日本株と投資信託のお役立ちノート

株や投信の運用に役立つ記事を探していきます。
(主に日経,ロイター,ウォールストリート・ジャーナル辺りから引用)

(インドネシア&中国) 接近の背景に華人企業

2015年03月27日 | 東南アジア(ASEAN)
〔15.3.27.日経新聞:国際1面〕


 【ジャカルタ=渡辺禎央】中国とインドネシアが接近する背景には、インドネシアの実業界をけん引する中国系(華人)企業の存在がある。好調な内需を弾みに利益を上げ、積極的に海外展開を進める。中国はこうした「遠い親戚」との連携をにらむ。インドネシア側も政治経済の新たな接点として華人に期待する。

 インドネシアの公式統計(2010年)によると、華人の人口は全体の1.2%の280万人。だが「実際の人口は500万〜1000万人」(華人団体)といわれる。

 米誌フォーブスのインドネシア版の富豪ランキングでは上位50人のうち40人近くが華人だ。ジャカルタ株式市場の時価総額で上位50社の約4割は華人系の企業だ。インドネシアと中国はビジネス面で親和性が高い。

 中国とインドネシアは東西冷戦を背景に1967〜90年、国交を凍結していた。その間に華人企業と関係を強めたのは日本勢だった。トヨタ自動車、スズキなどがそれぞれ華人企業と組んだ。新車市場で日本ブランドは95%前後を占める。

 中国もじわりと動き始めた。2月にインドネシア進出を発表した電子商取引(EC)大手アリババ集団は、地元小売大手で華人系のアルファ・グループと連携する。ネット大手の騰訊控股(テンセント)も、華人実業家率いるインドネシアのメディア最大手と組んだ。

 貿易総額では13年、中国が日本を抜いて首位に立った。直接投資でも追い上げ、14年のインドネシアへの投資総額は前年の約3倍に伸びた。
ジャンル:
ウェブログ
コメント   この記事についてブログを書く
この記事をはてなブックマークに追加 mixiチェック
« サウジ、地上軍投入も イエメン... | トップ | 日本勢、アジアの稼ぎ 陰り タ... »
最近の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。

トラックバック

この記事のトラックバック  Ping-URL
ブログ作成者から承認されるまでトラックバックは反映されません。
  • 30日以上前の記事に対するトラックバックは受け取らないよう設定されております。
  • 送信元の記事内容が半角英数のみのトラックバックは受け取らないよう設定されております。
  • このブログへのリンクがない記事からのトラックバックは受け取らないよう設定されております。
  • ※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。