Articles

ウエディング フォトアルバム とお菓子作り

春色 春色1

春色4 春色6

自宅教室ホームページはこちら   自宅レッスン、オーダーのご案内もしております。
4月のらでぃっしゅぼーやのレッスンのご案内もしております。
是非ご参加ください

こちらのお花、とても美しい
アーティフィシャルフラワーですが、本物に近いですよね。

春10

ウェディングみたい。

春9

お友達がご結婚らしくアルバムのオーダーがありました。
丁寧に丁寧に。

春31

真っ白のダマスクに綿を入れて。

春30

中はモアレに。

春29

表もモアレに。

春32

リボンをかぎ針で編み、ちょっぴり一工夫してみました。

春27

ラッピングをして良い香りで満たされるようにサシェも一緒に。
新しい生活が楽しみですね。

袱紗29

春休みなので姪がお菓子を作りたいとのこと。
タルトの生地から作るのよ~。
カスタードクリームもね。
おしゃべりしながら順調に。
女子力UPのため、お野菜たっぷりのミネストローネのスープもオムライスも全部作ってもらいました。
これで少しはお手伝いが出来るんじゃない?

袱紗35

お昼ご飯もご馳走様~。
イチゴタルトも一つは食後のデザートで食べましょう。
どれも美味しくかったね。

お家に持って帰ったタルトも大好評だったようです。

さくら6

さくら8

作っている合間にもおはぎやおまんじゅうを食べている私達。
太るはずだわ。

袱紗37

春休みが終わったら、おやつを少し減らさなくちゃ。

いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。

ご予約、ご依頼などがあれば、こちらをご覧ください。

心よりお待ちしております。

ランキングに参加しています。一日一回クリックしてくださると嬉しいです♡
   ↓↓↓
にほんブログ村 ハンドメイドブログ カルトナージュへ

今日も素敵な一日でありますように~

スポンサーサイト

ターシャ.テュ―ダー展4月6日まで

春色 春色1

春色4 春色6

自宅教室ホームページはこちら   自宅レッスン、オーダーのご案内もしております。
4月のらでぃっしゅぼーやのレッスンのご案内もしております。
是非ご参加ください



もうすぐ終わりなんですが、先日銀座松屋にターシャ.テュ―ダー展を見に行きました。
色々と本屋さんでもお見かけしますが、まるで美術館。
絵本の挿絵がとても素敵でした。
ひとつひとつ額に入っていて、優しい絵を描く方です。
絵本好きの私は大満足。

さくら14

ガーデニングも再現されていました。

さくら23

一足早いバラもさいていました。
私のバラはまだ葉っぱが毎日イキイキ育っているところです。

さくら24

ガーデニングを楽しみ、92歳まで色々な手作りに精を出し、絵本作家として活躍されたそうです。
前向きで意欲的ですね。

さくら25

ルピナスの色が綺麗でした。

さくら28

お友達が桜がとても素敵に見えるのよ、と西銀座のヴォーノ.ヴォーノへ連れて行ってくれました。

さくら22

バーニャカウダは彩がきれい

さくら21

小エビとキャベツのカラスミ和えのスパゲティ

さくら20

大好きなプリンは美味しい

さくら19

レストランのテーブルから見える桜はうっとりするほど。

さくら18

週末は桜も散ってしまいそうですね

さくら16

生誕100年の展覧会。
ちょっとしたものから驚くようなものまで手作りなので、カルトナージュ好きの方も絵本好きの方も、動物好きの方もきっと気に入っていただけそう。
朝10時オープンと同時に行きましたが、またたく間に満員でした。
満喫の一日でした。

袱紗32

自宅の花壇も春爛漫です。

いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。

ご予約、ご依頼などがあれば、こちらをご覧ください。

心よりお待ちしております。

ランキングに参加しています。一日一回クリックしてくださると嬉しいです♡
   ↓↓↓
にほんブログ村 ハンドメイドブログ カルトナージュへ

今日も素敵な一日でありますように~

神戸

春色 春色1

春色4 春色6

自宅教室ホームページはこちら   自宅レッスン、オーダーのご案内もしております。
4月のらでぃっしゅぼーやのレッスンのご案内もしております。
是非ご参加ください

今日から4月、はりきってまいりましょう。

子供と神戸に行きました。
元町でお茶にしましょう。
色々迷ってケーニヒスクローネに。
学生の時からクローネが大好きでというのもカスタードクリームが大好きで何十回食べたでしょうか?
どんどんお店が大きくなって、今ではここホテルも出来ちゃったくらい。

day59.jpg

Tea Room の中から外が見えますが、ケーキ屋さんの多いこと。
みんながおしゃべりだから?

day54.jpg

ケーキセットは飲み物、ケーキ、ソフトクリームが付いて1300円
私が大学生だった頃ケーキセットと言えば500円くらいでした。
年齢がばれてしまう~。
最近は小麦粉、バター、卵、お砂糖すべてが高くなったから、随分ケーキもお高くなりました。

day49.jpg

これは何でしたっけ?
カフェオレの中にジェラートだかソフトクリームが入っていました。

day55.jpg

トイレも広くていい感じ。

day76.jpg

こんなところでお友達に会ったら大笑いされそう。
おのぼりさんみたい~って。

day75.jpg

僕はクローネです。

day77.jpg

TOOTH TOOTH昔はこんなじゃなかったんですよ~。
それがもう、恵比寿にもレストランを作って~。
といっても、お得なランチでしたけど。

day56.jpg

こちらも昔は須磨の方にあり何度も通いましたが、元町にこんなTeaRoomまで作るほど。
神戸大丸の中にもSHOPが入っています。

day57.jpg

こちらは観音屋、チーズケーキが有名。
チーズケーキと言ってもチーズ好きの方のためなので、ちょっと苦手な私はいつも目の前を通り過ぎていました。
テレビにもよく出ています。

day79.jpg

クローネから見て西の方、茶色い建物は教会。
いつからあるの???

day58.jpg

前は神戸大丸。
みんながいつも行くところ。

day60.jpg

横側。
ちょっと外国みたい。

day61.jpg

みんなの憧れCHANEL。

day62.jpg

青いビルBLOCK30。
学生の時に出来て、メゾンドショコラのチョコをいつもひとつ買って食べて喜んでいました~。
メゾンドショコラが何かの小説に一番おいしいチョコと載っていて、初めてお友達とパリに行った時探しました。
それがこんなところに来たのですから買わないわけがない。
東京に来た時は表参道の今はないハナエモリビルにあり買っていました。
銀座松屋にも今はありますが買いませんね。
こんなに大人になると一粒は買えない~。

day67.jpg

ちょっと可愛かったからパチリ。

day68.jpg

何だか旅先案内人?
あらためて、よく覚えている自分にびっくり。
自分にとって楽しいことしか覚えていないんですけどね。

day63.jpg


いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。

ご予約、ご依頼などがあれば、こちらをご覧ください。

心よりお待ちしております。

ランキングに参加しています。一日一回クリックしてくださると嬉しいです♡
   ↓↓↓
にほんブログ村 ハンドメイドブログ カルトナージュへ

今日も素敵な一日でありますように~

リバーシブルリボントレイとお誕生日

春色 春色1

春色4 春色6

自宅教室ホームページはこちら   
自宅レッスン、オーダーのご案内もしております。
4月のらでぃっしゅぼーやのレッスンのご案内もしております。
是非ご参加ください。

春休みに入りポカポカの毎日~。
花粉症の方は大変な毎日でしょうか?
私はこの時期はあまり反応しません、もっと前に目がかゆく、鼻水が、、、。

今週は桜が満開、来週末はもう散るかもとニュース。
毎日前のお宅の桜を眺めているのでお花見の予定がなくても楽しんでいます。

袱紗9

好きなお色のトルコ桔梗とストックとアイビーが綺麗に咲いてくれています。

袱紗18

さて、とても気に入ってくださってトレイを作られました。

袱紗13

ブレードも丁寧に付いていきます。

袱紗14

可愛い~。
おリボンが違うと全く違う印象。

袱紗15

何を入れようかしらと楽しいことを考えて。
やっぱり焼き菓子にしましょうか、会話も弾みました。

袱紗16

また別の日。
この日はHAPPY BIRTHDAY ♡ というかれこれ25年来のお友達が来てくれました。
素敵な一日になりますように~。

袱紗19

アップテンポの曲を掛けていたら、あ~なんだか気持ちが焦ってきた~と。
クラシックだとゆったりして進まないのよ、私。
なるほど~と言いながら、慣れてきた慣れてきたと皆様。
完成近くなりクラシックになった途端、進まないわね全くとの声。

袱紗20

リバーシブルなので中が無地、外側に柄も素敵。
ピンクのリボンで可愛く、ブレードはモスグリーンで高級感が出ました。

袱紗21

どちらも素敵ですね。

袱紗26

さて、お誕生日おめでとう~♪
いちごたっぷりにしました~。
存分に~と大きすぎる大きさでカット。

袱紗23

この間お友達がお誕生会をしてくれて何十何本というろうそくを立ててくれた写真~と見せてもらってみんなで大笑い。
ロウが溶け過ぎて~と乗り切らないくらい。ケーキがもったいないくらいになっていますが最高。
こんなことをしてくれるなんて私は幸せ~とたくさんのお友達からの祝福の話でみんなが幸せのお裾分けをもらいました。

袱紗24

来てくださって、ありがとうございます。
いつもとても楽しく、また素敵なものを考えようという気持ちになります。



いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。

ご予約、ご依頼などがあれば、こちらをご覧ください。

心よりお待ちしております。

ランキングに参加しています。一日一回クリックしてくださると嬉しいです♡
   ↓↓↓
にほんブログ村 ハンドメイドブログ カルトナージュへ

今日も素敵な一日でありますように~

高級感ある袱紗 

春色 春色1

春色4 春色6

自宅教室ホームページはこちら   
自宅レッスン、オーダーのご案内もしております。
4月のらでぃっしゅぼーやのレッスンのご案内もしております。
是非ご参加ください。


新年度となるとお祝いが多いシーズンですね。

先日、お知り合いの方のお孫さんが成人式で袱紗をさしあげたいので、とのこと。
お友達とお二人でレッスンとなりました。

袱紗6

どちらのお生地も大好きです。

私も作っちゃおうかしらというくらい気に入っています。

袱紗2

ブルーのダマスク。
中は白のドットモアレ、清潔感と高級感。

袱紗3

あ~やっぱりピンクも可愛い。

袱紗4

おしゃべりしすぎました。
ラッピングはゆっくりやっておきますね。

袱紗1

先日ものすごくゴージャスな総レースのシートを発見。
ちょっとラッピング。
やっぱり購入して良かったです。
お祝いにぴったり。

袱紗

全てが終わりあ~写真忘れたね~お菓子だけでも撮りましょうか。

シュークリームを作りました。

袱紗7

以前オーダーのお見本として作った袱紗。
2名様以上であればレッスンもしますので♡

aki58.jpg

中をグリーン、表のリボンもタッセルもグリーン。
御年配の方でも使えそう。

aki62.jpg


aki55.jpg

こちらはピンクリボンにホワイトのモアレ。

aki57.jpg

こちらはホワイト。

aki54.jpg

お好みの物はありますか?

aki52.jpg

こちらは以前もご紹介しました、Ashiのチーズパイ。
変わらないおいしさです。

フェスタ11


いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。

ご予約、ご依頼などがあれば、こちらをご覧ください。

心よりお待ちしております。

ランキングに参加しています。一日一回クリックしてくださると嬉しいです♡
   ↓↓↓
にほんブログ村 ハンドメイドブログ カルトナージュへ

今日も素敵な一日でありますように~

Navigations, etc.

Navigations

プロフィール

rose

Author:rose
カルトナージュ、手芸、お菓子等、作ることが大好き。
明るく前向きな日々を過ごす主婦のことを綴ります。