・オロンゴ
Orongo(Ravensburger:2014)
![オロンゴ](/contents/209/836/111.mime4)
イースター島の海岸線に、いち早くモアイをたてるゲームです。
いたるさん・トド吉・私の3人でプレイ。
広いボードはイースター島。
細かくマスが敷き詰められていて、資源やヤシの木が描かれています。
各プレイヤーは、衝立、貝殻、チップ、モアイを持ちます。
毎ラウンド、資源が描かれているマスを競りで入手し、自分のチップを置きます。
入札はお金ではなく貝殻。
一番高値で競り落としたら3枚のチップが置け、2番目なら2枚、0握りをした場合、使われてボード上に置かれた貝殻が手に入ります。
これを繰り返して、モアイ7体たてるのが目的。
たてるのに必要な資源は、衝立に描かれていて、さらに使う資源分の貝殻も必要とします。
モアイは海岸沿いのヤシの木マスにしかたてられません。
さらに、自分のチップが置かれた繋がっているグループ内に、資源と海岸のヤシの木がなければいけないのです。
自分が持っている6体のモアイをすべてたて、最後にボード上に置かれている「大モアイ」をたてた人が勝者になります。
また、配置する資源チップがなくなってもゲーム終了となり、その場合は持っている残りモアイが一番少ない人が勝者になります。
続きを読む
Orongo(Ravensburger:2014)
イースター島の海岸線に、いち早くモアイをたてるゲームです。
いたるさん・トド吉・私の3人でプレイ。
広いボードはイースター島。
細かくマスが敷き詰められていて、資源やヤシの木が描かれています。
各プレイヤーは、衝立、貝殻、チップ、モアイを持ちます。
毎ラウンド、資源が描かれているマスを競りで入手し、自分のチップを置きます。
入札はお金ではなく貝殻。
一番高値で競り落としたら3枚のチップが置け、2番目なら2枚、0握りをした場合、使われてボード上に置かれた貝殻が手に入ります。
これを繰り返して、モアイ7体たてるのが目的。
たてるのに必要な資源は、衝立に描かれていて、さらに使う資源分の貝殻も必要とします。
モアイは海岸沿いのヤシの木マスにしかたてられません。
さらに、自分のチップが置かれた繋がっているグループ内に、資源と海岸のヤシの木がなければいけないのです。
自分が持っている6体のモアイをすべてたて、最後にボード上に置かれている「大モアイ」をたてた人が勝者になります。
また、配置する資源チップがなくなってもゲーム終了となり、その場合は持っている残りモアイが一番少ない人が勝者になります。
続きを読む