【黒い砂漠】プレオープンテスト7日目

みなさん、こんばんは。
アースボルトです。
bd150407a.jpg


たぶん、7日目・・だと思う、プレオープンテスト中です。

他の方々のブロガーさんの記事を読んで、
エモーションがあることをしったり、撮影モードでいろいろ出来ることをしったり、
使いこなすまでが、長そうだけれども
それだけいろいろ出来るってことが、既に良い。




しかし。
リアル世界で、祭りが大詰めを迎えてて、
すでに帰宅してもゲーム出来ずに、リアル作業をやりながら、ちょこちょこ動かす感じのみの
日々となっております。



もーね、笛、
覚えられないのね。

口伝っていうと、かっこよく聞こえるけど
要は、暗記じゃん。


ひたすら吹くしかないんだけど、そんな夜遅くまで吹けない環境だし
しょうがないので、がんばって譜面化してます。

録音して、吹いて音を確認し、その音が音符上のどの音になって、どんなリズムか・・を
くりかえし、くりかえし、書いてます。


本日、ようやく全曲、形になったものの
書いてもさ、
吹いて覚えなきゃ意味無いよねw




がんばれっ!、俺。




ばたばたしてます。そんなかんじでした。
んではでは♪
Category: 黒い砂漠

【黒い砂漠】プレオープンテスト-4日目-

みなさん、ごきげんいかがですか。
アースボルトです。
bd150405a.jpg

実質本日で5日目のプレオープンテストですね。


やれてる日数的に4日。まだ総プレイ時間が、3時間とか。
夜しか時間が空かないので、そんなもんですよ。



さて、黒い砂漠ですが
読みに行ってるブロガーさんの多くが黒い砂漠を記事にされていたのですが
日が過ぎていくにつれ、みな続いていかないのですねー。

まぁ、合う合わないがあるので、なんともな感じですが。

どこをどうみたらそう言えるのかというものから、中には悪意を感じる記事もチラホラ見られ
なんとも残念な気持ちになってしまいます。


評価は、評価でよいのですが、
それはその人の感じたこと。そこから出してはいけないし、その領域内でとどめとくべきもの。

上手くいえませんが・・うーん。


例にたとえるなら、宗教間の問題。
2つの宗教間で対立があったとしよう。

Aという宗教と、Bという宗教。
A側が、B側の教えが間違っていると争いを始めた。
B側もA側の教えが間違っているとして戦争が始まる。

結局、AもBもその教え自体は正しい。間違いなのは争いを始めたそのこと自体。

Aも、Bも同じネットワーク上のオンラインゲーム世界。
Aも、Bも面白いという人は面白いというし、面白くないという人は面白くないという。
そこまではいい。個人での考えだから。

やっちゃいけないのは、このAよりも、このBのゲームは劣ってるとか、日本では流行らないとか
個人を超えた日本代表意見。
まして、まだプレオープンテスト中という正式前のゲームに対して、どうどうと文句を言う人達だ。

おまいら、どんだけ えらいねんw







ワタシは知っている。

楽しむ心は、全て自分次第。

自分で、感じたことが全て。

bd150405b.jpg

あーもー・・、何がいいたいんだが、自分でもわっかんなくなってきた。






そんなこんなで、黒い砂漠プレオープンテスト 3日目、4日目の話しです。

浜辺へやってきました。
この砂浜の質感がやべぇ。リアル世界でみる海とあまりにも違いがなくて、息を呑む。
bd150405c.jpg

海を泳ぐことも、潜ることも出来ます。
bd150405e.jpg

泳いでみてわかる、この海の波がすごい。




そんなこんなで、釣り始めました。
bd150405d.jpg


なかなか、おくが深い操作。


今日はあまり時間もないしなーというとき、釣りで終わるのもいいかもなと思ってしまいます。






前回、落ちてしまったので、入りそびれていたクランに、この日入れてもらいました。
bd150405f.jpg

↑クラン・ギルドに加入すると、同じメンバーは、青色表示されるようです。






この街で夜を体験できました。
朝が、また寒そうなんだ。
bd150405g.jpg

馬・・、馬手に入れないとな。


んでは♪
Category: 黒い砂漠

【黒い砂漠】プレオープンテスト-2日目-

みなさん、こんばんは。
週末ですねー。

明日も仕事が入っているアースボルトです。
bd150403d.jpg


今日は、バタバタしていて
22時過ぎてからブログ更新にとりかかっております。

リアル世界の友人も、この黒い砂漠に当選しているらしいのですが、
スタート画面が出てこない・・というあたりで止まってるみたいです。

なんとか力になれればいいのですがね・・

何もつまづかずに、プレイ出来てるので何がなにやら。




さてさて。
ブログ主の都合で、昨日の話を1日遅れで更新していっております。
bd150403a.jpg
↑わりかし、どのブロガーさんも載せてるSSを。
(一度載せておきたかった。それだけ)



最初に、操作感がすばらしい。とふれた、ジャンプ。
なんでそう思ったんだろう?とよくよく見てみました。

↓わかりづらいけども、赤枠部分の奥にみえる木々の高さがジャンプ中と、ジャンプしてないときで
見え方が違うのがわかるだろうか。
bd150403b.jpg

よーするに、ジャンプするとキャラだけでなく
プレイヤーの視点も一緒に上下しているということ。

これが実際プレイで見てると、違和感なく、よりリアルに近い見え方になってるんですな。




戦闘において、血が飛び散ります。
たしかオプションで非表示にもできたはず。
これらが、時間と共に、消えていく仕様になってます(↓)
bd150403c.jpg


戦闘がね、楽しいです。

SS無いですが、なんだろ。動きにもっさり感がなくて、
サクサクっと攻撃できるのが、気持ちいいです。



ふと、手を休めると、遠くに見える山々。
bd150403e.jpg

リアル世界で、
山に囲まれている環境に住んでますが、ほんとにそんな感じ。

景色は、きれいです





ワールドマップが「M」キーで、見れるのですが、
これがまた、3Dなんだ。

ぐりぐりうごくし、回転拡大も想いのまま。
立体的にマップが見れるので、戻ってきても、大体地理感覚がつかめるのがいい。

得た知識で、クエストがはじまりそうなNPCなんかも表示されてて、事細かなところに
配慮がされてていいなと思います。
bd150403f.jpg


同じ街の中でも、昨日は雷雨になりました。
ちゃんと暗くなって、天気なんかの変化を味わうだけでも楽しい。
bd150403g.jpg



昨日はイカロスで縁が生まれたメンバーさん方と、合流しました。
bd150403h.jpg

髪型が似てしまうのは、今の時期しょうがないですよね
でも、みんなそれぞれ違う顔。同じ人はふたりといない。

初PT組んだのですが、
PTメンバーになると、緑色っぽい色になることを、理解しました。
bd150403j.jpg

チャット欄が、初期表示では、見にくいので設定いじんないとなーと思ってます。


そんなこんなで、クラン作るというあたりで、昨日は終了です。
bd150403k.jpg

壁によしかかれるモーションがあるのって、すごいですね。
なんかいじってたら、表示が出せるっぽい。
(よくわかってないけど、なんとなく書いてみた↑)


知り合いの方々、フレ登録は家名で検索します。
アースボルトの場合、プレオープンテスト中は「アースリリィ」が家名になってます。
気が向いたらどうぞ宜しくです。


んではでは♪





Category: 黒い砂漠

【黒い砂漠】プレオープンテスト-続・初日-

みなさん、こんばんは。
もうね、書く時間もないから、ゲームする前に書くことにしました。
アースボルトです。


そんなわけで、続・初日の話から、アースボルト視点でお送り致します。
bd150402b.jpg

レンジャーのスタート地点だけなのかは、定かではありませんが
時たま雨がふってきます。

雨にぬれると、服も湿った感じになります(↓左)
bd150402a_20150402214516ea8.jpg

逆に晴れると乾いた感じに(↑右)

ボーッとフィールドにいるだけでも、いろいろ楽しめます。


雨がふってるときに撮ったss↓
bd150402f.jpg

わかります?水溜りに映る周りの景色!!

リアル世界同様に、視点変更で、この映り方も変わります。
もうゲームとは思えない。

昔、FFの映画が出たときに、いつかこんなクオリティでゲームが出来る時代が来ればいいのにと
思ってたのが、まさにココがそんな感じ。




SSが全部絵になる!



ブログを書くものにとって、もうウハウハですぜ!!





なので、クエ進めずに、いろいろ見てましたw

すると、遠くに見える青白い二本の光(↓)
bd150402g.jpg

なんだろ?と思っていってみると
家を買える?(借りれる?)っぽい。条件足りずに叶いませんが、下見は出来るようです。
bd150402c.jpg

そこに扉があったなら、あなたはどうしますか?





ね。
入るよねー♪

bd150402d.jpg

ほうほう、こうなってるのか。




そうして、街道を進んでいくと、道行くNPCとすれ違い・・いや、ぶつかりました。
bd150402h_2015040221451762c.jpg

ちょっwww



別にダメージとか、無いですけど



なんか


心理的ダメージがww




なんか、くやしいw


ボーっと、道の真ん中にたっていたら、ぶつけられますぜ





もうね、「あぁ、ゲーム世界」と思うような要素が、少ない。
他のMMOなんかでよくある、拡大してキャラクターの中身が切れて空洞が見えるとか、そんな世界じゃない。
FF同様にキャラクターが途切れない。しっかりつくってあるのがいい感じです。





F1で、操作キーが確認できるのもいい感じです↓
bd150402e.jpg


そうこうして、ふらふら歩いていくと、街にたどりつきました。


オート移動機能がついてますが、
なんか何も見ずに行くのって、もったいなくね?



街に入ったあたりで、ギルド管理者なるNPCがいたので、話をしてみました。

どうやら、ギルド(領地戦)とは別に、クランというコミュニティを作ることができるっぽい。
ギルドは作りたいけど、領地戦はいやだという方にはいいんじゃないでしょうか。
↓クラン
bd150402i.jpg

↓ギルド
bd150402j.jpg




レベル5になると、一気に人の表示がされます。
すげぇ、人だらけw
bd150402m.jpg

たぶん、数日したら、ガラガラになるんだろうな。ここ。
どこのMMOでも初日は、こんなもんだよね。

キャラクター情報↓
bd150402k.jpg

細かい数値がいろいろあって、やりこみ感がたくさんします。


クエスト情報↓
bd150402l.jpg

絵が出て、どんな人から受けたかがわかるようになってます。
ワタシ的ツボをどんどん命中させてくれますw


スキル情報↓
bd150402n.jpg
どのスキルが、どんなキーで発動するか。そのムービーまで流れます。
親切設計ですぜ



そんなこんなで、初日を終了です。
終了時に、今日どんなことをしたかが出るので、「あぁ、冒険したな」って感じがします。
bd150402o.jpg


そんなわけで、ゲーム世界にいってきます♪
bd150402p_20150402214211e3c.jpg


んではでは♪
Category: 黒い砂漠

【黒い砂漠】プレオープンテスト-初日-

みなさん、こんばんは。
アースボルトです。

黒い砂漠のプレオープンテストに参加しております。
bd150401f.jpg

いろいろ不具合があったようですが、ワタシがインするころには
普通に入れました。

入るときに、いろいろ入れないときのやり方などが、書いてあって
運営陣の対応の早さに感心しつつ、その世界へ。



キャラ作成時に聞かれる「家名」

どうやらアカウントを示す名前みたいなものらしいです。

公式から抜粋↓
bd150401b.jpg


ちなみに、キャラクリデータは、保存できます↓
bd150401c.jpg

ちょっと、気になる説明でしたが、あくまで可能性という表現なので、使えることを願います!







さて、その世界観を!!と行きたいところなのですが
時間の都合上、書いてる時間がない・・


初日なので、ブログや放送に関する内容をメモ変わりに書いておきます。

◆スクリーンショットの保存場所と、著作表示
 最初コレみるまで、わかりませんでした・・

bd150401d_2015040123534320f.jpg
bd150401e.jpg

全部、公式のこちらから、見れます

著作表示は
(c)PearlAbyss Corp. All Rights Reserved. (c)GameOn Co., Ltd. All Rights Reserved.

SSは、↑の通り書いてありますが、
マイドキュメント→「Black Desert」→「Screen Shot」にありました





さて。これで、こころおきなくブログれますぜ(たぶん)


最後に、ふたつだけ。

ジャンプや、移動が気持ちいい。
bd150401g.jpg

慣性があって、マビノギ英雄伝みたく、走った後、急にとまれない。
NPCであろうと、プレイヤーだろうと、ぶつかるとぶつかるw

終始、このグラフィックでゲームができる。
bd150401h.jpg

しかも、シームレス!
SSのとりがいがあるゲームです!
寄り道してても、楽しい。

あー・・、いろいろ書きたい!!

でも、寝ますー。
(リアル優先)






んではでは♪
Category: 黒い砂漠
»