憎まれるなかれ 3 (他宗教からの怨みを避けろ)


明主様御講話 「衰退する仏教などの怨みの想念がメシヤ教に来る」 (昭和28年11月17日)

「今書いていますが、その前に、気のつきそうなことで、ちょっと気のつかないことがあるのです。

それは、つまり運が良いとか悪いとか言いますが、すべて順調に行く時にはなんでも順調だし、

これが、悪い時になると泣き面に蜂で、悪いことばかりが重なってくるものです。

それは健康とピッタリと関係しているものです。

これは私の経験でもそうです。

私は薬毒がウンとあります。

どこか体が悪い時には必ず悪いことが来るのです。

疥癬をだいぶ長くやりましたが・・・私の疥癬は今年で九年目になります・・・まだすっかりとはゆきません。

耳が痒いので始終こうやって掻いてますが、これも疥癬が耳に来ているのです。

それから腰のまわりから足が痒いとか、いまでも蒲団に入って暖まったりすると幾分痒いです。

それで、一番最初に玉川警察署に十一日間留置されたことがありますが、その時には疥癬が一番酷かったのです。

それから静岡事件のときには足にまだ残っていました。

一昨昨年・・・二十五年ですが、この時には疥癬がいやに悪かったのです。

それで警察に行って、そのことを知らした方がよいと思って、足を掻いたところ血が出たら、「ああ君はまだ悪いね」

それで朝になったら、「自分の足が痒いが、君のが染ったのではないか」と言ってました。

それから私は疥癬のほかに歯が始終痛んだり、頭が痛んだり、始終いろいろありますが、

そういう時にはなにかしら、つまり苦しむことがあるのです。


これは誰でもそうなので、その理屈なのです。

というのは、そういった悪いということは、毒素に対する浄化が起こっているのですが、

浄化というものが人間の体ばかりではないのです。

浄化というものは、あらゆるものに相応してくるのです。

だから体のどこかが悪いということは、やはりその人の運命に苦しみがあるわけです。

毒素があるとその部が曇っている。

そうすると体全体が曇っていると、毒素は肉体的苦痛によって除ってゆき、

それから運命はいろいろな災いで除ってゆく、というわけですから、

たとえてみれば、人を苦しめずになにかやっていて発展する・・・われわれの方でも宗教が発展して信者ができますが、それでこのメグリが来るのです。


それはなにかというと、他の宗教が影響を受けるのです。

仏教とか、そういうものの方で非常に信者が減るとか、おとろえるとか、また維持に苦しむとか金が足りなくなるという場合に、

どうもこのごろ新宗教がだいぶ勃興してきたので、その影響を受けるのだ、

特にメシヤ教というのが一番活動して、あんな立派な美術館を造ったりしている、

シャクに障る、羨ましい、といった想念が、やはり曇りになってこっちにぶつかってくるのです。


ですから善いことをしておれば、なにもないかと思うと、決してそうではないのです。

かえって善いことをすると悪の方で怨むのです。

また たとえてみれば、泥坊とか人殺しをして、警察に引っ張られて酷い目に遭って調べられたりすると、

自分がその因の種をまいていても、やっぱり警察官を怨むのです。

昔、首斬朝右衛門という、今の死刑係で首を切る役人ですが、

首を切ることは朝右衛門が役でやるのですからなんでもないことですが、やはり朝右衛門を怨むのです。

そのために朝右衛門はいろんな災いがあるので、

まったく自分が首斬りをしたためだということが分かって、止めてしまって、

子孫代々首斬りをしてはならないという遺言を残したそうですが、

そういうようで、良いことをしても怨みがあるのです。

しかし他でその良いことのために助かって喜んでゆく人がありますから、その人からは良い光を受けますから、

さのみではないので、非常に少ないわけです。」




明主様御垂示 「他宗教からの恨みを避けろ」 (昭和28年11月1日)

信者の質問
「メシヤ教信者の年回忌はお坊さんのほうでする必要はないのでしょうか」


明主様御垂示
「仏法はなくなったのです。しかし仏界はあるのです。

だからこっちでできるまでは居所がなくてはならないのです。

そこで今はまだ必要なのです。


それからもう一つは今までお寺ならお寺でやってお寺参りにも行っていた者が止めてしまうということは、メシヤ教が誤解されるのです。

ですから今までどおりやっていたほうが世間体もよいし、坊さんも喜びます。

今までどおりにしているほうがよいです。

私もお寺には付け届けをするし、今までどおりにやってますが、やはり喜びます。

キリスト教などでは日曜に教会堂に行っても差し支えありません。

そうするとキリスト教の牧師も、メシヤ教は非常によい、信者を取ることはないからと好感を持ちますから、それがよいのです。

メシヤ教は酷い、信者をみんな取ってしまうということになると、その恨みの想念が多少の煩(わずら)いになります。

そういうものがメシヤ教の敵ではないので、みんなこっちが抱擁しているものの中にあるのですから、よくしてやっておいたほうがよいです。

キリスト教も仏教も、あらゆるものがメシヤ教の中にあるのですから、それをやっつけたり叩いたりするということは、やっぱり自分の中にあるものをやるということはないです。やっぱり眷族というように思っていればよいのです。」




明主様御垂示 「他宗教からの転向者は元団体からの怨みを避けろ」 (昭和29年2月1日)

信者の質問
「親の代より熱心な天理教の信者でありますが、この度神経衰弱を御守護いただき元気になり、入信いたし、御神体奉斎の希望であります。

天理教の神様を祀ってあるために、これはどういう処置をしたらよろしいでしょうか」

明主様御垂示
「なくすのが一番よいですが・・・」


信者の質問
「元の教会に返してはいかがでしょうか」

明主様御垂示
「返すのはまずいのです。

というのは「どういうわけですか」と聞くから、正直に「メシヤ教に」と言うと、天理教のほうで怨む。

なるだけ怨みを買わないほうがよいのです。

だから返すというのは目立って、一番いけないのです。

個人でしまっておけばよいです。」


信者の説明
「そうとう大きな物ですが」

明主様御垂示
「当分しまっておいて、ある時期にいったら焼けばよいです。

天理教の神様も喜んで焼いてくれればありがたいが、

そういった神様の代わりに変な霊がいることがあるのです。

そういう場合には急に処分したりするとアダをしたりするから、それが改心するなり帰るなりしてからが最もよい。

そういう障りがなくて済むから、そこでしばらくそこの家にしっまっておいて、

それでどういうことをしても差し障りがなくなってから焼くというわけです。」


信者の説明
「天理教の教師が来てやっておりましたがぜんぜんお蔭がなく、私のほうで、一週間ぐらいで治りました」

明主様御垂示
「ところがそういうのがだんだん増えるから、天理教以外の何宗教でもそうです。

どうもこの頃は自分の所の信者が減った、どうもメシヤ教の奴、というわけで、そういう霊がいくらか邪魔するのです。

なるだけそういった怨みを少なくしたほうがよいです。

妙なもので、前に私が有罪になったときに、今まで怨んだ奴が「メシヤ教の奴いい気味だ、これで溜飲が下がった」という人間がたくさんありますから、

それがこっちに対して非常によいのです。

そうすると霊的にそういう霊が退散して邪魔しなくなるから、こっちが大いにやりよくなるわけです。

人間は何でも人から羨まれたり怨まれたりしないようにすることです。

年中苦しんだり困っているということを・・・無理に作らなくてもよいが、そういうように思わしたほうがよいです。

そうして実際において良ければよいのです。

ところが人間は、一つの虚栄心のようなものがあって、人によく見せる、間がよいように思わせたがるものですが、結果は逆になるのです。

そういうことを始終心に入れておいてやるということがよいのです。

だから急に出世したりするのは、一つの羨望やそういうことで悪くなるということは・・・他のいろいろな原因があってもーそういう原因が多いです。

だから盛んであっても没落したものには、そういう霊の働きが非常にあるのです。


今のことを秀吉と家康とに比べてみるとよく分かります。

秀吉は百姓の伜があんなに出世をして、関白という最高の位になって、そうして出世したことを大いにおごってやった。

それに対して徳川のほうは年中パッとしないで、逃げたり引っ込んだりして目立たないようにしながら、結局天下を取ってしまったのです。

徳川のほうがずるいやり方で、秀吉のほうは正直なやり方です。

そういうずるさは結構なのです。

しかしメシヤ教などもそういうことが大いにあるけれども、

その代わりこっちのほうは助かった人の感謝が打ち消してしまうから、よほど少なくなります。

また感謝のありがたいという、その霊というのはよい働きをするから、そういったヤッカミの霊や怨みの霊を消す。

ところが目下のところマイナスの霊が多く、感謝のほうが少ないから、どうしても数のほうにおいて負けるのです。

悪いほうが百とすると感謝のほうは一か二ですから、数において負けるのです。

しかしこれからだんだん進むにつれて、ほかの宗教からこっちに転向するというのが大いに増えて来ますから、そうすると他の宗教が非常に怨みます。

それが一番注意すべき点です。

メシヤ教が本当に救われるということが分かったらみんな転向しますから、そうするとほかの宗教はガタガタになってしまいます。

「メシヤ教の奴、新しいくせにして、オレ達のをみんな取ってしまった」というそれがあります。

だからその点を目立たないようにしている内に、いつかこっちが大きくなってしまうというようにしたほうがよいです。

それでまた、こっちが手が出せないほど立派になってしまうと、人間は諦めてしまします。

ただそれまでにだんだん発展するという怨みが大きいのです。

手をつけてもしようがない、あれは別だというように諦めるというそのときまでは、できるだけそっとしたほうがよいです。

やっぱり根本は霊ですから、霊の邪魔というのが一番怖いのです。

体的の邪魔というのは知れたもので、それだけのもので限度があります。

人間という奴は理屈では分かっているが感情のほうが分からないというのがたくさんあります。

それから、人間、理屈どおりにできる人はたいへんな偉い人です。

分からない人間は始末がよいのですが、分かっていて分からないという人間が一番始末が悪いです。分かっているのですから・・・」




明主様御垂示 「入信した仏教会長 怨みを買わぬよう注意せよ」

信者の質問
「私は現在仏教壮年会の会長をしておりますが、五六七教に入信させて頂いてより先の仏教壮年会員より面白くない事を言われます。

先の会の仕事をしながらでも御用には差支えないでしょうか。御垂示下さい。」


明主様御垂示
「全然差支えないとは言えぬが、今迄の因縁があればはっきり捨てる訳にゆかぬ。

当分世話をやいて怨みを買わぬようにした方がよい。

五六七も仏であるから、同じ仏教であるから、そう違わぬ。

怨みの霊が来ると霊的に支障が生ずるから、怨みを買わぬようにする。

そのうち先方で変るようになる。

怨まれるようにしてはいけない。出来るだけ怨まれぬよう努め、ボカすようにする。怨みの想念が来ぬようにする事が肝要である。

(今迄の職業、仲間から恨まれぬようにする。いきなり断らず先方に気持よくさせる。私などいきなり断った事はない)」




明主様御垂示 「大本信者の転向 争いを避けろ」 (昭和24年9月23日)

大本教信者は明主様信仰に反感をもつ

信者の質問
「二十七歳の男、心臓弁膜症及び肥大症で約一ケ年余医療を受けたが、はかばかしくなく、結滞亢進は夜間寝てから特に激しくあった。

本年二月頃から御浄霊によって一時軽快したが、七月頃また前と同じような容態となり、リュウマチのごとく処々傷みを加えましたが、やはり御浄霊によって軽快致しました。

本人は親戚の関係から大本教を祭り、先祖も仏から祭り代えていますが、今度こそ観音教に変えて教修を受けたいと云っていましたところ、ひどく親戚の感情を害し、絶交迄ゆきそうになりました。いかが致したら宜しゅうございましょうか。」


明主様御垂示
「争ってはいけない。時期を待つ。

大本教は月で、観音教は日で、とても反感をもつ。」




明主様御垂示 「天理教教師のしつこい勧誘」

信者の質問
「十三年程以前より熱心なる天理教信者でしたが、

昭和二十一年七月お光を頂き、数々の御守護に感謝致している者ですが、

天理教の御縁もそのままになっておりますので、

教会の先生が度々おいでになりまして、因縁話をして、天理教の信仰に帰る事を勧められますが、

有難いお光を頂いている現在では、その気持になれません。

いかにしてこの縁を切れば良いのですか。御教示下さいませ。」


明主様御垂示
「最初からキッパリやると怨んだりなどする。

あまりしつっこく来るなら断乎として断(ことわ)ってよい。

「度々来ても無駄である。天理教へ帰るようなら自分の方から行く」とハッキリ言った方がよい。

神様の事は執拗い事はない。しつっこくしては決していけない。気乗りがせねば止めなくてはいけない。

非常に結構なものを買わぬのは先方が悪いので、これは勿体ない。

値打のないものを買わすには、しつっこくする訳である。

今のあらゆる事は非常にしつっこい。

先方で求めて来るまで待つべきである。

しつっこくしても一時的で、長く続くものでない。

しつっこいやり方で迷惑する時ははっきり断る事である。」




明主様御教え 「天理教」 (昭和24年12月30日発行)

「この事柄は、他宗を非難する事になるのでかきたくはないが、何かの参考になると思うからかくのである。

これは大本教時代の事であったが、私が小間物問屋をしている時に使った蒔絵師で、熊井某という男があった。

これは熱心な天理教信徒であって、支部長となる事になったところが、

その当時 百二十人信者が出来なければ、認可を得られないというので、

彼は半分くらいの信者はあるが、後の半分六十人を私に作ってもらいたいというのである。

ところが私は天理教ではないので断わったところ、

信者でなくもいいといって懇請されたので引受けて、ともかくも六十人作ってやった。

いよいよ支部の発会式もすんでから間もなく彼は病気に罹った。

もちろん天理教の先生に、お取次をしてもらったが仲々治らないので、

私にやってもらいたいと頼むので私は行って治療してやったところ、非常によくなるので、彼は続けて欲しいと懇望した。

しかし私は考えた。もし治ったとしたら、変な事になる。いずれは知れるに違いないから、天理教から怨まれるに決っている。

しかも彼の家は遠方で、一回治療に行くのに三、四時間かかるので、

暇をかいて骨折って怨まれて、大本教の宣伝には全然ならないという訳で、やめてしまった。

ところがそれから二、三ケ月経て、彼は死んだのである。


右とよく似た話があった。大本教関東別院が横浜にあった。

そこへ出口先生は始終滞在されていた。

その随行の大幹部である某女史が病気で、漸次悪化の状態である。

出口先生は治すべくあらゆる方法をつくしたがよくならない。

たまたま私が見兼ねて治療してやったところが、今まで歩けなかった足が、一回で歩けるようになったので

彼女は驚喜し是非続けて欲しいといわれたが、この時も私は考えた。

もし私が全治さしたら変な事になる。

数十万の信者から生神様とされている出口先生が治らない病気を、一信者たる私が治したら大問題となる。

折角骨折って治してやって異端者として多勢から怨まれ憎まれては、馬鹿馬鹿しいと思ったからやめてしまったが、それから数ケ月後彼女は死んだのである。」