1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/04/07(火)12:38:19 ID:M5r
~福島~
彡()()「なんやこれ…ワイは外国にでも来たんか…」
2 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/04/07(火)12:40:04 ID:a4V
仙台行ったら漏らすな(確信)
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/04/07(火)12:42:47 ID:5Cd
会津住みのおんj民がいるとは
郡山にいってみ、ちびるで
~福島~
彡()()「なんやこれ…ワイは外国にでも来たんか…」
2 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/04/07(火)12:40:04 ID:a4V
仙台行ったら漏らすな(確信)
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/04/07(火)12:42:47 ID:5Cd
会津住みのおんj民がいるとは
郡山にいってみ、ちびるで
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/04/07(火)12:44:24 ID:N1n
美浜市民ワイ「うわー!福井市はやっぱ都会やなー!」
~大阪~
ワイ「」
6 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/04/07(火)12:46:22 ID:M5r
まぁもう20年弱前の話なんやけどな
8年前に初めて東京行ったらイモウットが過呼吸になるぐらいにはカッペや
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/04/07(火)12:48:50 ID:5Cd
会津若松 ニコニコしながら住める都会
福島 外国に来たのかと戸惑いながら住める都会
郡山 ここは異界なんじゃないかと訝しがりながら住める都会
仙台 脱糞憤死
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/04/07(火)12:49:43 ID:6wt
>>7
東京やったら到着前に死亡しそうな勢いやな
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/04/07(火)12:52:26 ID:5Cd
>>9
宇都宮まで耐えたが大宮で無事死亡
なお新宿までは間に合う模様、そして二度目の死亡
34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/04/07(火)15:16:33 ID:6wt
>>11
何度も生き返るやきう民の鑑
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/04/07(火)12:49:17 ID:baA
宮城県民ワイ「仙台は都会やなぁ、ワイの地元と同じ県とは思えん」
~東京~
ワイ「」
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/04/07(火)12:53:49 ID:baA
ワイは東北新幹線で上京すると上野で降りても東京で降りても毎回迷う
さらに新宿池袋渋谷とことごとく死亡する模様
13 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/04/07(火)12:55:00 ID:SFQ
東北から千葉に来たけどド田舎でビビったわ
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/04/07(火)13:00:09 ID:gjw
あと銀座の三越デパート見学したときはビビった
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/04/07(火)13:01:37 ID:HuU
彡(゚)(゚) 「秋葉原ってアニメの街やろ?平屋ばっかりなんかな?」
彡(゚)(゚) 「ファッ!?」
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/04/07(火)13:26:19 ID:jlc
彡(゚)(゚)「新潟?やきうチームもないし田舎やろ」
┏━━━━━━━┓
┃ / \ ┃
┃ / \ ┃
┃ (^)(^)ミ┃
┃ 丿 ミ┃
┃ つ ( ┃
┃ ) ( ┃
┗━━━━━━━┛
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/04/07(火)14:53:01 ID:w6W
>>16
チームは無いけどkoboスタ並みの立派なスタジアムはあるんやで
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/04/07(火)14:54:13 ID:WjI
>>25
新潟アルビレックスBC「」
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/04/07(火)13:27:45 ID:GHa
岡山?駅前だけやろ?
なお
37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/04/07(火)15:33:06 ID:Bvj
>>17
岡山はもっと別の意味で評価されてもいいと思ってるw
県全体を通して通好みの観光地が多い(津山・高梁・吉備津など)のと
変な総本山?が多い(金光教は有名だが福田海・五流尊瀧院(修験道総本山)など
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/04/07(火)13:27:46 ID:qHS
ワイ都民高みの見物
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/04/07(火)13:30:25 ID:2gY
会津若松www
白河に行ったらちびるんじゃないかwww
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/04/07(火)14:32:49 ID:5Cd
>>19
残念ながら白河ごときと同じにしないでほc
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/04/07(火)14:46:31 ID:m67
会津若松 東口
彡(^)(^)「会津若松はやっぱり都会やな~」
西口
彡()()「」
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/04/07(火)14:50:24 ID:HuU
ワイ、会津田島までなら乗り換えなし
ちな埼玉
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/04/07(火)14:55:06 ID:Tba
千葉県は都会だと思ってる奴wwwwww
房総半島なんて眼中にないんやろ分かっとるんやで
28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/04/07(火)14:55:54 ID:NQg
>>27
「千葉県」は北西部と成田と浦安くらいなもんだからね
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/04/07(火)15:06:24 ID:WjI
>>28
東葛はほぼ東京都の実行支配下なんだよなあ…
北千住や上野に出ることは多いけど千葉市に行くのなんてそれこそQVCくらいやで
33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/04/07(火)15:13:58 ID:O0c
ワイ札幌民(江別民)高みの見物
36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/04/07(火)15:29:07 ID:jXE
大学で青森から仙台に来てた人が
「最初から東京出るのは危険だから、まずは仙台の大学で都会に慣れて、それから東京に出る」
って言ってた。登山家みたいだなと思ったわw
38 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/04/07(火)16:35:04 ID:FTS
ワイ横浜出身、静岡に越した際静鉄の
時刻表を見て「横浜と変わらんな」と一言呟いた直後の両数で憤死
39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/04/07(火)17:11:13 ID:SqH
会津若松の駅前のドムドムってまだあるんか?
40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/04/07(火)17:22:35 ID:yKZ
>>39
会津色を前面に押し出したラーメン屋になったで
中学生の頃は喜多方が都会やったな
高校は若松、なお大学は東京、気圧差で無事死亡
42 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/04/07(火)18:09:29 ID:5Cd
会津地方
会津若松「蔵の町(笑)喜多方よりは上やな」
喜多方「歴史に頼るしかない会津若松よりは上や」
南会津「」
県北地方
福島「新幹線通ってるし残当やね、ワイが一番やね」
伊達「せやろか?歴史ではワイらが上や、アホ」
県南地方
白河「ワイの無双やねwww」
浜通り地方
いわき「発展してるし土地もでかいんだよなあ…」
南相馬「ムカつくんじゃ!」
相馬「南相馬と力あわせたら勝てるやろ(思考停止」
県中地方
郡山「ワイがNo.1!」
須賀川「空港あるし(白目」
二本松「菊あるし(震声」
田村「鍾乳洞あるし(涙声」
本宮「道路があるし(掠れ声」
昭文社 (2015-04-06)
売り上げランキング: 20,598
転載元:彡(^)(^)「会津若松はやっぱり都会やな~」
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1428377899/
あなたの街のアニメイト
新宿まで電車で10分以内で住むのにオススメの駅教えて!!!!!
都道府県がひとつのクラスだったらボッチはきっと・・・
各都道府県民を怒らす言葉
県外の人によく言われるが間違った都道府県のイメージ
今度東京行くから行ったほうがいいとこ教えてくれ
京都に旅行しようと思うんだが
都道府県を100個以上に増やしてみたwww
九州人にしかわからない事
青森やべえwwwwwwwwwwwwwwwwww
神奈川県っていいよなwwww
実録!!これが三重県の県庁、津市にある駅だ!!!
東京(23区)に住みたい。良いところ悪いところ教えてくれ。
新宿駅の中央西口とか中央東口って何だよ…
新宿駅「くくっ・・・残念・・・!そっちは中央東口だ・・・!!」
東京に住むならどこがいいんだよ
心霊スポット恐怖度ランキング作ったwwwwwwwwwwwwww
グンマーの奥にはニーガタという聖地があるらしいんだが
一人暮らしするならどこに住めばいいの? 横浜、23区限定な ほかはゴミしかないし
沖縄で児童にトラウマを植えつけるイベント開催
小田急線の駅でここは降りとけって駅教えて
「全国酒豪マップ」 1位秋田 2位岩手 3位鹿児島 4位福島 5位埼玉 下戸1位三重
高田馬場~早稲田の飯屋
佐賀「佐賀っていろ・・・!!ここは俺が食い止める!!」
九 州 人 に し か わ か ら な い こ と
神奈川県あるある
東京23区で住むのに最高に適してる街ってどこ?
東小金井「俺いつも武蔵小金井と武蔵境とごっちゃっすよ」
日本海側に住むメリット
京都市住みやすすぎワロタwwwwwwwwwww
大阪に転勤するんだが住みやすいとこ教えて
有名じゃないけど素晴らしい観光地
秋葉原で最高にB級な飯屋教えてください
池袋の元喫煙所ワロタwwwwwwww
ディズニーランド・シーのアトラクションを評価してやる
京都学園大学の広告の女の子がかわいい
各都道府県の読みにくい駅名で打線組んだwwwwww
大阪環状線とかいう全然環状してない路線wwwww
美浜市民ワイ「うわー!福井市はやっぱ都会やなー!」
~大阪~
ワイ「」
6 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/04/07(火)12:46:22 ID:M5r
まぁもう20年弱前の話なんやけどな
8年前に初めて東京行ったらイモウットが過呼吸になるぐらいにはカッペや
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/04/07(火)12:48:50 ID:5Cd
会津若松 ニコニコしながら住める都会
福島 外国に来たのかと戸惑いながら住める都会
郡山 ここは異界なんじゃないかと訝しがりながら住める都会
仙台 脱糞憤死
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/04/07(火)12:49:43 ID:6wt
>>7
東京やったら到着前に死亡しそうな勢いやな
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/04/07(火)12:52:26 ID:5Cd
>>9
宇都宮まで耐えたが大宮で無事死亡
なお新宿までは間に合う模様、そして二度目の死亡
34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/04/07(火)15:16:33 ID:6wt
>>11
何度も生き返るやきう民の鑑
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/04/07(火)12:49:17 ID:baA
宮城県民ワイ「仙台は都会やなぁ、ワイの地元と同じ県とは思えん」
~東京~
ワイ「」
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/04/07(火)12:53:49 ID:baA
ワイは東北新幹線で上京すると上野で降りても東京で降りても毎回迷う
さらに新宿池袋渋谷とことごとく死亡する模様
13 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/04/07(火)12:55:00 ID:SFQ
東北から千葉に来たけどド田舎でビビったわ
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/04/07(火)13:00:09 ID:gjw
あと銀座の三越デパート見学したときはビビった
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/04/07(火)13:01:37 ID:HuU
彡(゚)(゚) 「秋葉原ってアニメの街やろ?平屋ばっかりなんかな?」
彡(゚)(゚) 「ファッ!?」
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/04/07(火)13:26:19 ID:jlc
彡(゚)(゚)「新潟?やきうチームもないし田舎やろ」
┏━━━━━━━┓
┃ / \ ┃
┃ / \ ┃
┃ (^)(^)ミ┃
┃ 丿 ミ┃
┃ つ ( ┃
┃ ) ( ┃
┗━━━━━━━┛
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/04/07(火)14:53:01 ID:w6W
>>16
チームは無いけどkoboスタ並みの立派なスタジアムはあるんやで
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/04/07(火)14:54:13 ID:WjI
>>25
新潟アルビレックスBC「」
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/04/07(火)13:27:45 ID:GHa
岡山?駅前だけやろ?
なお
37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/04/07(火)15:33:06 ID:Bvj
>>17
岡山はもっと別の意味で評価されてもいいと思ってるw
県全体を通して通好みの観光地が多い(津山・高梁・吉備津など)のと
変な総本山?が多い(金光教は有名だが福田海・五流尊瀧院(修験道総本山)など
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/04/07(火)13:27:46 ID:qHS
ワイ都民高みの見物
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/04/07(火)13:30:25 ID:2gY
会津若松www
白河に行ったらちびるんじゃないかwww
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/04/07(火)14:32:49 ID:5Cd
>>19
残念ながら白河ごときと同じにしないでほc
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/04/07(火)14:46:31 ID:m67
会津若松 東口
彡(^)(^)「会津若松はやっぱり都会やな~」
西口
彡()()「」
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/04/07(火)14:50:24 ID:HuU
ワイ、会津田島までなら乗り換えなし
ちな埼玉
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/04/07(火)14:55:06 ID:Tba
千葉県は都会だと思ってる奴wwwwww
房総半島なんて眼中にないんやろ分かっとるんやで
28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/04/07(火)14:55:54 ID:NQg
>>27
「千葉県」は北西部と成田と浦安くらいなもんだからね
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/04/07(火)15:06:24 ID:WjI
>>28
東葛はほぼ東京都の実行支配下なんだよなあ…
北千住や上野に出ることは多いけど千葉市に行くのなんてそれこそQVCくらいやで
33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/04/07(火)15:13:58 ID:O0c
ワイ札幌民(江別民)高みの見物
36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/04/07(火)15:29:07 ID:jXE
大学で青森から仙台に来てた人が
「最初から東京出るのは危険だから、まずは仙台の大学で都会に慣れて、それから東京に出る」
って言ってた。登山家みたいだなと思ったわw
38 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/04/07(火)16:35:04 ID:FTS
ワイ横浜出身、静岡に越した際静鉄の
時刻表を見て「横浜と変わらんな」と一言呟いた直後の両数で憤死
39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/04/07(火)17:11:13 ID:SqH
会津若松の駅前のドムドムってまだあるんか?
40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/04/07(火)17:22:35 ID:yKZ
>>39
会津色を前面に押し出したラーメン屋になったで
中学生の頃は喜多方が都会やったな
高校は若松、なお大学は東京、気圧差で無事死亡
42 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/04/07(火)18:09:29 ID:5Cd
会津地方
会津若松「蔵の町(笑)喜多方よりは上やな」
喜多方「歴史に頼るしかない会津若松よりは上や」
南会津「」
県北地方
福島「新幹線通ってるし残当やね、ワイが一番やね」
伊達「せやろか?歴史ではワイらが上や、アホ」
県南地方
白河「ワイの無双やねwww」
浜通り地方
いわき「発展してるし土地もでかいんだよなあ…」
南相馬「ムカつくんじゃ!」
相馬「南相馬と力あわせたら勝てるやろ(思考停止」
県中地方
郡山「ワイがNo.1!」
須賀川「空港あるし(白目」
二本松「菊あるし(震声」
田村「鍾乳洞あるし(涙声」
本宮「道路があるし(掠れ声」
まっぷる 福島 会津・磐梯 '16 (国内 | 観光 旅行 ガイドブック | マップルマガジン)
posted with amazlet at 15.04.07
昭文社 (2015-04-06)
売り上げランキング: 20,598
転載元:彡(^)(^)「会津若松はやっぱり都会やな~」
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1428377899/
あなたの街のアニメイト
新宿まで電車で10分以内で住むのにオススメの駅教えて!!!!!
都道府県がひとつのクラスだったらボッチはきっと・・・
各都道府県民を怒らす言葉
県外の人によく言われるが間違った都道府県のイメージ
今度東京行くから行ったほうがいいとこ教えてくれ
京都に旅行しようと思うんだが
都道府県を100個以上に増やしてみたwww
九州人にしかわからない事
青森やべえwwwwwwwwwwwwwwwwww
神奈川県っていいよなwwww
実録!!これが三重県の県庁、津市にある駅だ!!!
東京(23区)に住みたい。良いところ悪いところ教えてくれ。
新宿駅の中央西口とか中央東口って何だよ…
新宿駅「くくっ・・・残念・・・!そっちは中央東口だ・・・!!」
東京に住むならどこがいいんだよ
心霊スポット恐怖度ランキング作ったwwwwwwwwwwwwww
グンマーの奥にはニーガタという聖地があるらしいんだが
一人暮らしするならどこに住めばいいの? 横浜、23区限定な ほかはゴミしかないし
沖縄で児童にトラウマを植えつけるイベント開催
小田急線の駅でここは降りとけって駅教えて
「全国酒豪マップ」 1位秋田 2位岩手 3位鹿児島 4位福島 5位埼玉 下戸1位三重
高田馬場~早稲田の飯屋
佐賀「佐賀っていろ・・・!!ここは俺が食い止める!!」
九 州 人 に し か わ か ら な い こ と
神奈川県あるある
東京23区で住むのに最高に適してる街ってどこ?
東小金井「俺いつも武蔵小金井と武蔵境とごっちゃっすよ」
日本海側に住むメリット
京都市住みやすすぎワロタwwwwwwwwwww
大阪に転勤するんだが住みやすいとこ教えて
有名じゃないけど素晴らしい観光地
秋葉原で最高にB級な飯屋教えてください
池袋の元喫煙所ワロタwwwwwwww
ディズニーランド・シーのアトラクションを評価してやる
京都学園大学の広告の女の子がかわいい
各都道府県の読みにくい駅名で打線組んだwwwwww
大阪環状線とかいう全然環状してない路線wwwww
コメント一覧
田舎民、コンクリートジャングルで遭難する
地方なのに意外と栄えてるな
だから東京人は嫌い
死ね死ねって言うのも何も変わらない
殺意だけがふつふつと積年の恨みだけがふつふつと積もっていく
なおビル群にGPS電波を遮られる模様
郷愁煽られて帰りたくなったンゴ
なお未だに会津人は伊達が嫌いな模様
東北って仙台強過ぎるよね
いまどき会津若松が都会と思ってる地元民なんていないと思うぞ…
「神明通り過疎りすぎワロタ」が合言葉だからな
ちなみに一箕町の学鳳高校の近くに住んでる
かかってこいや
あと県南は白河は新白河駅ある西郷に負けてるって聞いた記憶が…
20年弱前と言ってる
高みの見物
車で1時間半の那須高原のモールや
電車乗り換え無し4時間弱で行ける東京に行く模様
水戸駅みたいなもんよ
30年前は文字通り何もなかった
北口の話ね
南口は30年前から今に至るまで全くなにもない山奥の里
ワイ「日本橋とかもビルばっかで田舎やん?なんもあらへん。霞が関もやホンマ日本かいココ?」
ワイ(八王子出向後)「」
修学旅行でしか行った事無いけど
とらやのラーメン食べたいンゴ…。
西郷は新幹線も停まるし、高速インターもあるし金持ちだけど、白河との境にあるし、実際色々お店あるのは白河
西郷村民としては住むならやっぱ西郷だわ~
仙台なんて新潟市と変わらんやろと思ったら、大都会だったわ
平のごくごく狭い範囲を指して言ってんの?
俺には無理だった。
都会の練習をしてから本物の東京に乗り込むのはガチ。
白孔雀のソースかつ丼と若大将の大盛りラーメン…
東京出身転勤族ワイ、微笑ましくも世間知らずっぷりにイラつく
無駄に広いだけッス
いわきは鹿島街道は住むのに便利そう。気が荒いようなイメージ。
福島は官公庁だけで何も無い・・・けど、仙台に近くて便利そう。やたら住宅街が広がっているイメージ
相馬は常磐道開通でなおさら仙台に近くなった。というか中通りからは行きづらくて遠いから行きたくない・・・
郡山はさらに何も無い・・・住んでてなんだけど。県内を仕事で回るならここしか選択肢ないだろうけど
白河はラーメンのイメージ
喜多方は朝ラーのイメージ
会津若松はソースカツ丼のイメージ
桧枝岐村は・・・まだ行ったことがない・・・
若松の高校に通ってただけなのに
映画館なくなったのか、
てかもとサティの場所に映画館作れっての
他何にもないし
何十年ぶりかにドムドム見たので、入ったよ
もうないのか
郡山→福島よりも生活には便利だか福島以上に観光地がない
会津→観光地がそれなりにあるので結構楽しめる。ソースかつ丼やラーメンが美味しい。
いわき→会津同様観光地がそれなりにある。
自然は綺麗だよ。放射能っても夏にはアウトドアに来る方が多かった。
東京でかすぎ。ただアキバのショボさにはがっかりしたわ。もっと広いと思ってた。
日本橋とあんまり変わらんじゃんと。
わざわざ映画見に行くのに郡山とか新潟のイオンまで行くのが面倒。
だったら古いけど地元の映画館で見るほうがましだった
大阪に赴任して見上げる建物の少なさに驚愕。
山手線みたいなもんやろ?と思って環状線に乗って無事死亡。
大阪、天王寺、京橋以外ゴミやんけ。
よくもまぁ原発事故で人が住めなくなった土地の近くに旅行とか行きたがるもんだなーと思うよ
地元と大して変わらなかった
むしろお城あるし会津カッケーとか思ってた
五所川原:奇抜な本屋を前にビビり、店前逃亡
青森八戸弘前:憧れの都会
仙台:東北の首都。石を投げられる夢を見て、行くことすら適わず…
東京:おとぎの国、モニターに映えるは幻想の彼方
今思うと何でわざわざ東京から12時間かけて車で行ったんだろ
24時間営業がたくさんあるのも考えものだな
ラスボス級二匹に挟まれたら発展のしようがないんじゃボケクソアホ。
コメントする
コメント投票機能を追加しました!投票数によって大きくなったり小さくなったりします><
VIPPERな俺の掲示板も実はあったり…