トップページ社会ニュース一覧ふるさと納税人気で町のHPにアクセス集中
ニュース詳細

ふるさと納税人気で町のHPにアクセス集中
4月6日 17時06分

ふるさと納税人気で町のHPにアクセス集中
k10010040111_201504061740_201504061746.mp4
1万円のふるさと納税に対して20キロのコメのプレゼントが人気を集めている長野県阿南町が、6日からインターネットで今年度のふるさと納税の受け付けを開始したところ、アクセスが集中し、町のホームページが非常につながりにくい状態が続く事態となっています。
長野県阿南町では、おととしからふるさと納税をしてくれた人にお礼の品として地元産のコメを贈っていて、▽1万円の寄付で20キロ、▽3万円の寄付で60キロのコメがもらえることから人気となり、昨年度のふるさと納税の額は、町税収入のおよそ半分の2億円余りに上りました。
阿南町は今年度、プレゼント用のコメおよそ40万キロ分を確保する予定で、6日午前8時半からホームページと電話でふるさと納税の受け付けを始めましたが、ホームページが非常につながりにくい状態が続いているということです。
インターネットによる受け付けは今年度初めて導入され、町では申し込もうという人のアクセスが集中したためではないかとしています。
また、電話による申し込みも相次いでいて、職員は次々とかかってくる電話の対応に追われていました。
職員の1人は「電話の受話器を置いたらまたかかってくるような状態で、こんなに忙しいのは初めだ」と話していました。
阿南町振興課の久保田文智課長は「ある程度の申し込みは想定していたが、ここまで多いとは思っていなかった。ありがたいことだが、ご迷惑をおかけして申し訳ない」と話していました。

関連ニュース

k10010040111000.html

関連ニュース[自動検索]

このページの先頭へ