川越高校シンクロ情報2008

真黒<シンクロ>〜濡れてる時だけアホになります〜

落雷

どうも、胡座です。

今日も練習でしたが、段々とピリピリしたムードになってきました。
通し練もしましたが、まだ完成に至らないパートなどもあって人様に見せられるような状況ではありません。

しかも今日は落雷で大変でした。
僕は見ていませんでしたが、プールサイドや校庭に落ちたという話も…

岡くんやヨージくんからも1,2年生に対して雷が…笑
でもこういう風に怒られるのも、3年生のシンクロに対する思いが強いからなんです。

シンクロというものは3年生にとっては、水泳部としての最後の思い出作りなんです。だからそれなりの思い入れがあります。
だからこそ最高のシンクロにしたいんです!

これからは1人1人が高い意識を持って練習に臨むことが求められるでしょう。
3年生の大切な思い出作りに1,2年生も協力してください。本当にお願いします。



僕は今日でこのシンクロ日記に登場するのはもう最後なので、次は文化祭で会いましょう!


・ダンスで人一倍張り切って気持ち悪い動きをしている人

・胡座が似合いそうな人

・常に胡座をかいていそうな人

・胡座っぽいなあ…って人

そんな人を見かけたら、おそらくそれは俺なので声をかけてください!

それではまた川越高校のプールでお会いしましょう!




最後に…
こんな天気にも関わらず、差し入れを持ってきていただいた保護者の皆さまには本当に感謝しています。ありがとうございました。


by 胡座

EYE帽〜season6〜

cf5aaef0.JPGかれこれ6回目か。。。こうなってしまったのは…


その度に、アロンアルファでくっつけ、手で押さえる。

たまに指がくっつく。

この作業を早く終わらせようとドライヤーで乾かせば、手で押さえる前に吹っ飛び、また折れる。


そしてついたと思った矢先、数日後には踏まれてまた折れる。



セロテープを試す。

ダサい…ずっとつけてると左右で傾きが変わってきて、最後にはとれる。


もうたくさんだ!……


早くメガネ屋に行こう(-"-;)


さてさて本題に入りますか。


今日は完成していないパートを少し確認したあと、初めて通し練習をしました。



あまり出来ていないだろうと予想していましたが、一応形になっていました。


ただ個々のミスが目立ちました。



シンクロは一人一人が意識して動き、周りと合わせることによって初めて成立します。



くすのき祭まであと10日切りました。。。



これからは、最後の追い込みとして個々のミスを無くし、よりよい演技を追求していくつもりです!


そして当日、僕たちにとっても、また来て下さるお客さん方にとっても、いい思い出になるようなものを作り上げていけたらいいなと思ってます。


残り少ない期間。

寒いですがテンション上げてがんばります!!

BY 虫刺されワロス

晴れ

今日は久しぶりに晴れました。水温は相変わらず低かったのですが、晴れていたため、今までのように凍え死にそうになるということはありませんでした。


今日の練習のメインはマスとジャンプのパートでした。マスは一昨年の苦い経験があるので必死に覚えたため、練習はミス無しでいけました。今だにマスを覚えていない1年生がいるらしいので、そういう人はもっと努力して覚えて欲しいと思いました。


ジャンプのパートは度重なる改訂のため覚えていない人がたくさんいるだろうと思い、今日は自分は出来るという優越感に浸れるかなと思っていたのですが、意外と出来ている人が多くて驚きました。私はジャンパーなので、あまりきつくないと思っていたのですが、ジャンプとジャンプの間隔が短かったり、ジャンプした後自分の場所に戻るのが大変だったりするので結構きつかったです。でも土台の人の方が自分よりもずっときついと思うので我慢して頑張りたいと思います。


もう文化祭までの日数が少なくなってきていて、そろそろ完成させないといけないというところまできているので、家でしっかり復習してミスが無いように練習していきたいと思います。


byS&W

雨…

こんにちは。ジャッキーです(^-^)ノ~~

最近天気がよろしくないですね…(^_^;)今日なんて、朝起きて窓をみたら、雨が降っていることに気付いて、おもわず「調子のんな( ̄□ ̄#)!ってキレてしまいました。眠い上に雨ですから…みんな寒いんです。お願いしますから雨、やんでください(-人-)

近況を報告したいんですけど、なんか堅苦しいのもせっかくの日記があれなのではっちゃけて述べます☆☆

今日はみんなが忘れてかけていた(であろう)入水をやりました♪シンクロ飛びを客に魅せるかっこいいパートなんですが久しぶりなのでなんかちょっとかっこよくない…┐(´〜`;)┌でもテンションだけは異常でした☆おそらく本番はおそろしいことになりますが、お客様のみなさん、ひかないでください(^-^)ゝ

あと前回悲鳴をあげていた移動のパートですが、僕は幾分かマシになりました。まあ、それでもダメなところはダメなんですけど…(^_^;)がんばります(^O^)

もう文化祭の日が目前に迫ってきました。まだまだ技術的に未熟なところは多々ありますけど、当日にはお客様に最高のパフォーマンスをおみせできるようにします。必ず。絶対に。

とりあえず私ジャッキーはこれにて日記当番を終えます…m(u_u)m もし当日来てもらえれば、ぜひ声をかけてください。キモイ人なのでわかると思います。あ、みんなキモイか。まあ、特にキモイ人ってことで(^_-)☆ ではでは〜(^-^)/




byマタアイマショウジャッキー

暇人の戯れ言〜俺がこの日記を書くのも今日でおしまい〜

f337be1f.JPG先日、都内の某大学学部説明会に行ってきました。これはその時の写真。
で、この時は一受験生であり、私の良き同行者であり、またある時はシンクロダンスリーダーの一人だったりする伊藤氏の要望により、こうしてupされ現在の状況に至る、という訳です。
山羊だけじゃなくて馬とかもいたんですよ、たくさん。犬や猫も当然。牛までいるそうなんですからまるで小さな動物園です。馬はほとんどサラブレッドなんですが触らせてくれて、こう、ひたい撫でるとでっかい顔を寄せてくるんですよ。山羊は団扇を振ると食べようと口をつきだしてくるし、猫(種類の方は大の猫好きの彼にお聞き下さい)は、にゃあって体すりつけてくるんです。生まれたての子馬なんて凄くかわいくて母親の周りで走り回る姿がもう何とも……ん?
失敬、シンクロの活動状況を書く為の日記であるというのに、大学の(というよりも動物の)魅力について語ってしまいました申し訳ない。

だって昨日雨の中大会の手伝いしてお腹とか頭とか壊し…練習休んだ俺はこれを書いて気を紛らわすと。
明日には前線復帰。残りわずかな練習、みんな頑張っていきましょう。
ちなみに一、二年生には三年が感じている焦燥感や失望感を少しでも共有してもらいたいと思う今日この頃。
鬼の出ぬ間に努力することをお勧めするよ。

今日はこのままだと長くなりそうなのでこれにて。ではまた…

ByNoMeans

精神的に向上心のない者は、ばかだ。

どうもすみません、今日は一日中家にいました。

どうもこんばんは。1・2年の技術(特にジャンプ系統)のあまりのひどさに困っているどこかの部下です。

向上心あるんですか!!?

あのメチャクチャヤバかった去年よりも……数十倍ヤバいです。(激汗)

どうすりゃいいんでしょう……ねぇ


昨日今日とシンクロ練が休みだったのでどうなっちゃうんでしょうねぇ……


とにかく、くすのき祭まであと13日です。

集中して練習しましょう。


※今日のタイトルは夏目漱石の「こころ」より抜粋


以上、どこかの部下でした。

恐るべし中学生!

3回目登場です。
リーダーOKAです。

今日はシンクロ練習は無しでしたが、新潟まで妹の全国大会の応援に行ってきました。
自分は関東すら出られないのに、、、笑))
中学生の中に入っても1番になれそうにありませんでした。。

今日も話題のレーザーレーサーや、ミズノの未公開の新型や、たこ焼きラバーと呼ばれる素材の水着など、<高速水着>を着た選手がたくさん泳いでいました。
水着で速くなった人、水着が合わずに潰れた人、いろんな人が水着にタイムを左右されたようです。

来年には落ち着いていると良いですね。



さて、シンクロですが、キャサリンが言うように、今年はジャンプやシンクロ飛びの技術が全く進歩しません。
インハイや、最終下校時刻の変更によって、練習時間が削られているのにも関わらず、こんなことでは本番に間に合うか心配です。
今年は1年生が人数的には一番多いので、多少覚悟はしていましたが、まさかここまでとは。。
もっと一人一人が自覚を持って、誰よりも上手く飛んでみせるというくらいの気持ちを持って練習して欲しいです。
やらされているだけでは上手くなりません。




明日は1、2年生が出る市民大会のお手伝いに行きます。
最近お手伝いや応援ばかりで、自分も出場したくてしょうがないです。
アップくらいは泳がせてもらえるかな?


By OKA

危機感

題名を見て読みたくないと思った人もいることでしょう笑"まぁ読んであげてくださいm(_ _)m

今日も昨日に引き続きシンクロ練をし、いつも通りの勉強しない日を送りましたo(^▽^)oまぁ強いて言うならリーダーが妹の全中応援に行ってしまい僕が仕切ることになりました。リーダー、仕切るのって大変だね(>_<)いつもお疲れ様です!!後、妹さん全中頑張って下さい!!







まぁここから本題に行こうと思いますが、1,2年生も見てくれてると思うので書きたいと思います。またこの話かと思うけど読んで下さい。

みんながつらいのはよく分かる。俺もこの2年間スゴいつらかった。でも少し考えてほしい。はっきり言うけど、シンクロは強制ではない!!みんなの意志で出ると決めたんだからそれなりの努力はしてもらいたい。楽しい気持ちでやるのはけっこうだけどふざけた気持ちではやって欲しくない!!そのことだけは忘れないで欲しい。俺は諸事情で明後日行けないから次に会うのは月曜だけどそれまでに覚えてきてくれると期待し、みんなを信じます。これは3年生もだからね!!








とか言いつつ自分もまだ覚えきってないので頑張ります。

by一応副リーダーのデイジー

久々のシンクロ練!!

d9921b66.jpgこの写真は今日の差し入れを頂いている時のものです。

いやぁ上野君美味しそうだねッ♪


保護者の方々…

美味しかったです!
いつもありがとうごさいます♪今日みたいに天気が良くない日にも来て頂けて、僕らは幸せ者です!笑


先輩の方々…

ご指導ありがとうございました。今の僕らに必要な助言を頂き、参考になりました。



さて、今日は真面目に…。

今日のシンクロ練を見て思ったことなのですが、今年は1、2年の技術の進み具合が非常に遅れていると思いました。

僕らが甘やかしすぎたというのもあると思います。
もちろん指導の至らない点もあるだろうし、3年には幾らか責任があると思います。


だけど、一番良くないのは技術を高めようとする意識が 1、2年には薄いことだと思います。
リーダーの岡君は出来なかった時は、すごく悔しかったと言っていました。

僕は、彼ぐらいのシンクロに対する気持ち、熱意があって初めて技術が上達すると思います。

その点、1、2年には彼を見習い、幾らか改善していって欲しいと思います。




はぁ…。

ただでさえ、今年は時間が限られているのにマス1すら覚えて無いってどういうことですか?

このままでは来てもらえるお客様に申し訳ないと思います。

休みも挟んだので、今日は期待していた分、残念な1日でもありました。



色々、キツい事も書きましたがくすのき祭を楽しみたいなら、またお客様を楽しませたいのなら多少つらくても努力して欲しいと言いたかったわけです。
川嶋君はッ!笑



現役の後輩諸君には期待しています。
競泳練もキツいと思うけど、頑張っていきましょう♪


by 一応副リーダーのマルメロ

インターハイ、最終日

長かったインターハイも、いよいよ最終日。

私の出番も、いよいよこれが最後か…

ふと、周りを見る。そこには、北京でも猛威を振るったレーザーレーサーを着た選手が。

畏怖感すら覚えるその姿だが…私は自らを貫けばいいだけだ。

スタートの合図が…今! さぁ、行くぞ!!

























カゴの入れ替えに…ッ!!!



少しはそれらしい文章になっていたでしょうか?

まぁ、前三日の日記で今日が最終日だとわかりますから、あまり意味はないかもですが…


…あ、どうもアッキーオです。

「AKOのもう一つの読み方はこれだった」と書かれて、わかる方はどれくらいいるのでしょうか…?


さて、今日もインターハイのお手伝い。

仕事内容は、選手の荷物の入ったカゴを空の物と入れ換える、と言うもの。

…ぶっちゃけ、ビックリするほど楽でした。

何せ実働時間が二日合わせても一時間ちょっとですからね(笑

朝早くからわざわざ足を運んで、待機場所のテレビでオリンピック観戦とか…何しに行ったんでしょうねホント(笑


まぁでも、「あの」レーザーレーサーを生で、しかも間近で見れたし、ハイレベルな戦いを観戦出来たことは、とてもいいことでした。

埼玉県最強の春日部共栄ですら、上位に食い込むのが厳しいほどの、レベルの高さ。

「インターハイ優勝」がいかに名誉あることか、少しわかった気がします。


さて、明日は久しぶりのシンクロ練です。

四日間のブランクがありますが…一・二年も、そして三年も、復習は出来ているのでしょうか…?

ま、きっと大丈夫でしょう。四日もあったわけですし、心配はいらないはず。

残り少なくなってきたシンクロ練、全力で頑張って、最高のものを創り上げていきます!

それでは、時間も時間ですしこの辺で。



書いた奴:AKO(アッキーオ)
記事検索
Categories
楽天市場
livedoor プロフィール
TagCloud
livedoor × FLO:Q
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ