105kmウオークラリーいよいよ本番に向けて≪案内書類届く≫   コメントにお応えして・・・≪天下り人事≫

2015年04月03日(金)
 負けないで もう少し 最後まで 走り抜けて  どんなに 離れてても 心は そばにいるわ 追いかけて 遥かな夢を 「負けないで」と言う唄が一世を風靡した。
流行った1993年は、まさにバブルの崩壊による「失われた10年」が始まった時期であった。
当時、僕自身も大きな挫折を経験し立ち直るきっかけをつかみかけた時期だったので、大いに励まされた歌であった。そして、この唄のように「負けないで生きて行こう」と『我が人生の時刻表』という夢のような人生設計が誕生した。

僕はフォーク調の唄が大好きなのだが、心境の変化があると好きなフォークソングに直ぐ当てはめて考える。現在の心境は・・・。
♪ 花びらが散ったあとの桜がとても冷たくされるように 誰にも心の片隅に 見せたくはないものが あるよね ♪ 「ささやかなこの人生」 という唄の出だしがとても切なくて身に染みる。なんとなく、そんな心境なのである。ただ、漠然とではあるのだが、そう思う。少し、風邪気味で体調がすぐれないのもその要因の一つかもしれない。
人生って何十年、生きてきても本当に難しくて悩ましくて考え込んでしまう。満開の桜を楽しく眺めとけば、よいものを、散った後まで考えるというのはいささか考え過ぎと言うことではあるだが・・・。
北諫早小学校の名物桜は満開を迎えていた。IMG_4040.jpg

≪105kmウオークラリー=ぜっけん番号21
待ちに待ったというか、いよいよというか5月3日~4日にかけて開催される佐世保~島原間105Kmウオークラリーの案内書類が届いた。(1万円の参加費を振り込んだ人たちに届けられる)。ゼッケン番号が付与されていた。『21』である。21と言う数字をどのように受け止めるか?。毎回ゼッケン番号をもらうと考える。『21世紀を生き抜く多良岳の仙人』がなんとも語呂合わせが良い。こんなラッキー番号を背負って15回目の完歩をめざして歩くことになる。パンフレットを見るとスタート地点が変更になっている。前回より距離が延びているようだ。

IMG_4041.jpg
IMG_4042.jpg




















それもあまり気にならない。例えば借金と同じである。長期ローンで家を建てた。2,000万円位の借金を背負うと10万円や20万円は、「あまり大した金ではない」と太っ腹になるのと同じ。105Kmを歩く覚悟ができると500mや1km程度距離が遠くなってもさほど気にならない。むしろ、自分自身との闘いに負けないこと。一度の挫折が鮮明に脳裏に残っている。

10年ほど前のことである。5月という季節は昼間は暑く、夜は冷え込む。大村付近を通過中の19時頃、びっしょりと汗かいて水分補給にと自動販売機へ。200円投入してお茶を飲もうとしたら、なんと?、お酒の自動販売機だった。僕は、この誘惑を断ち切れなかった。缶ビールを一気に飲み干した。美味しいのなんのって・・・。でも、ここで気力も根性もなにもかも吹っ飛んでしまってあえなくリタイア。唯一の挫折を味わった。挫折した1年間は自分自身が情なくて屈辱の1年間を過ごした。

これが、大きな教訓となっている。人生も同じだと思う。「お金の誘惑」「出世の誘惑」「色の誘惑」「ギャンブルの誘惑」「お酒の誘惑」etcさまざまな誘惑=煩悩との闘いである。あと1ヶ月、様々な誘惑をはねのけて、きちんと準備して臨みたいと思う。

≪コメントにお応えして≫
ヤマちゃんからコメントが届く。「社協の会長さんって元副市長ですか??」とのこと。その通りです。副市長→シルバー人材センター理事長→社会福祉協議会会長て゛ある。市幹部職員のたらいまわし人事、天下りであることは間違いないであろう。シルバー人材センターへの人事も注目するとしよう(しばらくは兼務との事)。

関連記事

テーマ : みんなに紹介したいこと | ジャンル : ブログ
カテゴリ : 社民党・諫早市議会
コメント(0) |  トラックバック(0)
Pagetop▲

コメントの投稿


















コメント

プロフィール

多良岳の仙人

Author:多良岳の仙人
昨年還暦を迎えたのを節目として、「第二の人生」をどう生きるのかという課題を背負って、60年の人生を振り返り、これからの自分探しをテーマに四国八十八箇所のお遍路に行った。1400kmを「通し打ち」を敢行し無事38日間で結願した。今夏、高野山奥の院へ参拝。無事満願を果たした。


カテゴリ

リンク

アクセス数

アクセス数:
現在の閲覧者数:

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

全記事表示リンク

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード
  1. 無料アクセス解析