• GIZMODO
  • Kotaku
  • cafeglobe
  • MYLOHAS
  • Glitty
  • TABROID
  • roomie
  • GIZMODO
  • lifehacker
  • cafeglobe
  • MYLOHAS
  • Glitty
  • TABROID
  • roomie

ライフハッカー編集部ライフハッカー編集部  - ,,,,,,  08:30 AM

内気な人がバランスの良い生活を送るための7つのヒント

内気な人がバランスの良い生活を送るための7つのヒント

150408introverts_life.jpg


Pick the Brain::近頃は、内気な人が何かと苦しい立場に置かれているようです。

世間には1人でいることを好む人たちも存在します。彼らは、週末は家にいて、会話をすることもなく、パーティーに招かれても断り、さらには、実際にパーティーに行った時でも、1人っきりのまま過ごしては早々に引き上げて行きます。

要するに内気な人とはそういう人たちなのです。私自身もそうですし、そんな自分が気に入っています。とは言っても、世間の内気な人々は、実際の所どのように内気な生活を送っているのでしょう? 上記のような特徴をそのまましておくことが幸福につながるのでしょうか?

私はそうは思いません。何かが多すぎても、どちらかに片寄りすぎるのも、決して良いことではありません。バランスが必要です。

以下、内気な人がバランスのとれた生活を送るためのヒントを7つ提案します。


1.たまには外出する


多分皆さんは週末を家で過ごすのがお好きでしょうが、だからといって毎週末そうしなければならないということではありません。いつも1人ぼっちでいて楽しいと思うはずはないと私は思います。私たちは人間ですから、お互いが必要です。ただ程度によるだけでしょう。

自分は内気な性格なのだから、いつも家にいるべきだといった考えに固執する必要はありません。外に出かけたかったら、その時はただ外に出ればいいのです。それは、健康にもいいことです。


2.1人でできる活動を、幅広く好きなだけする


私も、小説を読むことに始まり、テレビドラマや映画、アニメを見たり、漫画を読んだり、テレビゲームをしたりと、いろいろな活動をします。

何度も何度も、1つのことだけをただ繰り返すのではなく、あれこれ混ぜこぜにしなければなりません、そうでないと、退屈して疲れてしまいますから。


3.他人の意見を尊重し合うことを忘れない


イライラして、次のように考えるのは簡単にです。「所詮こいつらはバカだから内気な人間のことはわからない! 自分のほうがあいつらより、まだマシだ!」と。

でも、それでは余計にイライラするばかりです。すべてはものの見方の問題です。他人に敬意を表しましょう、そうすれば、彼らも皆さんを尊重してくれます。皆、あなたのことをわかってくれようとして最善を尽くしているのですから。いつもイライラしているばかりでは、不親切で意地悪な人だと思われてしまいます。


4.おそらくただの冗談なのだと、心に留めておく


それでは、内気な人は、それを理解できない人から見ると、奇妙で変わっていて、どうかしているように見えるのでしょうか?

リラックスしましょう。彼らが友人なのであれば、たとえあなたを変わり者扱いしたとしても、おそらく冗談を言っているだけなのです。彼らがそうしたければ、そうさせてあげましょう。

冷静になるのです。大騒ぎするほどのことではありません。友人たちが皆さんの言うことが理解できないぐらいのことは、怒る理由にはなりません。


5.内気だからと、不親切で恥ずかしがり屋になる必要はない


皆さんも、必ず他の人たちと交流することになります。それならば、何とかがんばって友人になりましょう。

本当に引っ込み思案になってしまうようなら、社交術を習いましょう。ボディーランゲージを覚えてください。異性とどうやって話すかを学んでください。1番自分にしっくりくること、もしかしたら読書などから始めてもいいでしょう。

自分ではちっとも不親切にするつもりなどないのに、そう誤解されている気がしたら、上記のことを実行することを強く提案します。他の人たちから不必要なストレスを受けたり、つまらないことを言われたりする必要などありません。


6.パートナーとの間には厳密な境界を引く


内気な人間だからといって、ずっとシングルでいなければならないということはありません!

パートナーと幸せな関係になるためには、明確な境界を設けることで、相手にも自分の生き方を理解してもらう努力をしなければなりません。たとえば、あらかじめ彼または彼女に、読書をしている時はメールに返事をしたくないので、しばらく音沙汰がなくても何も心配はいらないと伝えておきましょう。これで、たくさんのトラブルが避けられます!


7.最後に、核となる友人グループは必要


決して誰も、永遠に1人でいたい訳ではありません。内気な人間だからといって、友人のいない人生を送らなければならない理由はないのです。

まず、大勢の友人を作る必要はないことを覚えておいてください。誰も彼もを喜ばせる必要はありません。何もスターになるつもりはないでしょう? 数少ない親しい友人にこだわってください。そしてそれで十分と知ることです。

以上です。


7 Tips For Introverts to Lead a Balanced Life|Pick the Brain

Alden Tan(原文/訳:コニャック
Photo by Shutterstock.

MORE FROM LIFEHACKER

powered by

Kotaku

Recommended