アイチューンとか、使い方がよくわからんけど…
再生ボタンをクリックすると選択された音楽が再生されます。以上。
お前まさかiTunesをプレイヤーとしてだけ使ってるのか?
実態として、バックアップの復帰とPCの音源移動以外でiTunes使う機会ってなくね? 全部iOS端末単体で何とかなるじゃん。
CDとか買ってる人なんじゃね?
確かにiTunesの音源管理は面倒くさいよな。CD沢山持ってる人ならなおさら。 (自動的に同期するような設定がデフォルトなんだけれど、CD沢山持ってる人は普通にiOS端末のストレージ容量...
え?プレイリスト管理とかは?
iOS単体で出来ますが何か? 一応、iTunesだと検索条件付けて自動的にプレイリスト生成できる機能とかあるけど、iCloud経由で同期すると結構不具合歩くさい(プレイリストは生成されるけ...
「専らiOS単体でやる人」は「iTunesをプレイヤーとして使う人」ではないと思う
普通にPCのほうがよほど使い易くないか? まあどういう使い方をしているかによるけど、自分は定期的にメインのプレイリストに入れる曲と外す曲を入れ替えながらやっているので、PCの...
それな。 「一覧が見やすい」ってのは、裏を返せば「一覧で見られる程度にしかライブラリが無い」からこそ可能な芸当であって、ある閾値を越えたら一覧なんてただのインクの染みに...
でそれらの曲はWinnyで落としたの?
ツタヤレンタルで集めた楽曲でも結構なことになるだろ。 普通の人でも1000曲オーバーはあたり前の筈だし、その付近はもう閾値越えてるだろ。
winnyて。いつの時代の人間だよ。
そのレイヤーになるとPCとモバイルでの優位性は一覧性では無くUIの使いやすさの方に集約されていくのさ。 あーそうだなぁ。 自分はipod touch使ってるけど、根本的な問題として、あの...
むしろプレーヤー以外で使うことなんてほとんど無いと思うが…
「スマホを通話以外に使うことなんかほとんど無いだろ」と言われた気分だ すごいな現代
スマホとか全く持ってない人ならともかく、音楽再生は手持ちのiOSでもandroidでも再生できるからなあ。
だからPCで作業してて音楽聞きたいけどiPhone取り出すのメンドくせってとき用。
靴を探すのに暗いから札束を燃やして灯りを取るくらい稀なケースだろ>iPhone取り出すのめんどくせ
稀なケースではある。けど「iTunesを使うのは音楽再生くらい」に違いはない。
まだitunesで消耗してるの?
PCだったらわざわざインストールしなきゃiTunes入らないだろ 再生するだけならWMPでいいし で、わざわざ入れたということはおそらくiPhoneとPCの同期を取りたかったか何かで、つまりそっ...
「PC」と「Mac」を使い分ける人? 俺は使い分けない人なのでここで言う「PC」はMacのことだよ。
原理主義者的にはこの認識はどうなのか、判定をお願いします
俺は逆に、アホが考えて賢い人が使いにくいUIのように感じる。
今まで色々社内ツール使ってきた経験からすると、プログラマーとして出来る人ほど 色々頑張っちゃった結果として現場で使いにくい物を出してくる場合が多かった 技術的探究心の方が...
その「大体」のことが不自由なくできれば十分だと思うけど
具体的な事でいうと、例えばマップ。 iPhoneに入っているAppleのマップで現在地をタップすると場所の詳細みたいなスライドが左から出てきて「ブックマークに追加」があって、それをタ...