1. まとめトップ
  2. カラダ

熱がないのに咳(せき)だけが続く…特別な病気を疑った方がいい

最近、「咳がとまらない」と訴える人が多いように感じます。熱がないのに「咳」だけがいつまでも続く…という症例があります。きっかけは風邪だけれど、風邪が治った後も咳だけが残ると言うケースです。風邪の後遺症としての咳は2~3週間以内に治るはずです。咳が8週間以上続く場合は、病院で検査した方がいいでしょう。

更新日: 2015年04月07日

seniorさん

  • このまとめをはてなブックマークに追加
559 お気に入り 225685 view
お気に入り追加

● 熱がないのに「咳」だけが続く…という症例があります

Photo by Visage / Stockbyte

ここ1、2週間は咳をしだすと止まらなくなり、どんどん嗚咽に変わっていき、顔も真っ赤になって涙も止まりません

熱もないし、普通に飯食えるのに 鼻声で鼻水出るしせきがでるー

・最近「咳がとまらない」と訴える人が多い

● アトピー性咳嗽(がいそう)

Photo by Medioimages/Photodisc / Photodisc

「アトピー素因」のある人が、「痰」のからまない咳(せき)を1ヶ月以上していたら、それはアトピー咳嗽かもしれません

アトピー性咳嗽の特徴は「アレルギー性鼻炎を持っている、ゼエゼエと荒い呼吸はない、痰が出ない、朝と夜だけ咳が出る」などです

病院行ってきた。肺はキレイ。肺活量も普通。肺年齢は27歳でした。咳喘息かアトピー性咳嗽らしい。

● 喉頭アレルギー(痒み、イガイガなどが特徴)

喉頭に限局した原因に伴って生じる咳嗽患者が存在すことが報告され、喉頭アレルギーと名づけられました

喉頭アレルギーは長く続く咳、喉のイガイガ感やチクチク感、喉のかゆみといった咽喉頭の異常が諸症状です

「痰」のからまない乾いた咳(せき)で、のどが痒く、イガイガする場合は「喉頭アレルギー」が考えられます

「咽頭アレルギー」が悪化する原因は、大気汚染、ハウスダスト、カビ、スギ花粉などの花粉、春に飛んでくる黄砂などです

大気汚染、黄砂なども原因になる

喉チクチクして痛いなーって思って軽く調べてみたら喉頭アレルギーってあった(゚∀゚) それなのかな…(´・ω・`) そろそろ咳で起きるの辛いor2

1 2 3




seniorさん



  • 話題の動画をまとめよう

NAVER リンク