ライフタイムバリュー [地方自治体が、ご当地婚姻届・ご当地出生届のプロモーションにノリノリな件]

2015/4/5 11時35分12秒 [マーケティング] 固定リンク

まちキュン ご当地婚姻届一般消費者向けに幅広くマーケティング活動をする企業にとって、これから結婚する人や、これから生まれる子供の個人情報はたいへん価値が高いのです。
結婚するとなれば披露宴やるかもしれないし、所帯を構えるのにいろんなモノを買うし、引っ越しもするだろうし、家なんか建てちゃうかもしれないし。これから生まれるとなれば、子育て用品一式揃えるし、保育園や幼稚園や学校にも行くだろうし。いずれも一定のパターンに沿った消費行動が起こるので、 幾久しくマーケティング活動の対象としてお付き合いしたい人たちであります。

じつは、そんな人たちを確実に捉えることができるポータルがあります。婚姻届や出生届を提出する自治体の窓口です。
自治体の届け出窓口で待ち構えて、用紙を持ってくる人たちのメアドなり連絡先なりをサラっと聞き出す方法はないものかという課題に、スマートなソリューションを編み出したのが、ライフタイムバリュー最大化の匠、リクルートであります。

じゃん!ご当地婚姻届ご当地出生届



役所に公式の書類として提出できる婚姻届や出生届のフォームなんだけど、お役所でくれる殺風景な紙じゃなくて、各地方のめでたいご当地デザインになってる。そして、婚姻届のほうは手元に残せる二人だけバージョンの届け出用紙が、出生届の方は命名紙が、それぞれ同じご当地デザインで付いてくるという特典つきです。
ただし、ダウンロードするときに、入籍予定日だとか挙式の有無だとかあれこれアンケートに答えて、メールアドレスを教えないといけないところがミソ。DMはオプトアウトされる可能性はあるとはいえ、これでライフイベントのスケジュールとメアドが手に入る。おみやげのクッキーだって配れる。

リクルートさんが偉いのは、このサービスをそれぞれの地方自治体のお墨付きサービスにしたところ。協賛した各自治体がこぞって自慢げに「ゼクシィと協働で、こんな素敵なダウンロードサービスを始めました」とプロモーションしてくれてます。
婚姻届も、出生届も、戸籍法上の届け出義務のある大事な書類。その書類について届け出先の役所のWebサイトに調べに行って「ふたりの大事な思い出にどうぞ♡」なんていうリンクがあったら、そりゃ幸せ一杯夢一杯なふたりは無邪気にクリックするわな。

リクルート、えらい。すごい。

これをハツメイしたリクルートさんはすごいんだけど、これにノリノリで協賛している地方自治体さんのほうが、ちょっとナイーブで心配です。

たとえば、福岡市の Web サイト。
http://www.city.fukuoka.lg.jp/shimin/kusei/life/gotoutikonninntodoke.html

引用しますよ。

福岡市は,(株)リクルートマーケティングパートナーズ総研と共働で,オリジナル「ご当地婚姻届」ダウンロードサービスを始めました。

これまで,婚姻届を入手するには,区役所の窓口まで取りにきてもらっていましたが,

これからは自宅にいながらダウンロードサービスがご利用になれます。

ふむふむ。

ダウンロードの方法

このページの末尾に貼ってあるバナーをクリックすると,

リクルートが運営する「ご当地婚姻届」の専用サイトが表示されます。

アンケートに回答すると,ご当地コラボのオリジナル婚姻届を

ダウンロードできます。

と、まるで、お役所の公共サービスの一環みたいな書きぶり。

せめて、アンケートの回答とかメアドとか、個人情報が民間企業に渡ることとか、そこからDMやら「お知らせ」やらが送られてくるのと引き替えだってことはディスクローズしたほうがよくないかしら。

たまたま福岡市の例を挙げましたけど、他の自治体もだいたい似たような感じです。

日光市の場合。
http://www.city.nikko.lg.jp/shimin/gotouti/gotouti.html

現在、日光市と栃木県では結婚情報誌ゼクシィと連携し、日光東照宮や神橋などの日光の世界遺産をデザインした婚姻届・いちごや栃の葉などをモチーフにした栃木県の婚姻届といった「まちキュン・ご当地婚姻届」を配信しています。

(中略)

下記バナーから「まちキュン・ご当地婚姻届」のサイトへアクセスしアンケートに回答していただくことでダウンロードできるようになります。

「ダウンロードサービス」を申し込むとメアドがリクルートに渡るよ、とか、DMとか届くようになるよ、といったような注意書きがされているのは皆無。まるで、だれかが書かないように指導しているみたい。

中には、栃木県が始めたやつを、勝手に広報しちゃってる高根沢町みたいな例も。

http://www.town.takanezawa.tochigi.jp/news/H270327machi-baby.html

栃木県ご当地出生届のダウンロードサービスが開始されました

 栃木県では、結婚支援の一環として、株式会社リクルートマーケティングパートナーズと協働で「まちキュンご当地婚姻届」を作成しましたが、これに続き、「ご当地出生届」を作成しました。命名用紙もセットになっていますので、ぜひ、ご利用ください。
 
 「まちキュンご当地出生届」のダウンロードはこちら

お問い合わせ先お問い合わせ先

 高根沢町 住民課 総合窓口 〒329-1292 高根沢町石末2053 
 TEL:028-675-8100  FAX:028-675-8988 メールアドレスjyumin@town.takanezawa.tochigi.jp

危ないなあ……民間では、こういうとき、個人情報の取り扱いであれこれ言われるのをすごく心配して、無垢な人が知らずにメアドを入力しちゃったりしないように、しつこくディスクレイマーを書いたりするんですけどね。いやしくも、戸籍法上の届出窓口だよ?DM用メアド集める民間企業のマーケティング施策を黙って混ぜ込んじゃいかんでしょ。武雄市じゃあるまいし。

知らずに申し込んじゃった人がどなりこんだりして、リクルートさんに迷惑がかからないといいなあ、と老婆心ながら心配しています。

こんなノリで、マイナンバー制度とか始めちゃって、ほんとに大丈夫かね……

2015/4/5 11時35分12秒 by 樋口 理

コメント

まだコメントはありません

コメントを書く

コメント書き込みに際しての注意:コメントには書き込んだネットワークのIPアドレスもあわせて表示しています。IPアドレスから、お使いになっているプロバイダの名前やネットワークを所有している会社や学校の名前などが分かります。もし、そのような情報が表示されて困る場合は書き込みをご遠慮ください。
アカウントを作成して、そのアカウントでログインしてコメントを書き込んでいただくとIPアドレスなどは表示しません。また、後から自分の書いたコメントを編集したり削除できるようになります。

トラックバック
このエントリにトラックバックはありません
このトラックバックURLを使ってこの記事にトラックバックを送ることができます。 もしあなたのブログがトラックバック送信に対応していない場合にはこちらのフォームからトラックバックを送信することができます。.

記事カテゴリー別

記事日付順

新着記事

ライフタイムバリュー [地方自治体が、ご当地婚姻届・ご当地出生届のプロモーションにノリノリな件]
一般消費者向けに幅広くマーケティング活動をする企業にとって、これから結婚する人や、これから生まれる子供の個人情報はたいへん価値が高いの...
    [in マーケティング on 15/4/5 11:35]
空気清浄機の命は風量と風圧である [Dyson Pure Cool]
20年来の花粉症でして、部屋の中に飛散する花粉を少しでも減らそうと、空気清浄機を使って来ました。 その空気清浄機、一時期流行した「イ...
    [in Dyson on 15/4/2 13:34]
モバイルフレンドリー [ブログのデザインをレスポンシブにしてみたよ]
Google 様が「今後、モバイル端末でも読みやすいように考慮されているページが検索結果の上位に現れるようにするから、そのつもりで」とおっし...
    [in Nucleusのワザ on 15/3/20 06:56]
隠された衝撃の事実! [雨上がりの黄色い粉の正体を暴く]
関東地方にお住まいのみなさん。 先日の雨の翌日、ベランダとかにやたらと明るい蛍光色にも見えるレモンイエローの粉末が溜まってませんで...
    [in サイエンス on 15/3/12 21:12]
ニュースメディアの行く先 [All-New Media Machine]
米 Wired 誌、1月号のカバーストーリー。 Inside the Buzz-Fueled Media Startups Battling for Your Attention
    [in ネットの経済 on 15/2/21 10:46]

検索キーワード

ランキング

最新検索キーワード

Login

Creative Commons License Except where otherwise noted, content on this site is licenced under a Creative Commons Attribution-ShareAlike 4.0 International License. Powered by Nucleus CMS v3.70