<ボイス>「今の美しい桜は日本の努力の賜物」=桜の祖先までさかのぼる“原産地主張”は無知な自己満足―中国ネットユーザー
配信日時:2015年4月6日 14時39分
2015年4月6日、桜は春の風物詩として日本のみならず各国で親しまれているが、日中韓は「桜の原産」をめぐってたびたび論争を繰り広げている。
【そのほかの写真】
韓国メディアは先日、日本の有名な桜の品種「ソメイヨシノ」の原産地が韓国済州島だと主張。一方、日本メディアは「韓国にあるソメイヨシノはすべて日韓併合時代に日本人によって植樹されたもの」と反論。さらに、中国桜花産業協会代表の何宗儒(ホー・ゾンルー)氏は「日韓双方に起源を主張する資格はない。日本の権威ある桜の専門書『桜大鑑』には、桜の原産地は中国であり、日本には唐代に中国のヒマラヤ山脈地域から伝わったものだと記されている」としている。
同論争に関して中国のネットユーザーは、「今我々が美しい桜を目にできるのは、日本の特色ある『匠の精神』のおかげであり、感謝すべきだ。日本の『匠』が真剣に丹精込め根気強く育てたからこそ今の桜があるのだ。桜が中国や他国の原産だと主張する声があるが、桜の祖先にまでさかのぼって自国の原産だとする意見は無知な自己満足でしかない。実に恥ずかしい行為だ。日本がなぜアジアを代表するような国に成長できたのか、我々は日本の努力を認める必要がある」と指摘した。(翻訳・編集/内山)
【そのほかの写真】
韓国メディアは先日、日本の有名な桜の品種「ソメイヨシノ」の原産地が韓国済州島だと主張。一方、日本メディアは「韓国にあるソメイヨシノはすべて日韓併合時代に日本人によって植樹されたもの」と反論。さらに、中国桜花産業協会代表の何宗儒(ホー・ゾンルー)氏は「日韓双方に起源を主張する資格はない。日本の権威ある桜の専門書『桜大鑑』には、桜の原産地は中国であり、日本には唐代に中国のヒマラヤ山脈地域から伝わったものだと記されている」としている。
同論争に関して中国のネットユーザーは、「今我々が美しい桜を目にできるのは、日本の特色ある『匠の精神』のおかげであり、感謝すべきだ。日本の『匠』が真剣に丹精込め根気強く育てたからこそ今の桜があるのだ。桜が中国や他国の原産だと主張する声があるが、桜の祖先にまでさかのぼって自国の原産だとする意見は無知な自己満足でしかない。実に恥ずかしい行為だ。日本がなぜアジアを代表するような国に成長できたのか、我々は日本の努力を認める必要がある」と指摘した。(翻訳・編集/内山)
関連記事:
中国人観光客、日本に今度は「爆花見」、相変わらずのマナー違反、中国大使館は注意喚起
春節期間中に続き、花見シーズンを迎えた日本を中国人観光客が大挙して訪れている。「爆花見」といわれるほどだが、マナーの悪さは相変わらずで、在日中国大使館も注意喚起している。写真は都内。
2015年4月5日 7時40分
記事を読む
日韓の「桜の起源論争」はなぜ終わらない?=「『菊が韓国原産だ』と言ったら日本人も嫌だろう?」「争わず、美しいものを楽しめ」―韓国ネット
3日、韓国・ハンギョレは、日韓でたびたび報じられる桜に関する論争について伝えた。これに対し、韓国のネットユーザーから多くの意見が寄せられている。写真は韓国の桜。
2015年4月5日 7時10分
記事を読む
ちょっと待て!「韓国人はなんでもかんでも起源主張」のウソ―中国メディア
3日、環球網は、「韓国人は孔子を中国人だと思っている」と題する記事を掲載した。写真は孔子像。
2015年4月4日 0時21分
記事を読む
韓国人の「大国意識」はどこから来るのか(1/2)=通訳さえ気恥ずかしくなる言葉―中国メディア
5日、中国メディア・BWCHINESEはこのほど、中国人民大学重陽金融研究院の王文院長が記した韓国に関する文章を掲載した。写真は仁川国際空港。
2015年4月6日 8時4分
記事を読む
おすすめ記事
- 最新
- 時事
- 国際
- 社会
- スポーツ
- エンタメ
- 地域
- 経済
- 文化
- 広場
- 話題