積みゲ崩し。

ゲームを積んだり崩したり、やっぱり積んだりするブログ。

≫ EDIT

新テニスの王子様 ~Go to the top~


~新テニスの王子様 ~~Go to the top~~新テニスの王子様 ~~Go to the top~
(2015/03/05)
Nintendo 3DS

商品詳細を見る


久々のテニゲー、もうめっちゃニヤニヤしながらプレイしました!

まず、大本命の白石を狙おうと思ったら、これまた大好き赤也がいたので
このグループに決定~!

基本的に、他のテニゲーと同じで
ひたすら目当て追いかけて、居ない時に第二候補追いかけたり
非攻略キャラと会話して攻略キャラのプロフ埋める…という流れ。

このゲームの、最大の購入切っ掛けになった要素が、
”ジェラシーイベ”なんですが、これがなかなか良い!
学プリの時は、ただ嫉妬して好感度下がるだけだったから、
ちゃんと嫉妬してる描写があるのは新鮮。

白石の居るグループには、あまり白石と関係のありそうなキャラが居らず、
ジェラシーイベあるのか不安だったけど、赤也が白石に勝負を挑んできましたw
てか、これ、誰とでもジェライベあるんですかね??

本作は、主人公が編集者で年上って事で「恋愛できるの?」と不安でしたが、
白石に敬語使われるのはなかなか楽しかったし、
主人公よりもキャラが「主人公好き好き」ってなるのが可愛かったです。

そして迎えた白石ED・・・
告白はされたけど、今すぐどうこうって話にはならず「応援して」って。

ここで悟りました。
この構成・・・主人公を社会人にしたのとかも、
キャラとプレイヤー自身の関係を描きたかったのではないかと。
白石の告白の言葉を要約すると、
「これからも俺の事応援してね。もっと好きになってもらえるように頑張るから」
って感じだったんです。

普段、ファンの方って、CDや小物などのグッズに好きなキャラがいると
追いかけるじゃないですか。
それと全く逆の事を、このゲームではキャラがしてくれるんです。
キャラがプレイヤーを取り合ったり、追いかけたり、甘えたりしてくるんです。

主人公にキャラ絵が無いのも、
より、主人公=プレイヤーを意識してもらいたいからかなって。

まあ、そのお蔭で、せっかくの「お姫様抱っこ」が
白石の説明の一文で終わってしまったのですが(笑)
それでも、白石に好かれて追われただけで、
このゲームを買った価値はありました(真顔)

白石&赤也の次は、甲斐&凛をプレイ!

ちょ、甲斐くん可愛いいいぃぃぃぃぃ・・・!!!
物凄い甘えん坊キャラです。
かと言って、子供っぽい訳でもなく、わんこ過ぎる訳でもなく、
ほどよく男の子で・・・可愛い(確信)
白石の次に好きな凛たんが、告白前夜に訪れなかったくらい
甲斐くんの好感度上げちゃってました・・・失敗失敗。

無事に凛ED見た後に、甲斐くん攻略してたんですが
ここで思わぬイベント。
ジェライベの他に、凛が拗ねるイベが・・・!?
主人公が、凛の居ない場所で木手や甲斐くんを取材してると
後から現れた凛がツンケンした態度で出て行ってしまい、
主人公が追いかけて訳を聞くと
あんたは、俺だけ見てればいいやし!
 取材なら俺がいくらでも答えるさぁ!
」と。
驚きのあまり、アワアワしてる主人公に
「も、もういい。
 今言ったことは忘れれよ。」って・・・!
ちょ、もう、凛たん!!可愛すぎか。

なんなの。この比嘉の可愛さなんなの。

この時、木手の好感度も上げてたから良かったのかな~?
どういう条件で発生したとか、他のキャラにもあるのかわかりませんが、
美味しいイベでございました。

その後は、やっぱり忘れちゃいけない忍足’sをプレイ!
・・・あれ?そういえば、白石は敬語で喋ってたけど、
その後攻略してきた人たち、誰も敬語使ってないわ(笑)

謙也は主人公を年上としてより、自分が守らないと~って感じに見てて
忍足は対等な男女として見てる感じでした。
ただ、いくら忍足が大人っぽいからって、
社会人の主人公が会社の愚痴を中学生に言うのはどうかと(^^;)

逆に、「大人なんだから」とか「保護者役」とかキャラから言われると
やっぱり年の差を感じるというか、
あれ?恋愛無理じゃない?と思ってしまう(笑)

EDもキャラによって色々で、うまく告白できなかったり
急にプロポーズ紛いの事したり(笑)
キャラによって糖度に差があるけど、それも愛嬌かなぁと。

ただ、ミニゲームは要らないかな。
QS/QLが使い辛くて、失敗してもやり直すの面倒だし(^^;)
記事を書く要素と、マッサージくらいで良かったと思う。
頼まれたの覚えるやつと、ジェライベのミニゲームは
ゲームのテンポを崩すんだよなぁ・・・。

あと、仕方ないのかもだけど、
キャラの好物の話とか、歴代のテニゲーをプレイしてきてると
ちょっとウンザリ感。
特に忍足の粕汁と岳人の納豆談義とかさ。
そういう風に言葉で並べ立てたり言い合いするんじゃなくて、
白石の植物好きみたいに、うまくイベントに組み込んでくれればいいのに。

それと、欲しいところにスチルがない。
例えば、「上半身裸で寝てる」シーン。
主人公、結構慌ててて”裸”って事を強調するんだけど、
そんな説明よりスチル欲しいww

財宝探して穴掘り←スチル有り
みんなで温泉←スチル無し
おかしいだろwww
完全にスチルつける場所間違ってるだろ。

・・・と、まあ不満点も多々ありますが、
文句言いつつも自分は結構楽しめましたw

キャラブレ的な感想も見ましたが、そういう一面もあった、
という事で納得できてしまったので(笑)
あ、でも、一部の絵崩れが非常に気になりました。
とある千歳の立ち絵とか。

ミニゲームの簡略化、もしくは撤廃、もしくはスキップ機能搭載して、
セーブ周りのシステム面強化して、キャラ絵を改善してくれるなら
フリューからのテニゲーも、また買いたいと思います。


【崩し】

| その他乙女。 | 02:24 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

男遊郭


男遊郭男遊郭
(2015/02/19)
PlayStation Vita

商品詳細を見る


男遊郭、本日無事コンプしました~!

この作品、杉田さんが出ると聞いて予約していたんですが
杉田さんは攻略対象じゃない上に、予約特典も無いと知り、
発売前にキャンセルさせて頂いたのでした。

がしかし、発売後のレビューのなんと両極端な事か。
こりゃ自分の目で確かめなけりゃって事で、急遽購入!
運よく安く買えたしホクホクしながらプレイ♪

ちなみに、アプリ版は未プレイです。


ネタバレ&辛口感想含みますので、畳んでおきます・・・。

≫ Read More

| D3。 | 21:50 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

喧嘩番長6 ソウル&ブラッド


喧嘩番長6 ソウル&ブラッド喧嘩番長6 ソウル&ブラッド
(2015/01/15)
Nintendo 3DS

商品詳細を見る


久々の乙女ゲー以外のゲームです

雑誌の記事を見てどうしても欲しくなり、発売日の2日後に
ゲームショップを3軒ハシゴして手に入れた本作。

めっちゃめちゃ楽しかったです!

今までこの手の作品にはあまり興味がなかったんですが、
コミック風な演出が面白いし見やすいので、初心者の私でも入りやすかったです。

何より、主人公がイケメンでねぇ~(笑)
服装や髪形を変えるのが楽しかった!

・・・と言っても、初っ端3年2人にボコられ病院送りで、
しばらく全身包帯のミイラ男状態で過ごしてましたがw
それでもシブ神になれたし、包帯姿でもシブい漢はシブいんだな

しかし、この着替えシステムが秀逸で!
袖を捲ったり、裾を捲ったり、腰パンしたり、ブーツインしたりと、
1つのアイテムで何通りかの着こなしができるんですよ~!
1番感動したのがツナギ!!
上半身部分を腰に巻けるなんて思わなかった!!!
下半身部分はロールアップやブーツインできるし、
工業科でもないのにツナギ愛用してました

あ、Yシャツは第三ボタンくらいまで開けられると、もっと良かったです(笑)


このゲームで1つ不安だった事が、クリアできるのか?という事なんですが・・・
格闘系アクションが苦手なんです、私。
○でパンチ、△でキック、□でガード~みたいなやつね。
おかげで、ライドウやFF12も積んでる訳ですが。
あ、テイルズ系は基本、攻撃ボタン連打です(真顔)

本作は、技をカスタマイズして、自分なりの~っていうよくあるシステムなんですが
やり方がよく解らず・・・。

攻略サイトさんを見ると、「ステップで避けて」とか書いてありましたが
そもそもステップのやり方が解らない←

なのでカスタマイズせず、ほぼ初期設定のまま、
基本強キック、ガードされたら投げる、困ったら必殺技、
よくわからなくなったらとりあえず離れるか、物を投げつける
で、最後まで戦い抜きました(笑)

そんな知略も戦略もない私なので、主人公のステータス
1周目で腕っぷしだけカンストしましたw力にモノ言わすぞw
逆に技系は70程度までしか伸ばさず。
あとは体力と打たれ強ささえありゃなんとかなる!
ラスボス倒した時の漢の器は、160位だったと思います。
クリアタイムは40時間くらい。

不満があるとすれば・・・後半メンチ切るのが面倒になったところと、
バグ(人が宙に浮いてたり、入り乱れて喧嘩してると強制終了になった事も)と、
彼女が選べない事・・・くらいですかね。

最初、人に話しかけようとしてブッ飛ばしてしまい、喧嘩になったのもいい思い出(笑)


2周目は、レベルやらアイテムやら伝説やらから始まって、
クリアタイムに至るまで、ほぼ全ての要素が引き継がれます。
更に、1周目じゃダチにならない敵だった奴を仲間にできます!
これがなかなか(個人的に)アツくてですね!
全員とマブダチになりましたよ、もちろん!
当然、御堂ともマブダチというを築きました!


けど、まぁ・・・彼女は、できませんでした。


【崩し】


| その他のジャンル。 | 14:54 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

カレイドイヴ


カレイドイヴ (通常版)カレイドイヴ (通常版)
(2015/01/22)
PlayStation Vita

商品詳細を見る


はい、コンプ終了です~

新規ブランド作品という事で、初めは様子見する予定でしたが
ファミ通のレビューが意外に高かったので買ってみましたw

しかしですねぇ、手元に届く前に見たAmazonのレビューが散々でしてね・・・(^^;)
楽しみだったのが一転、戦々恐々といった心持ちで居りました。

やっぱり前情報は入れるもんじゃないなぁ・・・
なんて思いつつ、プレイ開始。

五十嵐→鷹宮→月島→真柴→村瀬→葉山の順に攻略。

良い評価と悪い評価をプレイ前に見てしまったので、
正直、初回プレイ時はアラばかり目についてしまいました。

口パクあるけど不自然な位置で開くな~とか、CUEが躍る設定必要か?とか、
「翼」って呼ばれる違和感とか・・・その他諸々。

その全ては周回プレイする内に全く気にならなくなりましたけどね(笑)


※ネタバレ&毒も吐いてますので、畳んでおきます。

≫ Read More

| その他乙女。 | 22:37 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

Princess Arthur


Princess Arthur (プリンセス・アーサー) (通常版)Princess Arthur (プリンセス・アーサー) (通常版)
(2013/03/28)
Sony PSP

商品詳細を見る



明けましておめでとうございます!!
今年から画像を大きくしてみました

新年最初のレビューは、Princess Arthurです。
すっごく面白かったです

まず1周目は、モードレッドを。

・・・久しぶりに、胸がキュンとする現象を味わいました(笑)
”萌え”とは違うこの感覚ね。
長らく忘れていた気がするなぁ・・・。

モードレッドは、影の部分があるキャラなのですが
細谷さんの演技がね・・・素晴らしすぎる。
この方以外に、モードレッドの繊細な感情の機微を表現できる方は居ないのではないかと。
モードレッドの一挙一動が気になってしまう、
そんな主人公の気持ちとシンクロしてしまいました。

ED後に、マーリンのお店でイラストやSSが買えるのですが、
モードレッドのSSをポチッた時に「その騎士がお気に入りかな?」と言われ、
本気でドキッとしたのもいい思い出です(笑)

次にプレイしたのはランスロット。
ギネヴィアとの関係にヤキモキする主人公に、ヤキモキしてしまいました。
あと、あの最強の騎士の紋章?がよくわからなかったです。
ギネヴィアはどうやって授けたの?魔術?タトゥー?
何であれがあると最強なの?能力増強みたいな効果があるの?
それとも「アナタが最強の騎士って決めたから最強を貫いてネ」って事??
不満、という程ではないですが、ギネヴィアはその紋章を盲信してるし、
その根拠が何なのか気になりました。

ED後に購入できるおまけストーリーは面白かったです。
むっつりかwwww

ストーリー的に1番好きなのはマーリンです。
年の離れた男に相手にされていない寂しさやもどかしさとか、
年下の少女に直向きに愛されて、それに向き合えない気持ちとか、
リアルにもありそうな切ない感じが良かったです。

このゲーム、ちょっと泣ける場面も多いんです。
ひょんな事から聖剣を抜いてしまい、少女ながらに王となる主人公。
そんな主人公を快く思わない人間が多く、心無い噂話をされたり
好奇な目を向けられたりするんですが、
そんな時に優しく接してくれる人の温かみが心に沁みます。

それと、主人公の兄は聖剣を抜く事に執着していて、
自分の目の前で聖剣を引き抜いてしまう主人公に憎悪の念を抱くんです。
円卓騎士である兄と城内でもギクシャクしてしまうんですが、
その兄に少し優しくされただけで、もう うるっとします。
攻略するキャラによって兄との絡みも変わるんですが、
和解できるシーンはヤバいです・・・お兄ちゃん!!

1周目から思っていましたが、主人公がメドラウトと真実の愛で結ばれれば、
これはなかなかハッピーエンドなんじゃないかな、と。
ケイの渇望と、モルゴースの妄執は叶わないけれど・・・。
ガウェインルートでは、メドラウトが友好的だったので
そんなEDがあっても良かったのになぁ・・・と思いました。

あと、残念な点は説明が不十分な所ですかね。
ランスロットの印もそうですが、EDを迎える頃には
直前まで気にしてたギネヴィアが完全空気になってるし、
マーリンルートでは一緒に居たはずの兄の存在が消去されてるし、
トリスタンルートではモルゴース母子どーなった!?と、
不明瞭な点も多いです(^^;)

それでも、「城下育ちの娘が王になり、騎士達と仲良くなるまでの物語」だと割り切れば
十分面白いストーリーだと思います。
妙なエロ押しとかもないですし。

あ、主人公の名前ですが、基本的に「姫王」と呼ばれる事が多く、
そうじゃなくても「お嬢さん」「君」「お前」と表記されて呼ばれます。
私の記憶によると、セリフ中に名前が記載されたのは
主人公が名乗った時と、兄が叫んだ時の2回のみです。
「アル(主人公の名前)」と音声で呼ばなくてもいいので、
ラブラブになった時くらい「アル(と書いて「お前」等)」と呼んでほしい(笑)

あと、最後に。
パーシヴァルのあの恰好、お姉チャ○バラ!!と思った人、挙手をお願いします


公式見たら、バナーがないのでツイッターアイコンで!
pa_tw06.jpg


【崩し】


| オトメイト。 | 22:43 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT


五十嵐 馨 村瀬 洋 葉山 黎
※「黒蝶のサイケデリカ」のバナーに使用されている画像の著作権は、アイディアファクトリー株式会社に帰属します。 ※「黒蝶のサイケデリカ」のバナーに使用されている画像の著作権は、アイディアファクトリー株式会社に帰属します。 ※「黒蝶のサイケデリカ」のバナーに使用されている画像の著作権は、アイディアファクトリー株式会社に帰属します。
『大正×対称アリス』応援中!
※「百華夜光」のバナーに使用されている画像の著作権は、アイディアファクトリー株式会社に帰属します。 ※「百華夜光」のバナーに使用されている画像の著作権は、アイディアファクトリー株式会社に帰属します。 ※「百華夜光」のバナーに使用されている画像の著作権は、アイディアファクトリー株式会社に帰属します。
※「DIABOLIK LOVERS DARK FATE」のバナーに使用されている画像の著作権は、アイディアファクトリー株式会社及び Rejet株式会社に帰属します。 ※「DIABOLIK LOVERS DARK FATE」のバナーに使用されている画像の著作権は、アイディアファクトリー株式会社及び Rejet株式会社に帰属します。 ※「DIABOLIK LOVERS DARK FATE」のバナーに使用されている画像の著作権は、アイディアファクトリー株式会社及び Rejet株式会社に帰属します。
※「ノルン+ノネット ラスト イーラ」のバナーに使用されている画像の著作権は、アイディアファクトリー株式会社に帰属します。
※「レンドフルール」のバナーに使用されている画像の著作権は、アイディアファクトリー株式会社に帰属します。 ※「レンドフルール」のバナーに使用されている画像の著作権は、アイディアファクトリー株式会社に帰属します。 ※「レンドフルール」のバナーに使用されている画像の著作権は、アイディアファクトリー株式会社に帰属します。
 ポゼッション マゼンダ
※「KLAP!! ~Kind Love And Punish~」のバナーに使用されている画像の著作権は、アイディアファクトリー株式会社に帰属します。 ※「KLAP!! ~Kind Love And Punish~」のバナーに使用されている画像の著作権は、アイディアファクトリー株式会社に帰属します。 ※「KLAP!! ~Kind Love And Punish~」のバナーに使用されている画像の著作権は、アイディアファクトリー株式会社に帰属します。
OZMAFIA!!-vivace-
※「I DOLL U」のバナーに使用されている画像含めタイトルの著作権は、藤原ここあ/エイベックス・ピクチャーズ株式会社/アイディアファクトリー株式会社に帰属します。 ※「I DOLL U」のバナーに使用されている画像含めタイトルの著作権は、藤原ここあ/エイベックス・ピクチャーズ株式会社/アイディアファクトリー株式会社に帰属します。 ※「I DOLL U」のバナーに使用されている画像含めタイトルの著作権は、藤原ここあ/エイベックス・ピクチャーズ株式会社/アイディアファクトリー株式会社に帰属します。
18禁乙女ゲーム「ヤンデレ天国Affection~BunnyCage~」
※このブログに使用している、バナーを含む全ての画像の著作権は、各社様に帰属します。