・ 性格は変わらずを使う場合は指定なし
・ 親情報の部分は、
メタモン×遺伝♂の場合、片親メタモン・通常で検索をかけます
夢特性の場合、♀親特性○○・通常で検索をかけます。
通常のところが変化するのは、ニドランなどの、
性別によって生まれるポケモンの候補が2つ以上存在する場合です。
ただ0と1どちらを使えばいいのか、僕もよくわかってないので、
ニドランやバルビ等を乱数したい時はBWへいきましょう
・ 特性を選びます
・ 先親と後親の扱いについてはBWと同じで、
先親=♂のこと、後親=♀のこと、性別不明ポケ=♂親=先親
メタモンは預けているもう一匹と反対の性別扱いです
(例えばメタモンと♂を預ければ、メタモンは♀扱い=後親)
・ 遺伝♂と6Vメタモンを預ける場合は画像のように後親6VにすればOK
また、先親から遺伝しないように先親は全て0にしています
・ 最後の個体値は希望個体値を書けばいいです。
・ 今回は変わらずを使い、遺伝♂と6Vメタで特性2の6Vがほしいのでこんな感じ

6. 性格値乱数はいじらずにスルー
7. 検索開始、こんな感じで候補が出ます

性格せっかちとありますが、
変わらず使う場合は強制的に変わらずの性格になります
■ 育て屋の準備
1. タマゴができている状態にして、小屋の中でレポート
・ お爺ちゃんに呼ばれている状態にして、
お爺ちゃんをスルーして小屋の中でレポートします


■ 起動 → レポ針
※レポ針について知らない方はこちら
1. ツールの結果-1秒でソフト選択、CギアOFF起動
2. レポ針で目的の初期SEEDなのか確認する
確認できたら次へ
恐らくここが一番時間かかるところだと思います。
というかここさえクリアすればもう終わりです。
全然出ないなーって時は他のSEEDへ移ってしまいましょう
■ BW2孵化乱数特有の作業
1. 外に出て、お爺ちゃんに話しかけ、B連打でタマゴを拒否します
2. お爺ちゃんに呼ばれるまで走ります
3. 呼ばれたらタマゴを受け取り、タマゴを割って、個体確認して終了です
・ 受け取る前にレポートする必要もないです。
・ 普通にタマゴを受け取って、タマゴを割って、個体確認するだけです。
以上です。
僕がやった時はタイマーズレが酷くて諦めかけました
タイマーズレが酷い時は別のSEEDいきましょう
目的個体が出ない場合は数十歩歩いてからもう一度やるといいかもしれません
<< よくある質問! >>
Q:性別や色違いは?
A:タマゴを受け取るまでに希望の性格値までうまく消費できればできます
Q:レポ針が合わない
A:考えられる原因は2つ
①単純に目標のTimer0を引き当ててないだけ(運)
②MACアドレスやらパラメータが合ってない
Q:夢特性の孵化はどうやるの?
A:♂6Vを乱数で用意し、夢特性♀(個体不問)で孵化乱数をする
どちらか希望性格にしてかわらずを持たせる
Q:Uがたくさん必要なめざパは?
A:Uが4つ以上ある場合6Uメタモンが必要です
以上、とにかくできればいい人向けのBW2孵化乱数でした

どやマリンチューブ産( ・´ー・`)
ちなみに他ROMから連れて来たタマゴを孵化するとこうなります

見えないこだわりってのもいいかもしれませんね
※現在コメント返信は行っておりません。質問したい方はこちら
とりあえずBW2で孵化乱数がしたい方向けです。
基本的にBW2で孵化乱数をするメリットはありません。面倒くささを考えてもBW安定です。
さらに、色違い・性別の指定がこの記事内容では不可能なので御了承下さい。
YouTubeに流れ確認用の動画をうpしました
見たい方はこちらからどうぞ
こちらを参考にしました
さて、BWとは根本的にやり方が違います。
なので全く別の乱数だと思って取り掛かって下さい。
僕が一番驚いたのはオフセットを求めなくていいことですね
余裕じゃね?と思いきやタイマーズレが凄まじいのでどっこいどっこいです
僕はBW大安定だと思います
今回はのんき威嚇6Vクチートを導くことにします
手順・流れを確認するための動画を作りました。
基本的に記事を読みながら、読んだあとに見ると
理解が進むかもしれません。
■ 準備
・ BW2孵化乱数用ツール(さきさんのブログより)
・ bwseedlist(もしくは針ツール)
・ パラメータ(まだの人はこちらから)
・ 親ポケモン
※ 今回ペラップは不要です
■ ツールで検索
1. BW2孵化乱数用ツールをDL、解凍、起動
2. パラメータを入力
・ 同じの何度も使う予定の方は保存押しておきましょう
・ まだ求めてない方はこちらから
3. 時間範囲を入力
・ 候補はポンポン出てくるので10年くらいとればOKです
・ 秒数はいつも通り11~31がオススメですし、
今回はたくさんSEED出るので11~16でも全然問題ないですね
せっかちな僕は11秒以外いやだったので11~11にしてました
4. キー入力は何も触らずスルー
5. 個体乱数
・ 消費数は2~2 、1つ飛ばしのチェックを外す
・ 性格は変わらずを使う場合は指定なし
・ 親情報の部分は、
メタモン×遺伝♂の場合、片親メタモン・通常で検索をかけます
夢特性の場合、♀親特性○○・通常で検索をかけます。
通常のところが変化するのは、ニドランなどの、
性別によって生まれるポケモンの候補が2つ以上存在する場合です。
ただ0と1どちらを使えばいいのか、僕もよくわかってないので、
ニドランやバルビ等を乱数したい時はBWへいきましょう
・ 特性を選びます
・ 先親と後親の扱いについてはBWと同じで、
先親=♂のこと、後親=♀のこと、性別不明ポケ=♂親=先親
メタモンは預けているもう一匹と反対の性別扱いです
(例えばメタモンと♂を預ければ、メタモンは♀扱い=後親)
・ 遺伝♂と6Vメタモンを預ける場合は画像のように後親6VにすればOK
また、先親から遺伝しないように先親は全て0にしています
・ 最後の個体値は希望個体値を書けばいいです。
・ 今回は変わらずを使い、遺伝♂と6Vメタで特性2の6Vがほしいのでこんな感じ
6. 性格値乱数はいじらずにスルー
7. 検索開始、こんな感じで候補が出ます
性格せっかちとありますが、
変わらず使う場合は強制的に変わらずの性格になります
■ 育て屋の準備
1. タマゴができている状態にして、小屋の中でレポート
・ お爺ちゃんに呼ばれている状態にして、
お爺ちゃんをスルーして小屋の中でレポートします
■ 起動 → レポ針
※レポ針について知らない方はこちら
1. ツールの結果-1秒でソフト選択、CギアOFF起動
2. レポ針で目的の初期SEEDなのか確認する
確認できたら次へ
恐らくここが一番時間かかるところだと思います。
というかここさえクリアすればもう終わりです。
全然出ないなーって時は他のSEEDへ移ってしまいましょう
■ BW2孵化乱数特有の作業
1. 外に出て、お爺ちゃんに話しかけ、B連打でタマゴを拒否します
2. お爺ちゃんに呼ばれるまで走ります
3. 呼ばれたらタマゴを受け取り、タマゴを割って、個体確認して終了です
・ 受け取る前にレポートする必要もないです。
・ 普通にタマゴを受け取って、タマゴを割って、個体確認するだけです。
以上です。
僕がやった時はタイマーズレが酷くて諦めかけました
タイマーズレが酷い時は別のSEEDいきましょう
目的個体が出ない場合は数十歩歩いてからもう一度やるといいかもしれません
<< よくある質問! >>
Q:性別や色違いは?
A:タマゴを受け取るまでに希望の性格値までうまく消費できればできます
Q:レポ針が合わない
A:考えられる原因は2つ
①単純に目標のTimer0を引き当ててないだけ(運)
②MACアドレスやらパラメータが合ってない
Q:夢特性の孵化はどうやるの?
A:♂6Vを乱数で用意し、夢特性♀(個体不問)で孵化乱数をする
どちらか希望性格にしてかわらずを持たせる
Q:Uがたくさん必要なめざパは?
A:Uが4つ以上ある場合6Uメタモンが必要です
以上、とにかくできればいい人向けのBW2孵化乱数でした
どやマリンチューブ産( ・´ー・`)
ちなみに他ROMから連れて来たタマゴを孵化するとこうなります
見えないこだわりってのもいいかもしれませんね
※現在コメント返信は行っておりません。質問したい方はこちら