てぃーだブログ › 大北ヴァレンチ サポーターズ › 鹿児島遠征番外編

2015年04月01日

鹿児島遠征番外編

今回は集団でのルールを学びながら、チームワークを深める素晴らしい遠征となりました。
まだまだ自立できない子供達ですから、保護者のケアフォローが大切…と思ってました。お母さんの引率も必要かな…と勝手に引率を急遽決めて同行しましたが、一緒に引率したお父さん方(Tさん&Nさん)が本当にきめ細かな心配りで子供達を見守ってくれました。ちょこちょこ小言を言うスマイリーと対照的で寛大だけど子供達に緊張感を持たせる…そんな監督やコーチそしてTさんとNさんのメンズ軍団のおかげで全てにおいてスムーズに遠征のスケジュールが進みました。
大きなハプニングはなく、大きな怪我なく全員で遠征が終えたこと、本当によかったです。
そんな周りへの感謝も小さな心で芽生え始めていた様子で、最後には子供達は全員、自分の身の周りの事は自分でできるようになっていました。そんな子供達のオフショットでーす。


3日間の桜島へのフェリーの中でもすっかり慣れていました。


そうそう、監督のベストショットも紹介しなきゃ!


火山灰をしずめるためのグランド整備!なんでだろう、妙にいたについている監督…もはや職人オーラ全開でしたニコニコ
そして…夕食時はおしゃべりで注意される事もありましたが、なんとか汗時間のルールを守りながらみんな出された食事をいっぱい食べていました。


夜はみんなで暴れたり、将棋したり…時にはゴロゴロしながらヒソヒソ話! (多分恋バナかな?笑)可愛かったです





そして遠征最後の夜にはがんばったみんなと、その日誕生日をむかえたルイ君のお祝いをました。この大会へ来て、出場したらチャンスを活かし、なんと2得点あげたルイ君、本当に思い出に残る1日だった思います!


今回の遠征で身につけた全ての学びや思い出を胸にまた新年度も頑張って行きましょう!







Posted by スマイリー at 02:08│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
鹿児島遠征番外編
コメント(0)