日本代表サイドバックのレギュラー争いが激化しています。内田篤人、長友佑都がここ数年レギュラーとして定着していましたが、怪我の影響でハリルホジッチ監督が就任してからは招集されるも出場していません。彼らも決して若手とは言えない年齢になってきましたのでサイドバックで新たに計算できる選手が出てきてほしいものです。内田篤人、長友佑都に次ぐ選手は一体誰なのか!?
左の二番手は太田宏介か
左のサイドバックのファーストチョイスは長友佑都でしたが、怪我によりインテルでの欠場もあり日本代表では出場がストップしている状態です。そんな中で起用されているのがFC東京の太田宏介です。純粋な左利きは日本代表でも少ないのでスペシャリストとしてポジション奪取を狙っています。クロスの質、FKの精度も高く長友佑都とは違った良さもあります。攻撃力に定評はありますが、守備的なプレーで比較する時にまだまだな部分があると評価されがちなので頑張らなければならないでしょう。
左右ができる酒井高徳は重要
ドイツブンデスリーガのシュトゥットガルト所属の酒井高徳は左右のサイドバックができる貴重な存在です。以前はジュビロ磐田の駒野友一がこのような存在でしたが、その役割も世代交代により現在は酒井高徳が担っていると言っても良いでしょう。
簡単な横パスをカットされてピンチになることやスピードでFWにぶっちぎられる場面もあったりするので今後の課題はそのあたりかなと思います。
ドイツでの経験を活かせるか?酒井宏樹の成長
もう一人の酒井となるとドイツブンデスリーガのハノーファー所属の酒井宏樹です。彼もドイツに移籍して数年経ちますが、所属クラブでそれなりに試合には出ています。しかし右サイドバックは内田篤人のレギュラー化により日本代表では酒井宏樹の存在が影を潜めています。彼の持ち味は大きな体を活かしたフィジカルコンタクトと右足から繰り出される鋭いクロスです。戦術理解度がもっと高くなることや、得点に直結するプレーを内田篤人より高いレベルでできるようになれば日本代表でのレギュラーも見えてくるかもしれません。
他にもU-22の日本代表、Jリーグでお薦めのサイドバックはたくさんいますのでハリルホジッチ監督のお眼鏡にかなう選手が出れば良いですね!!
内田篤人プレー集 2013-2014 Atsuto Uchida Goals & Skills ...
関連記事↓↓
画像:YouTubeより