普通科
☆ 生徒一人ひとりを活かす教育課程の実施
1年生は基礎学力の向上に重点をおき、2年生より生徒の適性、興味、関心や進路によって学習する科目を選択できます。国語をより多く学習する類型、英語をより多く学習する類型、理数をより多く学習する類型などがあります。
☆ 生きた語学教育と個性を活かす指導体制の展開
☆ ALTによる活きた語学教育と個性を生かす指導体制の展開。
☆ 普通科でも、パソコンを使った授業を選択できます。
☆ 平成8年度より進学クラスを設置し、英数国で少人数指導を行なっています。
また平成13年度より少人数指導展開実践研究協力校の指定を受け、少人数学級 の編成を行ない、進学クラス以外で30人学級が実現しました。これにより、生徒一人一人を生かす教育のよりいっそうの充実を目指しています。
情報コース(普通科の教科の他、情報処理や簿記会計等の商業科目が3年間で20単位)
☆情報コースはコンピュータを活用したり、事務関係に興味・関心をもつ生徒の 個性や能力をいっそう伸ばすコースです。将来は、情報コースで学んだことを活かす職業に就いたり、商業、経済、情報系の大学や短大、専門学校へ進学する生徒に向いています。
☆高度な資格取得を目指す選択科目を情報処理、簿記、会計、プログラミングに絞り、 学習しています。
情報処理は商業高校の商業科以上の時間をかけて高度な学習をしています。
☆きめ細かな指導体制の徹底
情報処理・簿記会計・ワープロ等、朝、放課後ともに補習を受けることができます