〜何が問題?〜
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

〜何が問題?〜

2015-04-07 20:16
  • 3


問題を問題せずに解決できたら良いなぁと思います。

ひきこもり問題とか?
不登校問題とか?

だって、本人達には、全く問題はないかもしれないし

ひきこもりの当人の事を好きな人が現れたら
『すげぇ〜』と思うし

それが一番よい出来事かも
しれない

出張配信をすると
僕の放送の引きこもり達?のコメントに対して多く出演してくれた方が
『面白いぃ〜』と言ってくれる

当人達は、どう思ってんだろ?

人は、誰の言う事でも聴くわけではない

僕の言葉には
反応しなくても

出演者の言葉が
魂に響くかもしれない

多くの方を巻き込んで
行こうと思っています。


広告
×
僕もよく、テレビ取材でカメラマン、音声、撮影助手としてインタビューをリポーターやディレクターと共に現場を経験してきたけど、貴方の様な横柄な人は見た事が無い…インタビューさせて頂いた方々で居るとしたら、世間知らずの若い男達位だったかな。
3時間前
×
テレビ取材で一緒に組んだタージンさんは、取材先に必ずお礼のお葉書を送るお人でしたよ。
僕たちは、取材数的にムリがあるから現場で礼を尽くす事でしたけど。
それは、人に「嫌われない、恨まれない、好かれない」テレビマンとしての三原則でした。
それを今の仕事でも少し応用していますけど…論点ブレタ(汗)
3時間前
×
テレビ撮影の現場の人間はいつも局に帰ったら映像収録素材をプレビューして反省しています。
そして、ON AIRも同録で確認し、D(ディレクター)とも常にコミュニケーションを図り、話をしています。
その段階を数多く経験すれば、自ずとコミュニケーション能力は上がると思いますが…
相手によって自分のコミュニケーション能力も加減出来るスキルも身につくでしょうし…
TPOの大切さを知る人間であれば…
ご理解できますよね。原科さん。僕が言いたい事。言わずとも。
2時間前
コメントを書く
コメントをするには、
ログインして下さい。