GAKU blog 新たな白釉を求めて!

吉田南岳が手掛けるCERAMIC-STUDIO GAKU

名古屋 北海道展2015

陶の路プロジェクト第二弾募集!

年に2回ほど京都から制作に来られる、Kさんが昨日から手びねりで抹茶碗を作られ、今日は削りをして仕上げて帰られました。

趣味と言われていますが、手びねりの抹茶碗は私より遥かに上手で、味があります。

殆どが抹茶碗で、お友達に差し上げたり、楽しんで居る姿はこちらも嬉しくなります。
人生の大先輩で、本当に尊敬いたします。

オーダーをこなしつつ、次のイベント用の沫雪のリム鉢。
20150407_231851


今月29日から5月6日迄、名古屋松坂屋で開催の「北海道展」に参加させていただきます。
GW期間ですので、遠くに出掛ける前に是非GAKUの作品観に来てください。
会期中在店して、皆さまのお越しを首を長~くしてお待ちしております。笑

沫雪・雪氷・ラインシリーズを展示販売予定でいます。この時季の名古屋の気温20℃位と聞いています、あったかいんだから~♪…?あってるかな?

応援宜しくお願いいたします人気ブログランキングへ




応援宜しくお願いしますにほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ

陶の路プロジェクト第二段募集

陶の路プロジェクト第二弾募集!

昨年から始まった、「陶の路プロジェクト」ですが、まだまだ足りませんのでご協力をお願いします。

詳しくは上のバナーをクリックして頂いて、内容に協力していただける方、是非参加お願いします。

20150331_121015


昨年の風景
20140616_142454

一年が経ち、踏み固まり草木も生え少なく感じるので、その上に今年の分を撒きました。

まだまだ先は長いと思います。

応援宜しくお願いいたします人気ブログランキングへ




応援宜しくお願いしますにほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ

変化

陶の路プロジェクト第二弾募集!

沫雪シリーズの変化
20150403_104813

何になるのやら?
20150403_104744

これがああなって、こうなって完成形。
どうですか?解るわけ無いですよね 笑。

形が見えたらお知らせしますので、それまでああなって、こうなってと推測してください。

応援宜しくお願いいたします人気ブログランキングへ




応援宜しくお願いしますにほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ

ペーパー掛け

陶の路プロジェクト第二弾募集!

4月1日、今日から新年度ですね。
GAKUは法人じゃ無いので1月1日からが新年度、早3ヶ月が過ぎた訳で、世間の新年度に乗っかっちゃうと一年があっという間に終ります。

4月はGAKUの工房を立ち上げて5周年に成ります。気付くともう5年、何か進歩はあったのだろうか?作品から見たら、冷却還元オンリーから、沫雪・雪氷・ラインと傾向が酸化焼成と替わって来たことは確かで、5年前は予想もしなかった。

これからの5年で、それがまたどう変わるのだろうか、ハッキリしていることは、新に素材の土のみの作品を完成させる年と決めていること。
これについては、動き出した時点でお知らせしたいと思います。

先ずは、今の仕事をしっかりやること!
20150401_101638

昨日、バリ取りと軽くペーパー掛けした、ラインの作品。

今日は、洗って乾かします。

5周年を記念して、プチ企画「5周年記念感謝デー」として、12日まで少しですがお買い得の作品をご用意しておりますので、お近くの方は是非お越し下さいね。数に限りがあります!

応援宜しくお願いいたします人気ブログランキングへ




応援宜しくお願いしますにほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ

表札

陶の路プロジェクト第二弾募集!

桜の開花の情報も聞こえていますが、今年の北海道はGWが見頃と予想が出ています。例年より少し早くなるようで、GAKUも1日休みをとってお花見にいく予定でいます。

粘土の話が続いていたので、今日は作品の話。
20150329_155114

頼まれていた表札がやっと素焼きまで来ました。
新築のオシャレなお家なので、外壁に合わせて仕上げないとダメですね。

全体を渋黒で文字を白色で英文字の一文字を赤色にします。
さてさてどうなりますか、お楽しみ~♪

応援宜しくお願いいたします人気ブログランキングへ




応援宜しくお願いしますにほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ


livedoor プロフィール
INFORMATION
IMG_3448



 










新たにホームページとギャラリーサイトを作りました
web shopも開設しました。
2014活動予定
海の別邸ふる川
会期:12月・1月
二人展(GAKU・工房呑ん器)

2014 丸井今井札幌本店8F
美術ギャラリー
2月26日~3月3日
「吉田南岳 うつわ展」
終了
最新コメント
参加中のblog
訪問者数
  • 累計:

  ありがとうございます

QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ