2015年04月08日
ゲート前で教えられた
毎日、気の許せない辺野古のキャンプシュワーブ前である。
先日、菅官房長官に面談した翁長知事は、「沖縄に新基地は作らせない」という強い意思表示をした。
「粛々と辺野古基地建設を・・・」と言う菅官房長官に対し「粛々とすすめると、県民の心は離れ、怒りは増幅されると指摘し、普天間の危険除去のために沖縄が負担しろとか、代替案を持って来いというのは、日本の政治の堕落である」とまでいい切った。
私もこの間、時間があると辺野古に行っていたが、行くにつけ沖縄防衛局や機動隊、海上保安庁の過剰警備、横暴に怒りを覚えてきた。
抗議行動に行く時、最初はコンビニでおにぎりを買っていたが、何時もちゃんとお弁当を作ってくる島袋文子さんやご自分でつくっている稲嶺務さん(名護市長のお兄さん)のおかずを横取りしていた。
その内恥ずかしくなり、私もお弁当を持参するようになり、ディスポ容器から今ではゴミ軽減のため、奥にしまいこんだ現役時代の弁当箱を使うようになった。
![](http://megalodon.jp/get_contents/209847824)
この日は、豚肉の生姜焼き 白菜と竹輪の煮びたし トマト べったら漬である。
連れ合いの昼食も準備できるようになり、辺野古へも行きやすくなった。
これも高齢にもかかわらず、ゲート前で抗議行動をしている島袋さんや稲嶺さん、連日、抗議行動に参加している方々に教えられた結果である。
この人たちは全てに対し、まじめで真剣だということを学んだ。
先日、菅官房長官に面談した翁長知事は、「沖縄に新基地は作らせない」という強い意思表示をした。
「粛々と辺野古基地建設を・・・」と言う菅官房長官に対し「粛々とすすめると、県民の心は離れ、怒りは増幅されると指摘し、普天間の危険除去のために沖縄が負担しろとか、代替案を持って来いというのは、日本の政治の堕落である」とまでいい切った。
私もこの間、時間があると辺野古に行っていたが、行くにつけ沖縄防衛局や機動隊、海上保安庁の過剰警備、横暴に怒りを覚えてきた。
抗議行動に行く時、最初はコンビニでおにぎりを買っていたが、何時もちゃんとお弁当を作ってくる島袋文子さんやご自分でつくっている稲嶺務さん(名護市長のお兄さん)のおかずを横取りしていた。
その内恥ずかしくなり、私もお弁当を持参するようになり、ディスポ容器から今ではゴミ軽減のため、奥にしまいこんだ現役時代の弁当箱を使うようになった。
この日は、豚肉の生姜焼き 白菜と竹輪の煮びたし トマト べったら漬である。
連れ合いの昼食も準備できるようになり、辺野古へも行きやすくなった。
これも高齢にもかかわらず、ゲート前で抗議行動をしている島袋さんや稲嶺さん、連日、抗議行動に参加している方々に教えられた結果である。
この人たちは全てに対し、まじめで真剣だということを学んだ。