医学断片集 (明主様御垂示 17)


明主様御垂示 「ラジウムは組織を破壊する、レントゲンは固める」 (昭和27年1月27日)

信者の質問
「NH(未入信。六十一歳・女性)昭和二十四年子宮癌で入院、手遅れとのことで手術せず、

ラジウム十回、レントゲン二十回、入院六十五日間にペニシリン百三十本、ホルモン二十本を注射し、

退院後約一カ年間にビタミン注射約二百本射ち、なにごともなく過ごしてまいり、

昨年十一月末突然左足全体が浮腫み、十二月半ばごろ右足も同様になり、今日では平常の二倍以上になりました。

医診では、癌細胞の圧迫により血行を妨げており、癌再発の徴候が見え、治療法なしと見離されましたが、

昨年秋道路上にて本教御浄霊の御力を知らされたことを思い出し、

昨日までに十回いたしましたところ、二、三日前より両足の内外数カ所に赤いボツボツができ、非常に痒(かゆ)みが出てまいり、

左右の鼠蹊部淋巴腺は固く張っております。

御浄霊の重点御教え賜りたくお願い申し上げます。

なお本人の下腹部はレントゲンのために薄黒く焼けております。

食欲、尿量その他は健康時と変わりありません。

子宮癌と診断されるまでは多少の下りものはありましたが、臭気は少しもなかったそうでございます。現在下りものはございません。」


明主様御垂示
「浄霊の急所もなにもないですね。これは薬毒ですからね。

子宮癌なんか、最初に浄霊すれば、なんでもなく治るんですがね。

治さないように一生懸命に、これだけの手数をかけた。

つまり、なんと言っていいか・・・ちょうど、月一割くらいの高利の金を借りたようなものですね。

最初、わずかの借金を払うために、そんなことを・・・ちょっと苦しみを我慢して払えば良いものを、ごく高いものを借りるから大きくなるんです。

子宮癌なんて、わずかなものなんです。

後に入れたものが、たいへんなものです。

だからこれは、一番よけいやったのは、ビタミン注射ですね。

ですから、その注射を射った所を主にして、体の薬が方々に固まりますからね。

注射を射つと、いったん全身的に行くものです。

それが、だんだん浄化されて一カ所に集まる。

それをうっちゃらかしておくと、小さくなる。

それが、神経を使う所に固まりやすい。

それから、あとは首のまわり、肩・・・そういう所ですね。

それから、足が肥ったのは、薬毒が溶けてきて、足に固まったんですから、これは気長にやれば、だんだん減っていきます。

要するに、せっかく入れた薬を取る方法ですからね。厄介な話です。


それから、下腹部をレントゲンで焼いて、中を固めたんですが、どうせ・・・子宮癌なんてのは、月経の固まりくらいなものですよ・・・五十以上の子宮癌なんてね。

それを、最初御浄霊すれば下に出て治ったんですが、それを一生懸命にレントゲンやラジウムで固めたんですね。

要するに出さないようにしたわけですね。


随分、医学というものは、厄介なものですよ。

ラジウム十回、レントゲン二十回と言うんですから・・・それで固めたんですね。

ラジウムは固めるんじゃない・・・組織を破壊するんですが、レントゲンは固めるんです。

また、レントゲンというやつは、良く固まるんですよ。

だから、このくらいの病気が、レントゲンをかけると、このくらい(小さく)になります。

その代わりコチコチになりますね。

だから、それを溶かして、出さなければならないんだからね。

そうとうかかりますよ。

六十越しては、浄化力が弱いから、気長にやるんですね。

治らないことはありませんがね。

治る理屈はあるんですが、ただ固まり方がひどいから、年を取って浄化力が薄いから、そこで、暇がかかるというだけですね。

そういう意味で、気長にやられたら良いでしょう。

だからこういうのは、そう頻繁にやらなくても、一週間に二回くらいで良いですよ。」




明主様御垂示 「痔瘻は頭の薬毒が原因」 (昭和27年2月26日)

信者の質問
「教師YN(四十四歳・男性)本年一月十日ごろより全身的悪寒があり、肛門付近が奇形的に紅腫し、

二十三日肛門付近三カ所、陰部二カ所より、驚くべき多量の排膿があり、

その悪臭は側の者が嘔吐するくらいで、その後続いて多量の排膿があり、高熱と食欲不振のためにそうとう衰弱し、

二月になり右足の自由がきかなくなり、毎日午前三時ごろ無数の霊に頼られ、全身的痙攣をし、油汗を流し苦しみましたが、

善言讃詞を奉誦させていただき苦痛はなくなりました。

その後小鼻を打ち、視力おとろえ危篤状態となり、二月十日御守護お願いいたし、紐状の膿を排泄し楽にさせていただきました。

その時死亡の場合を考え医診を受けますと、敗血症と肛門周囲膿ろうであると言われました。

現在右足は多少動くようになり、排膿後は食欲は一杯半くらいいただき、視力は元通りになり、白色または赤色のヌラ状の排膿が続き、排泄口は肉が盛り上がってまいりました。

三日前より左足裏に気味悪い熱さを感じます。

右は痔瘻によるカリエスの膿の排泄でございましょうか。

御浄霊の箇所および今後いかがさせていただきましたら、よろしゅうございましょうか。

なお、本人は八年前に入信し、光明如来様を御奉斎させていただいております。」


明主様御垂示
「肛門周囲・・・これは病名じゃない。説明だな。周囲に違いないからね。

痔瘻によるカリエスなんてありませんね。

カリエスと痔瘻は違います。これは結構です。

体中の毒が肛門の付近や下に集まってきて出るんですから、これは上等ですよ。

たいへんなお蔭だ。それに、峠はもう過ぎてますから、あとは日数の経つに従って、だんだん良くなります。

あと、食欲だとか、みんな熱のためですからね。

結構です。もう少し経つとずっと良くなります。


それから痔瘻というのは、やっぱり頭の薬毒ですね。

それが下りてきて肛門から排泄されようというんで、それをほったらかしておくと、痔瘻なんかにならないんです。

痔瘻はお医者が作ったんです。

つまり切りますね。すると、お隣に腫れてくる。そうすると、また切らなければならない。すると、またお隣に腫れてくる。

だから、終いに蜂の巣みたいになる。

それに手術したあと、消毒薬をつけますからね。

それが、また一つの因になってくる。

あれは医療が作った病気ですからね。

カリエスというのは、肛門からは膿が出ません。

腎部とか股とか・・・そういう所から出ます。」




明主様御垂示 「薬毒が原因の口中の痛み」 (昭和27年2月26日)

信者の質問
「YI(六十六才・男性)昭和二十五年十二月ごろより口中に痛みを感じ、

医診を受け、血液検査の結果ワッセルマンおよび沈降の強陽性の反応が現われ、

二十六年七月までに六百六号十本、ペニシリン二十二本を打ちましたが、

極度の苦痛のために流動食さえ咽喉を通らなくなり、体は衰弱し、夜も苦痛のために眠れず、

医師はこれ以上の注射は不可能であるとて、レントゲンに八回かかりましたが、

なんらの効なく、衰弱は加わるばかりで、ついには舌癌と言われました。

以後も苦痛を紛らすために、強度の睡眠剤を相当量服用いたしました。

その後遠縁の者よりお道の話を聞き、さっそく御浄霊をいただき、徐々に快方に向かい、

九月ごろは痛みも取れ、家族と同じ食事を摂るようになり、自転車にて教会にも行けるようになりました。

さっそく入信させていただきまして、その直後よりふたたび悪化し、現在口中は、左側頬内部と舌の一部が爛れ、外部には左側耳下に固結があります。

顎は痺れ、頭の左側、肩も左側が凝り、眼の縁が爛れております。

食欲はありますが充分食べれません。

辛うじて流動食に近い物を摂っており、体は痩せおとろえております。

口から特有の悪臭あるヌラを止めどもなく出し、呂律(ろれつ)がまわりません。

御浄霊は教会から来ていただき、家にてもいたしておりますが、最近はあまり変化がございません。

なお、住宅裏側に六尺ほどの楠の古木がありましたのを、昭和二十二年に伐倒しました。右御垂示のほどお願い申し上げます。」

明主様御垂示
「沈降の強陽性・・・血沈じゃないかな。

レントゲン八回・・・これは医者に病気をこしらえられたんですね。実際、災難ですね。これは医学の被害者ですよ。

この人の状態は・・・これは霊的じゃないですね。薬毒ですね。

で、左が・・・ここら(左顔半面)いっぱい薬毒が寄ってきたんです。

ですから、それがだんだん腫れていって、どこかに穴があいて出ますから、それで治るんですよ。

だから、別に難しい病気じゃないです。

浄霊は誰がしているんですか。」


信者の発言
「教会の先生と家でもいただいております。

長引いてまいりましたため、龍神の関係かと思われましたので・・・。」

明主様御垂示
「龍神じゃないですよ。薬毒ですよ。痛みは結構ですね。赤い所はないですか。」


信者の発言
「中は赤くなっておりますが、外はありません」

明主様御垂示
「口はあきませんか」


信者の発言
「時々あき、膿が出ております。」

明主様御垂示
「結構です。癌じゃありませんよ。ふつうのオデキです。

浄霊する人の霊力が弱いんだな。

霊力が強いと、だんだん溶けて出ていきます。

霊力が強いと、痛みはないんですよ。

霊力を強くするには、力を入れないことですよ。

力をできるだけ抜くほど霊力は強くなります。

まだ、浄霊する人に力が入るんじゃないかな。

あべこべなんだからね。力を入れると霊力が弱くなる。


それから、舌とか口の中のいろんなオデキですね。

あれは、薬を服むでしょう。薬を服むたびに粘膜からしみるんです。

それが溜まってオデキになるんですね。

私なんか、奥の方が痛いんです。しゃべり方が変でしょう。

これは、昔薬を服んだ時分・・・四十年前ですね ・・・服んだ薬が粘膜にしみ込んだのが、時々ここに出てきて痛むんです。

そんなに、薬は恐ろしいものです。

だから、口の中の全部のオデキやそういうふうに思って決して間違いない。」




明主様御垂示 「痛みは薬毒の溶解による」 (昭和27年3月1日)

信者の質問
「腫れた後、御浄霊をいたしますと来なくなるのがおります」


明主様御垂示
「結構じゃないですか。つまり治って来なくなるんでしょう。

ああそうか、おかしいと思って来なくなるのですか。

そういうのは、よしたほうが良いです。

ただ、未信者でも非常に痛がるのは、これは薬でやるよりか、私が他の方法で痛みを治す方法を知っているからと、一応、そう言ってやったら良いでしょう。

それは、あなたが断れば良い。

痛いのは毒が固まって溶けているんだから、腫れれば腫れるだけ結構だから、理解させてやったら良い。

それで解らなければしかたがない。」




明主様御垂示 「真正癌患者で食欲がない患者の治癒は困難」 (昭和27年3月6日)

信者の質問
「HE(五十三才・男性)二十五年十月ごろより胃潰瘍で、自宅で療養しておりました。

本年一月胃癌となり、二月に光明如来様を御奉斎させていただきました。

最近食欲減退して衰弱を増し、一杯の食事もあまり入らず、時々ヌラを三合くらい吐きます。

また泡状の時もございます。昼夜寝られず坐ったままにて、胃付近が苦しく足が痺れております。

便は三、四日目に一回少量いたします。

三月二日に突き上げてまいり、たいへん苦しみました。

本人は以前信仰しており、薬はあまり使用いたしておりません。

いかがいたしましたら、よろしゅうございましょうか。」


明主様御垂示
「これは駄目だな。これはよろしく・・・お断りした方が良いですね。

これは本当の癌ですよ。時々ヌラを・・・これは立派な癌ですからね。

それで、一日一杯の食事・・・これはもう駄目ですね。

だから家の人に、とうてい見込みはないと言って、よろしく止すというようにした方が良いですね。」




明主様御垂示 「産後の古血が止まったために脳溢血症状になった事例」 (昭和27年3月7日)

信者の質問
「TK(三十二歳・女性)昨年八月三度目のお産後五日目より出血が止まり、二週間目より家の用事をボツボツいたしておりましたところ、

十月初めごろ頭の具合が悪く、心臓の動悸激しく、一晩腰がたいへん痛み、左半身の感覚がだんだん鈍り、脳血栓と言われ、

以来メタポリン三十本、強心剤三十本射ち、マッサージ二カ月いたし、脊柱より水を一回取り、少し快方に向かってまいりましたが、

再発し、二月五日東大病院にて脳腺塞と言われ、その後右半身より全身不随となり、寝返りもできなくなり、

御浄霊をいただくようになりまして三日目より、尿の回数、四、五回が七、八回となり、少しずつ下りものが始まり、右腕関節と鼠蹊部および関節が痛み、一回ひどく発汗いたしました。

頭を御浄霊いたしますと、たまらなくおかしくなり、笑いたくなります。

話が思うようにできず、断片的で呂律(ろれつ)がまわりません。

祖母の子供に先天的梅毒にて、身体が不自由のまま死亡(五十八歳の女)しております。

お骨は新潟のお寺に預けてあり、埋骨いたしておりません。

今年が年回りに当たっております。霊的に関係がございましょうか。御垂示のほどお願い申し上げます。」


明主様御垂示
「これは、霊的と両方ですがね。

産後五日目に出血が止まったと言う、これが因ですね。

ですから、古血が出きれないんですよ。

なにか・・・頭を使ったんじゃないかな。

そのために古血が頭に行った。

それが脳溢血症状になったんですね。

それから、あとは注射だとか、いろんな薬ですね。

それから、笑いたくなるのは狸が憑いているんですよ。

狸というのは、きっと笑うんですからね。

けれども、これは気長にやれば治りますよ。

古血が脳に行ったんだからね。

あんがい早く治りましょう。なにも心配はいりませんよ。」




明主様御垂示 「梅毒は治りやすい」 (昭和27年3月16日)

信者の質問
「教師次男TR(本年一月入信、三十三歳)昨年十二月初め、自転車より落ち、左手首を骨折し、

医者にて石膏で固めたとたんに頭が変になり、物忘れをし、泣いたり、嘘を言ったり、夜は眠られず、

本年一月初めより御浄霊をいただくようになりましてより、血痰、鼻血、血尿、血便が出、ほとんどふつうの状態になりましたが、

時々失神いたしたり、字が読めなくなり頭が変になります。

御浄霊いたしますと、すぐ良くなります。

頭を御浄霊いたしますと、骨折した手首が痛くなり、震えます。

十年前に満州にて梅毒となり、サルバルサン二十本ほど、また三年前に神経衰弱でマアゾール八十本ほど注射しております。

御浄霊はどこをいたしましたら、よろしゅうございましょうか。」

明主様御垂示
「これはたいしたことはないですよ。

骨折でも、浄霊で治るんですがね。

石膏というのは、動かないようにやったんですね。取ったんですか。」


信者の発言
「取っております」

明主様御垂示
「こう(震え)なるんですか。」


信者の発言
「さようでございます」

明主様御垂示
「痛いとか、いろいろするのは薬毒ですよ。この人はだいぶ薬が入っているんですね。痛くなったのは、これ(震え)からですか。」


信者の発言
「さようでございます」

明主様御垂示
「最初医者にかかったんですね。手術はしてないでしょう。」


信者の発言
「いたしておりません」

明主様御垂示
「石膏は医者がやったんですか。泥みたいなもので固めるんでしょう。」


信者の発言
「さようでございます」

明主様御垂示
「頭に来て、それで頭が痛くなったんですね。気長にやれば治りますよ。

ただ、サルバルサンの注射が二十本・・・これがだいぶ頭に来ているな。

それから、梅毒ですが、梅毒くらい治り良いものはない。

私は書こうと思っているが、いろいろしようと思うが、梅毒がわけなく治ると言うと、これは良いと不信行なことをするといけないから、それで私は書かないようにしている。

あれは非常に、黴菌というのは弱いもので、浄霊するとすぐ治りますよ。

サルバルサンは恐ろしいです。

これが頭に行ったのは、なかなか治らない。

しかし、近来サルバルサンも、馬鹿に薄くしてやるから、昔ほどの害はない。」




明主様御垂示 「骨折しても副木をしてはならない」 (昭和27年5月1日)

信者の質問
「足の骨を斜に折り、石膏を塗ってしまいましたが、御浄霊いただき完全に治していただきましたが、その場合に骨が斜に・・・」

明主様御垂示
「斜でも何でもないですよ。

御浄霊だけで結構つきますよ。

ただ、下手に骨接ぎやっては・・・しかし結局元通りになったんですね。」


信者の質問
「肱に副木をしてつけましたところが、骨が曲ってついたようで飛び出ておりました」

明主様御垂示
「そんなことをしたからです。副木なんかしたからです。」


信者の質問
「肱の場合にもそのままで・・・」

明主様御垂示
「そうです。脱臼した時でもそのままで良いです。」


信者の質問
「そっとしておきましたら・・・」

明主様御垂示
「そうですね。そっとしておけば良い。」




明主様御垂示 「アゴが外れる病気について」 (昭和27年5月1日)

信者の質問
「顎(あご)が外れる病気の原因は何でございましょうか」

明主様御垂示
「いや、外れやすいんですよ。癖になるんでね。しかしわけなく入りますよ。」


信者の質問
「御浄霊で・・・」

明主様御垂示
「浄霊しないで・・・歯医者なんか上手ですね。

誰かに覚えさせて、そうして浄霊するんです。

そうすると外れなくなります。」


信者の発言
「十何年外れる癖がありましたのが、御浄霊で外れなくなりました」

明主様御垂示
「そうなんです。だから入れておいて、あとを浄霊すれば良くなります。」