2015年04月02日

ようやく買えた!

ばんちゃ(。・ω・。)ゞ
そるふぁです

最近バタバタしてて野池オンリーなんですが、結果は5戦5敗…
しかも1度もバイト無し
ここまでくると逆に清々しいですねw
八郎潟が恋しいです(*´-`)
あそこ行けば釣れるだろうなぁとか妄想しつつ雑誌を読み漁る日々が続いております←




さて、シーズンインしてからも自重してましたが、なんやかんやで今年もいっぱいタックル使いそうなので今のうちから揃えました



バニッシュ レボリューション8lb・12lb・16lb
OPジグ×3
キャリラバ

バニッシュはまぁまぁ使用感良いので継続
ただDOAのほうが微妙に良いかも…
ジグは単純に補充
最近ハマってますw

さて、このOPジグ
ヘッド部分に小さな突起があって、ワンポイント=OPなんですが、メーカーの謳い文句通り感度がいいです!



自分はあまりこういうのは信用しないんですが、こいつは良いです(*´∀`)
まぁ人によって感じ方違うのであれなんですが、ゼロダンと使い比べてみたらOPのほうがボトム感知しやすかったですね
カラーも自分の好みのが買えたので満足です

あとは忘れてはいけないパーツクリーナー
取り敢えず1本買ったけど、もう1本あったほうが安心かなぁ



近い内に八郎潟行きたいけどどうだろうなー
野池は釣れなさすぎて萎えました( ´_ゝ`)  
Posted by そるふぁ at 20:55Comments(2)購入

2015年03月23日

3/8 3/19釣行結果

こんちゃ(。・ω・。)ゞ
そるふぁです

何回か釣りに行ってましたが、忙しくて記事up出来ませんでした(;-;)
記憶が薄れかけていますが、何とか思い出して書いてみます

3/8
この日は朝から連絡取り合っていたてすとろいやーさんと昼からの釣行でした
合流する前にちょこっとハチローで釣りしましたが、どこも反応無く、仕舞いには頭沸いてるのが出たのでさっさと移動
春ですねぇwww

そんで久しぶりにてすとろいやーさんと再会
早速笑わせて頂きました( ☆∀☆)

んでちょっと移動してジャークベイト投げてると早速バイトあったけどノラず(^^;
思いっきり引ったくったんだけどなぁ

んでまた移動してひたすらジャークベイト投げてたら、水草が引っ掛かったみたいにヌーっと重くなったので取り敢えずアワせたら魚(*゜Q゜*)



サイズはそこまでてもないですが、エサ喰ってるデブイ奴でした
この日は結局この1本のみ
てすとろいやーさんも1本あげてお互い満足しつつも、やりきった感はあまり無くもうちょっと何とか出来たんじゃないかとも思いました
もう練習あるのみです、はい。(*´-`)

3/19
この日は仕事が休みになったので、ハチローに…
と思いましたが、なんか釣れなさそうな気がしたのでこの間の野池に直行

ぐるっと一周するも特に異常なし
最初の場所に戻ってきてジョイクロ投げるとチェイスはあるものの喰うような距離まで寄ってこない
まだ早いのかタイミングなのか…

場所をちょっと変えてジグを撃つとバイトあるもすっぽぬけ
更に3回ほどバラシた後にジャークベイトで



ちょっと針がグロい感じに刺さってたので加工してます
多分30くらいかなぁ
ちょっと特殊な釣り方でした
この日も結局これ1本

でも一つ言えることは、もうトップでも釣れそうですw

今年も初っぱなからバラシまくっていますwww
先が思いやられます( ´_ゝ`)

この日のタックルはこちら



ジョイクロはフロントをフェザーフックに変更して、あえて動きを少し抑えています
ジャークベイトはOSPの阿修羅F



こちらは浮力が強すぎたので、重り貼ってSFにチューンしています
赤色はバイトマーカーになればなぁと:-)

今年に入ってから改めて実感しましたが、アディクトが万能過ぎてもう( ☆∀☆)
購入した時は、ライテキメインで考えてましたが、巻物やったときの使用感が堪らなく良かったです。
適度に張りがあるのでライテキにももちろんあうのですが、ティップがいい感じに入るし掛けた後は結構曲がってくれるのでクランクやジャークベイトでもあまり弾きません!

あぁダイコー…
残念です(。´Д⊂)  
Posted by そるふぁ at 11:48Comments(10)釣果

2015年03月08日

3/4 八郎潟釣行

ばんちゃ(。・ω・。)ゞ
そるふぁです

去る3/4に今年2回目の八郎潟釣行に行って来ました
初釣りは見事に完凸くらったので割愛…

当日は急に仕事休みになり、いてもたってもいられずに出撃
用意したタックルはこちら



到着すると気温低いし雨降ってるし風強いしでテンション↓
でも色々情報いただいていたので、情報を元に色々まわると2回バイトありましたが、いずれもファイト中にバレ

その後は全く反応無くなって帰宅しようと考えていると、ふとある場所のことを思い出して直行

食わせではなくリアクションを意識しての2投目



初バス頂きました( ☆∀☆)
寒いせいか口閉じないし尾びれ開かなかったけど、40は確実にあるでしょ
この時期のあの天気のなかで一本とれたことは自信つくし、何より狙った場所で狙った通りの釣り方で釣れたのはかなり嬉しかった(*´-`)

結局これ一本だけだったけど、ただ釣れただけのやつよりも何倍も意味のある魚でした
これだからバスはやめられませんw

これ釣ったときのルアーはこちら



プロズファクトリーのOPジグ3/8にディレンジ3.5
ディレンジは別のカラーでした
この日は結局これ1本でやりとおしました!
このディレンジ、フォールや巻きのアクションヤバいです
ビラビラ動きますw
5のほうも買ったので、いずれ試します

なんか明日というか今日も休みになったのでまた行こうかな…

使用タックル
ジリオン701MHFB
RV03 ROCKET
バニッシュレボリューション14lb
OPジグ+ディレンジ


  
Posted by そるふぁ at 00:08Comments(4)

2015年02月09日

お菓子と買い物

ばんちゃ(。・ω・。)ゞ
そるふぁです

まずはこちらから



再びてすとろいやーさんに送っていただきました!
早速頂いたので感想をば

まずはザッハトルテから

外観からして美味しそうです
チョコの艶と言うんでしょうか…
こういうのは見た目もかなり重要ですからね

そして内部


あぁもうたまりませんw
鼻から抜ける香りも良いですし、甘さも丁度良いですね
真ん中に生クリーム入ってるのでもう少し甘さ強いかなぁと思いましたが、逆に入っているおかげで丁度いい感じになっています
これクリームの部分にジャム入れても良さそうです
それか少し甘さ強くして、酸味のある果物のせるとか…
それだと全く別物ですかねw
完成度かなり高いですが、スポンジ部分とチョコの部分が少し固かったですね
でもそこら辺にあるような浅い味のスイーツとはひと味も二味もちがいます
比べるのは失礼ですね(*゜Q゜*)

お次はブリュレ
これはホントに感動しました( ☆∀☆)
一気に食べたので画像ありませんw
口に入れたときの卵の香りだったり甘さだったり舌触りだったり…自分のなかでは完璧に近いです!
それと生クリームの中にクルミが入っているんですが、これがまたいいアクセントなんですよねー
食べる側を飽きさせないですね(*´-`)
売ってるの見つけたら即バイトですw
あとはホントに細かいことなんですが、クルミはもう少し粗くでも良いかなぁって感じですね

なんかただ食べるだけの人がこんな偉そうに意見してすいません(。´Д⊂)
でも美味しいのはホントです!
自信もって他の人に勧められるお菓子です(о´∀`о)

詳しくはてすとろいやーさんのブログまで
リンクは相変わらず貼れませんが…


そして最近買ったもの


これなぜか分かりませんが妙な魅力を感じまして^^;
でも結構使い道ありそうですし、色々試してみます!  
Posted by そるふぁ at 21:07Comments(2)

2015年01月26日

購入品とあとちょっと

ばんちゃ(。・ω・。)ゞ
そるふぁです

最近また買い物しましたが、その前にこちらを



アップルパイとタルトです
てすとろいやーさんから送っていただいたお菓子です

これ相当クオリティ高いです!
アップルパイの方は甘さ控えめで勿論美味しいのですが、温めると更に美味いです
バニラアイスとか添えると更に良さそうです

タルトのほうはしっかりとした甘味がありますが、しつこくは無く癖になる甘さです
それとタルト生地
これは絶品です!
このてのお菓子は食感をもとめすぎるあまりパッサパサな物が多いんですが、今回頂いた物は食感はサクサクですが適度にしっとりしていて感動しました( ☆∀☆)
この生地なら色々と流用出来そうですね!
詳しくはてすとろいやーさんのブログまで~
スマホ投稿なのでリンク貼れませんが、ググっていただければ直ぐに見つかります


さて最近購入したものですが…



レイクフォーク社のライブ マジックシャッド
恐らくぱっと見であれを想像するかと思いますw
姿形は完全にアレのパクりですが、少し安かったのとカラーリングに惚れて購入してみました

色々調べると某商品とはアクションが全く別物らしく、ウエイテッドフック推奨です
まだ開封していませんが、アメモノという事で針持ちには期待しております

徐々にシーズンが近づいてきて釣り欲も高まってきています
色々と必要な物もありますし、財布の口が閉じることは無さそうです(-""-;)  
Posted by そるふぁ at 22:15Comments(2)購入その他

2015年01月12日

最近の買い物

ばんちゃ(ノ´∀`*)
そるふぁです

結構久々な更新の気がしますw

さて、前記事でDEEZ6のことを書いて、この間ネットショップを見ていたら予約が開始されていまして…

カートに入れて注文確定しようとしましたが、直前でふと思いました。

もう一通りタックル揃ってるのに、新しいのを買う必要があるのか…
せっかくMGX修理したのに、それを売却してまで買う必要があるのか…

悩んで悩んで悩み抜いて、今回は見送ることにしました!

実際今使っているMGXは当たり個体なのか、巻心地が恐いくらいヌメヌメしているし性能的にも不満は無いのでこのままでいきます(`・ω・´)


んでは本題の購入品です





アブの小バッカンと中バッカン
あとはワーム

ドランクレイジーのディレンジ3.5と5
リアクションイノベーションズ?のワーム

何故か最近ワケわからんワームが好きになってきましたwww
バッカンはかなり使い勝手良いですね(*´∀`)
あれもこれもで詰め込んだらバッカンがワームボックスになりました爆

釣行のさいは厳選していく必要がありそうです( ´_ゝ`)
これ以外にちょっと気になったビグベがあったので予約してしまいました…
ジョイクロより高いとか……

おそらくオープンウォーター限定での使用になりそうです←


最近雪降りすぎでしんどいです(;´д`)
もう雪いらん!!

  
Posted by そるふぁ at 21:09Comments(6)

2015年01月04日

ハッピーニューイヤー

こんちゃヾ(* ゚∀゚ *)ノ
そるふぁです

新年明けました、おめでとうございますm(_ _)m
年末年始は仕事だったものの、バタバタするほど忙しくは無かったので、大晦日は途中からですがガキ使見てました

毎年笑わせてもらってますが、え〇すの下りはマジでいらない
一昨年の大福然り、去年のパンツ然り、気分悪くなるだけだ


さて、先ほどネット見てたら気になる商品を見つけました

今年レボ DEEZ6なるものが発売になるとかなんとか

レボLTXをベースにしたベイトリールで、ギア比は6.4:1だったかな
青木プロのカラーであるブルーが差し色として所々に配色されています

自重はLTXと同じ155gで、90mmのカーボンクランクハンドルが標準装備
ラインキャパは12lb-100mとなっているようです
ベアリングは10/1で価格もLTXと同じとか


………これはきた!
LTX以来、久々にビビっとくるリールです
スペックももちろんですが、差し色の青がモロにツボです

剛性はもちろん心配ですが、それ以上に購入欲をそそられますね(*゙ω゙*)

こうなるとメーカーの思惑通りなんでしょうが……
ぶっちゃけそれでも構いません(`・ω・´)キリッ


初売りには行かずにネットでちょこちょこ買い物しましたが、また諭吉さんが旅に出そうです(;'Д'`;)


あ、新年一発目のブログで画像無いのもアレなので、こないだ購入したものを









レインウェア用の洗濯洗剤と撥水剤
これで今シーズンも大丈夫

他に購入したものは到着したらですね、はい  
Posted by そるふぁ at 12:56Comments(6)購入

2014年12月28日

NEWロッド着弾しますた

ばんちゃヾ(* ゚∀゚ *)ノ
そるふぁです

来期のビグベ用ロッドが着弾しますた




バレーヒル ブラックスケールXP 67XHX
すでにビッグシューターがついているのはご愛嬌w

釣り人生の中で2本めのバレーヒルのロッドです
スペックは以下参照





今回のロッドのスペックはまさにドンピシャに!

おかっぱりメインの自分はバシバシジャークさせる釣り方なので、ロッドレングスが7ft未満というのは絶対条件(狭い場所で釣りするため)
かつジョイクロ178を普通にキャストするために、許容ルアーウエイトはMAX2oz以上
そしてガイドはオールダブルフット
あとはマイクロガイドでないこと

こだわる人はもっと色々と条件があるとは思いますが、自分はこれらを満たしていれば大丈夫

ちなみに今回のはセミマイクロっぽいのでギリセーフです^^

ということでこのロッドを購入しましたが、唯一不安なのはロッド自重が130gなこと
以前所持していたアウトサイダー75は確か170gだったかな…

まぁレングスも8インチも違うからその分の重さもあるんだろうけど、それにしてもちょっと不安ががが

けどこればっかりは使ってみないことには分からないから来期までおあずけー

あとは重心
ビッグシューターつけた場合の重心はここ






  続きを読む
Posted by そるふぁ at 21:19Comments(10)購入

2014年12月25日

修理終了

ばんちゃヾ(* ゚∀゚ *)ノ
そるふぁです

この間、夜中にテレビ見てたらグリザイアだかってのやってたから見てみましたが…
しばらく肉食えなくなりました←

今のアニメってあんな感じなのねー


さて、ちょっと前に修理に出していたレボMGX-LとDeez70MMHが戻ってきました!
なんか前記事で2ヶ月経ったとか書きましたが、実際は1ヶ月ちょいでしたw









大して料金かからないだろうとそのまま修理お願いしましたが、受け取りに行ったらびっくりの9千円↑(;'Д'`;)

ガイド1個交換:\4500+レベルワインダー修理:\4400+税で涙目になりましたw

まぁでも自分のメインのタックルなので仕方ないですねー
それにしてもガイド交換高すぎる気が…


あとは来期のビグベ用ロッドをポチってしまいました
まだ到着していませんが、受け取り次第報告します(必要ない)
キスラーは重めのテキサスやゼロダン専用になりそう
でも注文したロッドはビグベの他に、ラバジ・テキサスも出来るみたいだから、使用感によっては補欠かも^^;

とりあえず今年中に届いてくれれば良いなぁ  
Posted by そるふぁ at 22:52Comments(6)購入

2014年12月10日

買い物ふたたび

こんちゃヾ(* ゚∀゚ *)ノ
そるふぁです

仕事で、あまりにも理不尽かつ馬鹿馬鹿しいことがあったので、昨日は友達と宅飲み




このシリーズ最近お気に入り
あんまり酒強くないけど飲まなきゃやってられませんw

さて、仕事のストレスがたまる一方なので買い物で発散しました←




デプス ブルフラット
ジークラック ビートクロー

クロー系はいくらあっても困らないので追加しました
ブルフラットは面白そうだったから(^w^)




意外と大きいです
でもビグベ使い始めたせいか、このサイズでも普通に感じてしまいます
でも喰ってくるのはでかそうだなぁ
来期に期待!





それとゼロダン製作用の小物
これだけあっても足りないんだよなぁ…

そして一番大きい買い物は




レボ ビッグシューターコンパクト
使ってる人やたら多いし、パワクラとで悩んだけどこっちにしました
全バラシしてみて特に不満は無かったのですが、唯一気に入らなかったところはノブベアリングが2個だったこと
これ気になる人はかなりイライラすると思いますw
ベアリングが2個と4個じゃ巻き感が全然違うんですよねー

シーズン開幕までには4BB化します!  続きを読む
Posted by そるふぁ at 20:54Comments(4)購入

2014年11月26日

購入品とか欲しいものとか

ばんちゃヾ(* ゚∀゚ *)ノ
そるふぁです

最近長文書くのが(打つのが)億劫になってきたのでさらっと




ジョインテッドクローゼプロ
これはずっと欲しかった物

来期に期待





クロー・ホグ系ワーム
といっても最近買ったのは霞クローのレッドだけ
他は押し入れの奥にありましたw





ゲーリーのハートテール
これは衝動買いw
でも来期使いたい場所は既に考えています


今所持しているジョイクロ集めてみた





結構増えたなぁ
いくらになるか計算しようとしましたが、恐ろしくなってやめました←



あとは欲しいもの
北米のICASTで発表されたレボビースト

ジョイクロやるにはぴったりだなぁと思ってましたが、値段見てびっくりの40000オーバーwww


ほぼ諦めてます
ジリオンTWSのほうがいくらか安かったけど、ダイワのブレーキは自分にはあわないし……

やっぱりビッグシューターかパワクラかな  
Posted by そるふぁ at 19:46Comments(6)購入

2014年11月15日

ジリオン701MHFBとロケット9のインプレ あと買い物

こんちゃヾ(* ゚∀゚ *)ノ
そるふぁです

この間近場の野池にレボロケット9の試投に行ってきました
ジリオンとあわせてインプレです
ほぼ文字だらけになりますので、興味無い人はスルーでw





まずはジリオン701MHFB
キスラーに続き2本目のアメ竿です
7ftありますが大分軽いです
多少の先重り感はありますが、気にならないレベルです
シーズン中キスラーを振り回していたせいで、ある程度の重さは無視できますw

ガイドはsicKガイドだったかな…
今流行りのマイクロガイドではなく、結構な大口径です^^

だからと言って感度が悪いなんて事はなく、むしろかなりいい方だと思います
地形変化は勿論、ボトムの質もかなり分かります
底物やるにはピッタリのロッドです!

パワーも申し分ありません
てすとろいやーさんとコラボしたときに上げた40UPとズーナマですが…
正直全く苦労してません^^;
ただロッド立てて巻いてただけですw

他の方の色々なロッドのインプレ見てると、"ロッド立ててるだけで魚が寄ってきます" と書いてるのをよく見ますが、まさか自分が実際に体感するとは思いませんでした

多分40ちょいとかのバスなら楽勝ですし、むしろツマラナいと思います
そのくらいすごいパワーがありますね(*゙ω゙*)

巻物も一通り投げてみました
ティップまでハリがある分クランクはきついかなーって印象ですが、スピナベやチャターやスイムジグやバイブなどは結構イケそうな感じでした

3万切るロッドでここまで満足出来るとは思いませんでした
4~5万のロッド買うのがアホらしくなってしまいました←
財布に余裕があればジリオンで全部揃えたいくらいですねー
来シーズンも活躍間違いなしです!


お次はロケット9
正しくは、RV03 ROCKETです
これを元に、国内版のロケット9が作られたようです

IB=インフィニブレーキシステムの略ですが、RV03はIBの表記がありません
ですがブレーキ自体は同じものだとおもわれます  続きを読む
Posted by そるふぁ at 17:48Comments(12)購入

2014年11月08日

11/6八郎潟釣行とNEWリール着弾!

ばんちゃヾ(* ゚∀゚ *)ノ
そるふぁです

去る11/6は八郎潟に行ってきました
てすとろいやーさんとの今期2度目のコラボ釣行です

朝6時半にポイントに到着すると既にてすとろいやーさんがいらしていました
遅くなってすいません^^;

早速開始するも無反応
てすとろいやーさんの方はアタリがあったみたいですが乗らず

ここで野池に移動
雰囲気ムンムンですw

一級ポイントを譲ってもらい、ダウンショットで探ると





ロリですがとりあえず凸回避(*゙ω゙*)

反応無くなったんでウロウロしてたらドシャローから40くらいのバスが勢いよく逃げていきました…
不用意に近づきすぎた(;'Д'`;)

そこからちょこっと移動してボトムを探ると





40up!
きっちり測ったら40.5cmでした(^w^)


その後はゼロダンで1バラしで野池終了


再び八郎潟に向かい某河川で釣りするも




ズーナマさんです…
一応ゴーマルですけどね(*´ー`)

てすとろいやーさんはポンポンと釣ってらっしゃる(゚д゚;)


ここで反応無くなり昼食タイム
ご馳走様でした(*゙ω゙*)
毎回すいません^^;

昼食後は朝の河川に戻るも全く反応無いまま終了ー

いやー、やっぱり渋いですね
もうちょい釣れるかなぁと思いましたが、そんなに甘くはないですね。゚(゚PД`q゚)゚。


てすとろいやーさん、今回もありがとうございました!
来期もよろしくお願いしますm(_ _)m

来期コラボするときまでに必要な物揃えておきますねヾ(* ゚∀゚ *)ノ  続きを読む
Posted by そるふぁ at 08:14Comments(4)釣果購入

2014年10月29日

NEWロッド到着しました!

ばんちゃヾ(* ゚∀゚ *)ノ
そるふぁです

以前から購入を検討していたのですが、なんとか資金が出来たので思い切って購入




かなり久々のダイワロッドです





ブランクのバット部分
キスラー70Hと比べてみましたが、バットの太さは同じくらいです
こっちはMHなんだけどなぁ





こちらはグリップ部分
グリップ長もキスラーと同じくらいなので特に違和感はありません


さて、もうおわかりですよね?←
今回購入したのはこちら





US DAIWA
ジリオン 701MHFB

使用用途は主にゼロダンやテキサス、1/4くらいのジグに1/2程度の巻物

今までゼロダンとかはDEEZのMMHを使ってましたが、ファンタジスタシリーズはちょっと繊細すぎて……^^;
DEEZは今までに4本破壊しましたwww
使い方が雑なのでしょうがないですが(;'Д'`;)

番手的にブラックレーベルでも良かったんですが、あのグリップが自分には合わなかったんですよねー

他に良さげなロッドもありましたが全部高いし…
最終的にジリオンになりました
前から気になってたのもありますが、キスラー使い始めてからアメ竿の強さに惚れてしまいました←
何より安い!

フックキーパー標準装備も嬉しいですね(*゙ω゙*)  続きを読む
Posted by そるふぁ at 18:11Comments(3)購入

2014年10月19日

購入品と10/16の八郎潟釣行

ばんちゃヾ(* ゚∀゚ *)ノ
そるふぁです

購入品からー

この間ジョイクロ補充しましたが、その他に購入したものがとどきました^^









アブガルシアのバッカン
スワンプマグナム
キラーズベイトMINI2
ウルトラバイブスピードクロー
フック
シンカー
スイベル

はい買いすぎましたw
かなりお金使いましたが、まぁいずれ買うつもりだったし後悔は無し!

あとは…
かなり気になってるロッドがあるので購入したらまた改めて


さて、10/16の八郎潟釣行の結果をさらっと

当日は遅めのスタート
開始から1時間くらいひたすら巻いてましたが無反応

レンジ・トレースコース・リトリーブスピード・カラーなど色々変えてやってみましたが、うんともすんともいいません。゚(゚PД`q゚)゚。

この時点で巻物を切り捨てます
ゼロダンにチェンジして地形変化を丁寧に丁寧に探ると…





堂々の45up
画像だと分かりにくいけど、かなり餌食ってる魚でした





5秒くらい送ったのにフッキングしたのはこの場所
まぁでもしっかり送ってやればフッキングするから問題ありません(*゙ω゙*)


その後も同じ場所で連発
  続きを読む
Posted by そるふぁ at 07:27Comments(6)釣果購入

2014年10月09日

明日

休みになったので八郎潟行きまー









この間ジョイクロロストしちゃったので新しく補充
ストレス溜まりすぎてたってのもありますがw

カラーはサイトフラッシュ・ファントムブラッド・シースルー紀ノ国鮎
あとはスペアテール
他にも色々購入しましたが、まだ届いておりません^^;
久々に買いすぎた!ってくらい買い物しましたw


…しばらく自重しよう  
Posted by そるふぁ at 22:05Comments(2)購入

2014年10月03日

9/25,30 10/1八郎潟釣行

ばんちゃヾ(* ゚∀゚ *)ノ
そるふぁです

3日分更新ですが、大した成果も無いのでざっと書きます

9/25は朝から出撃
釣っても釣ってもロリばかり
昼過ぎには通り雨みたいなの降ってきて終了




こんなのばっかり12匹w
面倒くさくて写メ殆ど無しです^^;

9/30も朝から出撃
寒すぎてグローブ着用w




この日もこんなのばっかり…
40upも何匹か掛けましたが全てバラし(;'Д'`;)

ロリ達よりも掛かりが浅い気がしましたね
全て皮一枚って感じ
気のせいかもですが^^;
またまたロリばかり10からはタルくて数えてませぬ

10/1は昼からの釣行
色々やることあったし疲れも溜まってたから行く予定無かったんだけどなぁ…←

次の日は朝早くから仕事だったし釣り出来るのは3時間くらい

早速開始するも相変わらずロリばっか…

ならばと皆やらないような場所を攻めると




コンディション抜群の45cm!




フッキング完璧!
絶対バレませんσ(*´∀`照)

その後は似たような場所攻めるもロリの猛攻…
パターンじゃ無かったか。゚(゚PД`q゚)゚。

それならばと一気に上流へ
到着するとまあまあサイズが2匹

ジョイクロ投げるとチェイスはするもののバイトしてくるような距離じゃない

しばらくステイさせて寄ってきた所でジャークさせても反応しない
そのうち居なくなりましたw  続きを読む
Posted by そるふぁ at 06:57Comments(2)釣果

2014年09月29日

連休

明日・明後日連休頂きましたヾ(* ゚∀゚ *)ノ

明日朝から行こうかね  
Posted by そるふぁ at 18:59Comments(1)

2014年09月25日

これから

八郎潟向かいます←

これも試してみたいし




河川系は濁流になってる気がしないでもないですが…  
Posted by そるふぁ at 09:44Comments(0)

2014年09月19日

9/18 八郎潟釣行 ドラマ魚?

ばんちゃヾ(* ゚∀゚ *)ノ
そるふぁです

昨日は八郎潟行ってきました!
念願叶っててすとろいやーさんとのコラボ釣行です(*゙ω゙*)

前日に少し打ち合わせして、昨日は朝5時からスタート
…寒いっすw

吐く息が白い中、某河川中流域からスタート

スピナベ巻くとロリがポロポロ




同じようなサイズのダブルヒットwww自分は巻きでてすとろいやーさんは撃ちでした

こりゃ今日いけるんじゃない?とか思ってましたが………

その後も数匹追加するもMAX30くらいなので見切って北上する
いつものサイト場はドクリアで無
別のサイト場でジョイクロにバイトあるもバレ

側にてすとろいやーさん居たにも関わらず思いっきり叫びましたwww
お騒がせしましたm(_ _)m
そして見えてる魚に翻弄される2人(;'Д'`;)

見切ってまた北上
てすとろいやーさんに地形を教えていただいたものの、その時のタックルはジョイクロとスピナベ…

狭い場所だったのでスピナベをピッチングしてからリアクション狙いでしゃくると…


はい、またバレました
思いっきり口開けたの見えたんだけどなぁ。゚(゚PД`q゚)゚。

ここで再び朝の河川に移動
巻きに反応無いのでボトムの変化を丁寧に探ると





このサイズw
デカそうと思ってフッキングしてるのにお互い釣れるのはこのサイズなので2人して大笑いwww

ここで昼食休憩

ご馳走さまでしたーσ(*´∀`照)

再び釣り開始するも面白いくらい無反応で、2人とも心がポキッと折れたため終了ー

てすとろいやーさん
昨日は色々とありがとうございました!
一級ポイントも譲っていただき、更にご飯もご馳走になり、更に更に目からウロコの情報も色々教えていただきetc…

本当に感謝です
機会あればまたコラボしましょう!  続きを読む
Posted by そるふぁ at 21:55Comments(4)釣果