とりま12x12くらいの地面モデル作ろうとしたけど
メタセコをSurfaceにまだインストールしてなかったとです。。
デバッグツールがSurface上で動かなかったとです。。orz
東京カランコロンいいっすね〜
自己主張の激しいギターくん好き
ツインボーカルかな
食戟のソーマEDの「スパイス」はまだPVなかった
ちょいちょいいい曲あるんだよなぁ
2015年04月05日
2015年04月03日
シミュ作り(黎明編)
2015年04月02日
2015年03月31日
KOKG
シミュといえば「キングオブキングスG」としてリメイクしてる人がいたw
フリーで公開されています。
噂になってた銀英伝よりアルスラーン戦記の方がアニメ化早かったっていう。
2013年に予言してたんだよなぁw
初めて3Dゲーム作った時からもう10年経つんだなぁ
http://www.onionsoft.net/hsp/contest2005/list_n3.html?#id245
やたら攻撃が当たらないし、バグあるしw
初心を思い・・・出した!(
このときもhgimg使ってたんだけど、いろいろ進歩したもんだ。
以前作ってて飽きちゃったローポリタクティクス。
王道を征くFFT系 の立方体単位の移動システムがやっぱりいいのかなぁ
楽そうだし
2015年03月29日
エフェクトツール
「Prominence3D」がまもなく発売。
ツールで視覚的に3Dエフェクトを作りこんで
それを参考にモジュール化してhgimg3で使うというのもいいかもしれない。
そのままもっていけるのが一番楽なんですけどねw
最近全く進んでいない制作ですが、気分転換に簡単なシミュでも作り始めてみようかな。
とにかく素材作りが苦行なので素材を少なくする方向でw
軌跡モジュールですが、よくみると軌跡がおかしかったりします。
フレームが進むごとに、補間計算により過去の頂点座標(軌跡部分)が移動してしまっています。
補間計算で得た頂点座標を過去座標としてしっかりと保存して、再利用したほうが自然になるかと思います。
まぁ改良してみてください(適当
そのうち修正予定。
ツールで視覚的に3Dエフェクトを作りこんで
それを参考にモジュール化してhgimg3で使うというのもいいかもしれない。
そのままもっていけるのが一番楽なんですけどねw
最近全く進んでいない制作ですが、気分転換に簡単なシミュでも作り始めてみようかな。
とにかく素材作りが苦行なので素材を少なくする方向でw
軌跡モジュールですが、よくみると軌跡がおかしかったりします。
フレームが進むごとに、補間計算により過去の頂点座標(軌跡部分)が移動してしまっています。
補間計算で得た頂点座標を過去座標としてしっかりと保存して、再利用したほうが自然になるかと思います。
まぁ改良してみてください(適当
そのうち修正予定。