
昨日はサロン・ド・テトラ オン チャリティの【まるごと麦のパンケーキでブランチピクニック】でした。生憎の空模様で残念ながら店内での開催となりましたが、楽しいひとときを過ごせました。
店内で簡単な調理をするという初の試みも、大きな問題もなく皆さんに焼きたてのパンケーキをお召し上がりいただけました。定番のジャムやバターもご用意し、目玉焼きやベーコンをその場で焼いて、私のおすすめの食事系パンケーキもお試しいただけました。美味しくてニンマリ。まぁ、間違いない。
参加していただいた方ははじめて食される方、既にまるごと麦のパンケーキミックスのファンの方まで。皆さまにも、『おいしい!』や『楽しかった!』というご感想もいただけて良かったです。
(何気なさすぎる写真で参加していただいた方、スミマセン。)
4週連続で開催しました東日本大震災の復興支援企画、サロン・ド・テトラ オン チャリティ。
2011年から4年が経ち5年目に入りました。今年の3月11日、テレビは震災関連のニュースも特集も明らかに減っていました。話題を耳にするのも少なくなってきました。
物事が風化するというのは自然な流れであり、食い止めることは出来ません。それは自分自身に対しても感じています。だからこそ、この3月はtetraを通じてイベントを通じて少し意識しながら過ごしました。思い返して暗い気持ちになるのではなく、ポジティブに楽しんで。
毎年思うことは非力でも微力でも無力とは明らかに違うということ。無力だからと何もしないのは、どんな大きな数字にゼロをかけてもゼロにしかならないということ。10や100は無理でも1でも2でも0.1でも”有るもの”にすることが大切なんじゃないかと思っています。
今回の企画にあたり、cafe nanashiさん、Yogalayaさん、珈琲工房香幸さん、SHIBATA GROUND MUSICさん(開催順)には多大なるご協力を賜りました。チャリティーだからと通常ではありえないサービス(品物)を提供して下さったこと、この場を借りてお礼申し上げます。
そしてご参加いただいた皆さまにも心よりお礼申し上げます。あなたの『楽しかった!』が被災された方の支援になります。必ずお届けします。
と、そんなわけで幕を閉じ・・・ません。あと1日ですが、3月いっぱいは店頭でのお買い上げのうち100円が義援金になる取り組みもしています。そして募金箱の設置も明日まで。もし気になるものがあれば是非この機会にいかがでしょうか?少しですが復興の支援にもなり、私としては大いに嬉しいです。笑