さてさて今回のソウル旅行
出だしはいつもとちょっと違うコース
いつもは金浦空港から
空港鉄道に乗っての
ソウル入り
しか~し!!
今回はちょっと変則的にソウルに入ります。
なんといきなり金浦空港から
市内バス601番バスに乗って
ソウル入り!
行きのバス移動は
スーツケースを持っているので
なかなか大変
バスが混んでいると
めっちゃ うっとうしがられます(笑)
でもこんなに空いていたら
楽です!
私 基本バスが好きなんです
なぜかって言うとやはり
外の景色が見れること
地下鉄も移動が早くていいのですが
やはり多少ゆっくりでも
外の景色が見たいんですね
バスは金浦空港を離れ
街なかに出ると
あちらこちらで春の花が咲いているのが
見えました。
これレンギョウですね!!
そしてこれはコブシかな?
それからちょっとびっくりしたのは
桜!!
まだまだ桜 ソウルでは早くて見れないかとおもいきや
あっちこっちで咲いているではあ~りませんか!!
今回春の花を見に行く というのが
コンセプトの旅行
いい感じの街中の咲き具合
やはり私
モッてます! (爆)
なんだかんだ言いながら
約20分くらいでしょうか
ある場所でバスを降りるのです!
![resize2847 写真: resize2847](http://megalodon.jp/get_contents/209838958)
その場所といえば
麻浦区庁駅
ここは地下鉄6号線も走っている場所
すぐ目の前にはワールドカップ競技場が見え
ハヌル公園も正面に見える感じの所
弘済川も桜が咲いて
春本番という感じ
皆さんも思い思いに楽しんでいらっしゃる様子
さて何しにこんな場所へ来たって??
決まってるでしょう
お昼ごはんを
食べに来たんですよ!!(笑)
![resize2849 写真: resize2849](http://megalodon.jp/get_contents/209838959)
目指すお店は
クルマウルという名前のお店
このお店 前にも何回か来たことがあるんです。
今回は丁度2年ぶりかな??
2年も経つと記憶も薄れ
どこだったかな??と一瞬迷いましたが
ありましたありました!!
建物の2階の一番奥に看板見つけました。
店名クルマウルっていうくらいですから
(クルとは牡蠣のこと)
ここの牡蠣を使ったあるおいしいものを
食べに来たんです。
で。。。この店に行くには
正面には階段もエレベーターもなく
先ほどの写真のビルの側面 右側に入ったところから
エレベーターを使って二階に上がるんです。
![resize2871 写真: resize2871](http://megalodon.jp/get_contents/209838961)
一番最初にここにきた時
ここでいいのか?と躊躇したくらいの
普通のエレベーター(笑)
![resize2870 写真: resize2870](http://megalodon.jp/get_contents/209838962)
勇気を出して2階に行って見ると
奥まったところにお店はあります
昔行った時と同じ景色(笑)
安心します!!
![resize2852 写真: resize2852](http://megalodon.jp/get_contents/209838966)
ニコニコ アジュンマが向かえてくれます。
このアジュンマも昔から変わらない
愛想のいいアジュンマ
時間はそろそろ午後2時30分近く
ということもあってお店は空いていました。
![resize2854 写真: resize2854](http://megalodon.jp/get_contents/209838967)
さ~どれにしようか??と壁の写真を見ましたが
実は最初から食べるものは決まっているんです(笑)
![resize2853 写真: resize2853](http://megalodon.jp/get_contents/209838968)
こちらのメニューのほうが見やすいでしょうか?
![resize2867 写真: resize2867](http://megalodon.jp/get_contents/209838969)
一番上の段 そして一番右
トゥペギ クル パブ
(トッペキ牡蠣ご飯)
ここに来たら
これしかないでしょ!!という
私の中で定番中の定番!
アジュンマ~いつものね!!
と言いたいたいところですが
そんなに常連でも無いので(笑)
ここは今回一緒に旅行する
ユナオンニ(姉ではありません嫁です(笑))
のたってのご希望!!
ご本人さんもやっとここにこれたということで上機嫌
さ~パンジャンが運ばれてきましたよ
このトンチミが美味しんだ!!これまた!!
ご飯が来るまでビールとこのトンチミで
待ってます。
![resize2857 写真: resize2857](http://megalodon.jp/get_contents/209838970)
すると。。。
来ましたよ~来ましたよ~
お待ちかねのトゥペキクルパブ!!
じゃじゃ~ん!!
![resize2858 写真: resize2858](http://megalodon.jp/get_contents/209838971)
ご飯の上に乗ってるのは
海苔そして錦糸玉子・ネギそしてエノキ
そんでもって
これがめっちゃうまい
トビコ!!
アップで見せちゃいます(爆)
![resize2860 写真: resize2860](http://megalodon.jp/get_contents/209838972)
トゥッペキはアツアツの石焼きビビンバ状態
まぜまぜすると
小ぶりですが牡蠣が出てきましたよ!!
![resize2863 写真: resize2863](http://megalodon.jp/get_contents/209838973)
プリプリの牡蠣
一緒に炊きこんであるのかな??
生ではありません
まぜまぜしてると
おこげができてまたご飯がめっちゃ美味しい!!
エノキのシャキシャキ感
そんでもって牡蠣のプリプリ感
そしてトビコのプチプチ感の
めっちゃ美味しい食感
うひょ~こりゃたまらん!!
そうだ
牡蠣もアップで見せとこっと!
![resize2862 写真: resize2862](http://megalodon.jp/get_contents/209838974)
いや~2年ぶりのこのお店でしたが
期待を裏切らず
美味しいかった~!!
こんなにおいしい牡蠣ご飯
お値段なんとたったの6500W!!
コスパも最高の牡蠣ご飯
最高です!
そして締めは
韓国の食堂といえばサービスの
あま~いコーヒー!!
あ~韓国来たなって
このコーヒーの甘さでいつも実感します。
![resize2866 写真: resize2866](http://megalodon.jp/get_contents/209838975)
お店のホームページもあるみたい
![resize2865 写真: resize2865](http://megalodon.jp/get_contents/209838976)
場所は地下鉄6号線麻浦区庁駅1番出口を出て
その前のビルの2階
今回もつかみはok!!
ということで
幸先の良いソウル一発目の食事
意気揚々と地下鉄に乗り
ホテルの近くの駅
三角地を目指すユナーでありました!
長くなりましたが
最後まで見ていただき
ありがとうございます。
本日も応援のクリック
宜しくお願いいたします!!
↓↓↓
![にほんブログ村 旅行ブログ 韓国旅行へ](http://megalodon.jp/get_contents/209838979)
にほんブログ村
出だしはいつもとちょっと違うコース
いつもは金浦空港から
空港鉄道に乗っての
ソウル入り
しか~し!!
今回はちょっと変則的にソウルに入ります。
なんといきなり金浦空港から
市内バス601番バスに乗って
ソウル入り!
行きのバス移動は
スーツケースを持っているので
なかなか大変
バスが混んでいると
めっちゃ うっとうしがられます(笑)
でもこんなに空いていたら
楽です!
私 基本バスが好きなんです
なぜかって言うとやはり
外の景色が見れること
地下鉄も移動が早くていいのですが
やはり多少ゆっくりでも
外の景色が見たいんですね
バスは金浦空港を離れ
街なかに出ると
あちらこちらで春の花が咲いているのが
見えました。
これレンギョウですね!!
そしてこれはコブシかな?
それからちょっとびっくりしたのは
桜!!
まだまだ桜 ソウルでは早くて見れないかとおもいきや
あっちこっちで咲いているではあ~りませんか!!
今回春の花を見に行く というのが
コンセプトの旅行
いい感じの街中の咲き具合
やはり私
モッてます! (爆)
なんだかんだ言いながら
約20分くらいでしょうか
ある場所でバスを降りるのです!
その場所といえば
麻浦区庁駅
ここは地下鉄6号線も走っている場所
すぐ目の前にはワールドカップ競技場が見え
ハヌル公園も正面に見える感じの所
弘済川も桜が咲いて
春本番という感じ
皆さんも思い思いに楽しんでいらっしゃる様子
さて何しにこんな場所へ来たって??
決まってるでしょう
お昼ごはんを
食べに来たんですよ!!(笑)
目指すお店は
クルマウルという名前のお店
このお店 前にも何回か来たことがあるんです。
今回は丁度2年ぶりかな??
2年も経つと記憶も薄れ
どこだったかな??と一瞬迷いましたが
ありましたありました!!
建物の2階の一番奥に看板見つけました。
店名クルマウルっていうくらいですから
(クルとは牡蠣のこと)
ここの牡蠣を使ったあるおいしいものを
食べに来たんです。
で。。。この店に行くには
正面には階段もエレベーターもなく
先ほどの写真のビルの側面 右側に入ったところから
エレベーターを使って二階に上がるんです。
一番最初にここにきた時
ここでいいのか?と躊躇したくらいの
普通のエレベーター(笑)
勇気を出して2階に行って見ると
奥まったところにお店はあります
昔行った時と同じ景色(笑)
安心します!!
ニコニコ アジュンマが向かえてくれます。
このアジュンマも昔から変わらない
愛想のいいアジュンマ
時間はそろそろ午後2時30分近く
ということもあってお店は空いていました。
さ~どれにしようか??と壁の写真を見ましたが
実は最初から食べるものは決まっているんです(笑)
こちらのメニューのほうが見やすいでしょうか?
一番上の段 そして一番右
トゥペギ クル パブ
(トッペキ牡蠣ご飯)
ここに来たら
これしかないでしょ!!という
私の中で定番中の定番!
アジュンマ~いつものね!!
と言いたいたいところですが
そんなに常連でも無いので(笑)
ここは今回一緒に旅行する
ユナオンニ(姉ではありません嫁です(笑))
のたってのご希望!!
ご本人さんもやっとここにこれたということで上機嫌
さ~パンジャンが運ばれてきましたよ
このトンチミが美味しんだ!!これまた!!
ご飯が来るまでビールとこのトンチミで
待ってます。
すると。。。
来ましたよ~来ましたよ~
お待ちかねのトゥペキクルパブ!!
じゃじゃ~ん!!
ご飯の上に乗ってるのは
海苔そして錦糸玉子・ネギそしてエノキ
そんでもって
これがめっちゃうまい
トビコ!!
アップで見せちゃいます(爆)
トゥッペキはアツアツの石焼きビビンバ状態
まぜまぜすると
小ぶりですが牡蠣が出てきましたよ!!
プリプリの牡蠣
一緒に炊きこんであるのかな??
生ではありません
まぜまぜしてると
おこげができてまたご飯がめっちゃ美味しい!!
エノキのシャキシャキ感
そんでもって牡蠣のプリプリ感
そしてトビコのプチプチ感の
めっちゃ美味しい食感
うひょ~こりゃたまらん!!
そうだ
牡蠣もアップで見せとこっと!
いや~2年ぶりのこのお店でしたが
期待を裏切らず
美味しいかった~!!
こんなにおいしい牡蠣ご飯
お値段なんとたったの6500W!!
コスパも最高の牡蠣ご飯
最高です!
そして締めは
韓国の食堂といえばサービスの
あま~いコーヒー!!
あ~韓国来たなって
このコーヒーの甘さでいつも実感します。
お店のホームページもあるみたい
場所は地下鉄6号線麻浦区庁駅1番出口を出て
その前のビルの2階
今回もつかみはok!!
ということで
幸先の良いソウル一発目の食事
意気揚々と地下鉄に乗り
ホテルの近くの駅
三角地を目指すユナーでありました!
長くなりましたが
最後まで見ていただき
ありがとうございます。
本日も応援のクリック
宜しくお願いいたします!!
↓↓↓
にほんブログ村
最新コメント