ビックリするほど赤字連発の関西限定ファミレス銘柄[8209]フレンドリー。ついに愛用していたお店が閉店してしまいました。
学生時代には勉強を頑張り、社会人になってからは小さい会社ながらも起業をして頑張った結果憧れの配当金生活をスタートさせた私たっちゃん。ソコソコの金融資産を持った人は、子供の頃から金持ちだったんじゃない?というイメージをお持ちの方も多いと思うんですけれども、私の実家はとにかくお金がありませんで、おそらく子供の頃は年収100万円台で生活していたと想像されるんですよね。
そんな我が家にとって、外食というのは超貴重な行事の1つだったんですけれども、その外食の定番となっていたのが関西限定ファミレス[8209]フレンドリーのバイキングだったのです。今でも、この[8209]フレンドリーのバイキングというのは同社のメインメニューの1つとなっているんですけれども、私が子供の頃は今よりバイキングの価格設定が安く、確か600円くらいだったと思うんですよね。それでも、たまの外食なので非常に楽しみにしていたものでした。
さて、大人になってからはそんな良い想い出のある[8209]フレンドリーの株主となって、同社の系列レストランである『フレンドリー』で時々ランチ・ディナーを楽しんでいたんですけれども、実は同社の業績は延々と赤字が続いているという絶不調の状況なんですよね。ほぼ毎期毎期営業ベースでの赤字が続いておりまして、基本的には読者の皆様にはオススメできない銘柄という事になります。
明日、お出かけのついでに関西限定ファミレス[8209]フレンドリーの優待を使おうと思い、営業時間を調べようと思ってウェブを見た所、なんとビックリ先月で閉店してしまっていました。余った優待は同社の居酒屋業態で使うしかなさそうですね。 pic.twitter.com/dNJ2QFos9T
— 高配当株で配当金生活 - たっちゃん (@TategakiTac) 2015, 4月 3
その[8209]フレンドリーの株主優待券を利用して、久しぶりに神戸・ハーバーランドでのお出かけのついでにランチタイムにバイキングでも食べようかなと思いまして、営業時間などを調べるために久しぶりに同社のウェブサイトを見てみたのですが、なんとビックリ2015年3月で閉店してしまっていたのです。
元々、最近の[8209]フレンドリーは不採算の店舗を減らしてスリム化する傾向にあったのですが、今回の神戸・元町店の閉店によりまして、我が家から行きやすい場所のファミレス業態はついに全滅という事になってしまいました。同社の出店は大阪府が中心となっておりまして、兵庫県南東部への出店は比較的少ないんですよね。子供の頃はもうちょっと店があったと思うんですけどね。
ということで、残念ではありますが残った同社の株主優待券については、同社が経営する居酒屋系のチェーンで楽しむ事にしたいと思います。居酒屋業態のお店に1人で行くというのも理論上は可能なのですが、せっかくの機会なので数少ない投資家仲間の友達でも誘って今月中には行ってみようかなと考えている所です。優待の期限は6月ですからね。
[8209]フレンドリーの株主優待(3月/9月 年2回)
レストランで利用できる優待券
1,000株以上:5,000円相当
2,000株以上:10,000円相当
5,000株以上:15,000円相当
フレンドリー[8209]の主要指標(2015年4月4日現在)
■ PER:----倍(予想)
■ PBR:2.72倍(実績)
■ ROE:▲18.9%(実績)
■ 配当利回り:0%(予想)
■ 直近5期のEPS推移:-142→-22.3→-15.4→-28.1→-58.8(2015/03予想)
■ 直近5期の配当推移:0→0→0→0→0(2015/03予想)
さて、この[8209]フレンドリーはビックリするほど連続で毎期毎期赤字が続いている会社ですので、基本的には投資するのには注意が必要な会社であると言えます。しかしながら、それを乗り越えてでも同社の優待がほしいという方がいらっしゃるかもしれません。大阪を中心に、神戸・京都などではまだまだ同社のお店がそれなりの数出店されていますので、興味のある方は公式ページで検索してはいかがでしょうか?下記では、過去に訪れた同社のお店をご紹介したいと思います。
居酒屋さんの『源ぺい』でお寿司などをいただきました。
関西地区限定の超上級者向け外食銘柄。[8209]フレンドリーの株主優待を利用して、居酒屋さんの『源ぺい』で高級お寿司タイムです。
定番の『フレンドリー』のランチバイキングをいただきました。
フレンドリー[8209]の株主優待券を使って、ランチタイムの950円バイキングにチャレンジ。関西限定のファミレスチェーンです。
『フレンドリー』のハンバーグ+ステーキディナーです。
優待券年2万円分のファミレス地獄。関西限定上級者向け銘柄の[8209]フレンドリーの株主優待券でハンバーグ+ステーキディナーです。
ということで、今回はちょっと上級者向けの銘柄であると言える[8209]フレンドリーの私が毎回食べに行っていたお店が閉店してしまったという何とも個人的な情報をご紹介しました。実は、同社は業績があまりにイマイチな一方で、最近の優待人気に支えられる形で株価が好調に推移していたため既に売却してしまっています。いずれ、再購入したいと思っていたのですが、行きやすい場所にあったファミレスが閉店してしまったとあっては、もう再購入する事はないでしょうね。