8月1日から、コミュニティチャンネル「ひまわり12(地上12ch)」「ひまわり11(地上11ch)」では、大雨・台風等の気象警報発表時や大地震等の災害時に、地域の皆さまに役立つ情報をL字画面にてお届けいたします。
また、8月5日(月)から、生放送番組「よーいどん!」では、常時L字放送にて、道路・渋滞情報や天気予報などをご案内しております。
豊富なチャンネル数で魅力的な地域情報番組をご紹介します。
チャンネル名 | 対象地域 | 主な放送内容 |
---|---|---|
長久手 (尾張) |
ニュース、イベント、生活情報など長久手の旬な情報を幅広くお届けします。 | |
豊田・みよし (三河) |
ニュース、イベント、生活情報など豊田・みよしの旬な情報を幅広くお届けします。 | |
豊田 | 市政番組「とよたNOW」など豊田市の暮らしに役立つ情報をお届けします。 | |
みよし | 市政番組「みよしTODAY」などみよしの暮らしに役立つ情報をお届けします。 | |
長久手 | 市政番組「Weeklyながくて」など長久手の暮らしに役立つ情報をお届けします。 | |
全エリア | 豊田おいでんまつり、高校野球など地元のイベントをご自宅にいながら臨場感溢れる映像でお楽しみいただけます。 |
※デジアナ変換は2015年3月12日に終了いたしました。
豊田市、みよし市、長久手市の市議会議員一般選挙の開票速報を各開票所からリポート中継します。
各選挙管理委員会からの発表をいち早くお伝えします。
開票所からの中継 (豊田市・みよし市・長久手市) : ひまわり12
豊田市議会議員一般選挙 : ひまわりチャンネル
みよし市議会議員一般選挙 : さんさんチャンネル
長久手市議会議員一般選挙 : ひまわり11・メープルチャンネル
※開票の発表状況によって、速報情報に遅れが生じる場合があります。
昭和初期から行なわれている伝統的な中田裸祭り。今年は3月1日に中田大國御霊神社で開かれ、大いに盛り上がりました。
番組では様々な儀式を含め、勇壮な裸男たちを追います。
愛知県岡崎市の春の一大イベント家康行列。
一般公募で選ばれた市民が、徳川家康を始めとする三河武士を熱演します。絢爛豪華な衣装を身にまとい、市内を練り歩く時代絵巻行列の様子をお伝えします。また、日本の桜名所百選に選ばれているメイン会場の乙川河川敷からは、迫力ある合戦の様子をお届けします。
制作:ミクスネットワーク
2007年5月、愛知県長久手市のトヨタ博物館に1台のクルマが寄贈された。1918年型フランクリン。
今からおよそ100年前に製造され、日本に輸入されたアメリカ製の乗用車である。
大正、昭和、平成と激動の時代を乗り越えてきた個体だが、今では往時の姿をうかがい知ることは出来ない。
2013年7月、この1918年型フランクリンの復元、レストアプロジェクトがスタートした。
目指すは当時の姿に甦らせること。その道のりは険しいが、現代の技術とクルマを愛する人たちの情熱がそれを可能にするのだ。
豊田市の山間地域にもステキなお店がいっぱい。
今回はGWにおススメのお店やスポットをご紹介します。
トヨタ自動車に関する情報を専門に発信する新番組。 新車などのクルマの情報はもちろん、トヨタ自動車が行っている様々なイベントの紹介。
そのほか、活躍を見せる運動部の大会結果や観戦情報など、15分にまとめてお送りします。
さまざまな形で地域に存在する“日本の美”を全国のケーブルテレビ局が鮮やかな映像でお届けします。
#11 秋田
未来の日本酒を担うNEXT5(ネクストファイブ)
(制作:秋田ケーブルテレビ)
#12 北海道 釧路
湿原の神 タンチョウと生きる
(制作:J:COM 札幌メディアセンター)
写真提供:NEXT5 写真提供:(公財)日本野鳥の会
鶴居・伊藤タンチョウサンクチュアリ
岐阜県可児市と御嵩町の各地域を毎回オールロケでまるごとナビゲート!
可児市と御嵩町のローカルな情報から今話題になっている最新情報まで「ジモナビ」でゲットしてお出かけしませんか。
制作:ケーブルテレビ可児
あなたの町の中学校、どんな中学校かご存知ですか?
自分と向き合い将来に向けて少しずつ夢を抱き始める中学時代。
地域色溢れる学び舎を舞台に、勉強、部活、ボランティア活動、中学生達が熱中する学校生活をお届けします!
第6回は、「豊田市立若園中学校」!
校訓「みがく」のもとに集った生徒たち、約400名が
学校生活を送っていますよ★
掃除はもちろん、学校をピカピカにみがき…。
部活や運動で体をみがき…。人とのふれあいで心をみがく!!
ピッカピカにみがきあげられた学校・生徒たちの様子をぜひ、ご覧ください♪
タイトルの「あまくま歩人(あっちゃー)」とは、沖縄の言葉で「あちこち歩き回る人」という意味。
話題のお店を紹介する「突撃!ウワサのお店」や優れた県産品を紹介する「ザ うちなーむん」、各地の小学校を紹介する「あまくま学校参観」、地域のイベントやお祭りを紹介する「おじゃまします!」など内容盛りだくさんでお送りします。
二人の女子がカメラを持って、北海道を周る気軽なお散歩番組です。
道内のスポットを立ち寄りながら、カメラの特徴や写真の撮り方・楽しみ方をご紹介します。
「撮って、見て、楽しんで」。感動の瞬間を共有し、写真の楽しさ・素晴らしさを伝えていきます。
家づくりは「夢かなえる人生最大の買い物」。
「Good House」の条件とは?
お笑い芸人・オレンジ田中と建築デザイナー佐々木ハルが
こだわり住宅を紹介!
「良い家」の条件を探します。
一日のスタートは地元のイチオシ情報番組!
4月からは、メインコーナー『おしえて どんサポ』がドドンとパワーアップ!
どんサポ(よーいどん!サポーター)と一緒に番組も大いに盛り上がっていきます!!
毎週水曜日は、長久手SHOPから、木曜日は、みよしSHOPから生放送します!
★地域情報やイベント情報を提供していただける「どんサポ」を募集しています。
情報提供フォーム 【ひまわり よーいどん!】検索 https://www.aitai.ne.jp/page.jsp?id=18991
★よーいどん!Facebook 絶賛更新中!
Facebook 【ひまわり よーいどん】 http://www.facebook.com/himawariyoidon
豊田市内の出来事を日替わりでお伝えしているニュース番組。
週末は、1週間のニュースをまとめた総集編を放送します!
「ニュース」「特集」「街角ぽけっと」は、
豊田市ホームページで視聴することが出来ます。
※第3週の総集編は手話入り特集
みよし市内の出来事を日替わりでお伝えしているニュース番組。
イベントのお知らせや行政の動きをお伝えする「みよし散歩道」など盛りだくさんの内容でお送りします。
「ニュース」「みよし散歩道」は、みよし市ホームページにてストリーミングで視聴することが出来ます。
長久手市内の出来事をお送りしているニュース番組。
ニュースの他にもイベントや講座などを特集でお送りしています。
多くの市民が出演するインタビューコーナー
「スマイルバトン」は必見です!
「ニュース」 「特集」 「おでかけワクワクレポート」は長久手市のホームページで視聴することができます。
小学校と元気な児童を紹介する番組。
学校ごとに取り組んでいる「特色のある授業」や「校歌」を紹介!
■滝脇小学校
第45回は、豊田市立滝脇小学校♪
山の上にある滝脇小のまわりには、自然がいーっぱい!
昭和41年に愛知県の愛鳥モデル校に指定されてから、全校で
愛鳥活動に取り組んでいます★
また、学校オリジナルの愛鳥検定や愛鳥ソングもあるんですよ♪
自然や鳥が大好きな”滝っ子”の様子、ぜひご覧ください★
■堤小学校
第46回は、豊田市で一番大きな学校、堤小学校です♪
堤小では、地域の人達と協力して逢妻女川の清掃を行う「女川クリーン作戦」を約20年続けているんですよ!
また、郷土芸能部では、学区に伝わる伝統芸能「西山万歳」を、地域の人に教わり学芸会などで発表しています♪
その他、地域の食材を生かした食育の学習も盛ん!
地域交流を大切にする堤小の様子、ぜひご覧ください★
滝脇小学校 堤小学校
竹久夢二に代表される大正ロマンの雰囲気漂よう抒情画。それを得意とした画家が、ここ豊田市にいました。明治31年、当時の西加茂郡挙母町に生まれた須藤しげるは、抒情画のほか「少女の友」や「少女倶楽部」など雑誌の口絵や挿絵でも活躍しました。
郷土ゆかりの画家 須藤しげるの世界をご紹介します。
アナウンサー:松原敬生、歌手:やしまひろみ、作詞家:坂口照幸と、歌にこだわりを持つ「歌一トリオ」が、話題の新曲やゲストを交えながら歌謡界のあれこれを語ります!
人気の「歌ってひろみちゃん」のコーナーでは、視聴者の皆様からの「思い出の一曲」を随時募集中です!
番組ホームページからも受け付けています。
【ゲスト】
百二十六…伊藤エミ(日本クラウン)
百二十七…多喜秀樹(WOODS RECORDS)
昨季は失点の多さに泣いたグランパスだが、今季のディフェンスラインのメンバーは充実。
要の闘莉王を中心に、昨シーズン成長を見せた、本多、牟田などの若手に加え、
フォワードからのコンバートに見事対応して見せた矢野、
千葉から復帰の竹内などのベテラン陣。そして、期待のルーキー大武もいる。
日々、激しいポジション争いが行われ勝ち抜いた選手が試合のピッチに立つ!
森山泰行さんが3月22日(日)の鹿島戦などを徹底解説します。
プレゼントやフォトギャラリーのコーナーもお見逃しなく!
番組を見て名古屋グランパスを応援しようっ!
(C)名古屋グランパスエイト
世界最高峰のエンターテインメントが体験できるテーマパークユニバーサル・スタジオ・ジャパン。
子供から大人まで楽しめる感動いっぱいの場所には、まだまだ知られていない数々の秘密があった!
その謎を解明するのは、人気のお笑いコンビ「TKO」の二人!
中日ドラゴンズを支える「ドラゴンズファン」応援番組を放送!
毎回元選手やドラゴンズ関係者をゲストに招き、
この番組でしか聞けない裏話も交えつつの井戸端会議トークでお届けしていきます。
ひまわりネットワークと地元新聞記者や学識経験者が地域問題を検証する報道番組「地域ジャーナル」。
地域を取り巻く社会・経済情勢から身近な問題を様々な角度から検証します。
ひまわりネットワークがお届けする専門チャンネルから今月の見ドコロ番組をご紹介します。
毎月素敵な視聴者プレゼントもご用意しております!!
若園交流館で活動している自主グループの皆さんによる芸能発表、作品紹介を参加者のインタビューを含めお伝えいたします。
3月7日(土)、文化センターサンアートで生涯学習発表会の芸能発表が行われました。琴・ダンス・民謡・楽器演奏など様々なグループが出演し、子どもからお年寄りまで幅広い年齢層の人が日頃の活動成果を発表しました。
長久手市文化の家で3月20日(金)、栄徳高校吹奏楽部の定期演奏会が開催されました。今年は「吹奏楽ステージ」、「ドリルステージ」、「ポップスステージ」の3つのテーマで演奏を披露します。友情出演した栄徳高校ダンス同好会のステージもお楽しみに。
豊田市・みよし市のこども園や保育園、幼稚園に通う元気な園児の笑顔を、ひまわりくんと共にお届けします。
番組のブログでは、放送ではお伝えしきれなかった園の様子などもご紹介しています。
番組ではお子さんの写真を募集しています!
お子さんのお名前、年齢、誕生日、パパ・ママからのメッセージを添えてぜひ送ってくださいね!
番組ブログ http://blog.machikurublog.jp/kodomo/
お子さんの写真募集 kodomo@himawari.co.jp
長久手市内の保育園に伺ったり、もっと小さな乳児たちも登場したりと、にぎやかにお届け。
今回は、今回は、キッズ インターナショナル スクールを、ひまわりくんと元気にお届けします。
ながくって子の笑顔とパワー全開の15分です!
番組のブログでは、放送ではお伝えしきれなかった園の様子などもご紹介しています。
番組ではお子さんの写真を募集しています!
お子さんのお名前、年齢、誕生日、パパ・ママからのメッセージを添えてぜひ送ってくださいね!
番組ブログ http://blog.machikurublog.jp/nagakutekko/
お子さんの写真募集 nagakutekko@himawari..co,jp
豊田・みよし・長久手のキラリと輝く会社を訪問。
その成長の裏に隠された「企業努力」や
「驚きの技術」を探り、その会社と人の魅力に迫ります。
今回は、人と技術で未来につながるシステム製品を提供する会社、株式会社フカデんさんをご紹介します。
地元お笑い劇団「笑劇派」が、楽しく防犯・防災・エコについて啓発します!
番組開始10周年を記念して愛知県警本部を訪れ通信司令室などを見学します。
【トピックス】
理事長 新年度あいさつ
今月のトピックスは、公益財団法人豊田市文化振興財団 今井理事長による新年度あいさつと、平成27年度の財団事業についてお聞きします。
(とよたビデオコンテスト 25周年記念コーナー)
第1回「とよたビデオ大賞」 10アールの農地に さようなら
滋賀県草津市 長谷川 清
先祖から相続した10アールの田んぼを売却し、廃業する時が来た。
家や家族、変貌した地域など「思い出の記憶」が頭を駆け巡る。