2015-04-05 Sun 15:18
大物は撮影中ですー。
てなわけでちょっと時間稼ぎにまたマルチバースからペンギンさんをレビュー。 これ!この腹!この足の短さ!どっから見てもデブ!完全に俺の行く末!(ぉぃ えー、前回のブラックマスクさんとは違い、ちゃんと両手が持ち手です。 人差し指も独立。ただ右手はちょっと手が開き気味なんで銃を持たせるとやや不自然です。 両手とも中指以降が一体化したみたいな造形。リターンズもう忘れちゃったけどこんなでしたっけ? 全体的な雰囲気は本当ダニーデヴィートそっくり。 コートは軟質素材なんで着脱可能。残念ながらシルクハットは頭部と一体。 こいつも頭外してみようと思ったんですが、個体差なのかキツめで軸が逝きそうだったんでスルー。 このデブ動くんだ本当!バランス取れば片足立ちだってできちゃうんですよ! 脚をめちゃ広げる感じになりますが、座る事もできます。 あ、ソファ黒くて見難いね。 この座ると足がつかない感じとか妙にかわいい。ん?今俺かわいいっつった?(。_° ) 付属品は傘。劇中ではいろいろ仕込みがありましたがコイツはノーギミック。 とはいえ3.75で傘ってのは他にはないんで、ちょっと面白いですね。 ちゃんと肩にのっけて持つ事もできます。 後ろから。 怪しすぎる!! ジョーにも持たせられますよ。 うん、君は傘さす前に服着ようか! マフィアのボスのお出かけに、子分が傘さして付いてったりとか。 おなじみジョーのマッカランさんと比較。 ペンギンとしてはデカ過ぎ! 身長はジョー達とそんな変わりないですが、なんせスーパーサイズミーどころじゃない 腹なんで、かなり巨漢に見えますね。 とはいえ、スーツ(ほんとはちょっと違うけど)でデブっていうポイントが既に ワタシの物欲をくすぐります。 てなわけでマルチバースからペンギンさんでしたー。 コート着てても軟質だから割とアクションできちゃったりします。 なにより片足立ちしやすいのはポイント、、、なのか?爆 |
2015-03-30 Mon 02:53
こんばんはー。
行ってきましたよモンスタージャパンガレージセール! 買って来たのは子供のイーヴァ(WALL-Eの)のプラッシュだけだよ! ちくしょおおおおおおおおおお (しばらくお待ち下さい) えー、今日も予告通り大物をレビュー。俺の人生で曲がりなりにも予定通り進むのなんてブログくらい。 トイザらスのプライベートブランド、「True Heroes」のAB-115 Sharkをレビュー。 3.75ファンならとっくにご存知トイザらスのTrue Heroesブランドですが、 最大の大物のコイツはあんまし国内でレビューされてないみたいなんで俺様が突撃。 ちなみにコイツが海外レビューサイトで上がったときに、まさか国内で取扱があるなんて 思いもよらず普通に個人輸入かまして定価の倍以上使って手に入れた のはココだけの秘密だ! ・・・誰か教えてよ泣 ジョーと合わせるとこないなサイズ感。 でっけぇよ! とりあえず3面図を。 モチーフはC-130シリーズかな? 大きさ的には大分足りてないですが、まぁガチ1/18でC-130出されたらこっちが死ぬんで、 妥当なとこじゃないかと。 よーしじゃぁコクピットから見ていきましょうか。 このコクピット、残念ながらキャビンやハッチからは一切アクセスできず、 このキャノピーから入る事になります。 まぁ、安いからね、うん。 こんな風にキャノピーを外します。 キャノピーは枠だけでクリアパーツとかは一切なし。 まぁ、安いからね。 シートはベンチタイプで、結構大きめです。 しかし操縦桿とかコンパネとか一切なし! まぁ、安い(ry ジョーなら余裕で二人座らせられます! マッチョな奴でも装備ガチガチでも座ることさえできれば収まるくらい余裕ありますね。 キャノピー閉めたらこんな。 結構雰囲気でますでしょ? さ、キャビン側を見ていきましょう。 とはいえいくら何でもこの開口部から見るのは辛いんで、 キャビン上部のこの部分を、 ※ブンドド用のキャリングハンドルもあります こんな感じでレバーを押すと、 ぱかっ 屋根が外れて遊びやすくなるんですね! こういうの、いいぞ! プレイバリューを優先する所とか俺は大好きだ! 内部にはシートが4名分。銃をしまえるラックが付いてますね。 このシートは折り畳めるような雰囲気でありながら折り畳めないという。 ま、やす(ry 本来コクピットに通じる側にはこんなモニター&機材が。 ちなみにこれ、 外せます。 この壁の先にはサウンド&ライトギミックのボックスが入ってるんで、 コクピットとは繋がってません。 腕に自信のある方はここぶち破って加工もできるかと。 え?ワタシゃ無理ですよ全然。 機材パーツ単体。 これ、プラ一枚成型なんですね。 でも限りある予算でよくがんばってます! 無くても成り立つおもちゃだけど、これをちゃんと付属させたのはエライ! シート反対側には機銃が。 3つ繋がってて上下可動できます。 ちなみにこの隊長面したゴーグル男の後ろ姿みて気づいたかもですが、 エクスペンダブルズ意識してゲトりましたこのC-130。 外からはこんな。 さっきまでこの機銃パーツ付け忘れてたのは内緒だ! そして俺がこの飛行機買った最大の理由がこちら。 後部ハッチの可動ですわ!! これなかったら多分買わなかったこのデカブツ!! 開口部からはこないな感じ。 バイクくらいの小さめなビークルなら格納できます。 なんだっけ、ジョーのビークルのアルマジロ?とかはぴったり格納できるそうな。 あ、ピンぼけした。(だから撮り直せ 飛行中に後部ハッチ開けて狙撃とか。 HALO降下に向かうシーンとかに使えるんですよ!! いやー胸熱!ホント楽しい!俺が! てなわけでTrue Heroes AB-115 Shark Planeでしたー。 まだザラスいけば5、6千円くらいで手に入るかもよ! 値段分の遊びがいは全然あるから迷ったらゲットをオススメします! あーちなみに付属品的には、小型の机とワケわかめな武器を大量に抱えた故Chap Meiクオリティの フィギュアが3体付いてきます。 例によって写真は割愛。 あ、でも小型の机は前回Marauder兄さんの銃を紹介した時に前線基地的な写真で マガジンやらグレネードやら置いてる緑の机がソレです。 結構単体でも使えるし、このC-130のキャビンに積んでブリーフィングしたりとか遊びが広がります。 こいつ紹介するために今日画用紙買いに行ったよw ようやく見苦しいきったねー畳を晒さなくてすむよ。 次の週末はSW関連行きましょうか。 でかい奴とかそうでもない奴とか。 |
| dieselpower |
NEXT≫
|