1 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/04/05(日) 22:12:17.13 0.net







Share on Google+
2 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/04/05(日) 22:13:09.10 0.net

東京のどこだよ

3 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/04/05(日) 22:13:52.42 0.net

地上を人がたくさん歩いてるな
東京のどこだ?

4 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/04/05(日) 22:13:52.98 0.net

不二家でけえ

5 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/04/05(日) 22:14:22.35 0.net

銀座の数寄屋橋交差点かな
右がソニービル?

6 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/04/05(日) 22:15:02.49 0.net

銀座だろ

7 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/04/05(日) 22:15:15.41 0.net

オイルショックで暗くなる前か

8 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/04/05(日) 22:15:19.57 0.net

有楽町方面から晴海通りを銀座4丁目方面を見てるはず

9 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/04/05(日) 22:15:21.21 0.net

路面電車の停留所
道路の真ん中にあって事故とかなかったのかな?

10 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/04/05(日) 22:15:35.98 0.net

ソニービル建設中だな

11 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/04/05(日) 22:15:41.73 0.net

こういうレトロ風景好き
ドットペコちゃんとか森永のネオンがいいな

12 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/04/05(日) 22:16:09.48 0.net

残ってるのは不二家くらいか?

13 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/04/05(日) 22:16:11.34 0.net

60年代か

14 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/04/05(日) 22:16:16.35 0.net
昔の車のほうがかっこいい

20 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/04/05(日) 22:17:47.03 0.net
>>14
燃費悪いけどな

15 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/04/05(日) 22:16:40.20 0.net

当時の日本最大の繁華街

16 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/04/05(日) 22:16:45.34 0.net

真ん中は路面電車の線路?

17 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/04/05(日) 22:17:34.70 0.net

数寄屋橋から銀座方向だな

18 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/04/05(日) 22:17:37.81 0.net

道頓堀っぽい

19 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/04/05(日) 22:17:45.44 0.net

車の性能は上がってるんだろうけどデザインは確実に退化の一途を辿ってる

21 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/04/05(日) 22:17:52.34 0.net

タクシーがおしゃれ

22 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/04/05(日) 22:17:54.54 0.net

路面電車復活しねーかなあ
地方で路面電車あるとこ行くとわくわくする

23 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/04/05(日) 22:17:58.03 0.net

最近若大将シリーズやクレイジーキャッツの映画に映る当時の街を見るのが好き

24 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/04/05(日) 22:18:15.53 0.net

帝都物語思い出すな
あれはもっと前だけど

26 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/04/05(日) 22:19:04.06 0.net
都庁付近

1962年

2014年


32 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/04/05(日) 22:20:26.14 0.net
>>26
淀橋浄水場か

29 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/04/05(日) 22:19:21.85 0.net

菓子メーカー無双

30 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/04/05(日) 22:20:06.17 0.net

高度経済成長期って憧れるわ

31 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/04/05(日) 22:20:15.28 0.net

画面に写って無いけど
左斜め後方に日劇が有ったのかな

33 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/04/05(日) 22:20:50.87 0.net

今の中国並に大気が汚かった時代か

34 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/04/05(日) 22:21:27.66 0.net

俺の街東京

35 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/04/05(日) 22:21:37.65 0.net

当時の商店街がいい感じで好き
今のコンビニだらけの街は風情なんてあったもんじゃない

36 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/04/05(日) 22:21:45.95 0.net

ドリームセンターがあるから昭和39年くらいか

37 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/04/05(日) 22:21:52.56 0.net

淀橋浄水場ってこれなのか?

38 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/04/05(日) 22:22:12.20 0.net

昔の知ってる場所の写真て面白いよな
図書館の郷土資料でたまに漁っては興奮してるわ

40 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/04/05(日) 22:22:43.17 0.net
数寄屋橋交差点
http://jpri.kyodo.co.jp/264/



46 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/04/05(日) 22:24:21.22 0.net
>>40
何一つ同じ建物がないな

73 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/04/05(日) 22:33:03.34 0.net
>>40
昔の不二家怖すぎるだろ

41 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/04/05(日) 22:23:08.92 0.net

甲州街道にデカイガスタンクがあったんだよな怪獣とか潰されるタイプの

42 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/04/05(日) 22:23:37.74 0.net

そういう写真集売ってるよな
東京の今昔みたいなの

43 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/04/05(日) 22:23:38.36 0.net

最近戦中から昭和30年代くらいの映画よく見てるが
映画の内容よりも当時の風俗や考え方がわかって面白い

44 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/04/05(日) 22:24:04.81 0.net

今の住所で西新宿になってる所は昔は淀橋町と言っていた
そこに作られた浄水場だから淀橋浄水場
そこに作られたカメラ屋がヨドバシカメラ

45 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/04/05(日) 22:24:14.38 0.net

運転免許取った当時は路面電車の方向指示の信号とか実際街にあったから余裕だったけど
今覚えてないわ

47 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/04/05(日) 22:24:23.85 0.net

日常を記録することがいかに大切かわかるな

48 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/04/05(日) 22:24:28.17 0.net

文化服装の建物が見えるな

49 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/04/05(日) 22:25:03.59 0.net

銀座なら小林旭の映画によく出てたな

50 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/04/05(日) 22:26:01.81 0.net

郊外型にショッピングセンターなんかができる前は都心は今よりも人が多かっただろうな

51 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/04/05(日) 22:26:09.04 0.net

50年前ってことは1965年?

52 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/04/05(日) 22:26:11.44 0.net

もっと画像ないのけ

53 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/04/05(日) 22:26:57.87 0.net

19XXとかでよく見た風景だな

54 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/04/05(日) 22:27:00.01 0.net

逆にオシャレ

55 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/04/05(日) 22:27:30.62 0.net

画質めっちゃ良くね?

56 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/04/05(日) 22:27:40.10 0.net

まんまブレードランナーだな

57 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/04/05(日) 22:27:44.60 0.net

都会の風景は変化激しいけど
農村って高度成長期入っても江戸時代と変わらないよね

58 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/04/05(日) 22:28:00.92 0.net

現在の地元より都会だわ当然だけど

60 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/04/05(日) 22:28:16.53 0.net

地球儀広告のビルの裏手辺りに銭湯があった

61 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/04/05(日) 22:28:46.23 0.net

当時の銀座にはこの人が飛んでいた



62 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/04/05(日) 22:29:00.09 0.net

今のうちの県庁所在地よりビルが高いな
さすが東京

63 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/04/05(日) 22:29:13.22 0.net

雰囲気はあんまり変わってないだろ
この頃で東京の成長は止まっちゃったんだよ

64 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/04/05(日) 22:29:50.58 0.net

俺が20歳くらいの頃だな

65 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/04/05(日) 22:30:16.95 0.net
この頃は電車内やビル内で普通にタバコ吸ってたんでしょ

67 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/04/05(日) 22:31:31.02 0.net
>>65
病院の診察室でも医者がタバコ吸いながら診察してたくらいだからな

72 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/04/05(日) 22:32:24.12 0.net
>>65
昔は政治家が普通にタバコ吸いながら記者会見してたな

66 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/04/05(日) 22:31:18.63 0.net

スクラップアンドビルドこそ東京の活力
それでこの大都市を作り上げた

68 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/04/05(日) 22:31:35.13 0.net

当時銀座に住んでた人に聞いたことあるけど夕方になると電飾で凄く明るかったらしい

69 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/04/05(日) 22:31:43.66 0.net
1960年ごろ新宿駅付近


右端が甲州街道
左の方に大ガードが見える
西口にはまだ駅ビルがなく小田急と京王のホームが見えている

76 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/04/05(日) 22:34:45.76 0.net
>>69
60年代ですらまだ田舎なのね

123 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/04/05(日) 22:58:21.60 0.net
>>76
西新宿はついこの間まで田舎というか郊外
成子坂だって今でこそ再開発ですごいことになってるが
北新宿から淀橋まで職安通りが開通したのもほんとつい最近だし

127 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/04/05(日) 23:00:12.26 0.net
>>123
西新宿の辺り本当にスカスカだったからな

74 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/04/05(日) 22:33:42.57 0.net

不二家って安定してるんだな

75 藍(゚Д゚)ノ ◆Ej94csDTRE @\(^o^)/ :2015/04/05(日) 22:34:11.22 0.net

森永の地球儀型のネオンサインはいつ頃撤去されたんだ

76 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/04/05(日) 22:34:45.76 0.net

内藤新宿が田舎だって言われてたのが理解できるな

77 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/04/05(日) 22:35:08.17 0.net

京王線って今の明治通りの所からスタートしてたのにいつまにか移転してた

78 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/04/05(日) 22:35:42.18 0.net

近代になって二回も焼け野原になってるのによくぞここまで発展したよ

79 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/04/05(日) 22:35:45.42 0.net

80年代くらいじゃね

80 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/04/05(日) 22:37:05.97 0.net

60年代なら余裕でたぬきがいた新宿

81 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/04/05(日) 22:37:36.89 0.net

俺が建物関連で大ショックを受けたのは秋葉原のラジオ会館が安っぽい建物になったこと
あれは本当に許せない

82 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/04/05(日) 22:37:51.54 0.net

新幹線開業当初はまだ東京駅にSLが乗り入れていた

91 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/04/05(日) 22:40:44.56 0.net
>>82
そりゃSL廃止されるわ

110 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/04/05(日) 22:51:26.92 0.net
>>82
タッチの2人が日テレで天気予報やってた所は変わらんな
前の東京中央郵便局はすっかり変わったけど

147 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/04/05(日) 23:14:24.39 0.net
>>82
もう今の風景とさほど変わらんな
ここに真っ黒い煙はいてSL走ってるとか凄い映像だなコラじゃないの?

150 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/04/05(日) 23:15:56.51 0.net
>>147
>>82は確か蒸気のサヨナラ運転ではなかったか

154 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/04/05(日) 23:19:27.98 0.net
>>147
SLのラストランのカラー映像をNHKで見たけどヘリで空撮してて
大都会の中を煙を吐いて突っ走る姿は感動的だった

85 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/04/05(日) 22:39:00.81 0.net
渋谷の駅前に東急が架けたロープーウェイ(当時の江戸っ子の発音)があった


97 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/04/05(日) 22:44:26.94 0.net
>>85
駅舎?が素敵

145 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/04/05(日) 23:13:56.63 0.net
>>85
三千里薬局この頃からあるのかよ

148 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/04/05(日) 23:14:56.43 0.net
>>145
今は三千里薬局のネオンがあのまま液晶画面になってて驚いた

158 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/04/05(日) 23:21:47.88 0.net
>>85はちょうど今のハチ公前のスクランブルということか

93 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/04/05(日) 22:42:07.21 0.net
渋谷に山があったのか

95 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/04/05(日) 22:43:32.24 0.net
>>93
今だってあるじゃん

104 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/04/05(日) 22:48:36.38 0.net
軍事施設があった光が丘とか面白いよ

106 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/04/05(日) 22:49:52.21 0.net
>>104
グランドハイツ懐かしいな

119 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/04/05(日) 22:56:08.65 0.net


125 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/04/05(日) 22:59:42.97 0.net
>>119
さいたま新都心

121 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/04/05(日) 22:56:31.34 0.net
不思議とSF感がある

124 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/04/05(日) 22:59:15.02 0.net
>>121
鉄腕アトムが出てきそう

134 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/04/05(日) 23:04:30.87 0.net
美濃部が都電を廃止した
都営公営競技も全て廃止

135 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/04/05(日) 23:06:05.38 0.net
都電あったら便利だろうなあ

140 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/04/05(日) 23:11:06.68 0.net
>>134-135
ありますやん大部分が廃止にはなったけど全廃はしてませんで
併用軌道も残ってますで

137 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/04/05(日) 23:06:36.18 0.net
都内でこの頃の風景が残ってる街ってどこなんだろう

146 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/04/05(日) 23:13:58.51 0.net
>>137
局地的になら旧来の建物だけ残ってるって場所はあるな
例えば銀座でも服部時計店とか三菱ネオンの建物(ネオンは三菱ではないが)とか

144 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/04/05(日) 23:13:34.91 0.net

都電の路線図カオス過ぎる

160 藍(゚Д゚)ノ ◆Ej94csDTRE @\(^o^)/ :2015/04/05(日) 23:22:29.95 0.net
>>144
見てるだけで具合が悪くなりそう

165 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/04/05(日) 23:24:41.82 0.net
>>144
これは勝鬨橋はもうできてるんだな
都電は勝鬨橋ができる前から月島や勝どきに乗り入れてる

149 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/04/05(日) 23:14:59.74 O.net

約50年前の東京でのカーチェイス



152 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/04/05(日) 23:17:50.25 0.net



去年イベント列車でSLが上野まで来てたんだね

159 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/04/05(日) 23:22:11.05 0.net

昭和8年(1933年) 東京駅付近

161 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/04/05(日) 23:23:04.68 0.net
>>159
北朝鮮みたい

163 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/04/05(日) 23:23:38.74 0.net
ボンネットバスも見なくなったなあ

169 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/04/05(日) 23:27:00.91 0.net
>>163
田舎の観光名所で走らせてるくらいだな

167 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/04/05(日) 23:26:35.80 0.net
この前テレビで見た西新宿の何もない所に一つ高層ビルが出来た光景は異様だったなあ

171 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/04/05(日) 23:28:27.88 0.net
>>167
特捜最前線のOP映像がそんな感じだったな

178 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/04/05(日) 23:32:56.64 0.net
1967年銀座和光前 カオス


185 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/04/05(日) 23:37:42.34 0.net
>>178
電車w

188 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/04/05(日) 23:40:37.77 0.net
>>178
山野楽器や

184 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/04/05(日) 23:35:55.35 O.net
1935年(昭和10年)東京の貴重なカラー映像




モダン都市・東京

189 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/04/05(日) 23:41:05.38 0.net
>>184
今の広島がこんな感じ

207 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/04/05(日) 23:53:39.55 0.net
>>184
この頃の浅草とかまさに少女椿の世界だな

252 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/04/06(月) 01:20:22.97 0.net
>>184
かっこいいな

186 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/04/05(日) 23:39:48.25 0.net
89年辺りに児童改札ができはじめたな
自動改札は関西のほうが早かった82年に大阪行った時は既に自動改札だったわ

197 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/04/05(日) 23:46:28.79 0.net
>>186
自動改札って阪急が最初だったはず

199 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/04/05(日) 23:48:19.42 0.net
こういう昔の映像とか写真見てると具合悪くなるの俺だけ?色あせた感じとかなんか怖いんだけど
なによりこの写真に写ってる人たちの半分以上は死んでるとか考えるとゾッとする

247 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/04/06(月) 01:04:19.01 0.net
>>199
昔の映画は観れないなw

212 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/04/06(月) 00:00:50.34 0.net
TOKYOMX-2でウルトラQ1話始まった
なんてタイムリーなw

215 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/04/06(月) 00:03:58.52 0.net
>>212
このあとの怪奇大作戦のほうが街中出てくる

216 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/04/06(月) 00:09:29.30 0.net
渋谷や新宿を繁華街にしようとしたのは誰なの

227 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/04/06(月) 00:25:23.74 O.net
>>216
渋谷は西武/セゾングループ

229 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/04/06(月) 00:27:00.48 0.net
なんで西武が東急の膝下を発展させたんだっけ?

232 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/04/06(月) 00:30:52.04 0.net
>>229
西武百貨店~パルコまでのラインで公園通りとか

220 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/04/06(月) 00:13:39.77 0.net


昭和50年代はこのタイプの信号機普通にあったな

240 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/04/06(月) 00:43:46.95 O.net
新宿も三越がビックロになったり南口に高島屋できたりしたけどもう何十年も基本変わらんなあ

246 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/04/06(月) 01:02:37.98 0.net
>>240
明治通りのバイパスができるというかあっちが本道になる

248 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/04/06(月) 01:06:53.95 O.net
荷風先生が通うのは銀座、浅草なんだよな。
やっぱ六十年代に東京の中心は新宿、渋谷に移行した。

251 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/04/06(月) 01:09:38.31 0.net
>>248
渋谷は80年代以降だろうな
60年代の新宿から始まって明治通り沿いに新宿→原宿→渋谷と

211 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/04/05(日) 23:58:39.51 0.net
今昔比較画像集があった

新宿駅西口 1963

新宿駅西口 2011


渋谷109前 1974

渋谷109前 2011

有楽町駅京橋口 1963

有楽町駅京橋口 2011


赤羽駅東口 1963

赤羽駅東口 2011


新橋駅西口 1965

新橋駅西口 2011


225 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/04/06(月) 00:20:22.02 0.net
>>211
赤羽変わってないな




■編集元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1428239537/