1: Pumas ★@\(^o^)/ 2015/04/07(火) 11:37:33.25 ID:???*.net
“ハリルキャンプ”が暗礁に乗り上げている。
日本代表のバヒド・ハリルホジッチ監督(62)が6日、都内のJFAハウスで開かれたユース年代指導者の合同ミーティングに出席。育成年代の強化にも意欲的とあって、冒頭で約1時間にわたって熱弁をふるった。
日本サッカー協会の霜田正浩技術委員長(48)は「A代表の合宿で選手に話した内容と同じこと。A代表に入ってもいきなりはできないので『下の世代から意識づけしてほしい』と監督が言った」と説明。日本人選手の特徴や課題に合わせた指導方針などを示した。
指揮官は日本サッカー全体の再建に乗り出した格好だが、肝心のA代表の強化策で不安が生じている。当初の意向では6月から始まるロシアW杯アジア2次予選に向け、新戦力発掘と戦術理解を目的に国内組だけで月1回程度、強化合宿を行うはずだった。
今月は日程を調整できずに見送られたが、5月以降の開催もどうなるかわからない。
在京Jクラブの強化担当者は「やるとしたら(5月)11~13日あたりという話も出ているけど、クラブとしては過密日程の中でそこだけは選手を休ませたい。(調整は)厳しいのではないか」と難色を示しているのだ。
J1は、4月25日から5月10日まで中2~3日の間隔で“5連戦”。さらに5月後半には2週続けて水曜日開催のナビスコカップが組まれるなど超過密日程が待ち受ける。
そんななかで選手に休息を取らせることができる唯一のタイミングで合宿を行えば、ケガのリスクも高まる。それだけに、Jクラブからは異論が出ているのだ。
霜田委員長は合宿について「強化担当者会議でまず聞いて、日程などを調整できれば」とJクラブ側と協議を重ねていくというが、難航は必至。“奇術師”ハリルホジッチ監督の新たな強化策もすべて順調というわけにはいかないようだ。
東スポWeb 4月7日(火)11時10分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150407-00000019-tospoweb-socc
日本代表のバヒド・ハリルホジッチ監督(62)が6日、都内のJFAハウスで開かれたユース年代指導者の合同ミーティングに出席。育成年代の強化にも意欲的とあって、冒頭で約1時間にわたって熱弁をふるった。
日本サッカー協会の霜田正浩技術委員長(48)は「A代表の合宿で選手に話した内容と同じこと。A代表に入ってもいきなりはできないので『下の世代から意識づけしてほしい』と監督が言った」と説明。日本人選手の特徴や課題に合わせた指導方針などを示した。
指揮官は日本サッカー全体の再建に乗り出した格好だが、肝心のA代表の強化策で不安が生じている。当初の意向では6月から始まるロシアW杯アジア2次予選に向け、新戦力発掘と戦術理解を目的に国内組だけで月1回程度、強化合宿を行うはずだった。
今月は日程を調整できずに見送られたが、5月以降の開催もどうなるかわからない。
在京Jクラブの強化担当者は「やるとしたら(5月)11~13日あたりという話も出ているけど、クラブとしては過密日程の中でそこだけは選手を休ませたい。(調整は)厳しいのではないか」と難色を示しているのだ。
J1は、4月25日から5月10日まで中2~3日の間隔で“5連戦”。さらに5月後半には2週続けて水曜日開催のナビスコカップが組まれるなど超過密日程が待ち受ける。
そんななかで選手に休息を取らせることができる唯一のタイミングで合宿を行えば、ケガのリスクも高まる。それだけに、Jクラブからは異論が出ているのだ。
霜田委員長は合宿について「強化担当者会議でまず聞いて、日程などを調整できれば」とJクラブ側と協議を重ねていくというが、難航は必至。“奇術師”ハリルホジッチ監督の新たな強化策もすべて順調というわけにはいかないようだ。
東スポWeb 4月7日(火)11時10分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150407-00000019-tospoweb-socc
スポンサードリンク
31: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/07(火) 12:09:14.01 ID:ljeQJVnL0.net
>>1
Jクラブの主張
・配分金が欲しいから2ステージにしろ(過密日程化)
・ACL戦い易いように過密日程対策しろ
・過密日程対策の2月開催反対
・過密日程対策のJ1のクラブ数を減らすプレミア化は反対
・過密日程だから代表に選手出すの反対 ←いまここ
Jクラブの主張
・配分金が欲しいから2ステージにしろ(過密日程化)
・ACL戦い易いように過密日程対策しろ
・過密日程対策の2月開催反対
・過密日程対策のJ1のクラブ数を減らすプレミア化は反対
・過密日程だから代表に選手出すの反対 ←いまここ
3: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/07(火) 11:38:36.32 ID:/ZcNPxUR0.net
Jリーグの選手は弱いんだから
それぐらい協力しろよ
それぐらい協力しろよ
4: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/07(火) 11:39:15.27 ID:rXARHwFZ0.net
月1はきついな
5: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/07(火) 11:40:23.42 ID:OEjc9c3v0.net
代表で1日練習したからってなにも変わらんw
7: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/07(火) 11:41:27.01 ID:S/iUFaXi0.net
>>5
その一日で課題見つけて宿題どっさり出すんだろ
その一日で課題見つけて宿題どっさり出すんだろ
8: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/07(火) 11:43:06.60 ID:IWfA+DyZ0.net
うるせーACLで不甲斐ない戦いしおって鍛えて貰え
マジで意識改革必要だと思う
マジで意識改革必要だと思う
9: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/07(火) 11:44:53.98 ID:wfGWO4hkO.net
試合休ませて合宿やらせたらいいだろ
他の若手を試せよ
チーム力底上げできるがな
他の若手を試せよ
チーム力底上げできるがな
11: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/07(火) 11:45:59.78 ID:exlu99Zs0.net
代表をつよくするためのJリーグだったのに、JFAはちゃんとしろよ
12: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/07(火) 11:46:16.56 ID:/ZcNPxUR0.net
ハリルに直接見て貰えるならチャンスじゃん?
14: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/07(火) 11:47:29.28 ID:eZDUEqf/0.net
国内に居るならキャンプ参加したら良いじゃん
15: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/07(火) 11:48:28.07 ID:hpIqRQyA0.net
弱いのに文句言ってんじゃねーよ
16: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/07(火) 11:48:59.63 ID:XfwgHEFF0.net
それでもハリルはやりそうだわ
18: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/07(火) 11:52:01.79 ID:Dcj/Ux+B0.net
日本代表の活躍が日本のサッカー人気を上げ、
日本のサッカー人気がJリーグの人気に還元される。
グダグダ言ってねーでJリーグは道を譲ってやれや。
日本のサッカー人気がJリーグの人気に還元される。
グダグダ言ってねーでJリーグは道を譲ってやれや。
19: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/07(火) 11:54:12.53 ID:Oo1uZM+U0.net
JリーグもW杯に出てなんぼ
W杯予選落ちならJリーグ終わりの始まり
協力しろ
W杯予選落ちならJリーグ終わりの始まり
協力しろ
21: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/07(火) 11:59:24.74 ID:Akv8Lm+O0.net
協力したくないクラブは放っておいて
協力できるクラブの選手だけ呼べばいいんでないかい
協力できるクラブの選手だけ呼べばいいんでないかい
22: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/07(火) 12:00:07.97 ID:tJ9xOGyG0.net
今まで通りの糞つまらないダラダラJリーグで良いってことかよ
アジア最弱レベルを脱したいならJの指導者共は協力しろよ
アジア最弱レベルを脱したいならJの指導者共は協力しろよ
23: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/07(火) 12:00:33.88 ID:wuBkKAy30.net
協会は今までクラブに要求だけしてそれに見合う対価は提供してないからな
JFAハウス建てて悦に入ってる余裕あるならもっと他にやるべき事はあったと思うんだがね
JFAハウス建てて悦に入ってる余裕あるならもっと他にやるべき事はあったと思うんだがね
28: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/07(火) 12:04:23.38 ID:p5wNUjXB0.net
代表で活躍できる選手を抱えてれば集客効果も期待できるのに協力しないなんてバカだな
協力してくれるクラブだけで合宿すれば良いやん
協力しないクラブの選手は代表の戦術理解も深まらないから代表に呼ばなきゃいい
協力してくれるクラブだけで合宿すれば良いやん
協力しないクラブの選手は代表の戦術理解も深まらないから代表に呼ばなきゃいい
29: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/07(火) 12:07:43.25 ID:IRQV3sZk0.net
ハリルはJ選手もバンバン試合に使ってくれるし協力した方がメリット多いと思うけどな
33: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/07(火) 12:11:55.36 ID:K5mJIfmM0.net
あーこれ現場のやる気なさにきれてハリルがやーめたって帰ってくパティーン
34: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/07(火) 12:14:27.36 ID:FlzuTD2i0.net
つーか代表厨こええw
35: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/07(火) 12:15:30.67 ID:WBxy8Cnt0.net
ハリルが有能でやる気有り過ぎてJ指導者の無能さが晒され始めてる
37: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/07(火) 12:16:09.81 ID:Q7NHcCIO0.net
ハリルは完璧主義者だからしょうがない
39: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/07(火) 12:17:25.62 ID:uEgfa2Xn0.net
代表強化の為にJリーグが有るのに何を言ってるんだ
40: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/07(火) 12:18:24.60 ID:eFts/Pcw0.net
Jが生ぬるいから稽古つけてやるって言ってくれてんのにな
まあ全体の意識が変わらなきゃ意味がないが
まあ全体の意識が変わらなきゃ意味がないが
47: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/07(火) 12:19:51.65 ID:0iMT7h5T0.net
Jリーグ全体の底上げが目的なら普段ベンチのサブ組や若手でもいいんじゃね?
48: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/07(火) 12:20:03.91 ID:uY/luDq20.net
皆が参加する訳じゃないんだろ
やればいいじゃない
やればいいじゃない
52: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/07(火) 12:21:34.79 ID:UNJJfucj0.net
1人やる気ある人が上にたっても、他のダメダメ連中が今までの慣習を変えたがらずに
意識改革が行えないっていう典型例だな。
Jが衰退していってるのはこーゆうカス連中が多いからなのがよくわかる。
意識改革が行えないっていう典型例だな。
Jが衰退していってるのはこーゆうカス連中が多いからなのがよくわかる。
57: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/07(火) 12:23:19.75 ID:n1wQghpDO.net
代表や五輪代表がワールドカップや五輪出場を逃したら
国内のサッカー人気に大ダメージなんだからちゃんと協力しろよ
代表協力は自分のクラブの収入の為だろ
国内のサッカー人気に大ダメージなんだからちゃんと協力しろよ
代表協力は自分のクラブの収入の為だろ
62: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/07(火) 12:25:06.25 ID:8uEeeUWy0.net
やる気がねえ奴は追放しろ
頑張ってるの奴の邪魔になるだけだから
頑張ってるの奴の邪魔になるだけだから
63: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/07(火) 12:25:09.21 ID:BUYgvOCQ0.net
Jのチームが多すぎて
代表が各チームにぱらっぱらっとしかいないからな
もっと絞って代表経験者がチームに4人くらいいるのがあたりまえ、
チームによっては7~8人いるって状況になれば
普段のリーグから息あわせる練習になるんだけどなー
代表が各チームにぱらっぱらっとしかいないからな
もっと絞って代表経験者がチームに4人くらいいるのがあたりまえ、
チームによっては7~8人いるって状況になれば
普段のリーグから息あわせる練習になるんだけどなー
68: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/07(火) 12:27:44.58 ID:7eZ/YLld0.net
合宿なんていらんわ。どうしてもやってほしいことあるなら、各クラブに言って回れ
給料払ってる側はありがた迷惑だろ
給料払ってる側はありがた迷惑だろ
69: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/07(火) 12:29:14.12 ID:a2Jscjq80.net
強度のない試合やってるのが問題視されてるのに
休ませたいとかw
休ませたいとかw
75: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/07(火) 12:35:45.25 ID:akwEzCST0.net
選手の状態を判断してクラブが出さないのも自由だろ
新戦力の発掘とも言ってるんだから最低限今の倍くらいは召集かければいい
ほんとに非協力的なクラブがあったらほっとけほっとけ
新戦力の発掘とも言ってるんだから最低限今の倍くらいは召集かければいい
ほんとに非協力的なクラブがあったらほっとけほっとけ
77: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/07(火) 12:37:49.55 ID:HZiWq9gL0.net
合宿に参加した選手が本番に呼ばれるチャンスにもなるだろうに
そしたら選手の商品価値・集客力も上がるぞ
そしたら選手の商品価値・集客力も上がるぞ
78: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/07(火) 12:38:16.47 ID:VR7Spilx0.net
リーグを変えたいなら
監督呼んで講義しなさい
監督呼んで講義しなさい
84: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/07(火) 12:50:20.44 ID:xl/2oHiC0.net
合宿やるから希望者おいで!でいいんじゃね?
85: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/07(火) 12:51:37.79 ID:QxMhFVg00.net
下の世代はクラブで出番がないのでどんどん呼べ
89: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/07(火) 13:04:02.80 ID:jScWeDZr0.net
サッカー協会がそれぞれクラブに金を払うなら出してくれるとはおもうが
選手の年俸払ってるのはクラブ側だからな
選手の年俸払ってるのはクラブ側だからな
96: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/07(火) 13:28:10.90 ID:YQe0eUy40.net
クラブからしたらメリットないからね、
代表監督は難しいね、外人だと特に
代表監督は難しいね、外人だと特に
101: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/07(火) 13:38:20.78 ID:wJLalBcu0.net
選手の給料払ってるのはクラブ
そこまで拘束したいならJFAが選手の給料を負担しろ
そこまで拘束したいならJFAが選手の給料を負担しろ
105: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/07(火) 13:48:31.42 ID:HSwiD7Lu0.net
弱小に2回勝っただけで
まだ何にもなしとげてないのに
なんでこんなに神格化してんだ
まだ何にもなしとげてないのに
なんでこんなに神格化してんだ
108: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/07(火) 13:52:11.60 ID:ARbkJw+gO.net
Jは必死さが足りないんだよ
こんな温い奴らを金出して応援しようなんて、余程の物好きだけだぞ
せっかくのチャンスなんだから、いい加減意識を変えてけよ
こんな温い奴らを金出して応援しようなんて、余程の物好きだけだぞ
せっかくのチャンスなんだから、いい加減意識を変えてけよ
113: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/07(火) 14:02:44.26 ID:E/hpb7ls0.net
まともに育成も出来てないヘタクソJリーグが何だって?
122: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/07(火) 14:17:35.97 ID:KusU7zYNO.net
選手はクラブにとって商品だからね
そこら辺話し合いで解決しないと無理だよね
そこら辺話し合いで解決しないと無理だよね
127: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/07(火) 14:34:37.48 ID:89Syv8Lj0.net
Jリーグの指導者に世界で通用する指導できるのかよ。
ディレイ守備とポゼッションしか教えられないだろ。
ディレイ守備とポゼッションしか教えられないだろ。
130: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/07(火) 14:43:27.52 ID:Ci8NahYq0.net
だめだこりゃw
所詮国内リーグがゴミだと代表監督1人が頑張っても独り相撲になるわけなw
所詮国内リーグがゴミだと代表監督1人が頑張っても独り相撲になるわけなw
138: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/07(火) 15:25:35.12 ID:fMF8n+8b0.net
まあ当然だろう
てめえが給料払ってる選手を
ことあるごとに招集されるのはたまらん
ホルホル層には
知ったことかって話だろうがなw
てめえが給料払ってる選手を
ことあるごとに招集されるのはたまらん
ホルホル層には
知ったことかって話だろうがなw
141: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/07(火) 15:34:46.08 ID:CT6oDiGY0.net
月一は選手じゃなくて、Jの監督や指導者呼んでくれ
協会は選手よりも教える側のレベルをどうにかしろよ
協会は選手よりも教える側のレベルをどうにかしろよ
スポンサードリンク
世界と勝負するなら毎日試合できる体力ぐらいつけろと