アップデートサブスクリプション

メンテナンスアップデート、ホットフィックス、すべてのメジャーバージョンアップなどを入手できるアップデートサブスクリプションプランにご加入ください。

アップデートサブスクリプションのサービス内容:

  • 現在のメジャーリリースに対するアップデートおよびホットフィックス
  • 継続的なメンテナンス - 現行バージョンを含む過去3バージョンに対して、リリース後2年までアップデートならびにホットフィックスを提供
  • ホットフィックス、アップデート、将来バージョンに対する早期ベータアクセス
  • すべてのバージョンアップ(メジャーアップグレード)
  • 3インシデントのテクニカルサポート
  • アップデートサブスクリプション加入者限定の追加のボーナス機能、アドオン、技術コンテンツ
  • 単一のバージョンアップコストよりも割安な価格で年次更新可能

※メジャーリリース、アップデート、ホットフィックスを含むアップデートサブスクリプションが提供するサービスは、アップデートサブスクリプション加入期間中に入手できます。

割安なサービス

アップデートサブスクリプションは、バージョンアップよりも割安です。はじめにアップデートサブスクリプションに加入するには、新規ライセンスまたはバージョンアップライセンスとともにアップデートサブスクリプションを購入します(価格は新規ライセンス価格の30%)。これには、アップデートサブスクリプションのすべてのサービスが含まれます。次年度は、その時点の新規ライセンス価格の30%で、アップデートサブスクリプションを更新できます。

例(2015年6月28日までのキャンペーン価格):

購入例価格(税別)
Delphi XE8 Professional新規ライセンス・キャンペーン
+アップデートサブスクリプション
¥163,000 
(¥121,000+¥42,000)
Delphi XE8 Professionalバージョンアップ・キャンペーン
+アップデートサブスクリプション
¥109,000 
(¥67,000+¥42,000)

主なサービス

現行バージョンのアップデート継続的なメンテナンステクニカルサポート
サブスクリプション期間中に、現行バージョンに対するすべてのホットフィックス、アップデートを入手可能 サブスクリプション期間中に、過去バージョンについてもリリース後2年間に提供されるクリティカルバグフィックス、ホットフィックス、アップデートを入手可能 3インシデント分のテクニカルサポートを利用可能
メジャーバージョンアップベータアクセス限定コンテンツ
期間中にリリースされるすべてのメジャーバージョンを入手可能 ホットフィックス、アップデート、将来バージョンに対する早期ベータアクセス サブスクリプション加入者限定の技術セッション、ビデオ、チュートリアル、ボーナスコンテンツにアクセス可能

メジャーリリースアップグレード(メジャーバージョンアップ)

アプリケーション開発の環境は劇的に変化しており、新しい要求や技術要件も頻繁に挙がってきています。RAD Studioの開発チームは、毎年2つのメジャーアップデートを提供することで、新しいプラットフォームやOSのサポート、生産性の強化やフレームワークの機能、DelphiやC++の新しい言語機能を提供しています。RAD Studio、Delphi、C++Builderのアップグレードサブスクリプションに加入していれば、これらの製品の新バージョンがリリースされた時点で、サブスクリプション規定に基づき提供されます。また、アップデートサブスクリプションでは、メジャーリリースに対するベータバージョンにも早期アクセスできるので、製品リリース前から新バージョンの評価、準備等が可能になります。

旧バージョンに対する継続的なメンテナンスとホットフィックス

多くのソフトウェア開発プロジェクトでは、特定のバージョンで開発を継続しています。RAD Studioの開発チームでは、2年にわたってメジャーリリース3バージョンを継続的にメンテナンスし、クリティカルアップデートやホットフィックスの提供を行います。これにより、現行バージョンに対する投資を活かしつつ、新バージョンへの移行を計画的に行えるようにします。すべてのメンテナンスアップデートとホットフィックスは、アップデートサブスクリプションユーザーのみが行え、別途ダウンロードしたり、個別購入することはできません。この継続的なメンテナンスの対象となる旧バージョンは、現在XE7、XE6、およびXE5です。アップデートサブスクリプションでは、ホットフィックスに対するベータバージョンにもアクセスできるので、クリティカルバグに対する迅速な対応も可能になります。

限定ボーナスコンテンツ

テクノロジーの変化は速く、その最新トレンドや技術詳細を日々キャッチアップしていくのは困難です。サブスクリプション加入者限定コンテンツは、エンバカデロの製品チーム、デベロッパーリレーションズチームが提供するスペシャルコンテンツです。これらのコンテンツは、サブスクリプション加入者のみが利用でき、個別に購入することはできません。

テクニカルサポート

アップデートサブスクリプションには、3インシデント分のテクニカルサポートが含まれています。ソフトウェア開発プロジェクトで、より高度なテクニカルサポートを必要とされる方は、インシデント数無制限の、アドバンテージサポートまたはプレミアムサポートをご利用ください。

FAQ

アップデートサブスクリプションに加入しなくてもアップデートやホットフィックスを入手することはできますか?

現行バージョンならびに旧バージョン(過去2年間)に対するすべてのアップデートおよびホットフィックスを入手するには、アップデートサブスクリプションに加入している必要があります。アップデートサブスクリプションに加入していると、アップデートやホットフィックスへのベータアクセスも可能になるため、修正に対する早期の検証も可能です。

アップデートサブスクリプションの購入は必須ですか?

XE3からXE6ユーザーの方がバージョンアップ版を購入する場合、アップデートサブスクリプションの購入はオプションになっていますが、アップデートを入手いただくためにも購入を強く推奨します。バージョンXE2以前(XE2~1)をお持ちの方は、キャンペーン価格で製品を購入する場合、アップデートサブスクリプションの購入は必須となります。詳細は、キャンペーン情報をご覧ください。

1年間のアップデートサブスクリプション期間が終了するとどうなりますか?

1年間のアップデートサブスクリプションが終了すると、現在の新規ライセンス価格のおよそ30%の更新価格(価格は、その時点の新規ライセンス価格によって変動します)で、アップデートサブスクリプションを更新することができます。

アップデートサブスクリプションは毎年更新する必要がありますか?

1年後には、きわめてお得な更新価格(その時点の新規ライセンス価格の30%)で、アップデートサブスクリプションを更新することができ、引き続きメジャーバージョンアップ、アップデート、ホットフィックス、新たに3インシデントの技術サポート、追加のボーナスコンテンツを利用できます。更新時期にアップデートサブスクリプションを退会することもできますが、再度アップデートサブスクリプションに加入するには、再び新規ライセンスとアップデートサブスクリプションを購入する必要があります。そのため、継続的にアップデートサブスクリプションを更新することを推奨します。