テーマ:
子どもの未来のために


~みんなで原発のことを考えよう~


9月4日13時30分~埼玉県与野本町


第1部 13:30~15:00

田中優さん講演会

原発に頼らない社会へ

~eco&peaceなエネルギーを~


第2部 15:15~16:15

阿部一理さん講演会

長崎の爆心地で放射能から

命を守った最強の知恵


【日時】 9月4日(日)13:00開場~16:30終了予定


【会場】 与野本町コミュニティーセンター多目的小ホール

      (JR埼京線 与野本町駅西口 徒歩3分)


【料金】 一般前売り1,500円 / 当日2,000円

     障がい者・中学生・高校生・大学生1,000円

     障がい者の介助者・小学生以下無料

     (経費を除いた収益はすべて災害地支援活動に寄付します)


【振込先】郵貯 記号17430番号46866721ヨコタシノブ


【お問い合わせ連絡先】

横田 忍 080-3113-9401

      yokochanTAC@softbank.ne.jp

横田 亘 070-6921-4271

      wataruyokota@willcom.com

【主催】 ニコニコクラブ


私もスタッフで手伝います。

逆浸透膜浄水器クイックチェンジプロも展示。

飲食事業&健康医療ニコニコ応援団アトリー加納〔炊飯プランナー&健康アドバイザー〕-9/4講演会田中優&阿部一理

AD
いいね!した人  |  コメント(0)

テーマ:

地元福島県のNPOはっぴーあいらんど☆ネットワーク植木さんのブログからコピーしました。左下矢印NEW

未来の架け橋レインボーフェア特別講演会 IN 郡山
~子どもたちを守る!放射能汚染の現状と健康への道~



※クリックすると大きくなります。


※クリックすると大きくなります。

【講 演】
川根 眞也 先生 (埼玉県 公立中学校 理科教諭)
『子どもたちを放射能から守るために~福島第一の風下に住むということ~』  



堀口 裕 先生 (香川県 医療法人社団 健翔会 医師 兼 理事長)
『子どもたちを放射能から守るために~細胞レベルの対策と必要性~』


【日 時】2011年9月13日(火)10:30~15:00(受付 10:00~)

【場 所】  郡山ホテルバーテン 吉祥の間(1F)
       〒963-0106 福島県郡山市安積町成田字島ノ前2-3
TEL: 024-947-7777 FAX: 024-947-7007
http://www.hotel-baden.com/  

【参加費】 無 料(※今後の活動のために寄付金のご協力をお願いします。)

【お申込】 要予約 ※お名前と人数お知らせください。満席の場合、ご予約の
ない方は立ち見になる場合がございますので、あらかじめ御了承ください。

【主 催】 NPO法人 ポプラ
      〒343-0827 埼玉県越谷市川柳町2-555
      HPアドレス http://www.po-pra.jp

【協 力】 NPO はっぴーあいらんど ☆ ネットワーク
 NGO 心援隊・内部被ばくを考える市民研究会
      株式会社アトリー
【ゲスト】  
~第一部~
川根 眞也 先生 (埼玉県・公立中学校の理科教諭)
 《プロフィール》
毎日独自に放射線量を測定し「わかりやすい放射能の話」や
「内部被ばくを避ける方法」をメールマガジンやFacebookで
発信しており、放射能にかかわることで多くの提言をしている。
興味深い情報提供や様々な実例を踏まえた内容から、
現在全国各地で講演の依頼が殺到しており、急速にその名が拡がっている。

~第二部~
堀口 裕 先生 (香川県・医療法人社団健翔会 医師 兼 理事長)
 《プロフィール》        
ネガティブイオン(マイナスイオン)の生理的作用に関する研究の第一人者。
代替医療として独自に開発した「細胞内検査」と「還元電子療法」による「細胞
内診療」を推進している。原発問題で懸念される放射線の人体への影響とその対
策について提言しており、医療の最前線で活躍中。各界から多くの注目を集めて
いる。

【お申込・お問い合わせはこちらまで】  
連絡先 080-3485-6400 (担当:池田)ikeda@po-pra.jp


【タイムスケジュール】
10:00 受付開始・開場
10:30 主催者あいさつ   (10分)
10:40 川根 先生 ご講演  (90分)
       「子どもたちを放射能から守るために
         ~福島第一の風下に住むということ~」
12:10 昼食・休憩     (50分)
      (レストランは混み合う可能性がございます。
         軽食をご持参下さい。)
 
13:00 堀口先生 ご講演  (70分)
      「子どもたちを放射能から守るために
          ~細胞レベルの対策と必要性~」

14:10 パネルディスカッション・質疑応答  (50分)

15:00 一旦終了 その後先生との個人面談など(60分)
     
16:00 終 了

【会場までのアクセス方法】
車をご利用の場合:東北自動車道 郡山南インターで下車
郡山南インターを下車、県道47号線を左折。5つ目の信号を右折、
一つ目の信号を通過。100m先で左折するとホテルへ到着します。

電車をご利用の場合 郡山駅で下車
タクシー 郡山駅よりタクシー約20分で到着します。
バス 郡山バスターミナル(2番線)より(下守屋行き・長沼行き)に乗車、
バス停(木工団地入り口)で降りて下さい。約30分で到着します。




【あはは星人からのお知らせ】


【あはは星人メルマガ】このブログで書ききれない情報を提供していきます。
http://merumo.ne.jp/00579439.html

【募集】9月9日イベントスタッフ募集♪
出演:中村文昭、田中優、てんつくマン、まーちゃんうーぽー
http://ahaha.365blog.jp/e388934.html

【カンパのお願い】
NPO『はっぴーあいらんど☆ネットワーク』へのご支援をお願い致します。
みなさまから頂いた支援金は、子どもたちの為に大切に大切に使わせて頂きますm(__)m

ゆうちょ銀行
名前 エヌピーオーハッピーアイランドネットワーク
記号 18220
番号 35204921

他の口座からのお振込み
【店名】八二八(読み ハチニハチ)
【店番】828
【預金種目】普通預金
【口座番号】3520492

はっぴーあいらんど新聞の設置場所&こちらからダウンロードはこちらface02
http://ahaha.365blog.jp/e386997.html
※はっぴーあいらんど新聞の折込10万部の印刷代が欲しい~~~♪是非ご協力お願いしますm(__)m
http://ahaha.365blog.jp/e387476.html

★6月29日、伊達市イベントDVD
【出演】
第一部 野呂美加さん(チェルノブイリへのかけはし)
第二部 田中優さん&まーちゃん
第三部 シンポジウム 中手聖一さん、中村隆市さん、田中優さん、野呂美加さん、てんつくマン、まーちゃん
http://ahaha.365blog.jp/e387729.html


AD
いいね!した人  |  コメント(0)

テーマ:

未来の架け橋レインボーフェア特別講演会 IN 郡山
        ~放射能汚染の現状と健康への道~

【講 演】 川根 眞也 先生 (埼玉県 公立中学校 理科教諭)
 『子どもたちを放射能から守るために~福島第一の風下に住むということ~』  

      堀口 裕 先生 (香川県 医療法人社団 健翔会 医師 兼 理事長)
『子どもたちを放射能から守るために~細胞レベルの対策と必要性~』

【日 時】2011年9月13日(火)10:30~15:00(受付 10:00~)


【主 催】 NPO法人 ポプラ
      〒343-0827 埼玉県越谷市川柳町2-555
      HPアドレス 
http://www.po-pra.jp


【協 力】 NPO はっぴーあいらんど ☆ ネットワーク NGO 心援隊 内部被ばくを考える市民研究会 株式会社アトリー


【お申込・お問い合わせはこちらまで】  
連絡先 080-3485-6400 (担当:池田)
ikeda@po-pra.jp


【お申込】 要予約 ※お名前と人数お知らせください。満席の場合、ご予約の
ない方は立ち見になる場合がございますので、あらかじめ御了承ください。


【参加費】 無 料(※今後の活動のために寄付金のご協力をお願いします。)


【場 所】  郡山ホテルバーテン 吉祥の間(1F)
       〒963-0106 福島県郡山市安積町成田字島ノ前2-3
TEL: 024-947-7777 FAX: 024-947-7007
http://www.hotel-baden.com/  


【ゲスト】  
~第一部~
川根 眞也 先生 (埼玉県・公立中学校の理科教諭)
 《プロフィール》
毎日独自に放射線量を測定し「わかりやすい放射能の話」や
「内部被ばくを避ける方法」をメールマガジンやFacebookで
発信しており、放射能にかかわることで多くの提言をしている。
興味深い情報提供や様々な実例を踏まえた内容から、
現在全国各地で講演の依頼が殺到しており、急速にその名が拡がっている。

~第二部~
堀口 裕 先生 (香川県・医療法人社団健翔会 医師 兼 理事長)
 《プロフィール》        
ネガティブイオン(マイナスイオン)の生理的作用に関する研究の第一人者。
代替医療として独自に開発した「細胞内検査」と「還元電子療法」による「細胞
内診療」を推進している。原発問題で懸念される放射線の人体への影響とその対策について提言しており、医療の最前線で活躍中。各界から多くの注目を集めている。


【タイムスケジュール】
10:00 受付開始・開場
10:30 主催者あいさつ   (10分)
10:40 川根 先生 ご講演  (90分)
       「子どもたちを放射能から守るために
         ~福島第一の風下に住むということ~」
12:10 昼食・休憩     (50分)
      (レストランは混み合う可能性がございます。
         軽食をご持参下さい。)
 13:00 堀口先生 ご講演  (70分)
      「子どもたちを放射能から守るために
          ~細胞レベルの対策と必要性~」

14:10 パネルディスカッション・質疑応答  (50分)

15:00 一旦終了 その後先生との個人面談など(60分)     
16:00 終 了

【会場までのアクセス方法】
車をご利用の場合:東北自動車道 郡山南インターで下車
郡山南インターを下車、県道47号線を左折。5つ目の信号を右折、
一つ目の信号を通過。100m先で左折するとホテルへ到着します。

電車をご利用の場合 郡山駅で下車
タクシー 郡山駅よりタクシー約20分で到着します。
バス 郡山バスターミナル(2番線)より(下守屋行き・長沼行き)に乗車、
バス停(木工団地入り口)で降りて下さい。約30分で到着します。


子どもの未来と日本の未来は世界の未来へ繋がるのブログ-レインボーフェア郡山a
子どもの未来と日本の未来は世界の未来へ繋がるのブログ-レインボーフェアb

AD
いいね!した人  |  コメント(0)

AD

Amebaおすすめキーワード

Ameba人気のブログ

Amebaトピックス

ランキング

  • 総合
  • 新登場
  • 急上昇