So-net無料ブログ作成
検索選択

ポケモンXY パンプジン育成考察 ~もうやんのポケモンやろーぜ!~ [ポケモン]

スポンサーリンク









ポケモンXY育成考察Part40 [exclamation]
今回はラスト[exclamation]パンプジンです[ぴかぴか(新しい)]


バケッチャから何か生えた( ゚Д゚)
かわい・・・くはない[ダッシュ(走り出すさま)]


今作登場のくさ/ゴーストの2匹目
オーロットとは技も種族値も大分違う[あせあせ(飛び散る汗)]


特徴は4種類のサイズ
それぞれに種族値が設定されている


弱点は5つと多め
それでも耐性は非常に優秀


かくとう始め、物理メインのタイプに強い
アタッカーとして使う場合、技の威力が少しネック[たらーっ(汗)]


対戦ではちょこちょこ見かけるカボチャ
中々の人気者





こんなの始めました!
気になる雑貨紹介!へんてこファクトリー



お時間あればこちらもどうぞ(*´∀`*)
☆V.A.P.S_Bだっしゅの活動記録☆

■V.A.P.S_Bだっしゅまとめマイリスト→http://www.nicovideo.jp/mylist/32201564

■V.A.P.S公式サイト→http://www.vaps-b-dash.com/
 
■生放送コミュニティhttp://com.nicovideo.jp/community/co1061754

■V.A.P.SのFacebookhttps://www.facebook.com/pages/VAPS-B%E3%81%A0%E3%81%A3%E3%81%97%E3%82%85/508293225908688

■twitter→@mo_yan5342



↓押して頂けると励みになります!↓


ポケットモ ンスター ブログランキングへ





育成本編&過去の育成考察は後編へ
このまま下へお進み下さい( ゚も゚)シ












スポンサーリンク
















☆パンプジン育成考察

21.jpg

■タイプ【くさ/ゴースト】

■特性【おみとおし/ものひろい/ふみん】

種族値はこちら

■サイズ 小→中→大→特大

■H55   65   75   85
 
■A85   90   95  100
 
■B122 122  122  122
 
■C58   58   58   58
 
■D75   75   75   75
 
■S99   84   69   54


特性は基本おみとおしでいいと思われまする
サイズによって戦い方は様々[ぴかぴか(新しい)]

Bが突出していて、Dは並
後はサイズで変わるHで大きく耐久は変化する

小サイズのSがせめてあと2高ければ・・・[たらーっ(汗)]




☆使用できる技


■タイプ一致
・タネマシンガン
・タネばくだん
・ゴーストダイブ
・かげうち


■サブ
・だいばくはつ
・いわなだれ


■補助等
・トリック
・あやしいひかり
・やどりぎのタネ
・ハロウィン
・いたみわけ
・ひかりのかべ
・ニトロチャージ
・おにび
・ねむる
・トリックルーム
・みちづれ
・かなしばり




【使用例】トリル始動

■性格【ゆうかん】

■サイズ【大or特大】

■努力値【H252/A252/D6】

■技構成【トリックルーム/だいばくはつ/タネばくだん/かげうち】

■持ち物【メンタルハーブ/いのちのたま】


普通のトリルからばくはつ退場
A振る場合は、トリル使えない状況でもそれなりの火力

持ち物は保険のメンタルハーブや火力アップアイテム




【使用例】物理受け

■性格【わんぱく】

■サイズ【大or特大】

■努力値【H252/B252/D6】

■技構成【おにび/いたみわけ/ゴーストダイブ/タネばくだん】

■持ち物【たべのこし/オボンのみ】


自己回復の技が寂しい・・・[あせあせ(飛び散る汗)]
いたみわけは勿論やどりぎでもどうぞ

あの手この手で追い詰める
何ならあやしいひかりとかまもる入れて攻撃無しでもw




【使用例】トリックかぼちゃ

■性格【ようき】

■サイズ【小or中】

■努力値【A252/Sお任せ/残りB】

■技構成【トリック/タネばくだん/いわなだれ/だいばくはつ】

■持ち物【こだわりスカーフ】


小ちゃいサイズ使うならこうでしょうか('A`)[exclamation&question]
おみとおし→トリックは好相性

先制から叩くならいわなだれも選択肢に入る



今回は以上です[exclamation×2]
次からはもうやんのお好みで考察していきます





↓↓ 過去の育成考察 ↓↓



■第1回→オンバーン育成考察

■第2回→ファイアロー育成考察

■第3回→ブリガロン育成考察

■第4回→ガチゴラス育成考察

■第5回→ガメノデス育成考察

■第6回→カエンジシ育成考察

■第7回→ギルガルド育成考察

■第9回→ドラミドロ育成考察

■第10回→エレザード育成考察

■第11回→ゲッコウガ育成考察

■第12回→カラマネロ育成考察

■第13回→クレベース育成考察

■第14回→ホルード育成考察

■第15回→ブロスター育成考察

■第16回→ヌメルゴン育成考察

■第17回→オーロット育成考察

■第18回→フラージェス育成考察

■第19回→マフォクシー育成考察

■第20回→ゴーゴート育成考察

■第21回→ペロリーム育成考察

■第22回→ゴロンダ育成考察

■第23回→フレフワン育成考察

■第24回→アマルルガ育成考察

■第25回→メガリザードンX育成考察

■第26回→メガカメックス育成考察

■第27回→メガフシギバナ育成考察

■第28回→メガアブソル育成考察

■第29回→メガガルーラ育成考察

■第30回→メガデンリュウ育成考察

■第31回→メガプテラ育成考察

■第32回→メガルカリオ育成考察

■第33回→メガガブリアス育成考察

■第34回→ニンフィア育成考察

■第35回→デデンネ育成考察

■第36回→メレシー育成考察

■第37回→ビビヨン育成考察

■第38回→クレッフィ育成考察

■第39回→ニャオニクス育成考察







スポンサーリンク




nice!(2)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ゲーム

nice! 2

コメント 3

しぎ

カボチャ愛用してました( ・̀∀・́ )
でもドラゴン対策に氷技入れてる方多くて、毎回一発は耐えれるけど弱点つかれる…。

技は鬼火、やどりぎ、あかしいひかり、いわなだれ!
持ち物たべ残し
案外これでいけました笑
by しぎ (2013-12-18 00:09) 

カイト

ゴースト草は優秀な複合タイプとして有名なルンパッパとは違って氷炎タイプの弱点が残っているのが痛いですが草の優秀な耐性草電気地面水が全部残っているのがありがたいですね
by カイト (2013-12-18 15:47) 

なみなみならぬ

4種類もサイズあったんですねー!小と特大しか知らなかったです!これはいろいろなたたかいかたができますねー!
by なみなみならぬ (2013-12-18 16:15) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この記事のトラックバックURL:

関連リンク

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。