1 名無しさん@おーぷん :2015/04/04(土)23:09:48 ID:okE
毎日6時半ごろに起きて8時半には出社
帰ってきたら18時過ぎ
一人暮らしだから家事も基本一人でやるから自由時間がほぼない
これをあと40年続けろって?
そら無理ですわ








Share on Google+
2 名無しさん@おーぷん :2015/04/04(土)23:10:38 ID:Bc9

そら(学生時代散々遊んできたんだから)そうよ

4 名無しさん@おーぷん :2015/04/04(土)23:11:29 ID:okE
>>2
慣れるもんなのか?

3 名無しさん@おーぷん :2015/04/04(土)23:10:49 ID:9FJ

ははっ!俺中卒ニート。勝ち組

4 名無しさん@おーぷん :2015/04/04(土)23:11:29 ID:okE
>>3
うらやましい、俺がそれしたら餓死一直線だわ

6 名無しさん@おーぷん :2015/04/04(土)23:12:47 ID:Bc9

>>4
慣れなかったら死ぞ

5 名無しさん@おーぷん :2015/04/04(土)23:12:36 ID:X3q

給料が上がるかわからない不安感で押し潰されそう

10 名無しさん@おーぷん :2015/04/04(土)23:14:24 ID:okE
>>5
給料が上がる仕組みが分からん
昇給○○円とか見るけど、どうなんだろ

7 名無しさん@おーぷん :2015/04/04(土)23:12:54 ID:MEa

6時過ぎ帰宅とかホワイトやんけ。

8 怪談@おーぷん◆DPkOkPvi9o :2015/04/04(土)23:13:06 ID:a79

>>1
18時すぎとか超越ホワイト。
高ランクになると23時帰宅ありえる

11 名無しさん@おーぷん :2015/04/04(土)23:15:05 ID:okE
>>7
>>8
これホワイトなの?まだ研修だからだと思うけどね
研修終わったらどうなるか分からないから、それがまた怖い

9 名無しさん@おーぷん :2015/04/04(土)23:14:10 ID:m8U

甘いわ8時前出勤18時半帰りの新卒俺氏すでに転職を考えてる模様

12 名無しさん@おーぷん :2015/04/04(土)23:15:27 ID:okE
>>9
俺とそんなに変わらなくてワロタ

13 名無しさん@おーぷん :2015/04/04(土)23:15:58 ID:m8U

>>12
マジか恥ずか死wwwwwww

14 名無しさん@おーぷん :2015/04/04(土)23:16:03 ID:1b2

むしろ何が辛いのかわからん

15 名無しさん@おーぷん :2015/04/04(土)23:17:21 ID:okE
>>14
いや、辛いじゃん
学生時代のぬるさに慣れ過ぎた俺がだめなだけか?

17 名無しさん@おーぷん :2015/04/04(土)23:18:10 ID:1b2

>>15
むしろガンガン働きたいわ
8~20でも全然いける

家に居たくない

16 名無しさん@おーぷん :2015/04/04(土)23:17:49 ID:RB6

思い立ったが吉日
月曜日に退職しろよ

18 名無しさん@おーぷん :2015/04/04(土)23:18:29 ID:Ujr

6時過ぎ帰宅とか余裕過ぎでしょう

家事なんざそのうち慣れるわ
つーか6時過ぎに帰宅して何で時間ないんだよ

19 名無しさん@おーぷん :2015/04/04(土)23:19:31 ID:okE
>>18
ごめん、正確には寝る前の1~2時間は時間ある
でもすぐ寝ないと明日の朝が辛いし研修中に寝る訳にはいかないし・・・

20 名無しさん@おーぷん :2015/04/04(土)23:21:20 ID:Ujr

>>19
いやいやいや
むしろ家事の方が1,2時間ってトコだろ

21 名無しさん@おーぷん :2015/04/04(土)23:22:40 ID:okE
>>20
そう言われてみればそうか
ぼーっとしてる時間が長いのかな

22 名無しさん@おーぷん :2015/04/04(土)23:24:28 ID:MEa

大丈夫。そのうち家事をサボり出すから余裕で時間できる

23 怪談@おーぷん◆DPkOkPvi9o :2015/04/04(土)23:24:40 ID:a79

俺なら18時に帰宅するだろ?
洗濯物を洗濯機にぶちこんで、洗いつつ風呂の準備な。
風呂沸いたら冷めるまでの時間で軽く料理でも作って一人飯。

そうしてりゃ洗濯終わるから乾かしつつTV視聴。
ぼちぼち風呂がいい感じになるから入って、さっぱりしつつ2ch。
ついでに気になる動画とかもチェックな。

これだけしても22時ぐらいだぞ

25 名無しさん@おーぷん :2015/04/04(土)23:26:09 ID:Iqg

>>23
どーでもいいけど冷ますぐらいなら適温で入れりゃいいじゃん
温度調整出来ないんか?

29 怪談@おーぷん◆DPkOkPvi9o :2015/04/04(土)23:37:38 ID:a79

>>25
家賃安くて悪かったな

26 名無しさん@おーぷん :2015/04/04(土)23:26:27 ID:okE
>>23
洗濯、風呂、料理を同時進行とか手際良すぎワロタ

24 名無しさん@おーぷん :2015/04/04(土)23:25:22 ID:8JL

俺も入社した時はそんなこと考えてたな
1、2時間残業しただけで同期と自慢しあったり

いまや5時半起き0時過ぎ帰宅の毎日ですわ

まあ気長に頑張れ

27 名無しさん@おーぷん :2015/04/04(土)23:27:03 ID:okE
>>24
0時過ぎとかマジなの?
そんなの絶対耐えられないよ
真実を教えてほしいよ

28 名無しさん@おーぷん :2015/04/04(土)23:29:36 ID:8JL

>>27
マジだよ
まあ結婚・同居直前に転勤が決まってしまい
通勤に片道2時間かかってるのが原因だけど

それでも仕事も21時に退社できたら早いしな
ただこれでもいわゆるブラックさんたちに比べたらマシな方だと思う

30 クロッチマン◆IkYAMCSlYo :2015/04/04(土)23:47:01 ID:hOC

そのうち家事なんて呼吸をするようなものになるし
真の苦しみは3年目辺りからだ

31 怪談@おーぷん◆DPkOkPvi9o :2015/04/04(土)23:52:11 ID:a79

毎日ルーチン的に物事をこなしているある日。
ふと晩飯でも食いながら、一息ついて一言。
「俺、何やってんだろ……」

これが一番キツい

32 名無しさん@おーぷん :2015/04/04(土)23:54:11 ID:Ujr

>>31
そこに気付いたらそこからが人生の本番




■編集元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1428156588/