03 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.» 05

ラカオッテの"DE ROSA R848で旅しよう!!"

このブログは、ラカオッテが日本各地に点在する酷道や険道を軽~く調査してみたり、イベントの様子を紹介したり、日々の自堕落な生活ぶりを書き連ねていくクソブログでございます。愛車はDE R♥SA R848、普段から「デローザ」と呼んでいますw 2013/12/8 念願のロードバイクデビュー!!! 2014/5/26~ CSR(コメットスターレーシング)リーダーしてます。

痛チャリで雨ライドin東京観光 ~美希とデートなの★~@3/8 

こんにちわ、ラカオッテです。

皆様大変長らくお待たせしました。



ようやく自転車記事が出てきました!!!!



ラカオの自転車記事を楽しみにしてくれてはる人が一体何人いるのかは不明ですが、居る事を願って…w



さて、タイトルがやや痛々しいですが(笑)そこは毎度のことですので気にしないように。なんたって、ここのブログ主は頭と心と財布を美希に奪われた人ですからね。そんなまともなブログ記事なんて期待してはいけません。

最近立て続けに続いておりました鉄道模型ブログでちょっと飽きていた自転車乗りの方も居てたのではないでしょうか。そんな自転車乗りの読者の方々。本当に大変長らくお待たせしました。今回は…半分くらい自転車出てきますw

という事で、今回は3月8日の日曜日に行ったデート…じゃなくて走行会の模様をお送りしたいと思います。ここ最近の日曜日はずっと悪天候続きで酷いものです。


2/22 この日は雨でした。パレサイは東京マラソンで潰れました。


3/1 この日も雨でした。パレサイにでも行こうと思ってたのですが当然雨だったので潰れました。


そして今回の3/8。


この日はCSRの第15回集会という事で約1か月ぶりのパレサイ集会を目論んでいましたが、雨で前日の15時に中止となりました。最悪です。3週連続はいくらなんでもない。
このような悪天候続きで自転車で遠征出来なかったことが、今回のような鉄道模型ネタへの逃げが続いた遠因となった。

本来、雨であれば休むラカオであったのだが…しかしこの日は休めない理由があったのです。ラカオが遠方からこのパレサイへ人を呼んでいて、その人が高速バスの予約を取ってくるものだから天気が悪くても東京まで来られる…というものでした。オマケにその人…


美希Pです。


これは槍が降ろうと砲弾が降ろうと行かなくてはいけない(使命感)



という訳でラカオブログ始まって以来となる初の雨ライドの様子を今回はお送りします。美希の為だけに雨の降りしきる中懸命のライドとなりました今回の東京ライド、なかなかイイ写真も撮れております。それでは早速参りましょう。




DSCN6556_R.jpg

今回お会いする美希Pの人は遠路はるばる長野県よりお越し頂きます。8時に新宿西口BTに到着するとの事だったのでこちらも気持ち早めに起床ですおはようございます。
…あ、ダメです。早速ロック画面の事を言ってはいけません。いいですか、もうここのブログ主は頭がイカれてる逝かれてるのです。そのような事を言ってはいけません。

DSCN6557_R_201503131449458c5.jpg

荷物をまとめたりしているうちに結局5時30分…8時に新宿間に合うかなぁ…と、思いつつも雨の止んでいる戸塚を出発。R1でいつも通りのルートで今回は新宿を目指す。

DSCN6558_R_2015031314494641c.jpg

Twitterの顔見知りのとあるチャリ乗りの方が「鶴見で既に雨が降ってる」というリプを下さったのだが戸塚では雨が全く降っておらず、少々疑心暗鬼で走ってた。しかしその方の言ってた通り、既にJR横浜駅付近で霧雨が降り出し、次第に雨が強まっていく。雨具をリュックに搭載しているモノの、まだ雨具を出すほど強い雨ではなかった。

DSCN6559_R.jpg

今回は痛チャリでの出撃に加えて、荷物は総重量8㎏と、普段ではまず背負わないような荷物量が背中にのしかかっていた。ホイールカバー分自転車自体も重くなり、更に今回の路面コンディションの悪さ。慎重を期してR1から乗り換えたR15を走行していく。雨で体力がドンドン奪われていく。

DSCN6560_R_20150313144949694.jpg

しまった…朝飯また食ってない…と、相変わらず毎度おなじみのスパルタ強行軍ながらもノンストップで走り続ける事1時間。神奈川県から東京都に移る。しかしここから都心までがまた結構長いw
いつものブログ記事では快晴の写真が多いこの六郷橋での写真も今日は重苦しい灰色に覆われた空が写ってる。そして無情にも強くなる雨。痛チャリの美希のカバーは既に路面からの跳ね返りの泥水と、流れたチェーンオイルが混じって黒い水が流れた跡があった。

しかしここで諦めては美希Pの名が廃る。手持ちのタオルでカバーを拭き拭きして、先を行く。

DSCN6561_R_20150313151547175.jpg

品川付近からは雨が降ったり止んだりを繰り返していた。意外とこんな悪天候でも自転車に乗って走りに行く同業者の人は若干名ではあるがチラホラ見受けられた。



DSCN6562_R_20150313151548526.jpg


貴方はおかず


…俺みたいなのでもおかずにしてくれるんですか? 気持ちよくなれてますか?// 嬉しいっすねぇwww


申し遅れました、私はコシヒカリ…ではなくラカオッテです。今後ともよろしゅう。





そして生憎ではございますが俺のおかずは美希ちゃんですので先に行きます。達者で。




DSCN6564_R_201503131515519e2.jpg

今回は都心ではなくて新宿の方に向かわなくてはいけないので、途中でR15を外れる。東京タワーを眺めながら新宿方面に向けて走っていく。雨ライドも、なかなか楽しい…w その後のオイル塗り直しとかは面倒だけど(--)

DSCN6565_R_201503131515530f4.jpg

ここに自転車では初めてきましたね。写真に写るビルは六本木ヒルズ。このすぐそばにはテレ朝があります。地下鉄などでここに来たことはありますが、初めて自転車で来たのでちょっと興奮気味。ここにあるフランス料理店で有名なラトリエ ドゥ ジョエル ロブションの料理は本当に美味しかったです。また行きたいなぁ…w



しかしこの先、ラカオは走り慣れない都心の道路を相手に大苦戦し、なんとまさかのルートミスを犯しました。ふと手元の方位磁石を見て見たらその進路は何故か北向きではなく南西向きを向いている…。どういうことだろうと思い、近くにあったバス停を見て見たらその行き先が「用賀」となっていてビックリした。

用賀って…用賀ICのあの用賀だよな? え、つまり246…しかも南西方向…。これは絶対に途中で曲がるところを間違えたとようやく気が付き、慌てて引き返す。その箇所は東横線の学芸大学前だった。

結局このルートミスが遅れにつながり、余計な体力の浪費にもなってしまった。

DSCN6566_R.jpg

新宿駅に着いたのは30分遅れの8時30分となってしまった。都心のグチャグチャしたわけ分からない道路と雨によって濡れた身体が震え、その寒さも加えて空腹にも襲われてラカオのイライラメーターは久しぶりにMAXを越えた。間に合うはずだった新宿着が30分も遅れ、とにかくこのやり場のない怒りを晴らそうと思わず大声で


「ふざけんなこん畜生めがぁ!!!!」


と怒鳴り散らした瞬間を今回合流する美希Pに見られたというオチでしたありがとうございました。美希Pの人…なんか顔が強張ってたw

DSCN6567_R.jpg

その後はR20を皇居方面に走り、たまたま見つけたケンタッキーで朝飯を取る。マクドでも良かったのだが、どうも自分はあの朝マックの何とも言えない不味さが気に入らず(朝マック好きな人居たらごめんねw)、結局他にいいところも思いつかなかった末のケンタだった。
ここでようやくまともに口を利けるようになったラカオ。名刺交換や美希トークで盛り上がりましたw

DSCN6568_R_20150313152417b63.jpg

今回初めてお会いした美希Pの人はJAMISのロードに乗っていた。この艶消しの黒色が何とも言えないカッコよさを醸し出していた。

DSCN6569_R_20150313152419545.jpg

R20をひたすら皇居の方面に進んでいくと見えてくるのは半蔵門。服部半蔵云々なんとかかんとかの(笑)半蔵門ですね。この近くには日本の司法における最高位に位置付けられている最高裁判所もある。

DSCN6573_R_2015031500245714c.jpg

そんな半蔵門を後にして、再び皇居周辺をサイクリング。折角東京まで来てくれはったのやから…と思ったので、なんか在り来たりではあるのだが久しぶりに国会議事堂に行くことにした。

…うるさい、修学旅行とか言うなww

横浜に住んでいるラカオッテ、毎週のようにこの都心に来たりしているが実はこうして国会議事堂で写真を撮ったのはかなり久しぶりの事である。確か…5年ぶりとか? いやもっと長いかもしれない。
この日は日曜日で雨も降ってたのだが、どこから来たのか不明だが修学旅行生の方々も記念写真を撮影していた。写真にちょろっと写ってる人影がそれだ。修学旅行生はどうやら中学生か高校生のようだ。


中高生なら多分この中にアイマスPは居てはるだろう…と、思った瞬間に


「あっ!! 美希ちゃぁぁん♥」


と言う声もやっぱりチラホラ聞こえてきた。しまった…完璧に来るタイミング間違えた、超恥ずかしい…と、一人で赤面のラカオであった。もしかして彼はPだったのだろうか…。名刺、ありますよ(白目)

DSCN6575_R_20150315002458042.jpg

TVで見たことのある様な感じのこの光景。イイっすねぇwww どっしりとした感じのこの構え、好きですよ。しかしこのドッシリ感とは裏腹に、この建物の中身にいる人間どもは…自らの行いや不正もどきであっちこっちに吹き飛ばされてますけどね(笑)
きっとこの写真を撮ってる瞬間にもこの国会内では野党からの厳しい追及を受けている大臣の方々が居たのだろう。ご愁傷様です。

DSCN6577_R_20150315002500e42.jpg

お次はすぐ近くにある芝公園の東京タワー。まるで修学旅行生が見て回るようなコースですがまぁそれはさておき。

個人的にはスカイツリーよりもこっちの方が好きですよ。いつ見ても飽きません。と言うかこっちの方が形が綺麗に見えるのは俺だけでしょうかね? …まぁいいやどっちでもww

DSCN6580_R_20150315002501a22.jpg


美希:「ミキ的にはね、どっちも変わらないと思うの。だってどっちも高い事には変わりないもん。」


そう言えばまだ美希はスカイツリーと2ショット撮ってなかったですね。機会ある時にまたあそこまでデートしましょうか。…ゲホンゲホン、も、勿論、アイモバのエリア制覇のお仕事もこなしてもらいますよ、それからです(汗)


DSCN6581_R.jpg

今回、わざわざ長野から来てもらった本当の目的はこれだったのだが…。やはり(当然だけど)閉鎖されてないですね。あのクルクルと同じところを回ってニコニコしてる我らがパレサイ難民の勇姿もありません。

DSCN6583_R_20150315004828aaa.jpg

晴れてさえいれば…バカ面下げて難民として俺もクルクル回ってたのになぁww 久しぶりにパレサイで走れると思ってたので少し残念でした。

DSCN6584_R_20150315004829aab.jpg

いつもはグループが3個くらい出来ていてなんか賑やかなこのPITも今日はガランガラン。

DSCN6585_R.jpg

しかし、来たからには撮影はします。イイですか? 物は考えようです。












DSCN6588_R_20150315004831f8c.jpg


パレサイ貸切したったwwwwwwww






0点です、お決まりの決めポーズまで作ってるこんなバカほっといて先行きますありがとうございました。


DSCN6590_R.jpg

次は東京駅のステーションホテルも観光。雨で人が居ないのでこんな感じで誰にも気兼ねすることなくイイ写真が撮れます。しかしまぁラブライブのスノハレの聖地でアイマスの痛チャリを撮影するとか、ここのブログ主はケンカ売ってるんですかね?ww

…ってのは冗談で、俺はラブライブもアイマスもどっちも好きですw ただ推しキャラが美希ちゃんというだけですはい。ラブライブで言うならほのかちゃんとか凛ちゃんとか好きですよ(笑)


DSCN6592_R.jpg


美希:「雨だけど、東京駅ライブ盛り上がっていくのー!!!!」


うぇぇぇぇぇい!!!! 盛り上がっていくぜぇ★(盛り上がり過ぎてこの東京駅周辺エリアの制覇忘れてました申し訳ございませんw)

DSCN6593_R.jpg

東京駅からほど近いこの銀座も観光。いつもは素通りしているだけだが、TVでも時々出てくる景色を今回は写真に収めるべく、痛チャリというあまりにも似合わない格好で特攻w THE・銀座って感じですねはいw

DSCN6594_R_20150315005857f01.jpg

銀座と来れば日本橋もついでに寄ります。日本の大動脈である多くの国道がこの日本橋を起点にして伸びている…と、過去のブログページでも何度も話してる気がするので今回はこれくらいでw

DSCN6596_R.jpg

川にドボンしないかヒヤヒヤしながら撮った1枚。美希とのデートも今日は順調です。いやぁ、リア充ってこういう気持ちを味わってるんだろうなぁ…w



DSCN6598_R.jpg


やられたらやり返す銀行の本店です(笑)
ドラマではこの三井住友信託銀行の文字は消されていますが、撮影地はまさしくこの場所です。東京中央銀行本店営業第二部…。半沢直樹はこんなところに務めていたのですね、めちゃめちゃエリートっすねw

余談だが、「三井住友」と呼んでるのは日本だけって知ってました? 海外では何て呼ばれているのかと言うと…

「SUMITOMO MITSUI」

と、真逆になるんです。なんでかっていうと、海外では「三井財閥より住友財閥の方が力があって大きかったから」という理由らしいです。…本当かどうかは、定かではないです。しかし外国ではこのように呼ばれているのが事実ですと言う裏話でしたw

もう1つどうでもイイ余談ですが、アイマスPの必需品と言えばやはり名刺。ラカオも早速作成して名刺を常に持ち歩いています。
そのラカオの名刺には「765 Production 横浜支社営業第二部」と書かれているのですがこの肩書はまさにこの半沢直樹からパクらせてもらったものです…w 気になる方、欲しい方は(居ないと思うけど)名刺を是非差し上げます。お気軽にどうぞ。


…捨てないでね(泣)






DSCN6599_R.jpg

アイマスPなら一度は行きたい…!! ラカオもその一人です。
今回初めてこのアイマスカフェの所在地に行きました。まぁ別に抽選に当たってるから入ります、とかって訳ではないのですがね。しかしなんとこの度…


3/22のBタイムでラカオ、当選しました!!


いやー、超絶嬉しいです!!!! 実は、結構前からこのアイマスカフェへの予約抽選の申し込みはしていたのですが、何分平日は毎日バイトで土曜日も今まで空いてなかったので、どうしても申し込める時が日曜日しかなく、結局過去6回落選してました。なんて運のない奴なんでしょうか(笑)
しかしまぁ今回ようやく当たったので結構楽しみにしています。美希とのデート、今からワクワクしててもうウキウキ気分ですww

今回寄った理由も、この22日の為のお店の場所の確認と偵察という事でここまで来ました。神田明神からこんなすぐ近くにアイマスカフェがあったんですね…。ちなみに、アイマスカフェは地下1階らしく、上の1階は…えーとなんだっけ? 確かこれもアニメのタイガー&バニーのお店らしいです。
…もし、このブログの読者さんの中で(きっと居ないと思うけど)3月22日のBタイムで抽選当たってここまでお越しになられる人居たらよろしくお願いしますorz

DSCN6602_R.jpg

アキバまで来たので、今回もUDXにチャリは駐輪する事に。
Twitterのフォロワーさんともここで合流し、更に今度はFBのお知り合いの人とも秋葉原駅前でお会いして闇取引をゴニョゴニョゴニョ…w

DSCN6603_R.jpg

この日は天気が悪いからだろうか、ホコ天はやらなかった。

DSCN6604_R_201503150119160aa.jpg

しかし鉄道模型のジオラマショップ、ポポンデッタで今回は1時間ほど模型を走らせてきましたw ラカオの大好きな大好きな特急あさまとEF63の重連による協調運転…碓氷峠仕様ですw あまりこれを走らせている人は少ないのかどうかは知らないですが、他のお客さんが結構な人数見入ってましたw

DSCN6611_R.jpg

これも時代の流れってやつだろうかw
現在、長野新幹線を走っているE7系新幹線と、昔に長野までの特急列車として活躍していた189系あさま。あとここにE2系があれば完璧だったのだがww

…あ、もう長野新幹線とは言わないでしたね。北陸新幹線、でしたね。しかし長野に愛着があるラカオの中では今後も永遠に「長野新幹線」です。

動画もいくつか撮っていたのだが、なんかイマイチだったので今回は動画なしで…w

DSCN6615_R.jpg

その後、グッズを漁ったりしてまたしても恒例行事となった「買いま…?」などを開催w 買ったんですかね? どうなんでしょうかねww
長野まで高速バスで帰る、ということだったので再び新宿まで護送。朝方振っていた雨も止み、とても楽しい一日になりました。

DSCN6616_R.jpg

腹減ったからマクドでエネルギー補給w 俺は帰りも新宿から自走で戸塚まで戻ることになると思ったので少し多めにエネルギー源を補給しましたww

さて、美希Pの彼とはここでお別れ。ここからは一人寂しく…戸塚まで帰らなくてはいけません。今回は新宿から帰るので、途中で渋谷を経由して明治通りで品川に出る道にした。品川まで出れば後は知ってる道なので精神的にも楽になると考えた。

さて、折角渋谷行くなら…美希ちゃんと夜のデートを少しだけしましょうよ///

DSCN6618_R_2015031501383001e.jpg

ということでやってきました、渋谷で有名なあのスクランブル交差点です!!!! いやー、夜だというのに昼間のように明るい。戸塚なんて駅前でもこんな明るくないぞ、ここと比べたら真っ暗だぞwww

DSCN6620_R_20150315013832b4d.jpg


美希:「ハニー!!!! 美希、ずっと渋谷行きたかったんだ!!!! 109行ってお洋服の買い物しようよ!!!!」


美希がこの街に上手く溶け込み過ぎているような気がするのは俺だけだろうか。やっぱり金髪のおにゃのこはこの街に似合うようにできているのだろうか…。流石は若者の街、渋谷。俺のようなおっさんキモヲタPがうろついていい場所ではなさそうだw
美希には渋谷の街が似合うという新たな新発見でしたw

DSCN6622_R_201503150214255af.jpg

渋谷と言えばやはりこの忠犬ハチ公像だろう。まずは美希と撮影。

DSCN6623_R_20150315021426769.jpg

たまたま人が少なくなったのでタイミングを見計らって素早く撮影。
…あ、人が少なくなったのってもしかして。


「うわ、何このキモいヲタク…キモイから近寄らんとこ」


って思われてみんな避けたから人が居なくなったのかな?w なるほど。キモイは最高の褒め言葉ですので遠慮せずにもっと言って下さいwww

DSCN6625_R_20150315021427672.jpg

スクランブル交差点と109を写した1枚。まぁ本当であれば109で美希の為にお買い物…なんてことをするのが一番なのだろうがまず自転車の置場ないし、流石にフィギュア片手に109に特攻とかなんの罰ゲームですかそれw

DSCN6629_R.jpg

というわけで写真を撮るだけ撮って渋谷からは撤退。アイモバのエリア制覇もしたかったのだが、体力が残ってなかったので今回は止む無く手ぶらでの帰還となった。写真は横浜・みなとみらい。横浜と言えでも…渋谷より暗いんですね()

DSCN6630_R_20150315021431915.jpg

結局家に着いたのは22時過ぎ。意外と疲れていたらしくこの日はカバーを外す事もなくご飯と風呂だけ済ませて早々に就寝。美希もお疲れ様でしたw



さて、というわけで今回の雨ライド&美希と都内観光デートの様子はいかがだったでしょうか。なんか段々このブログに美希の出現率が高くなってる気がする…w ヤバい、もう末期を越えてこれは最末期に格上げか?w そのうちこのブログには美希しか出てこなくなる日が来てもおかしくない。


















IMG_6211_R.jpg


やっぱり買ってやがるこいつwww


今日の戦利品です。部屋着なので少し大きめのサイズをチョイス。6000円超となかなか高い商品でしたが後悔はしてないです。寧ろ着れて最高の一時です。

IMG_6269_R.jpg

秋葉原駅で闇取引したこちらの戦利品。ラカオの大好きな眠り姫Ver.のミキミキの一番くじ。やよいPの方から頂いたこの品。大切にまだ開封せずに机の上に飾ってあります。開封しようか悩むところですが…w

という訳でラストに飛んだ茶番を交えて今回は終了ww 最後に久しぶりに今回の走行ルートをまとめてみました。



都心って案外と起伏あるんですよね。結構どこも平坦だろうと思っていたのですがいきなり急に坂になったり結構忙しい。今回は都心部が真っ青ですねw 珍しい走行ルートだと思います。
次回ページは…うーん何を公開しようかなw いっぱいページのストックがあるのでまぁネタに関しては当分の間はご安心ください。それではまた次回ページもお楽しみに!! ではまたノシ

最後に、ラカオッテのブログ応援をしてくれる心優しい方は、下のボタンをクリックしてくださいww よろしくお願いしますorz
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ


Twitterやってる方はこちらもどうぞw 皆さんのフォロワーにこのブログ紹介してもらえると超嬉しいですww


ラカオッテのブログページ一覧表に行く
スポンサーサイト
2015/03/20 Fri. 07:40 | trackback: 0 | comment: 0edit

コメント

コメントの投稿
Secret

トラックバック
トラックバックURL
→http://roadbikederosar848.blog.fc2.com/tb.php/304-105eae4f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)