熱がないのに咳(せき)だけが続く…特別な病気を疑った方がいい
最近、「咳がとまらない」と訴える人が多いように感じます。熱がないのに「咳」だけがいつまでも続く…という症例があります。きっかけは風邪だけれど、風邪が治った後も咳だけが残ると言うケースです。風邪の後遺症としての咳は2~3週間以内に治るはずです。咳が8週間以上続く場合は、病院で検査した方がいいでしょう。
更新日: 2015年04月07日
seniorさん
最近、「咳がとまらない」と訴える人が多いように感じます。熱がないのに「咳」だけがいつまでも続く…という症例があります。きっかけは風邪だけれど、風邪が治った後も咳だけが残ると言うケースです。風邪の後遺症としての咳は2~3週間以内に治るはずです。咳が8週間以上続く場合は、病院で検査した方がいいでしょう。
更新日: 2015年04月07日
seniorさん
● 熱がないのに「咳」だけが続く…という症例があります
風邪が治ったのに咳だけが止まらない・・・
GettyImages Photo by Visage / Stockbyte
熱もなく、風邪をひいた時のようなダルさもない
熱も無いし、のども痛くないけれども、咳だけがなかなか治らない
ここ1、2週間は咳をしだすと止まらなくなり、どんどん嗚咽に変わっていき、顔も真っ赤になって涙も止まりません
気管支喘息含めて30種類以上の病気が原因になり得ます
・最近「咳がとまらない」と訴える人が多い
● アトピー性咳嗽(がいそう)
いつまでも咳が続く病気です
GettyImages Photo by Medioimages/Photodisc / Photodisc
喘鳴や呼吸困難を伴わない乾性咳嗽が3週間以上継続
喉頭や気管の掻痒感(イガイガ感)を伴う乾性咳嗽が主です
風邪をきっかけに、回復後もアレルギー症状として咳が残って
「アトピー素因」のある人が、「痰」のからまない咳(せき)を1ヶ月以上していたら、それはアトピー咳嗽かもしれません
アトピー性咳嗽の特徴は「アレルギー性鼻炎を持っている、ゼエゼエと荒い呼吸はない、痰が出ない、朝と夜だけ咳が出る」などです
● 喉頭アレルギー(痒み、イガイガなどが特徴)
2大症状は咽喉頭異常感と執拗な咳嗽(せき)です
喉頭に限局した原因に伴って生じる咳嗽患者が存在すことが報告され、喉頭アレルギーと名づけられました
喉頭アレルギーは長く続く咳、喉のイガイガ感やチクチク感、喉のかゆみといった咽喉頭の異常が諸症状です
「痰」のからまない乾いた咳(せき)で、のどが痒く、イガイガする場合は「喉頭アレルギー」が考えられます
「咽頭アレルギー」が悪化する原因は、大気汚染、ハウスダスト、カビ、スギ花粉などの花粉、春に飛んでくる黄砂などです
大気汚染、黄砂なども原因になる
|537243 view
|495507 view
|133159 view
|421246 view
|100016 view
|2715329 view
旬のまとめをチェック
ファッション,美容,コスメ,恋愛
事件,ゴシップ,スポーツ,海外ニュース
映画,音楽,本,マンガ,アニメ
旅行,アウトドア,デート,カフェ,ランチ
インテリア,ライフハック,家事,節約
おかず,お弁当,おつまみ,簡単レシピ
エクササイズ,ダイエット,肩こり,健康
キャリア,転職,プレゼン,英語
Webサービス,スマートフォン,アプリ
クリエイティブ,写真,イラスト,建築
トリビア,不思議,名言,逸話
ユーモア,ネタ,癒し,動物,びっくり
過去の人気まとめをチェック