「イスラム国」世界遺産・ハトラ遺跡など破壊する映像公開
TBS系(JNN) 4月5日(日)11時13分配信
過激派組織「イスラム国」は3日、イラク北部に位置する世界遺産で、石像などを破壊していると見られる宣伝映像を公開しました。無人機で空から撮影したカットで始まる映像に映っているのは、およそ2000年前に栄えた古代都市で、世界遺産にも登録されているハトラ遺跡とみられます。「イスラム国」の戦闘員らがハンマーやつるはし、銃などで石像などを破壊しています。
ハトラ遺跡は、「イスラム国」のイラクでの最大の拠点・モスルの南にあり、イラク政府は先月、遺跡が「イスラム国」に破壊されたと発表していました。「イスラム国」はイスラム教の預言者ムハンマドが偶像崇拝を禁じたことを根拠に貴重な文化遺産の破壊を続けていて、国連などが強く非難しています。(05日11:03)
最終更新:4月5日(日)22時54分
読み込み中…