FREE SITE

MINIに荷物満載でキャンプしてます

2015年04月08日

冬ウェアの大洗濯大会!

4月になってだいぶ暖かくなってきました。

そろそろ冬のウェアをしまう時期ですね。

そこでこれの登場です!



肉マックス!
ちがったニクワックス!
テクニカルウェア用の洗剤&撥水剤です。

まずはスキーウエア。



ジッパーを全部閉じて洗濯機に突っ込みます。



まずはTECH WASH。
洗いとすすぎを通常通り、脱水はしません。



終わったらTX.DIRECT。
同じように通常通りの洗いとすすぎ。
脱水もしないっぽいんですが、そのままだとビシャビシャになるので数分脱水。
説明書の内容を見た感じ、脱水しない理由は防水素材なんで水を逃さず洗濯機を故障させる可能性があるってことなんで、異音がしなけりゃ大丈夫だろうという自己判断です。
ある程度のところで終了。
うちの洗濯機は乾燥機能もあるのですが、時間がいくらあっても足りないのでこのまま干します。

2回ほど回して4人分のスキーウェアを洗いました。



我家は全て室内干し。外に全くスペースがないんです。
あんまり脱水してないんでやっぱり水がしたたり落ちる・・・

下はタイルなので気にせず放置です。

次はダウン。
ダウンは洗濯に初挑戦。



とりあえずジッパーを閉じます(笑)
さっきと同じ。



今度はDOWN WASH。
4着でこのサイズ一本かな。

同じように洗いとすすぎ。これで終わりなので今度は乾燥もします。
ダウンは乾かすのが大変そうなんで・・・
実は乾燥機能を使ったことないのでちょっと不安。



ちゃんと洗えました。なんとか大丈夫そう。
乾燥は怖かったので短めにしました。
なんだかシワっぽいけど着てれば戻るかな(笑)

なんとか一通り洗い終わりました。
1日仕事だった〜!

並行してテントも干してたのでなんだか色々やりきった感あります。


・・あ、でもせっかくきっちり洗ってしまおうと思ったのに今日からまた寒くなるとかなんとか・・・

あぁ・・。



ナチュラム今送料無料なんでこういう小物を買うチャンスですね。
今度ダウンシュラフ洗うために買い足しとこう。



TECH WASHは結構使うんでこのサイズが安心かな。


同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事
モンベル侮ってた
モンベル侮ってた(2015-03-06 06:30)

鉄スキ大スキ!
鉄スキ大スキ!(2015-03-04 07:35)

PENTAXあがいてます
PENTAXあがいてます(2015-02-11 13:00)

この記事へのコメント

コメント

買 っ て き ま す 。

いまちょうどテントの防水をどうしようか考えていたところ。
そっちも買ってきますっ

Posted by 牡蠣子牡蠣子 at 2015年04月08日 07:44
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
▲TOP