旧いつも一緒・Legacy of Ashes・OUT OF EDEN・ハムレットの吹かす風・ゲームの達人
2015/4/4
http://xuzu0911.exblog.jp/16785835より
https://twitter.com/saatennkixyu
管理人から:ネットサーフィンで飛んでくる蛾のような人たちにはここのサイトは適しません。また一日何十回アクセスしても一回にしかカウントされません。
2013/11/16 に公開
平城京に都が移されて1300年を記念する「平城遷都1300年記念祝典」が8日、奈良市の平城宮跡で開かれた。日本の天皇、皇后両陛下をはじめ、日本に古代文化を伝えた韓国・中国など47カ国の大使ら約1700人が出席した。天皇陛下は、「平城京は父祖の地として深いゆかりを感じる。桓武天皇の生母は続日本紀によれば百済の武寧王を始祖とする渡来人の子孫である」と、古代韓国と皇室が深い縁にあると述べられた。
◆「渡来人が文化発展に寄与」天皇陛下の発言一部抜粋◆
平城京について私は父祖の地としての深いゆかりを感じています。そして、平城京に在位した光仁天皇と結ばれ、次の桓武天皇の生母となった高野新笠(たかののにいがさ)は続日本紀によれば百済の武寧王(ぶねいおう)を始祖とする渡来人の子孫とされています。
我が国には奈良時代以前から百済を始め、多くの国から渡来人が移住し、我が国の文化や技術の発展に大きく寄与してきました。
仏教が最初に伝えられたのは百済からでしたし、今日も我が国の人々に読まれている論語も百済の渡来人が持ち来ったものでした。
コメント (13)
bunbutukousakutai 1 週間前
歴史に学びましょう。 陛下が仰った続日本紀の記述、桓武天皇の母が百済王族の末裔との記録があるのは事実です。 奈良時代末期の天皇・光仁天皇、即位前は白壁王。この方は皇太子時代は事実上ゼロで、女帝・称徳天皇の死去後に擁立されています。白壁王は天武天皇系の皇子ではなく、本来は即位の可能性は低かったと考えられています。
絶賛宮崎正弘の国際ニュース
http://6707.teacup.com/gamenotatsujinn/bbs/3213
ここの管理人から:だから日韓はもう憎み合うのはやめよう
http://6707.teacup.com/gamenotatsujinn/bbs/3212

伽耶は日本人のルーツか
http://6707.teacup.com/gamenotatsujinn/bbs/index/detail/comm_id/1660
朝鮮半島三国時代
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E5%9B%BD%E6%99%82%E4%BB%A3_%28%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E5%8D%8A%E5%B3%B6%29
朝鮮の歴史的地方区分
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E3%81%AE%E6%AD%B4%E5%8F%B2%E7%9A%84%E5%9C%B0%E6%96%B9%E5%8C%BA%E5%88%86
良い子のための日本と朝鮮半島の古代史
https://www.youtube.com/results?search_query=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%A8%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E5%8D%8A%E5%B3%B6%E3%81%AE%E5%8F%A4%E4%BB%A3%E5%8F%B2
日本に秘められた謎を解く その1
http://angel.ap.teacup.com/gamenotatsujin/808.html
日本に秘められた謎を解く その2
http://angel.ap.teacup.com/gamenotatsujin/809.html
日本に秘められた謎を解く その3
http://angel.ap.teacup.com/gamenotatsujin/810.html

東海アマさんの掲示板から
http://6707.teacup.com/gamenotatsujinn/bbs/3211
それでは北朝って何〜に?
http://6707.teacup.com/gamenotatsujinn/bbs/3200
関連記事:九州高千穂のホホデミ王朝と神武東征
http://angel.ap.teacup.com/gamenotatsujin/845.html
服部順治さんはツイートテレビをやっています。ブログの左に寄付の口座番号がありますのでそうしましょう。
寄付のお願い
私のようなフリーなUSTREAM中継市民やネットジャーナリストを応援してください。
寄付をよろしくお願いします。
(^_^;)
ゆうちょ銀行:東京 上石神井
記号 10560
※ネットからは〇五八 店
(ゼロゴハチ店)
番号 858351
服部 順治
三菱東京UFJ銀行:五反田支店
店番 537
普通口座 4701559
服部 順治
http://rakusen.exblog.jp/
今も続く天皇一族の支配
関連記事:新羅からの実在の初代天皇は金霜林(キンソーリン=新羅)で日本では第42代文武天皇........。
話を戻せば、学者の世界では「初めて天皇と称した者」は40代天武天皇と言われるが、天武天皇は新羅の文武王である金法敏。その息子の金霜林が百済を滅ぼし、九州に攻めて来て日本を支配し、彼の息子の金良琳が初めて天皇と名のる!まずは、これを何度も言う。しかし新羅という国が内紛・崩壊し、日本に逃亡していた百済の王族が、クーデターを起こし、天皇になる。初めての百済系天皇が50代の桓武天皇である。
http://xuzu0911.exblog.jp/15459751
真の日本史の時代は来るか
http://xuzu0911.exblog.jp/21652827/
馬鹿左翼の実体
http://xuzu0911.exblog.jp/21507065/
天武天皇も渡来人だった
属国離脱への道
http://6707.teacup.com/gamenotatsujinn/bbs/3209
文武天皇の検索
http://search.yahoo.co.jp/search;_ylt=A2RA2Cs2gh9VxQUAHEmJBtF7?p=%E7%AC%AC%EF%BC%94%EF%BC%92%E4%BB%A3%E6%96%87%E6%AD%A6%E5%A4%A9%E7%9A%87&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=&afs=
北朝の天皇のゆりかご〜記事の軽薄性は否定できないが.....
http://www.mkmogura.com/blog/2010/01/13/596
神功皇后……大正15年(1926年)に外される
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E5%8A%9F%E7%9A%87%E5%90%8E
弘文天皇……明治3年(1870年)に追加
明治3年(1870年)に諡号を贈られ天皇として認められたが即位したかどうか定かではなく大友皇子と表記されることも多い。
大友皇子で検索すると
http://search.yahoo.co.jp/search;_ylt=A3xTtNbuhx9VclQAciaJBtF7?p=%E5%A4%A7%E5%8F%8B%E7%9A%87%E5%AD%90&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=&afs=
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%98%E6%96%87%E5%A4%A9%E7%9A%87
仲恭天皇……明治3年(1870年)に追加
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%B2%E6%81%AD%E5%A4%A9%E7%9A%87
後村上天皇…明治44年(1911年)に追加(南朝)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%8C%E6%9D%91%E4%B8%8A%E5%A4%A9%E7%9A%87
長慶天皇……大正15年(1926年)に追加(南朝)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%95%B7%E6%85%B6%E5%A4%A9%E7%9A%87
後亀山天皇…明治44年(1911年)に追加(南朝)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%8C%E4%BA%80%E5%B1%B1%E5%A4%A9%E7%9A%87
光厳天皇……明治44年(1911年)に外される(北朝)
南北朝時代の初代北朝天皇
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%89%E5%8E%B3%E5%A4%A9%E7%9A%87
光明天皇……明治44年(1911年)に外される(北朝)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%89%E6%98%8E%E5%A4%A9%E7%9A%87
崇光天皇……明治44年(1911年)に外される(北朝)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B4%87%E5%85%89%E5%A4%A9%E7%9A%87
後光厳天皇…明治44年(1911年)に外される(北朝)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%8C%E5%85%89%E5%8E%B3%E5%A4%A9%E7%9A%87
後円融天皇…明治44年(1911年)に外される(北朝)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%8C%E5%86%86%E8%9E%8D%E5%A4%A9%E7%9A%87
外されたのは、文字通り、歴代の天皇ではないとして「何代目」とかから削除されたわけ。
管理人注:出典ソースが書いてないのでWikiを追加しましたが検索では色々出てきます
日本と天皇の起源!そして現代日本政治の源!
序
★暫く、ツイッター中心で書いていてブログは休んでいたが、これから本格的に復活させて行きたいと思う。まずは、現代の政治の流れを、663年の白村江の戦い、そして明治維新から考え、天皇とは何か?藤原とは何か?吉田松陰が唱えた「南朝革命と現代へのその影響」などを書いていきたい。
★金正恩の母、高英姫は大阪出身。韓国大統領の季明博は大阪出身。そしてなにかと話題になる橋下は、大阪市長である。大阪とは何なのか?そして京都とは。それを知るには白村江の戦いに隠されたことを知る必要がある。
高英姫(あゆみ)の画像はここ
http://image.search.yahoo.co.jp/search?rkf=2&ei=UTF-8&p=%E9%AB%98%E8%8B%B1%E5%A7%AB
2015/03/13 に公開
横田めぐみさんは金正恩の実母(00:03:25)
この動画は、http://yyy1496.web.fc2.com/sub14.html にあります

『恩』とは与えられた『恵(めぐみ)』
http://angel.ap.teacup.com/gamenotatsujin/698.html
1、天皇は朝鮮半島からやって来て、藤原氏は唐からやって来た!
★670年に倭国から日本に国号を変えた理由とはなんだったのか?それをズバリ言えば、倭国が新羅軍に滅ぼされ、新羅軍が日本列島をGHQのように侵略して来て、日本列島を朝鮮半島の新羅の2号国として新興国家・日本を建国したからだ。663年に白村江の戦いがあり、唐と新羅の軍勢に百済と倭国は負ける。これはどんな日本の歴史書にも書かれる。しかし、日本列島を唐と新羅に支配されたということは、どんな歴史書にも書かれない。ここが日本史が一番隠し改竄し誤魔化しているところだ。
★新羅(シラギ)の語源はボルネオ語の「シラヒース」である。シラヒースとは「日の出る所」という意味。日本という国号はこのシラヒースから来る。日本とは「日の出る所」という意味だから。シラヒースの発音からシラギという国名になり、シラヒースの意味から日本という国名になった。7世紀後半、朝鮮半島は新羅が支配し、同時に、日本列島も新羅が支配した。新羅軍に支配され、日本という国を日本列島に建国されたから、670年に倭国から日本という国号に変わったということですんなりわかる。
★新羅は日本列島を支配し、国号を日本に変え、新興国家・日本を建国する。そして新羅の王族の金良琳が日本国の帝王という意味の天皇と名のるのである。これが天皇の始まりであり、初代天皇は金良琳である。金良琳は42代文武天皇ということになっているが、実は、初代天皇である。歴史は権力者の都合よく改竄されるもの。
★そして藤原氏とは「唐から来たもの」である。藤原氏の藤とはトウと発音し、そこに唐から来た者の意味を表現している。663年に白村江の戦いの勝者の新羅が日本列島で天皇となり支配し、唐から来た者達は藤原を名のったのである。これで天皇と藤原氏の支配の謎が、簡単にわかる。
663年の白村江の役の後、唐と新羅が日本列島を侵略し支配し、新興国家・日本を建国する。そして唐から来た者は藤原氏(藤原の藤とはトウと発音する)となり、新羅の王族の金良琳が天皇を名のり、これが天皇の始まりである!
2、天皇は南北朝に分かれるが、南朝は百済系天皇であり、北朝は新羅系天皇である!
★日本の建国記念日は2月11日だが、それは紀元前660年2月11日に日本という国が建国されたことになっているからだ。しかしそれは嘘の歴史。通説では日本人は最初から日本人で侵略されたことがないことになっていて、万世一系で2600年以上も天皇は続いていることになっている。しかし朝廷という言葉の本当の意味は【 朝鮮の宮廷 】という意味で、朝鮮人から天皇が始ったことを表現している。天孫降臨とは天から舞い降りた天皇のことで、初代神武天皇から天皇が始ったことになっているが、それも嘘の歴史観である。
★天孫降臨とは「天から地に降りた神々」と言う意味のシュメールのアヌンナキとか、ヘブライ語のエロヒムから取ってきた発想であろう。歴史とは捏造・改竄が普通だ。表面的な通説の歴史をまともに受け取ってはならない。
★今の学説では天皇という称号は40代の天武天皇から始ったということになっている。天武天皇とは新羅の文武王の金法敏がモデルだが、彼は日本列島には一度も来てない。新羅の文武王(金法敏)の息子の金霜林が百済を滅ぼし、九州まで攻めて来て、金霜林の息子の金良琳が天皇と名のり、初代の天皇となった。金良琳は初代天皇だが、天皇は古代から日本を支配していたと歴史を捏造したから、42代の文武天皇となっているのだ。神武天皇から始る天皇の系図は古代朝鮮史から借りたもの。しかしその借りた朝鮮古代史もどっかの国から借りたもので、永遠と嘘が続くのが古代の歴史というものであり、最初から嘘の歴史で、その嘘を何度も権力維持のために修正・改竄・捏造・加筆したのが古事記や日本書紀という歴史書なのだ。
日本書紀は鎌倉時代まで12回も改竄されていることを知らなければならない!
★古事記・日本書紀は日本の歴史ではない。その証拠は古事記に因幡の白兎という話があるが、白兎は鰐を騙して向こうの岸に行くが、日本には鰐は存在しない。因幡の白兎は鰐の存在する南方の神話だ。古事記や日本書紀の下敷きになった書は舎人親王の【 日本紀 】である。日本紀は唐への報告書として書かれたが、中国の道教の神話から始められ、隋や唐の歴史を盗作して日本の歴史とした。
★古代の歴史には【 隣の国の歴史から盗作する 】というのがある。借史と言われるもの。古事記や日本書紀の歴史は日本の歴史ではなく、朝鮮古代史から盗んだものだが、その朝鮮古代史も唐や隋の歴史から盗み、唐や隋の歴史もどっかの国の歴史を盗んでいる。
古代史とは非常にイイカゲンなのだ!信じる方がバカである!
★イルミナティカードに「歴史偽造」のカードがあり、シオンの議定書にも「歴史は偽造されるもの」と記述される。日本人で真の日本史を知る者は実は誰もいないのだ!宗教妄想の皇国史観が日本史の中央にドンと居座っているから、その皇国史観に騙された者は「妄想を日本史」だと思って死んでいく運命である。
大和朝廷なんぞ存在しなかったのである!!あれは記紀の創作妄想にすぎない!
★さて、話を戻せば、学者の世界では「初めて天皇と称した者」は40代天武天皇と言われるが、天武天皇は新羅の文武王である金法敏。その息子の金霜林が百済を滅ぼし、九州に攻めて来て日本を支配し、彼の息子の金良琳が初めて天皇と名のる!まずは、これを何度も言う。しかし新羅という国が内紛・崩壊し、日本に逃亡していた百済の王族が、クーデターを起こし、天皇になる。初めての百済系天皇が50代の桓武天皇である。
天皇は南と北の南北朝に分かれるが、
北朝天皇は新羅系
南朝天皇は百済系
北朝系天皇は侵略者が起源
南朝系天皇は亡命者が起源である。
(百済からの亡命者を多く受け入れた=大友皇子であるらしい)
管理人注:在日大嫌い北朝鮮大好き
http://6707.teacup.com/gamenotatsujinn/bbs/index/detail/comm_id/2158
2013/02/21 に公開
日本列島を襲った韓流熱風!
1400年前、 "百済ブーム"がその元祖であった??!
日本最大の関門!国際港大阪の都市開発が古代百済人によってその基礎が置かれたという?事実が明らかになった!
百済の先進的な工法で築造された300メートルの巨大堤防分散協調か初公開!
百済式の建物が起こした住宅革命!
百済風の服のファッション革命!そして食糧革命!
1400年前、日本列島を襲った百済熱風を追跡してみる。
3、7世紀の大阪(難波)は東ローマ帝国の首都コンスタンチノープルを裏返した地形だった!
★大阪は古くは浪速、難波と呼ばれ、室町時代に大阪と呼ばれた。或いは小阪とも。橋下が市長をやっている大阪を追求した時、驚くべき情報が手に入った。7世紀の大阪(難波)の地形は東ローマ帝国の首都のコンスタンチノープルを裏返した地形であり、大阪という漢字には【 反 】があるが、その意味は、【 裏返す 】という意味があるという!!!!
★金良琳が日本にやって来て難波(大阪)に進駐したと桓壇古記の始めに鹿島昇は書く。進駐とは軍隊が他国の領土に入って来て、ある期間留まることを言う。なぜ難波(大阪)に留まったのか?すでに難波が開発されていた都市だったからではないのか?この謎を解くのはかなり難解だ。資料がないから。では、670年に新羅が日本を建国する前の日本列島にはどんな国があったのか?それは
縄文時代の日本列島の国はわからないが、新羅日本の前に日本列島にあった国
弥生時代からは
東表国(トウビョウ国→紀元前7世紀からあるとか、紀元前3500年からあるとの説がある九州の宇佐八番を中心とした1000年の王朝)
倭国(伊都国→安羅国→邪馬壱国)
紀元前1世紀から古墳時代までの600年間は
天の王朝(旧伊勢国→委奴国→東鯷国→秦王国→俀国)
さらに地球史的な観点で歴史を言えば
1、ポラールの時代 → 第一の太陽の時代
2、ヒュペルボレアスの時代 → 第二の太陽の時代
3、レムリア(ムー)の時代 → 第三の太陽の時代
4、アトランティスの時代 → 第四の太陽の時代
5、アーリアの時代 → 第五の太陽の時代(今の時代)
今は地球史的に言えばアーリアの時代(地球第5サイクルでアステックカレンダーの第五の太陽の時代)である。縄文からはアーリアの時代であると思われる。
★話を7世紀から8世紀に戻せば、8世紀初頭からの奈良時代とは新羅天皇が日本列島を支配した時代である。しかし、朝鮮半島の新羅国が内紛などで力を失い、百済の王族・文鏡の子が、藤原京を根拠とする秦氏と組んで、新羅天皇勢にクーデターを起こし、天皇の地位を奪いとる。そして桓武と称したのである。これが50代桓武天皇である。
★そして桓武天皇は古来の史書を焚書して、「日本書紀」「続日本紀」「新撰姓氏録」「万葉集」などの一連の偽造文書を創作して歴史偽造を完成させたのである。
★奈良時代の初頭の710年に平城京に遷都するが、この平城京とは今の北朝鮮の平壌のことであり、古代の難波に羅城が建設されるが、羅城とは【 新羅城 】のこと。平城京と難波の羅城が、古代日本が新羅に征服された証拠である。
★そして平安時代とは新羅天皇から百済天皇に変わったから長岡京と平安京に遷都したということ。天皇は起源から、激しい戦いがあり、けして万世一系ではない。しかし歴史を捏造することにより、天皇が古代から永遠と続いているかのように小細工しているだけのことである。
★難波(大阪)と東ローマ帝国首都のコンスタンチノープルの関係、京都とは何か?などはまた後で書くことにするが、7世紀から8世紀にかけて天皇の出現と被差別部落は同時に出来たと考える。白村江の戦いの敗北者が被差別部落民となり、大阪とその近辺にゲットー(被差別部落)が出来、逆に、京都は白村江の勝者、或いは天皇となった百済王族と藤原の都であったのだろうと、思っている。その話はかなりの調査が必要なので今は飛ばし、次に、明治維新に関してに行く!!
4、すり替えて明治天皇になった南朝天皇は戦争用のキリシタン天皇だった!
★幕末の若き英雄達がこの国を近代国家にするために、暗い封建制度の江戸幕府を倒す戦いをして勝ち、欧米と並ぶ立派な日本になったという間違った歴史観により、橋下と石原の【 日本維新の会 】が、今、連日テレビに出てくるわけだが、その司馬遼太郎あたりの妄想歴史こそが事実とは全く違う最低最悪の歴史観であり、その暗黒歴史観を捨てない限り、日本は第三次世界大戦にハマッテ行くだろう。そのことを書いていきたい。
★19世紀、英国ロスチャイルドは、インド・中国・日本と、次々に植民地国家として行った。明治維新とは日本が英国ロスチャイルドの植民地国家にされたことである!
【 洪秀全の清(中国)でのクーデターは失敗し、長州の売国奴達の日本でのクーデターは成功した!! 】
★英国(ロスチャイルド)が他の国を植民地にしていく手法は、角田美代子軍団が平和な家族を支配していく過程と驚くほど似ている。角田美代子軍団は平和な家庭に因縁をつけ、その家族の中に入り込み、家族を暴力で洗脳し、分裂させ、家族同士で殴りあいをさせ、角田につく家族を味方引き入れ、角田に敵対する家族を殺し、家族の何もかもを手に入れる。この手法が明治維新でも同じあるのだ。
★明治維新は1853年に米国のペリーがやってきて日本に因縁をつけて、入り込む。そして反幕府の秘密結社を創る。そのメンバーは坂本龍馬・五代友厚・大村益次郎・伊藤博文・井上馨・伊藤博文・西郷隆盛・大久保利通・木戸孝允・岩倉具視・後藤象二郎など。
★そしてロスチャイルド系武器商人は幕府と反幕府に武器を売り、戦争をさせる。そして時を見て、幕府側を倒し、反幕府側の長州にロスチャイルドの傀儡政権の明治政府を創らせ、日本を支配したのだ。
★さて明治維新はペリーがやってきた1853年から1868年の間だが、清(中国)では1850年から1868年の間に洪秀全という男の「太平天国の乱」があった。これは英国(ロスチャイルド)が清を支配しようとして、工作した事件だが、洪秀全のクーデターは失敗に終った。
★この太平天国の乱で注目するところは、ロスチャイルドというイシヤは、【土俗宗教+キリスト教】の混合の新興宗教を創作して、国を支配しようとするところだ。洪秀全の新興宗教は中国の【土俗宗教とキリスト教】を合体したもの。
★この【土俗宗教+キリスト教】は、明治維新の時、大室寅之祐を明治天皇とする天皇教(国家神道)でも同じである。明治からの新興宗教の天皇教は【日本古来の神道の偽装+キリスト教】であるから。日本古来の神道は八百の神々の多神教だが、明治維新の国家神道は、現人神の天皇を唯一の神(ゴット)とする一神教であった。
★天皇陛下万歳と叫んで死ぬことは、イエス・キリストのために死ぬ、キリスト教から獲ったメシア主義の変形であろう!!
明治維新の時にロスチャイルドと伊藤博文によって創作された国家神道は戦争用のキリスト教が本質だったのだ!!
【 吉田松陰と南朝革命 〜〜現代までのその影響!! 】
★今日は2012年12月17日。昨日、衆議院選挙があり、自公で320議席超を取り、平和憲法の9条変え、徴兵制・国防軍を創り、天皇教を復活させ、軍国教育をして、中国や北朝鮮と戦争をするかもしれない。しかし今回の選挙は明らかに【 不正選挙だった! 】が。不正選挙については、私の12月16日のツイッターで詳しく書いたので省略。
★さて、次の総理である安倍は山口県出身である。山口県は長州であり、松下村塾のあったところで吉田松陰が先生。吉田松陰とは、上・中・下の【 中の位の忍者 】である。松蔭の弟子の伊藤博文は下位の忍者である。忍者とは何か?は省略として、吉田松陰の【 思想 】を書いていきたい。
★吉田松陰の思想は3つある。
1、天皇を新羅系天皇(北朝)から百済系天皇(南朝)にする南朝革命!
2、民族主義と侵略思想
3、部落解放!
★上の三つの松蔭の思想を考えれば、吉田松陰を尊敬している安倍首相(予定)の次の行動がわかる。特に2の侵略思想が安倍首相の考えに思われる。吉田松陰の思想は明治からの大日本帝国が体現したものである。しかし南朝革命は単純に実権を奪取するための泥棒が自己の正統性を言う屁理屈のように思える。また民族主義と侵略思想の元々はイシヤから洗脳された思想ではないのか???部落解放は、平等主義から来る階級闘争、下克上である。この部落解放こそが左翼の元型である。
★吉田松陰の三つの思想を考えれば、彼が現代の右翼と左翼と天皇教の元型であると考えられる。彼の思想が独自のものか?そこに興味があるが、それはたぶん、外国(イシヤ)が来た思想を自分のものにしたものだろう。
★特に2の吉田松陰の民族主義と侵略思想に注目だが、それは以下です。
【 富国強兵し、蝦夷(北海道)を耕し、満州を奪い、朝鮮に来り、台湾を併せ、然るのち米国を砕き、ヨーロッパを折らせば事克たざるにはなからん 】
★以上のように、明治以降の日本の民族主義と侵略思想(右翼)の元祖は吉田松陰である!と同時に部落解放という左翼の元祖でもあり、明治以降の天皇教(百済系を天皇にする=南朝革命)の元祖が吉田松陰であるのだ!
5、 12,16衆議院選挙の原点は第一回普通選挙にある!
★日本の第一回普通選挙は1928年2月20日に行われた。この時の戦いは、
1、中国と戦争を!と主張する田中義一総裁の政友会
2、中国と友好を!と主張する浜口雄幸総裁の民政党
この二大政党の戦いであった!
★結果は中国と戦争すると主張する政友会が217票、中国と友好の民政党が216票で、1票差で政友会が勝った。選挙後に田中義一総裁は治安維持法を強化して左翼を弾圧し、1928年6月に関東軍が張作霖爆殺事件を興し、日中戦争に入っていく。
★さて、戦後の日本の政治は長く自民党一党独裁であったが、その中に
1、米国系の清和会
2、日中友好の経世会
この二派閥の戦いとなった。経世会は田中角栄を代表とする。
★今回の2012年12月16日の衆議院選挙の争点は
1、原発推進の自民党・維新 → 政友会、清和会の流れ(安倍、石原)
2、脱原発の日本未来その他→ 民政党、経世会の流れ(小沢)
である。
★つまり今回(12月16日)の衆議院選の戦いは、第一回普通選挙の構造と変わってないのである!ということは、安倍政権となった時、再び、日中戦争が始るかもしれない!?
6、 5,15と2,26事件で日本は米国に支配され、象徴天皇の構想はOSS文書に公開されている!
★明治維新とは英国ロスチャイルドが日本を奪ったことだが、そのロスチャイルドの日本をロックフェラーが暴力で奪い取った事件が5,15事件と2,26事件である。
★昭和初期に青年右翼がその当時の政財界の要人を暗殺事件が、5,15と2,26事件だが、殺された政財界の人物、団琢磨、井上準之助、原敬、犬飼毅、高橋是清などは、全て三井の系統、つまり、ロスチャイルド系の人物だった。だから、この5,15と2,26でロス系の大物・政財界要人を暗殺して、ロスチャイルドからロックフェラーに日本のオーナーは変わったのである。
★そして日本をロックフェラーが奪い、奪い取った日本に命令して真珠湾攻撃をさせる。真珠湾攻撃の司令官の山本五十六とはロックフェラー系の秘密結社の者である。
つまり日本は負ける予定で、米国と戦争したということ!
★真珠湾攻撃は1941年12月8日だが、その半年後の1942年6月のOSS文書(戦略情報局)の【 日本計画 】という文書に、戦後の日本の【 象徴天皇制構想 】が書かれていることでわかる。そのOSS文書{ 日本計画 】はアメリカ国立公文書館で公開されているのだ!
★殆どの日本人は太平洋戦争の時に、日本人は一丸となって米国と戦ったと思っているが、実は、日本と米国の支配層は同じ秘密結社に入り、同じ命令系統で動く仲間だったのである!!!
★そして明治維新をしたロスチャイルド系統の政党が【 親中国 】となり、昭和維新をしたロックフェラーの政党が【 反中国(米国追従) 】となっている。それが今の日本の二大政党となり戦っている!
ロスチャイルド系 → 親中国の小沢 = 経世会系
ロックフェラー系 → 反中国(米国追従)の安倍、石原 = 清和会系
この二大政党が、今の日本の政治である!イシヤのAとBのチームであるが。
7、歴史研究は果てしない。次に太陽神とハネムーン!行く!
★さて、日本の起源、天皇の起源、明治維新、昭和維新、そして12月16日の選挙について語ってきた。誰も知らない「日本の起源」であり「天皇の起源」を語ったと思う。実は、それを追求すると果てしない探求になるので、これで、一応、終ることにする。
関連はありませんが同じ管理人の記事から
ビデオは中共イルミナティをバックにしたキチガイ踊りをする御大
リチャードコシミズの正体 その1
http://xuzu0911.exblog.jp/21075833
その2
http://xuzu0911.exblog.jp/21514972/
その3
http://xuzu0911.exblog.jp/21644048/
五井野生の正体
http://xuzu0911.exblog.jp/21617669/
サンヘドリンが仕掛ける黒魔術
http://ameblo.jp/stageup-gate/theme-10041128144.html
2015/4/2
「読者から投稿がありました......しっかりと学び、真実を視る目を養い、心の成長をする事でお返しをしたいと思っております。」と。それだけで管理人は充分満足です。「風は思いのままに吹く。いずこより来たりいずこへ行くか汝らは知らず(霊から生まれた者も皆そのとおりである)(ヨハネによる福音書3−8)」
<フリーメーソン>「世界を操る秘密結社」なのか? 活動盛んなドイツの実情探る
毎日新聞 3月21日(土)11時29分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150321-00000001-maiall-eurpより
関連記事:イルミナティメンバーリスト
http://6707.teacup.com/gamenotatsujinn/bbs/index/detail/comm_id/1836
ロスチャイルドと共産主義
http://matome.naver.jp/odai/2141662675702624701
日本人はイルミナティの仕組んだカラクリに一刻も早く気づけ
http://angel.ap.teacup.com/gamenotatsujin/554.html
天皇の財閥
http://angel.ap.teacup.com/gamenotatsujin/460.html
Behind the Myth その1
http://angel.ap.teacup.com/gamenotatsujin/225.html
管理人注:上の記事の中で大正天皇は貞明皇后との間に4男をもうけた,とありますが大正天皇は子種がなかったため以下の四人は父親が全部違います。すでに記事にしましたので省略(刺激が強すぎるため)。
迪宮裕仁親王(みちのみや ひろひと:1901年-1989年) - 第124代・昭和天皇
淳宮雍仁親王(あつのみや やすひと:1902年-1953年) - 秩父宮
光宮宣仁親王(てるのみや のぶひと:1905年-1987年) - 高松宮
澄宮崇仁親王(すみのみや たかひと:1915年-) - 三笠宮
参考:政党政治と天皇
http://maisov.if.tv/r/index.php?rg_seito
Behind the Myth その2
http://angel.ap.teacup.com/gamenotatsujin/226.html
Behind the Myth その3
http://angel.ap.teacup.com/gamenotatsujin/227.html
葦の海の奇跡
http://angel.ap.teacup.com/gamenotatsujin/916.html
台形の法則
http://angel.ap.teacup.com/gamenotatsujin/502.html
悪魔に愛された女
http://angel.ap.teacup.com/applet/gamenotatsujin/msgsearch?0str=%82%A0&skey=%88%AB%96%82%82%C9%88%A4%82%B3%82%EA%82%BD%8F%97&x=0&y=0&inside=1
井口博士の陰謀論検索
http://www.exblog.jp/search/?blogid=1010171614&t=0&q=%E9%99%B0%E8%AC%80%E8%AB%96
「陰謀(いんぼう)」、、、「??説」とたいていの人が連想しますね。
私たちはみな「陰謀」という言葉から「説」という言葉を連想するよう慣らされています。
それはつまり、「陰謀」はみな本当であるはずはなく、すべて「説」に違いないと思い込んでいるからですね。
「陰謀説」は2つの言葉でできています。
最初に「陰謀」、2つ目が能動態語の「説」。
「説」の定義は「推測、アイデア、概念、仮定」です。
http://quasimoto.exblog.jp/18858648/
それでは陰謀論や陰謀説から論や説をとった本当の陰謀とはこういうことなのです....
悪魔や天使が実在しているかどうかは,魔術師にとってはさほど重要な問題ではない。重要なのは,そうしたものが,現に存在しているかのように働くという事実なのだ。
<ゴールデンドーン魔術師Bイネス>
それをもうちょっと拡大して表現するとこうなる〜つまりそういう陰謀のステルス性を見極めると......。
それはイエス自身がいてイエスかバラバかの後に磔という世紀のイベントが歴史的に存在した事件であったのかということは悪魔や天使が実在しているのかどうかが魔術師にとってさほど重要でないように,そのような形で行なわれたという聖書の記述と,それらを信じた信者の存在と,アラム語を話すナザレ人の新興宗教の教義がユダヤとシリアとに燎原のように広がってゆき,それが世界宗教へと格上げされていったという歴史的事実こそが重要なのである。最後に,競争者のうちの一人がほかの競争相手を滅ぼして,”唯一まことの神”として崇拝される資格を確立する。それがキリスト教なのです。
「もしガリラヤの埃っぽい日ざしを浴びて,塵にまみれ,旅に疲れた師イエスをよく知り,これに従っていた真面目なナザレ人の誰かが,突然この世界に戻ってきて,例えばローマの聖ペテロ教会のミサに参加して,その聖壇のうえにおかれた聖餅(せいべい)が,十字架にかけられたかれの師そのものに他ならないと知ったら,これもまた驚くであろう。釈迦がチベットに再来して,ラッサにおける自身の偶像が礼拝されているのを見たら驚くように」とHG・ウエルズは世界文化史の中で述べているように冷めた見方もある。ですから理解しようとはせず感覚的な何かがつかめたらそれで充分です。
関連記事:聖書ものがたり・マタイ福音書
http://angel.ap.teacup.com/gamenotatsujin/147.html
<フリーメーソン>「世界を操る秘密結社」なのか? 活動盛んなドイツの実情探る
毎日新聞 3月21日(土)11時29分配信
<フリーメーソン>「世界を操る秘密結社」なのか? 活動盛んなドイツの実情探る
世界的な友愛団体フリーメーソンのドイツの支部幹部シュトラスナー氏。「陰謀論は気にせず、むしろ楽しむ会員も多いですよ」
【ベルリン篠田航一、写真も】「世界を操る秘密結社」などと言われることも多い世界的な友愛団体「フリーメーソン」。米国を中心に会員は世界で約600万人とも言われ、欧州にも浸透している。小説や映画では「陰謀論」も渦巻くが、実態はどうなのか。活動が盛んな国の一つ、ドイツの事情を探ってみた。
【シンボルマークとは?】フリーメーソンの建物には「コンパスと定規」のマークが見られる(写真)
ベルリン南西部の高級住宅街に「グランドロッジ・フリーメーソン・ドイツ」との看板がある。重厚なレンガ造りのその邸宅に入ると、グランドマスター(責任者)で独北部キールの医師、アヒム・シュトラスナー博士(67)がにこやかに迎えてくれた。「よく聞かれますが、陰謀とは無縁です。そもそも政治活動はしないので、国際政治に影響力を行使することなどあり得ませんよ」
あくまで友愛団体で、政治的人脈や商売上の利益を目的にしているわけではないという。入会は原則21歳以上の男性のみだが、近年は女性のためのロッジ(支部)もある。現在、ドイツ国内の会員は約1万5000人。年会費は集会所の維持費など、年間500ユーロ(約6万5000円)前後という。
外部から分かりにくいのが、その活動内容だ。博士は「博愛的行為を通じ、自身の人間性を磨く」と説明するが、ゴミ拾いをするボランティアなどのように具体的活動が見えにくいため、世間には「謎」と映るようだ。ライオンズ、ロータリークラブのような社会奉仕団体とも違うという。ある会員は「定期的に集まり、語り合う社交クラブというのが実態に近い」と話す。
シュトラスナー博士は「会員は、自身の人生をポジティブな言動によってより良き方向に変えようとします。しかしそれは自身のためであり、権力や政治のためではありません」と話すが、近年は米国の地方議員らが自身を会員と打ち明けることも多く、政治との距離は難しくなっているという。
ドイツでは2008年、ケーラー大統領(当時)が会員と面会し、「フリーメーソンは現代社会で非常に重要な意味を持っている」と博愛主義的な考えをたたえた。博士によると、ケーラー氏自身や現在のメルケル首相やガウク大統領は会員ではないという。歴史上の人物では米初代大統領ワシントン、文豪ゲーテ、音楽家モーツァルトらが会員だったとされる。
入会するには儀式があるが、内容は会員だけの秘密だ。博士は記者が持っていた万年筆を指さし、「あなたにとってそれはただの筆記用具かもしれないが、別の人にとっては芸術品かもしれない。感じることは人によって違う。こうした内容が審査されるとだけ言っておきましょう」と話す。何やら全てが抽象的だ。
ドイツには、日本でも有名なもう一つの秘密結社がある。18世紀に結成され、原始共産主義的な平等社会を目指した「イルミナティ」だ。「ダ・ヴィンチ・コード」のヒットで知られる米作家ダン・ブラウン氏の小説「天使と悪魔」のモチーフにもなり、フリーメーソンと混同される場合がある。
歴史家ラインハルト・マルクナー氏はイルミナティについて、「もう現存しない組織ですが、当時はイルミナティで一定の地位を築こうと思えば、まずフリーメーソンに属して徳を積むことが必要でした」と説明し、両者の関係は深かったと話す。だが、フリーメーソン側は「その団体とは無関係」(シュトラスナー博士)との見解だ。
フリーメーソンはもともと中世の石工(メーソン)の団体が起源と言われている。石造りの建物が多い欧州で、城や教会を造る技術者が集まり、その知識や経験を共有していたメンバーが徐々にサロン化し、17〜18世紀の英国で現在の友愛団体の形になったという。こうした経緯もあり英国が「総本山」とされ、世界中にロッジを持ち、日本にも会員がいる。石工職人の商売道具だったコンパスと定規がシンボルマークだ。
定期的に集会を開くため、過去には権力者から「体制転覆を謀議する集団」と警戒されることもあった。ドイツでは1930年代、ナチスから活動を禁じられ、多くの会員が強制収容所に送られた。バチカン(ローマ法王庁)も過去に名指しでフリーメーソンを非難していた歴史がある。
数多くの陰謀論が語られることについては、博士は「インターネット社会の今、あらゆる情報をいちいち気にしていられません」と笑う。むしろそうした映画や小説を楽しむ会員も多いという。
………………………………………………………………………………………………………
■ことば
◇イルミナティ
1776年、ドイツ・インゴルシュタット大学の教会法教授アダム・ワイスハウプトが創設した秘密結社。独南部バイエルン地方を中心に広まった。人類の平等など一種の無政府主義的な急進思想が危険視され、84〜85年にかけてバイエルン選帝侯やローマ法王から相次いで活動禁止通告や異端宣言を受けて衰退。創設から約10年で消滅したとされるが、その後も根強く「存続説」「復活説」がささやかれている。
山崎淑子さんのHPにケネディの詳しい解説があります。
http://enzai.9-11.jp/?p=15701
今まで多くのビデオを見てきましたがジャクリーンがダラスで大きな薔薇の花束を受け取るシーンがある。そして最後のトドメの一発はジャクリーンのその薔薇の花束の中から出ているようだった。それは銃を発射したときの光(GUNFLASH)で分かる。ビデオの最後の言葉は恐らく真実でしょう。
『ケネディ暗殺事件の真相を解明しようとするのは危険であると言われる。27年間の間に、事件の真相を追いかけていたジャーナリストたちや目撃者の20人以上が交通事故や自殺、謎の死を遂(と)げたり、射殺されたり脅迫を受けたりしている。そのうちの、12人は目撃証言を行った人たちである。』下記の記事より
http://ww5.tiki.ne.jp/~qyoshida/kaiki2/146kennedy.htm
これは冒頭にあるビデオとの関連です。
The answer to this mystery has always been in the Roses! There are allegations but new Evidence。
夫にトドメを刺したのは妻だった。薔薇の花束の底にあった拳銃が火を噴いた。薔薇=薔薇十字団という秘密結社
オバマをつくったのはブレジンスキー
http://6707.teacup.com/gamenotatsujinn/bbs/2954
ビン・ラディンを演じたご褒美で大統領になった?
http://angel.ap.teacup.com/gamenotatsujin/863.html
おまけ
元宮内大臣田中光顕氏、明治天皇陛下すり替え告白〜そうすると落合莞爾さんの説は違っていることになる
http://seesaawiki.jp/w/niwaka368/d/%B8%B5%B5%DC%C6%E2%C2%E7%BF%C3%C5%C4%C3%E6%B8%F7%B8%B2%BB%E1%A1%A2%CC%C0%BC%A3%C5%B7%B9%C4%CA%C5%B2%BC%A4%B9%A4%EA%C2%D8%A4%A8%B9%F0%C7%F2
もう一つ
http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/20130607
元宮内大臣田中光顕氏、明治天皇陛下すり替え告白
田中光顕
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%B0%E4%B8%AD%E5%85%89%E9%A1%95
黒幕田中光顕とは
http://blog.goo.ne.jp/ryuunokoe/e/b29ef703a425ba6523ff8c8b68f048a2
(三浦芳堅著『徹底的に日本歴史の誤謬を糾す』から)
斯様申し上げた時に、田中光顕伯爵は顔色蒼然となられ、暫く無言のままであられましたが、やがて、「私は60年来曾って一度も 何人にも語らなかったことを、今あなたにお話し申し上げましょう。現在此の事を知っている者は、私の外には、 西園寺公望公爵只御一人が生存していられるのみで、 皆故人となりました」
と前置きされて、
「実は明治天皇は孝明天皇の皇子ではない。 孝明天皇はいよいよ大政奉還、明治維新と云う時に急に崩御になり、明治天皇は孝明天皇の皇子であらせられ、御母は中山大納言の娘中山慶子様で、御生れになって以来、中山大納言邸でお育ちになっていたと云う事にして天下に公表し 、御名を睦仁親王と申し上げ、孝明天皇崩御と同時に直ちに大統をお継ぎ遊ばされたとなっているが、 実は明治天皇は、後醍醐天皇第十一番目の皇子満良親王の御王孫で、毛利家の御先祖、即ち大江氏がこれを匿って、大内氏を頼って長州へ落ち、やがて大内氏が滅びて、大江氏の子孫毛利氏が長州を領し、
毎日夜な夜な典侍たちと狂乱の日々
代々長州の萩に於て、この御王孫を御守護申し上げて来た。これが即ち吉田松陰以下、長州の王政復古維新を志した勤皇の運動である。
吉田松陰亡き後、此の勤皇の志士を統率したのが明治維新の元老木戸孝允即ち桂小五郎である。元来長州藩と薩摩藩とは犬猿の間柄であったが、此の桂小五郎と西郷南洲とを引合せて遂に薩長を連合せしめたのは、吾が先輩の土佐の坂本龍馬と中岡慎太郎である。薩長連合に導いた根本の原因は、桂小五郎から西郷南洲とを引合せて遂に薩長を連合せしめたのは、吾が先輩の土佐の坂本龍馬と中岡慎太郎である。
薩長連合に導いた根本の原因は、桂小五郎から西郷南洲に、『我々はこの南朝の御正系をお立てして王政復古するのだ』と云う事を打ち明けた時に、西郷南洲は南朝の大忠臣菊池氏の子孫だったから、衷心より深く感銘して之に賛同し、遂に薩摩藩を尊皇討幕に一致せしめ、薩長連合が成功した(この告白より、孝明天皇陛下の朝廷を乗っ取りの仕立て人であった西郷南洲を成敗する西南戦争は基本的に官側は口封じの為に行ったのではないか?それから、正しい皇統を受け付ける天皇陛下一族は清和(陽成)源氏一族である。藤原基経の陰謀によって陽成天皇陛下は廃帝させられた。其処から、日本は真の意味の南北朝問題が起きている。その流れの源為朝が沖縄で王としてなり、そして孝明天皇陛下も清和(陽成)源氏の子孫であるから正しい王朝なのである!愛)。之が大政奉還、明治維新の原動力となった。
明治天皇には明治維新になると同時に、『後醍醐天皇の皇子征東将軍宗良親王のお宮を建立してお祀りせよ』と仰せになり、遠州の井伊谷宮の如きは、明治二年本宮を造営せられ、同五年に御鎮座あらせられ、同六年には官幣中社に列せられた。
而して御聖徳に依り、着々として明治新政は進展し、日清、日露の両役にも世界各国が夢想だにもしなかった大勝を博し、日本国民は挙って欽定憲法の通り、即ち明治天皇の御皇孫が永遠に萬世一系の天皇として此の大日本帝国を統治遊ばされると大確信するに至り、然も明治44年南北正閏論が沸騰して桂内閣が倒れるに至った時に於ても、明治天皇は自ら南朝が正統である事を御聖断あらせられ、往来の歴史を訂正されたのである。と王政復古明治維新(この言葉は正しくない。『大逆革命明治維新』の言葉が正当性がある!愛)の真相を語り、尚此の外に、岩倉具視卿の活躍(暗躍!愛)や、三條以下七卿落ちの真相や、中山忠光卿の長州落ち等々、詳細に渉ってお話し下さいました。
睦仁親王(京都明治天皇)は幼少の砌(みぎり)、裕福であったので種痘を受けた。故に疱瘡(天然痘)には罹っておらず、顔面に「あばた」は無かった。
明治天皇(大室寅之祐)は、家が貧しく野生児だったので、2歳の時、痘瘡(天然痘)に罹った。その結果、口の周りに「あばた」が残った。その為、明治天皇は自身の写真を撮られる事を好まず、わざわざ、キヨソーネに描かせた「肖像画」を写真に撮らせて「御真影」とした。又、「あばた」を隠す為に、髭(ひげ)を生やされた。
而して御聖徳に依り、着々として明治新政は進展し、日清、日露の両役にも世界各国が夢想だにもしなかった大勝を博し、日本国民は挙って欽定憲法の通り、即ち明治天皇の御皇孫が永遠に萬世一系の天皇として此の大日本帝国を統治遊ばされると大確信するに至り、然も明治44年南北正閏論が沸騰して桂内閣が倒れるに至った時に於ても、明治天皇は自ら南朝が正統である事を御聖断あらせられ、往来の歴史を訂正されたのである。と王政復古明治維新(この言葉は正しくない。『大逆革命明治維新』の言葉が正当性がある!愛)の真相を語り、尚此の外に、岩倉具視卿の活躍(暗躍!愛)や、三條以下七卿落ちの真相や、中山忠光卿の長州落ち等々、詳細に渉ってお話し下さいました。
////////////////////////////////////////////////////////////////////
睦仁親王(京都明治天皇)は幼少の砌(みぎり)、裕福であったので種痘を受けた。故に疱瘡(天然痘)には罹っておらず、顔面に「あばた」は無かった。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////
明治天皇(大室寅之祐)は、「家が貧しく野生児」だったので、2歳の時、痘瘡(天然痘)に罹った。その結果、口の周りに「あばた」が残った。その為、明治天皇は自身の写真を撮られる事を好まず、わざわざ、キヨソーネに描かせた「肖像画」を写真に撮らせて「御真影」とした。又、「あばた」を隠す為に、髭(ひげ)を生やされた

属国離脱への道〜【入門編】日本近現代の謀略探求〜
by 磯田尚
forkN
属国離脱への道
http://6707.teacup.com/gamenotatsujinn/bbs/3209
第1章 操られていた幕末武士たち( 1 / 1 )
操られていた幕末志士たち
偽ヒーロー龍馬は操られていた
坂本龍馬をはじめとする幕末の武士たちが、メディアが描くごとく本当に新時代を切りひらくべく維新を成し遂げたヒーローだったらどんなに良かったことか。残念ながら事実は異なる。司馬遼太郎が歴史を曲げた。そもそも小説に過ぎない。
日本人として本来ならNHK大河ドラマ的な姿を望みたいが、日本はもうすでにこの時代には欧米諸国による謀略の波にさらされていた。
250年間にわたる鎖国時代を過ごした田舎侍が突如として自らの意志で覚醒し、次々に革命を実行した。そんなことは無理だった。もちろん黒幕の存在があった。
ほとんどが下級武士だった幕末の志士たちは攘夷から倒幕への時代の流れの中にあってそれぞれの藩のスパイ・謀略部隊のような役回りを演じた。直接手を汚す危険な役は下級武士の仕事だったからだが、下級武士の側にも、あわよくば一気に成り上がらんとする功名心があったのは想像に難くない。そんな彼らだからこそ、邪悪な意志を覆い隠して近づいてきた国際金融資本の手先に簡単に手なづけられることになったのではないか。
だから、意識的か無意識的かを問わず、いわゆる「幕末の志士」たちの中にも売国奴は少なからず含まれていた、正確に言えば、操られていたと言うべきだろう。
一介の下級武士だった坂本龍馬が、なぜ、亀山社中のような組織をつくって船舶まで買って武器貿易ができたのか。
もちろん、長崎のグラバー商会のトーマス・ブレーク・グラバーの存在があったからだ。グラバー商会は、ジャーディン・マセソン商会の長崎代理店。ジャーディン・マセソン商会は、現在も香港を拠点に展開する国際コングロマリットであり、当時は茶やアヘンを取引していた。言わずとしれたロスチャイルド系企業である。
グラバーは日本では最初は生糸や茶を取引していたが、亀山社中とは武器や弾薬を取引した。グラバーが、表立って各藩に武器を納品するのは露骨すぎる。あくまで維新は日本人が独自に成し遂げたように見せかけなければならない。間に入る存在は必要だった。龍馬はそのためのコマだった。
龍馬や亀山社中の連中はたびたびグラバー邸を訪れていた。亀山社中を設立するようグラバーから誘導されたとしても不思議はない。
薩長同盟成立の前、竜馬は長州へ武器輸出をした。このとき、龍馬はグラバー商会から武器を買い入れて、まず薩摩に売った。薩摩を仲立ちにする形で長州へ横流ししているのである。これが薩長同盟のきっかけとなっていくわけだ。
武器証人のグラバーからすれば、幕府の次に新政権が樹立されるにあたって日本国中が内戦状態になればなるほど懐が潤う。国際金融資本と戦争のつながりは長い。彼らは定期的に戦争を必要とする。薩長同盟VS幕府という構図を演出して戦いを煽る。もちろん、最終的な目標はその先の新政権を意のままに操ることだ。中国を毒牙にかけたロスチャイルド一派にしてみれば、次なる獲物が日本だったというわけだ。
グラバー=フリーメーソン説があり、龍馬もフリーメーソンに操られていたという説がある。グラバーがフリーメーソンだろうがそうでなかろうが、そんなことは関係ないのである。フリーメーソンによる隠謀論というのは掃いて捨てるほどあるわけだが、かえって本質を見えづらくするだけだ。
グラバーが秘密結社員であろうがなかろうが、彼がロスチャイルド系商社の一員であり、中国に次いで日本を支配化に置いて金蔓にしようとした事実は変わらない。実際、ロスチャイルド一族はすでに19世紀初めには有名なワーテルローの戦いにおける謀略で大もうけしていた。
当時、ナポレオンと戦争状態にあったイギリス。ワーテルローでナポレオンが負けそうなことを知ったロスチャイルドは、ロンドンの取引所で大量の有価証券を売りまくった。それを見た他の代理店は、「イギリスがワーテルローの戦いに負けたことをロスチャイルドが知っているのか」と有価証券を投げつけるように売り払う。
ところが、ロスチャイルドは密かに誰も知らない秘密の代理店を使って全ての有価証券を買っていたのだ。たった1日で100万ポンドを儲けた。戦争を商売の道具に使うことにかけて、ロスチャイルドはプロ中のプロと言えるだろう。グラバーが龍馬を操ることなど容易いことだったのだ。
グラバーが所属するジャーディン・マセソン商会はロスチャイルド系商社であり、ロスチャイルドの商売とはこういうものだった。国際金融資本家がカネを出さなければ、国家は戦争ができない仕組みが、すでにこのころ出来上がっていた。この仕組みの末端に龍馬をはじめとする幕末の志士たちは組み込まれていった。龍馬はユダヤ系国際金融資本の手のひらで踊らされていたというわけだ。結局、武器商人の手先となって維新の黒幕錯覚に陥った。結果的にこれが彼の命を縮めた。
長州、薩摩、幕府、そしてもちろん新政府も
龍馬以外の武士はどうだったのか。
例えば、長州五傑(井上馨・遠藤勤助・山尾庸三・伊藤博文・井上勝)。『長州ファイブ』として映画化もなされたから、知っている人も多いだろう。
あれだけ尊皇攘夷の空気が強かった長州の志士が、なぜ欧州留学を果たしたのか。もちろん、攘夷だけでは太刀打ちできない。進んだ文明を知らない限り新しい日本は築けない。まだ若かった彼らが、こう改心したと見ることもできる。しかし、彼らに巨額な留学費用を用意し留学の手配をした側が、もちろん善意だけでないことは言うまでもない。
長州ファイブの面々の留学費用を工面し、留学を手配したのはやはりグラバー。もちろん、ジャーディン・マセソン商会がスポンサーだ。つまり、長州ファイブの連中は、ロスチャイルドの手引きでイギリスに密留学したのである。
長州とイギリスら連合国との間で下関戦争が勃発したのは5月10日で、長州ファイブの面々が乗り込んだジャーディン・マセソン商会の船が横浜港から出港したのは2日後の5月12日。このあまりに都合の良い日程には実に香しい茶番の匂いが漂っているではないか。
渡航後、下関での砲撃に対する連合国側の幕府への抗議に返答がないことから連合国が長州に対して攻撃を始めるという報道を目にした長州五傑。5人のうち井上馨と伊藤博文は急遽帰国し英国公使と面会して攻撃を踏みとどまらせる一方、藩には海外事情を説明し攘夷を諦めるよう説得する。
結局、ロスチャイルド一派に洗脳された長州五傑らが藩論をひっくり返し攘夷から開国派に変えさせた。1865年、長州藩は徳川幕府とは関係なくイギリスと関係を結ぶ申し出を行うこととなった。グラバーの目論見はまんまと成功したと言えるだろう。
敵を幕府に定めさせなければ武器も売れないし、開国派に転じさせなければ操ることもできない。
当時、長州五傑が高潔な志を抱いていたかどうかは分からない。だが、結果としてイギリスの手先となった。
次に薩摩藩を見てみよう。1863年の薩英戦争で外国軍には到底叶わぬことに気づいた薩摩藩は、やはり幕府の鎖国令を破って、1865年には19人(留学生15人・使節団4人)をイギリスに派遣している。
グラバー商会と薩摩藩の取引は大きく、薩摩側の担当だった五代友厚とグラバーは親しかった。留学はそんな2人の関係から練り上げられたものだろう。
この密留学を手配したのも、もちろんグラバー。一行はグラバー商会の蒸気船オースタライエン号で、4月17日朝、串木野から旅立った。
一行は現地英国で天皇のもとに統一国家をつくりたいという倒幕の志を表明する。これを受けて、英国の薩長倒幕派支援が強まるわけだ。
彼らのうちの多くは、英国からフランスやアメリカに渡って留学生活を続け、維新後はみな政財界の要職に就いた。
そのうちの1人、初代文部大臣となった森有礼は、日本語廃止・英語公用語論をぶち上げた真正国賊となったことは周知の通りだ。
グラバーは反幕府派の若者たちを次々に洗脳して海外へ送り出し手先に変える。この方法は、現在でも若手官僚やマスコミ人のワシントン勤務などでも用いられている古典的な属国支配の在り方である。
新時代の幕開けには西洋の学問・技術が必要であり、そのためには有能な人材の留学も当然計画されたが、魂まで売り渡して手先になる人物も多かっただろうことは容易に想像できるのである。
一方、幕府を支援したのがフランスであった。フランスの公使レオン・ロッシュは、大東社(仏系フリーメーソン)のメンバー。
英仏が日本の支配権をめぐって激しく争ったのが、幕末の騒乱背景である。これを倒幕派、佐幕派それぞれの武士たちが皇室を巻き込んで相争った。
そして、これら英仏を上から支配したのが金融を牛耳るロスチャイルド家。つまり現場の公使レベルでは主導権争いが行われようとも、裏の支配層はどっちに転んでも構わないよう両建てで準備を進めていたのだ。
一見、敵対する両者をつくり出し、双方を上から支配するやり方は、冷戦構造などを含め、その後もしばしば使われる金融ユダヤ人の戦略である。共産主義をつくったのは、実質的にロスチャイルド家である。レーニンもマルクスもトロツキーもスターリンもみんなユダヤ人。ロシア革命にはロスチャイルドの資金が投入され、スターリンに至ってはロスチャイルド家の隠し子説が有力である。
ところで、1968年に暗殺された坂本龍馬の犯人は依然として推測の域を出ないが、グラバーにとって、幕府と薩長の内戦回避へ向けて動く龍馬が用済みになったということであろう。
武器商人の儲けに反する企みを抱く龍馬はグラバーの支持を失ったはずだ。それどころか、邪魔な存在とされたのではないか。
「傀儡は傀儡らしく動け」。その邪悪な意図に反した以上、龍馬の命運は決した。ただし、最後の最後で龍馬が金融ユダヤ人の企みに反したのは、せめてもの救いではある。
維新後、欧米資本家の手先となることで下級武士からの出世を果たし要職について国家運営に当たる、かつての幕末の志士たちの姿に違和感を感じたもう一人の傑物が西郷隆盛だった。政府を離れた西郷の末路こそが、彼が最終的に愛国派の姿を取り戻したことを物語っている。そして、いまだに人々に愛されるのはそのためだ。
幕末の重要人物が一堂に会した集合写真に有名なフルベッキ写真がある。オランダ系ユダヤ人で済美館(旧・長崎英語伝習所)の教師をしていたフルベッキを囲んで総勢46人が映る。著名な写真家・上野彦馬が撮影したものだ。この写真に映っているのは、フルベッキを中心に勝海舟、後藤象二郎、江藤新平、伊藤博文、小松帯刀、大久保利通、西郷隆盛、黒田清隆、五代友厚、森有礼、陸奥宗光、中岡慎太郎、大隈重信、高杉晋作、大村益次郎、桂小五郎、岩倉具視、坂本龍馬ら蒼々たるメンバーだとする説がある。倒幕側だけではなく勝海舟など幕府側の人間も映っているのがミソである。さらにここには、明治天皇すり替え説のまさに本人とされる大室寅之祐も比定されている。フルベッキ写真が幕末明治維新の大謀略を解く鍵だとされる所以だ。
フルベッキは、謀略の中心となりうるような力を持つ人物だったのか。彼の教え子たち、そしてここに映る人物の多くは明治維新政府で要職に就き、フルベッキ自身も東京に呼ばれ、教育や外交面などで助言を求められる機会も多かったようだ。1871年から1873年にかけての岩倉使節団はフルベッキの提案によるものだ。
岩倉使節団には、木戸孝允、大久保利通、伊藤博文らをはじめとする総勢107人が参加した。不平等条約を打破すべく富国強兵策を西欧に学ぼうとした日本にとって、ある意味、避けては通れない道だったと解釈することもできるだろう。
だが、意地悪い言い方をすれば、一種の“洗脳研修旅行”みたいなものだったのではないだろうか。彼らが欧米でフリーメーソンのロッジを訪れた記録も残る。
現代で考えれば、民主党の凌雲会がアメリカのネオコンに毒されて売国政治に邁進しているのと同じようなものかもしれない。
岩倉使節団から帰国した政府の要人たちは、愛国派の西郷が邪魔になる。これが西南戦争につながる。これも現代流に考えれば、対米従属の政治家・官僚・マスコミたちがこぞって小沢一郎を葬り去ろうという状況に酷似していた。
維新の志士たちに対する真相が徐々に明らかとなりつつあるのは、1世紀以上も経てからだったが、現代にはネットがあることがせめての救いである。
第2章 孝明天皇は殺された( 1 / 1 )
孝明天皇は殺された
孝明天皇暗殺は公然の秘密だった
彼らは、また天皇(訳注 孝明天皇)の崩御を知らせてくれ、それは、たった今公表されたばかりだと言った。噂によれば、天皇は天然痘にかかって死んだということだが、数年後に、その間の消息に通じている一日本人が私に確言したところによると、毒殺されたのだという。この天皇は、外国人に対していかなる譲歩をなすことにも、断固として反対してきた。そのために、きたるべき幕府の崩壊によって、否が応でも朝廷が西洋諸国との関係に直面しなければならなくなるのを予見した一部の人々に殺されたというのだ。この保守的な天皇をもってしては、戦争をもたらす紛議以外の何ものも恐らく期待できなかったであろう。重要な人物の死因を毒殺にもとめるのは、東洋諸国ではごくありふれたことである。前将軍(訳注 家茂)の死去の場合も、一橋のために毒殺されたという説が流れた。しかし、当時は、天皇についてそんな噂のあることを何も聞かなかった。天皇が、ようやく十五、六歳になったばかりの少年を後継者に残して、政治の舞台から姿を消したということが、こういう噂の発生にきわめて役立ったことは否定し得ないだろう。
(『一外交官の見た明治維新 上』アーネスト・サトウ 坂田精一訳 234頁)
これは、イギリスの外交官で駐日英国公使や通訳を務めたアーネスト・サトウの証言である。十四代将軍・徳川家茂、孝明天皇両者の暗殺は、イギリス人外交官の間でも知られていたことが分かる。
孝明天皇、そして将軍家茂を謀殺したのは、誰なのか。
家茂が死亡したのは、上洛中の1966年7月20日。その4、5日前から風邪気味で臥せっていた。すると、宮中から回されたという医者がやってくる。どうやらこの人物の名前ははっきりとはしていないようだ。孝明天皇の妹・和宮が家茂に降嫁して以来、2人の仲は良好。疑いもせず、家茂は医者の診療を受ける。医者が処方した薬を飲んでから、3、4日後に家茂は死亡した。家茂は、胸のあたりに紫色の斑点ができ、激しく苦しみながら息を引き取った。
一方、孝明天皇は、一般には1866年12月25日に天然痘で亡くなったこととされている。12月11日頃から症状が出始めていたが、17日から便通もあり、食欲も回復し、熱も順調に下がり始めていた。21日から膿が出始め、23日には膿の吹き出しも収まって、全快に向かっていた。病状が急変したのは、25日。激しい下痢と嘔吐、最後には体中の穴等穴から出血という激しい死に様だった。
孝明天皇は強硬な攘夷派として知られるが、和宮降嫁をきっかけに公武合体派でもあった。攘夷を実行するのは幕府という考え方に至っていたのだ。
いわば、孝明天皇ー将軍家茂というラインが出来上がっていた。こうなってくると、困るのは薩長である。天皇が幕府と手を結んでしまえば、倒幕の大義は失われてしまう。薩長にとって、公武合体派の孝明天皇と家茂は邪魔者というしかない。両者が邪魔なのは、薩長に武器を売り支援するイギリスにとっても同じことだ。戦いが起きなければ、戦争経済を発動することはできない。日本に内戦をしかけ、騒乱を通じて利益を貪り、さらに勝ち馬を支援して、その後の日本を操っていく。これがイギリスの思惑だ。
以下文字化けしますのでBBSの転載参照
2015/4/1
2015/02/14 に公開
フリーメソンは宮中を完全に掌握する事を設定した(00:32:07)
大室寅之祐をすり替えて天皇にした(00:33:49)
継続した天皇家の正統であると日本人に思わせる(00:34:12)
大正天皇の不発のクデター(00:39:41)
イルミナリティのワンワールドの意志(00:45:27)
ザビエル「日本は、この地上から抹殺されるべきだ」(00:45:57)
日本史上最悪の売国奴(01:13:30)
左翼はイルミナティの手先(01:19:25)
右翼と称する反日本的な売国奴集団(01:34:13)
イルミナティにとって真崎は邪魔だから排除しようとした(01:08:45)
ダレスと裏取り引き(01:23:40)
四王天延孝陸軍中将(01:26:50)
真崎甚三郎(01:50:30)
この動画は、http://yyy1496.web.fc2.com/sub14.html にあります
国内メディアではじめてイルミナティが....
http://6707.teacup.com/gamenotatsujinn/bbs/3175
ロスチャイルドと共産主義
http://matome.naver.jp/odai/2141662675702624701
田母神俊雄 Toshio Tamogamiは言います......
昨日 18:46 ·
イランの核協議などが常任理事国+ドイツで行われる。どうしてドイツが入るのに日本は入れないのでしょうか。国連分担金の拠出額は日本のほうがドイツよりは遥かに多いのです。しかしこれが国際社会の現実です。自分の国のステータスを高める努力をしなければどんどんおいていかれます。
管理人注:あるタイの有名大学を卒業した女性と話しをした時のことです。ドイツに旅行中に何度もハウ・マッチと男性から声をかけられたそうです。その国のステータスがいかに大事なことであるかの一つの例でしょう。
天皇の財閥
注:上記ブログの服部順治氏はツイートテレビをやっておられる方で寄付をしましょう。一度拙稿を紹介されたことがあります。
http://6707.teacup.com/gamenotatsujinn/bbs/2577
赤十字活動の裏で(リンクは消去)
http://www.rui.jp/ruinet.html?c=400&i=200&m=211511
2015/03/13 に公開
横田めぐみさんは金正恩の実母(00:03:25)
この動画は、http://yyy1496.web.fc2.com/sub14.html にあります
『恩』とは与えられた『恵(めぐみ)』
http://angel.ap.teacup.com/gamenotatsujin/698.html
「スイスは一週間のうち六日をナチスのために働き,残りの一日は連合国の勝利のために祈りをささげる」大戦中の名言より
日本人が知らない日本
世界の裏側ニュース
http://ameblo.jp/wake-up-japan/entry-12009835449.html
「宮崎正弘の国際ニュース・早読み」
平成27年(2015)4月1日(水曜日)
通巻第4502
http://melma.com/backnumber_45206/より
米国の親中派もそろそろ中国評価の矛を収め、批判に乗り出した。
キッシンジャー、アイキャンベリーにつづきシャンボー教授も
▼「中国共産党は崩壊する」と予測する有名教授はハト派の親中派だった
親中派の論客として知られ『トウ小平伝』も書いたデーヴィッド・シャンボー(ジョージワシントン大学教授)は大胆にも中国共産党の崩壊を予測し、「ウォール・ストリート・ジャーナル」(3月6日)に寄稿した。小誌でも真っ先に伝えたが、その詳細を紹介する............。
宮崎正弘氏をWikiでは
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%AE%E5%B4%8E%E6%AD%A3%E5%BC%98
杜父魚文庫ブログ
http://blog.kajika.net/?cid=43320
宮崎正弘HP
http://miyazaki.xii.jp/
最新のコメント
「3種の神器と小野寺直」
http://angel.ap.teacup.com/gamenotatsujin/951.html
「堀川辰吉郎と閑院宮皇統 その1」
http://angel.ap.teacup.com/gamenotatsujin/952.html
「堀川辰吉郎と閑院宮皇統 その2」
http://angel.ap.teacup.com/gamenotatsujin/953.html
「堀川辰吉郎と閑院宮皇統 その3」
http://angel.ap.teacup.com/gamenotatsujin/954.html
管理人注:抜けている記事
堀川辰吉郎の正体 その1
http://angel.ap.teacup.com/gamenotatsujin/955.html
堀川辰吉郎の正体 その2
http://angel.ap.teacup.com/gamenotatsujin/956.html
貴公子堀川辰吉郎
http://angel.ap.teacup.com/gamenotatsujin/957.html
吉田松陰が復活する? 2015/4/1 このコメントがついた記事>>
「圧力めいたもの一切ない」とテレ朝会長陳謝⇒菅官房長官が古賀茂明を攻撃していた「オフレコメモ」
http://ameblo.jp/64152966/entry-12008722435.html
【放射能速報:警報】2015年03月31日〜100ミリシーベルト未満の低線量でも白血病リスク !
http://ameblo.jp/64152966/entry-12008334339.html
2015/4/1 このコメントがついた記事>>
世界連邦への提案は今、主要な権力中枢へ渡されている
白龍会は恒久的世界平和を成就し、先例のない進歩と繁栄の黄金時代を始めるために世界連邦(ファシストのNWOではない)の創設を提案している。現在進行中の中で、その提案は国防総省、中国、英連邦と他の権力中枢に提出されている。
この提案の下、国連安全保障理事会は7つの主要地域ごとのグループの政治的合意を代表する人に置き換わる。これらはアフリカ、中国、中国を除く東アジア、ロシアを含む欧州、インド、イスラム世界と南北アメリカである。決定は過半数によって決められ、各地域は自身の地域に対しては拒否権を持つ。各地域はまた自身の実力主義のスタッフによる将来計画機関と国民所有の中央銀行を持つ。
さらに、実力主義の将来計画期間は地域を越えた大プロジェクトの計画のために設立される。世界銀行やIMFのような現存する国際機関においてよい実績をもつ専門技術者はここか、或いは地域の機関に参加するよう招かれる。
国防総省と中国軍とロシア軍は徐々に惑星防衛軍を形成するために統合する。
これまでのところ、国防総省とその機関、P2ロッジ(バチカン)、中国、ロシア、ドイツと英国は全てこの計画を支持する最初の調印をしている。
そのような機構の創設は全ての国際紛争を戦争に代わって、仲裁、判例やスポーツイベントを通じて解決が可能となる。
それはまた、貧困を終わらせ、環境破壊を止め、新エコシステムを作り、とりわけ宇宙探検をする前例のないキャンペーンに費やす数十兆ドルの資金を提供できるようになる。
公共の領域では新システムは原則合意されている強力な証拠を見ることができる。中国がアジアインフラ投資銀行を公表したとき、ワシントンの徒党は彼らの同盟者に参加しないように話した。それ以来、オーストラリア、ブラジル、カナダ、英国、フランス、ドイツ、韓国、ロシア等が全て彼らは参加すると発表した。これはIMFと世界銀行も彼らの支援の公表を余儀なくされた。言い換えれば、FRBの影の支配者は支配を失った。
旧金融システムから残された物は機能的小売システムと機能不全制度の組み合わせである。言い換えれば、給料、電気代等は街角の窓口で現実的な方法でまだ処理されているが、株式市場、債券市場、ヘッジファンド等はとっくの昔に現実世界を離れている。スーパーコンピュータ、演算法とその取扱者は、世界年間GDBがたったの100兆ドルである現実世界から完全に乖離した10の15乗とか10の10乗のドルを使って互いに殴り合っている。その栓は全てにおいて引き抜かれようとしている。
旧システムを支配していた悪魔崇拝ハザール(ヒクソス)ファミリは今、サウジアラビア、エジプトとイスラエルと言った先祖代々の土地をぐるぐる回っている。これがアラブ軍の背後にいるものである。トルコ、イラン、マレーシア、インドネシア、パキスタンと他のイスラム国家は、ヒクソス国家は実際は悪魔崇拝者によって運営されていることを知っているので、加わっていないので、これはイスラム軍ではないことに注意してください。ヒクソス国は統合国防総省、トルコとイラン軍に攻撃されているので、もうすぐ降参するでしょう。喧伝ニュースにおいては、この攻撃は一つは米/イランのISISに対する攻撃、もう一つは祭事/イスラエルのイエメンに対する攻撃の2つの別々の事件として説明されている。
中近東以外でハザール人が強いところは米南西部、西ウクライナとロシア暴徒の一部である。これらは全て対処されている。
米国では、特殊部隊が、悪魔ネットワークに対する動きが現実となっているテキサス、ユタ、ネバダ、アリゾナ、ニューメキシコとカリフォルニアにおいて演習を実行している。
http://www.dailymail.co.uk/news/article-3013900/Fears-martial-law-special-ops-set-swarm-Southwest-operate-undetected-civilians-ve-deemed-HOSTILE-massive-military-exercise.html
米国ではドイツ/ロシアの統合専門調査団はハザール支配の軍と暴力団を解体している。
ウラジミール・プーチンの不思議についてロシア人から提供された更なる情報もある。以下のリンクのビデオで、複数のプーチンだけではなく、複数のボリス・イェルチンと同じ皇帝の複数のコピーを見ることができる。
色々なプーチンは下の写真で見ることができる。
ロシア人からの最新情報はこの著者に終に不思議を解明させた。長年に渡り、中国、ヤクザと国防総省を含む情報源は、西側指導者がどのようにクローンによって置き換われたがを語ってきた。それはあまりにも奇妙に思えるので、それについて私は書いたことがない。
しかし、今、史料をチェックしたところ、私はクローン・ビジネスの裏にあるものを発見した。ヒクソスの前身は今はトルコのアナトリアにいたヒッタイトあった。ヒッタイトの指導者たちは決して終わらない権力闘争で常に殺されてきた。ヒクソスは王座に傀儡を置き、真の指導者を秘密にすることでこの問題を解決した。傀儡は殺された時はいつでも、そっくり人形で置き換えることができた。
日本のヤクザはかって私に、彼らはジョージ・ブッシュ・シニアを殺した、そしてクローンで置き換えたと語った。私は同じような話を英国人からも聞いた。私はまた北朝鮮の金正日はクローンで置き換えられたと聞いた。これがどうして可能かを説明するために超自然や未知の科学を呼び出す必要はない。それは単に、多くの同じような人間を見つけだし、公開のイベントで指導者のように行動できるように彼らを毛づくろいさせる問題に過ぎない。真の指導者は従って、暗殺を恐れることなく舞台裏から役者大統領のシナリオを書くことができる。
従ってもちろん質問は、真のシナリオライターまたは影の指導者が誰かを見つけ出すことの一点になる。インターネットと目下の世界的目覚めのおかげで、彼らの多くが既に炙り出されている。我々皆、ロスチャイルド、ジョージソロスの類、フリーメーソン、グノーシスイルミナティ、P2ロッジ等を知っている。
これらの様々な秘密のグループが皆、共通に持っている物が、非常に影響力のある人々が秘密に集まり、合意を形成する。そこで彼らは内閣総理大臣のような公共の傀儡に、秘密裏に決められたどの決定をも実行させる。
しかし、また今も悪魔崇拝のエリートの利益のためではなく平均的な人のために秘密に戦っている慈悲深いグループもある。彼らは悪魔主義者による暗殺を避けるために秘密に留まる必要がある。
戦いは今や、悪魔主義者が赤、青、白龍会とその同盟者に降参を交渉する所まで来ている。
MI5情報筋によると、交渉はドイツ、イタリア、スペイン等を救済するよう英財政に対して大規模な呼びかけによってEUでよろめく銀行業務と金融メルトダウンと言う背景に対して、行われるだろう。このシナリオは夏を越えた遅くよりも早く起こりそうである。
さらに同じ情報源によれば、議会は選挙運動の準備のために先週木曜日に休会となった。(権力停止)実際には国は現在、5月7日を過ぎたある日に新政府内閣府とジェレミー・ヘイウッド卿、内閣官房長官と公務員の長によって運営されている。私はこれ以上語る必要はない。言い換えラバ、英国は今、実力主義政府を持っている。
米国も今は、国防総省とその期間に率いられる事実上の実力主義政府を持っている。
2015/4/1 このコメントがついた記事>>
◎貴メルマガに詳しい米国論壇の「中国論」の潮目の変化。
それまでの「親中国」的態度から、地すべり的豹変である。かねてより筆者が重ねてこられた分析と主張を後追いしているようだ。まぁ、世界最大最強の情報・諜報組織を持つ米国だけに、中国の実態は正確にリアルタイムで把握しているのだろう。「親中国」の言動は、中国人民に「自由」(自己選択・自己決定権)を根付かせ、一党独裁の中国共産党の牙城を突き崩すための、政治的擬態だったのだろう。人間という生き物は、本来的本能的に自由への渇望を有しており、いかなる統制も強制も、その内側から起きる欲求に抗うことはできないのである。
経済限定といえども「自由」を十分享受した中国人民。次に求めるのは、政治的・思想的・表現的自由である。貴メルマガが伝えるように、今、中国共産党は真逆の対応(思想統制・再教育)で、ソ連の運命を回避しようとしている。が、この自由への流れをとどめることは、もうできないのだ。
13億人の、全部が全部、阿Qではあるまい。間もなく、颯爽と登場する一人の民主化リーダーが、戦車の上で「自由中国」を叫ぶ光景を我々は目の当たりにするだろう。「自由」への強い意志を持った一群の人々が、意を決して中南海に飛び込むとき。酒池肉林の贅沢三昧、汚職三昧の共産裸官の群れは、さっさと逃げ出すことだろう。すでに共産党から民心は離れている。後は決起のタイミングだけだ。「号砲」となる出来事とは・・・。
今、日本は、「中国の脅威」を扇動することで安部政権への求心を謀り、原発再稼働とナチスの手口による憲法変更で「自由」とは真逆の、超戦前回帰(皇国史観に基づく全体主義的核武装軍事国家)を目論んでいる。が、脅威である中国そのものを変革するためにこそ、国家のエネルギーを集中すべきである。あの明石大佐が支援したレーニンが、帝政ロシアを内側から打倒した歴史を思い出すべきだ。
東京日比谷の松本楼。
心のこもったおいしいカレーでも有名なこのお店の一角に、中国革命の父、孫文との縁のピアノが置かれている。あの時代、革命の情熱にあふれる中国の志士を、しっかり支えた日本の先達がおられたのだ。今を生きる我らも、偉大なる先輩を見習い、将来の「自由中国」建国メンバーを育成、保護、支援するべきだ。AIIBへ投資するぐらいなら、自由なる中国を担う若者へ投資すべきなのだ。結局、最後は人間だ。人と人の交わりの中で、希望が生まれ未来が創られる。
管理人注:孫文の大アジア主義の全文は以下を参照
日米開戦のシナリオライター
http://angel.ap.teacup.com/gamenotatsujin/945.html
“In God We Trust.””We Serve.”をモットーとする自由を愛する情熱ある有為の若者へ投資する。それは、平和と未来への投資であり、日中の真の友愛への投資でもある。焦げ付くことはない。
中国共産党崩壊後の中国大陸は、共産裸官の逮捕・裁判・処罰、共産党残党の処分、人民に施術されたマインドコントロール解除でしばらくは混乱が続くだろう。国際社会は、核兵器をはじめとする大量破壊兵器の拡散を阻止するとともに、自由中国の統治が軌道に乗るまでの協力策を用意するべきだ。その時、日本は、新生自由中国のために喜んで投資すべきなのだ。公害対策や治山・治水、民主主義制度や社会福祉制度、衛生管理、建築行政(安全基準・監理)、教育、犯罪防止、裁判制度・・・などなど、日本が経験した苦難・苦渋の果てに得たノウハウを、それを体現する人々(例.公務員OB)とともに自由中国の国づくりに生かすこともできるだろう。そして、「9条の心」も・・・。「逆遣唐使」で、「良き日本」を中国の人々と共有する。自由と人権、正義と平和の価値観を共有することで、はじめて「友愛的アジア圏」、のみならず米国とも相まって「友愛的太平洋圏」、「友愛世界」へと扉が開かれるのである。
「尖閣は日本が盗んだ」と中国共産党にこびへつらい、大金持ちの道楽的な発想でわめく「友愛」とは全く異質の、対等で公正な関係にある「友愛」である。
とにかく、中国共産党は、即刻解散・完全廃党を。本当に、もうこれ以上、周りに迷惑をかけないでほしい。
ドナドナの カウント・ダウンは とまらない (詠み人知らず:希望の振り子)
友愛的日本人 2015/4/1 このコメントがついた記事>>
廃炉に数世紀が必要だとも言われる東電福島第一原発の状況を気にしていない日本人が少なくない
http://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/201503310000/
福島第1原子力発電所・2号機、メルトアウトか、再臨界に警戒(阿部ブログ)
http://www.asyura2.com/14/genpatu36/msg/371.html
<厳重警戒>福島で放射線量が急上昇!福島原発付近は線量が20倍以上に!福島原発で何らかの異常か?付近の住民は注意!
http://www.asyura2.com/15/genpatu42/msg/448.html
「福島第一の再爆発に備えよ」 日本人は楽観しすぎている全米で最も著明な理論物理学者ミチオ・カク教授(ニューヨーク市立大学)
http://www.asyura2.com/11/genpatu13/msg/869.html
2015/4/1 このコメントがついた記事>>
【酷い】東電が除染費用を支払っていないことが判明!761億円の内、支払ったのは2%だけ!残りは拒否!国が税金で負担へ! new!!
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-6023.html
震災から4年、東京電力はまだ罰を受けていない−Wペセック
http://ameblo.jp/ghostripon/entry-12001683490.html
2015/4/1 このコメントがついた記事>>
在日がカード更新、日本に住民登録したとしても二重、三重のハードルが待っているのです。ましてや今回の改正では未更新旧外国人登録証失効の場合、何の証明書も発行されません。単なる、住所不定、不法残留外国人ということになります。日本に居住する法的根拠が喪失するのです。
韓国の兵役登録と住民登録の7月8日待ちは明らかですからもう覚悟するしかないでしょう。無国籍在日や帰化済みの元韓国人も油断はできないですね。
http://kt-yh6494.blog.so-net.ne.jp/2015-04-01
2015/4/1 このコメントがついた記事>>
在日関係では改正法はすべて施行されており、それが7月8日期限です。現状、切り替えをした在日のかなりの数に影響が出始めているようですね。通名口座廃止による一本化手続きで、すでに多くの脱税、生活保護不正受給が発覚しております。先日の事件で不正受給の外国籍の割合が公表されなかったということは、先例を考えれば、4万件をこえる生活保護不正受給のかなりの数が在日だけでなく、それを利用していた帰化元韓国人も多かったということでしょう。
http://kt-yh6494.blog.so-net.ne.jp/2015-04-01
2015/4/1 このコメントがついた記事>>
絶対AIIBに参加するな!朝日「アジア投資銀に48カ国、日米が孤立」・支那「日米の参加待つ」
http://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/?no=5779
管理人注:胡散臭いAIIB
http://6707.teacup.com/gamenotatsujinn/bbs/3204
2015/4/1 このコメントがついた記事>>
番組では、一般的な「ワクチン」としか言わず、子宮頸がんワクチンとは特定していなかったが、記事にあるように、番組放送後、子宮頸がん予防ワクチンの危険性がネットなどを通じて口コミで広がった。
http://ameblo.jp/milkymilky-9060/entry-11961145040.html
輸血副作用の発生と原因の究明
http://www.med.nihon-u.ac.jp/department/yuketsu/fukusa1.htm
【異例人事】NHK「ニュースウオッチ9」大越キャスター、3月末で急遽降板へ!NHK局内でも驚きの声!首相官邸の圧力か!? new!!
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-6012.html
古賀茂明氏だけじゃない TVから一掃された“反政権”言論陣
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/158477/1
ここには書かれていないがあの「米国債は差し上げます」の森田実氏などもそうだろう
安倍が報道ステーション潰しのために送り込んだ工作員・K
http://kaleido11.blog.fc2.com/blog-entry-3508.html
古館伊知郎降板の後釜は宮根誠司の噂
http://kaleido11.blog.fc2.com/blog-entry-2947.html
管理人注:やはり宮根誠司のサルマタの中に問題が?
http://matome.naver.jp/odai/2132593958027503001
2015/3/30

画像は井口博士のブログから拝借しました。原寸画像
口を開いてあれやこれや喋って,自分が疑いようのない馬鹿だということを証明するよりも,黙っていて,他人に愚か者を見るような目で見られた方がよい。<ジム・ロジャーズ>とよくご主人はマー君とスー君の二人に言います。そうした方がよい人生を送れるとね。

2009年9月から管理人の人生のパートナーとなったマー君とスー君。今年の夏に二人共(二匹とは言いません)6歳になります。二人共多分後10年でしょうが管理人は二人の前に死ぬことはできません。それが励みになっています。人間の社会とはとっくに縁を切った私としては二人の人生を必ずや実りの多い人生とさせるべく毎日必死にマジで頑張っています。予定通りに行きますと二人が天国へ旅立った後に二人の息子と一緒にハーレーで世界一周の旅に出てから一年後管理人の一生を閉じる予定です。果たしてそう旨くいくかどうか?一つ言えることはこの二人によって今の管理人は生かされているということです。
「どんな馬鹿でも真実を語ることはできる。だが、うまく嘘をつくことは、かなりの頭の働く人間でなければできない」サミュエル・バトラー
たけしかく語りぬ〜本質は突いちゃあだめ
http://linkis.com/www.excite.co.jp/New/p9q1w
しかし普段はくにゃくにゃしていても男には一生に何度か男を見せなくてはいけない時があるのです。古舘という小僧はこのチャンスを逃してしまった。勿体ない勿体ない。女性はそういう含みのある男に惚れるのです。しかし実際には男らしい男に惚れてしまうのです。「イエスかバラバか」でみなバラバを選んでしまうように。男らしい男と本物の男は全く違うのです。そうは言ってもバラバを選んでしまった人類ですから。
古賀茂明かく語りぬ〜この男も粹じゃあないな。とにかく人生経験不足!
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/41369
もう一つ
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/40110
ただし男を見せるにも条件がある。組織を抜けたら翌日路頭に迷う状態でやったらそれはキチガイに等しい。充分に一生食っていける金を残した状態で舞台設定をした上で男を見せるべきだろう。そうでなかったら家族はたまらない。しかしヤクザの世界は違います。彼らの男を見せるということはもっと純粋なのです。管理人はタイにいた時日本の広域暴力団と言われるある組長からヘッドハンティングされたことがあります。なんとなく雰囲気と言動が親しみを覚えたのでしょう。丁重にお断りしましたが一歩間違えばそうなっていたかもしれません。

参考のために顔をお見せしますがこういう雰囲気です。勝新太郎が生きていたら一杯飲みたかったと思っています。高倉健さんとは一度だけお会いしたことがあります。
ヤンキースのトーレ監督は松井秀樹選手に対してかつてこう言いました。「He is the MAN.I learned a lot about the image of the PLAYER」と。彼は男の中の男である。プレイヤーとしていかにあるべきかを私自身大いに学びました,と。どんなに辛い時でも泣き言や言い訳をしない男という含みです。

馬鹿の格言
http://www.d1.dion.ne.jp/~wangcha/uber001.html
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150328-00000002-jct-soci
関連記事:古賀茂明氏関連は記事の一番下にありますがテレビの寄生虫同士の話
http://6707.teacup.com/gamenotatsujinn/bbs/index/detail/comm_id/3143
【異例人事】NHK「ニュースウオッチ9」大越キャスター、3月末で急遽降板へ!NHK局内でも驚きの声!首相官邸の圧力か!? new!!
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-6012.html
古賀茂明氏だけじゃない TVから一掃された“反政権”言論陣
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/158477/1
ここには書かれていないがあの「米国債は差し上げます」の森田実氏などもそうだろう
安倍が報道ステーション潰しのために送り込んだ工作員・K
http://kaleido11.blog.fc2.com/blog-entry-3508.html
古館伊知郎降板の後釜は宮根誠司の噂
http://kaleido11.blog.fc2.com/blog-entry-2947.html
管理人注:やはり宮根誠司のサルマタの中に問題が?
http://matome.naver.jp/odai/2132593958027503001
毎日新聞がはじめてイルミナティを口にした
http://6707.teacup.com/gamenotatsujinn/bbs/index/detail/comm_id/3175
管理人注:どんどんやればいいのです。それが世界の真実なんだからね。ところで古館君は醜いね男として〜折角の晴れ姿の舞台を逃しちゃったから。
〜今私の隣におられます古賀茂明氏はある筋からの圧力でこの番組を本日限りで降板することにあいなりました。いきさつは省略いたしますが私古舘も男を見せる時がついにやってまいりました。これ以上やってられませんので本日古賀茂明氏の降板と同時に私もこの番組から降板いたします。突然ですが誰が後任になるのかなんて知ったこっちゃありません。とにかくバカバカしいから辞めるのです
くらい言わないと駄目なんですよ。そうでないと古舘は去勢された宦官になっちゃうのです。
「報ステ」 古舘と古賀が生放送中に「仲間割れ」 楽屋でのやり取り全部録音、それを巡ってバトルも
J-CASTニュース 3月28日(土)16時13分配信
「報ステ」 古舘と古賀が生放送中に「仲間割れ」 楽屋でのやり取り全部録音、それを巡ってバトルも
古賀茂明氏(2月25日撮影)
2015年3月27日放送の「報道ステーション」(テレビ朝日系)で、「コメンテーター降板」を巡る当事者とキャスターの生々しい「バトル」が繰り広げられた。
古賀氏が2月に行った会見の様子はこちら
元経済産業省キャリア官僚の古賀茂明氏(59)が生出演中に自身の「降板」理由を語り始め、古舘伊知郎キャスター(60)が「承服できません!」「それは違うと思います」などと慌てて反論。報道後には識者や視聴者から賛否の声が溢れることとなった。
■古舘氏は「今の話は私としては承服できません」
番組中盤、緊迫した中東情勢を伝える場面で、古舘氏が解説を求めたところ、古賀氏は「ちょっとそのお話をする前に...」と切り出してこう語った。
「テレビ朝日の早河(洋)会長とか古舘プロダクションの佐藤(孝)会長のご意向で、私は今日が最後。これまで非常に多くの方から激励を受けました。一方で、菅官房長官はじめ官邸の皆さんからはものすごいバッシングを受けてきました。それを上回る皆さんの応援のおかげで非常に楽しくやらせていただいた。本当にありがとうございました」
突然の「あいさつ」を隣で聞いていた古舘氏は「ちょっと待ってください!今の話は私としては承服できません」と訴え
「4月以降も、機会があれば企画が合うなら出ていただきたいと思っています」「すべてテレビ側から降ろされるということは、それは違うと思いますよ」
と反論。すると古賀氏は、
「古舘さん言われましたよね。私がこういうふう(降板)になることについて『自分は何にもできなかった、本当に申し訳ない』と」
と楽屋でのやりとりを暴露した。これには、
「この前お話したのは、古賀さんの思うような意向に沿って流れができていないんだとしたら大変申し訳ないと私は今でも思っている。しかし、さっきのはちょっと極端すぎる!」
と古舘氏。謝罪したことは確かだが、「降板」について限定したものではかったと言いたいようだ。しかし古賀氏はこの言い分に納得せず、
「(楽屋での会話は)全部録音させていただきましたので、もしそういうふうに言われるんだったら全部出させていただきますけど」
と一歩も引かない。「こちらもそれは出させていただくということになっちゃいますよ古賀さん」「いいですよ」という押し問答の末、古舘氏が話を本題に戻した。
「4月以降は絶対に出すなという厳命が下っている」
古賀氏の降板話は2月から週刊誌等に報じられ始め、一部では「イスラム国」人質事件に関する安倍晋三首相の対応について、番組内で「I am not Abe」と批判したことが原因との見方が出ていた。古賀氏も2月25日に開いた会見で「この発言以降、『4月以降は絶対に出すな』という厳命が下っているというふうに(聞いている)」などと話していた。
一度は収束したと思われた舌戦だったが、ここで終わらなかった。古賀氏はその後「I am not ABE」と書かれた自作の紙を広げ、「単なる安倍批判ではありません。ひとつの考え方としてみんなで議論していただきたい」と語った。古舘氏も番組が川内原発や沖縄基地問題について取り上げてきたと指摘すると、古賀氏は「でも、それを作ってきたプロデューサーが今度更迭されます」と言い返した。古舘氏は「更迭ではないと思います!私は人事のことは分かりませんが、人事異動を更迭と...」と慌てて否定した。
さらに安倍政権について「原発復権・完了復権・行政埋没」と指摘するフリップを取り出した。しかし古舘氏から「ちょっとごめんなさい、時間が...」と制止されると渋々降ろし、最後にマハトマ・ガンジーの言葉を紹介して次のように語った。
「私が言いたかったのは、言いたいことはそのまま自然に言おうということ。裏で色々圧力をかけたり、官邸から電話をかけてなんだかんだ言うのはやめていただきたい」
番組最後、古舘氏は「古賀さんと私とのトークの中でニュースとは直接関係のない話も出ました」とこの件に触れ、
「古賀さんのお考えは尊重し続けるつもりでございますが、一部承服できない点もございました。来週以降もこの番組は、私は真剣に真摯にニュースに向き合っていきたいと考えております。これに関しては一切揺るがないつもりで、真剣に皆様と向き合っていきたい」
と挨拶。出演者陣が頭を下げる中、古賀氏だけはマイクを外すような仕草をしていた。
放送終了後「僕としては最大限気を使ったつもり」
古賀氏の一連の訴えは、放送中から多くの反響を呼んだ。ツイッターには賛否の声が上がっており、ジャーナリストらもさまざまな意見を述べている。
竹田圭吾氏は「古賀茂明という人はテレビで発言する機会を与えられていることの責任と義務をまったく理解していない」と問題視。江川紹子氏も、具体的な番組名こそ挙げてはいないが、「公共の電波で自分の見解を伝えるという貴重な機会を、個人的な恨みの吐露に使っている人を見ると、なんとももったいないことをするのか...と思う」と批判的にツイートした。
一方、田中稔氏は「古賀さんの勇気ある行動に私たちは励まされる」と古賀氏の姿勢を評価した。
なお、古賀氏は番組終了後、岩上安身氏によるインタビューの中で出演後に報道局長とやりとりしたことを明らかにした。そのことについては、
「テレ朝には申し訳なかったけれど事前に相談しなかった。いきなり言ったらだれの責任にもならないから。僕としては最大限気を使ったつもりだけど、やられた側からしたら突然だから怒ったり裏切りだといったりするのも分かる」
と理解を示していた。
なお、テレ朝広報部は28日、各紙に「古賀氏の個人的な意見や放送中に一部、事実に基づかないコメントがされたことについて、承服できない思いでおります。結果として番組に一部、混乱がみられたことについて、視聴者の皆様におわび申し上げます」などとコメントしている。
古舘伊知郎に批判殺到「視聴者に嘘ついた」「政治権力にすり寄り」「化けの皮はがれた」
http://biz-journal.jp/2015/03/post_9407.html
テレビ番組『報道ステーション』(テレビ朝日系)生放送中に起こった、コメンテーターによる“降板の裏側暴露&口論”騒動が波紋を呼んでいる。
27日放送の同番組に生出演した元経済産業省官僚の古賀茂明氏は、キャスターの古舘伊知郎から中東情勢に関しコメントを求められると、「ちょっとその話をする前に。テレビ朝日の早河(洋)会長と、(古舘の所属事務所)古舘プロジェクトの佐藤(孝)会長の意向で、今日が最後ということに」と発言。これを受け古舘は、「ちょっと待ってください。今の話は承伏できません」と反論したが、古賀氏は「古舘さんもその時におっしゃりました。『この件に関してはお役に立てなかった。本当に申し訳ない』と。全部録音させていただきましたので、そこまで言われるならすべて(音声を)出させていただきます」と語った。
さらに古舘が「番組ではこれまで川内原発に対する指摘や、辺野古の問題についても取り上げてきたじゃないですか」と問い質すと、古賀氏は「それをつくってきたチーフプロデューサーが更迭されます」と抗戦。古舘は慌てて「更迭ではない」と否定する事態に発展した。
ちなみにテレビ朝日広報部は日刊スポーツの取材に対し「そもそも古賀さんもその(=専門分野毎のコメンテーター)中の1人。降板ということではない」として、降板との見方を否定しているが、インターネット上などでは放送直後から大きな波紋を呼んでいる。
テレビ局関係者が語る。
「実は古賀さんと『報ステ』の確執の芽は、すでに数カ月前から存在していました。昨年12月に投開票された衆議院総選挙を取り上げたある放送回で、放送直前に番組スタッフが古賀さんに『特定の政党を批判するような発言を控えてほしい』と要求したのですが、これに反発した古賀さんは出演キャンセルを申し入れ、結局スタッフの説得を受けて出演したといわれています。それ以降、古賀さんは『報ステ』への出演を継続していましたが、今回の騒動より、番組サイドから古賀さんへ発言内容について一定の要請が行われていたことがうかがえます」
●古舘への批判集まる
また、別のテレビ局関係者は、古舘の一連の行動について次のように批判する。
「古賀さんが番組降板の理由としてテレ朝と古舘プロジェクトの意向があったことを明かすと、古舘さんは『今の話は承伏できません』と否定しましたが、すぐに古賀さんは証拠音声の存在まで提示して、古舘さんもその事実を知っていたことを明らかにしました。これでは、古舘さんは報道番組で視聴者に嘘をつこうとしていたとみられても仕方ありません。視聴者を欺く行為とすらいえ、『化けの皮がはがれた』と受け止める向きすらあります。
昨年の総選挙では、解散発表当日にテレビ各局の報道番組に出演した安倍晋三首相が『報ステ』にのみ出演せず、日頃から安倍政権への批判を展開していた『報ステ』に対する自民党の抗議だと取り沙汰されていました。そのため、開票日当日のテレ朝の選挙特番では、メインキャスターの古舘さんが中継でこの件も含めて安倍首相を鋭く追及するのではと注目を集めていましたが、なんと古舘さんは笑顔で安倍首相に対し『今度ぜひスタジオにも来てください』と語りかけたのです。テレ朝サイドから古舘さんが何を言われたのかはわかりませんが、果たしてこれが出演を拒否した政権与党に対してキャスターが取るべき対応なのか。この件といい今回の古賀さんの件といい、古舘さんは政治権力にすり寄ったと批判されても仕方ありません」
さらに別のテレビ局関係者も次のように古舘を批判する。
「前任キャスターの久米宏さんの『ニュースステーション』時代も、その鋭い政権批判で自民党から嫌われ、一時期はテレ朝が自民党から取材拒否を受けるほどまででしたが、久米さんは一貫して政権に厳しい姿勢を貫きました。そうしたことが久米さんとテレ朝の間に確執を生み、結局久米さんが番組を降りることにつながりました。それに比べて古舘さんの振る舞いは、キャスターとしての信念がなく、自己保身がすぎるようにみえます」
本件について、『報ステ』はどのような対応をみせるのか。週明けの同番組内での古舘の発言に注目が集まる。
ついでに上にある馬鹿の格言より
「学問のあるバカは 無知なバカよりバカだ」
★モリエール
『女学者』
L001
「どんな馬鹿でも真実を語ることはできる。だが、うまく嘘をつくことは、かなりの頭の働く人間でなければできない」
★サミュエル・バトラー
『』≪≫
L001
「馬鹿には神様もかなわない」
★シラー
『』≪≫
L001
「りっぱな身なりの愚か者がいるように、見かけはりっぱな愚行がある」
★シャンフォール
『格言と思想』≪≫
L001
「馬鹿は、事が起きてはじめて悟る」
★ホメロス
『イリアス』≪≫
L001
「頭のいい馬鹿ほどはた迷惑なものはない」
★ラ・ロシュフコー
-
S001
「勤勉な馬鹿ほどはた迷惑なものはない」
★ホルスト・ガイヤー
『人生論』より
L001
「空樽と馬鹿は騒々しいことこのうえない」
★プルターク
『倫理論集』≪≫
L001
「馬鹿な女は思われているほど馬鹿ではない。馬鹿な男は実際その通りだが」
★マルセル・アシャール
『』≪≫
L001
「愚かなる夫を持てば茶も冷ゆる」
★日本の諺
『』≪≫
L001
「神よ、頭の良い人々は何と愚かなのでしょう」
★ジャン・ジューベール
『赤い木靴』≪≫
L001
「才人なら一人ぼっちの時はないが、愚か者はどこにいても退屈する」
★ウクセンシェルナ
『省察と箴言』≪スゥーデン≫
L001
「馬鹿者の目に愚か者とうつることは、舌の肥えたグルメの快楽である」
★ジョルジュ・クルトリーヌ
『哲学』≪≫
L001
「歩く聡明な人は、車に乗った愚か者に先を越される」
★ジラルダン婦人
『パリ便り』≪フランス≫
L001
「真の天才が世間に現れたとき、すべての馬鹿者は彼に反発して立ちあがる。それで天才ということがわかるのだ」
★エリー・フレロン
『』≪1718-1776 フランスの批評家≫
L001
「指で目標を示しても、馬鹿はその指先を見つめるだけ」
★中国の諺
『』≪≫
L001
「隣人をばか呼ばわりすることは、侮辱でなくてひとつの診断である」
★サン・アントニオ
『』≪≫
L001
「愚か者には、必ずその上をいく愚かな賛美者が見つかる」
★ボワロー
『詩法』≪≫
L001
「頭のいい男と馬鹿な男に共通している点は、自分と同じように考えない人間は馬鹿だと思うところだ」
★モーリス・シャプラン
≪1906- フランスの作家≫
L001
「有能な馬鹿になるより、知性のある落伍者でいる方がよい」
★ヴォランスキー
『』≪≫
L001
「馬鹿にするより馬鹿になったほうがいい」
★北欧の諺
『』≪≫
L001
「馬鹿に賛同されるのは、批判されるよりも迷惑だ」
★フロリアン
『鶯とナイチンゲール』≪≫
L001
「馬鹿な人達が同席していないと、才子もしばしばお手上げになってしまうだろう」
★ラ・ロシュフコー
『』≪≫
L001
「悪人にはなまけてほしいし、馬鹿には黙っていてほしい」
★シャンフォール
『格言と思想』≪≫
L001
「馬鹿であるにもいろいろな方法があるだろうが、馬鹿はいつも最悪の方法を選ぶ」
★サン・アントニオ
『』≪≫
L001
「あらゆる泥棒の中で最も始末の悪いのは馬鹿である。我々から時間と機嫌のよさをくすねていくから」
★ゲーテ
『』≪≫
L001
「馬鹿とお金はすぐ別れる」
★日本の諺
『』≪≫
L001
「馬鹿は欠点を避けて通ろうとするが、正反対の欠点に足をすくわれる」
★ホラティウス
『風刺詩集』≪≫
L001
「馬鹿と餅には強くあたれ」
★日本の諺
『』≪≫
L001
「馬鹿には沈黙が知恵のかわりをする」
★プブリリウス・シルス
『格言集』≪≫
L001
「馬鹿はきれいな嫁を持つ」
★ユダヤの諺
『』≪≫
L001
「馬鹿は見たくないと言うなら、まず自分の鏡を壊さなければならない」
★フランソワ・ラブレー
『』≪FRANCOIS RABELAIS 1495-1533 フランスの医師、作家≫
L001
「地上には普遍的な存在が二つのある。水素と馬鹿だ」
★フランク・ザッパ
『』≪≫
L001
「馬鹿は馬鹿らしきことを語る」
★エウリピデス
『バシュスの女信徒』≪≫
L001
「せっかちは愚者の弱点である」
★グラシアン
『浮世の英知の術』≪≫
L001
「愚者は話すまでは賢者だ」
★コットグレーグ
『フランス・イギリス辞典』
L001
「間抜けとは、その知性の穴からうぬぼれが見える馬鹿者である」
★ヴィクトル・ユゴー
『』≪≫
L001
「歩いている一人の馬鹿は、座っている十人のインテリに値する」
★ジャック・オーディベルティ
『』≪1899-1965 フランスの詩人、小説家≫
L001
「インテリにしては、あなたはそれほど馬鹿でもない」
★トリスタン・ベルナール
『』≪≫
L001
「重々しさは馬鹿者の盾である」
★モンテスキュー
『』≪≫
L001
「ひとはときどき英知をもちながら馬鹿であるが、判断があって馬鹿であることは絶対にない」
★ラ・ロシュフコー
『道徳的反省』
L001
「男どもは、人が思っているような馬鹿ではない――それ以上の馬鹿だということを女達はよく知っている」
★ポール・ジャン・トゥーレ
『三つのペテン』≪≫
L001
「愚か者と賢い人は同様に害がない。半分愚かな者と半分賢い者とだけが、最も危険である」
★ゲーテ
『親和力』
L001
「馬鹿にもおびただしい種類がある――利口でもその最良のものではない」
★トーマス・マン
『鷹の山』
L001
「馬鹿には善人になるだけの素地がない」
★ラ・ロシュフコー
-
L001
「気違いと馬鹿は気分でしか物を見ない」
★ラ・ロシュフコー
-
L001
「賢さがなければ、それだけいよいよ幸いとなる」
★ソフォクレス
『アイアス』
イエスかバラバか
http://6707.teacup.com/gamenotatsujinn/bbs/3202
バラバを選んだ人類
ピラトから「バラバか、イエスか」と問われて、民衆はためらうことなくバラバを選んでしまった。正義の人、あれほど民のためを思い、つくした人を民衆はあっさり見捨てて、なんと極悪人であるバラバの釈放を求めてしまった。分厚い聖書の中でもこのシーンほど、キリスト教というものの本質を示している部分はないだろう。
もし、このときにピラトが民衆のひとりひとりに個別に同じことを聞いたら彼らはなんといっただろうか。おそらくは皆が「釈放されるべきはイエスである」と言ったことであろう。民衆一人一人はおそらく善良であり、またイエスの善行を良く知っていたと思われる。だから少しでも冷静に考えればこの「イエスかバラバか」という選択肢自体が無意味なものであり、イエスのような人が磔刑に処せられるはずがないのである。
私は聖書のこの場面を読むたびに、第一次世界大戦のことを考える。第一次大戦がなぜあんな世界規模の戦争になってしまったのか、ということについてはいまだに定説がないらしい。要するに誰もわからないのだ。ただ言えることは誰もがあの戦争があんな世界中を巻き込む大戦争になるとは思っていなかった、ということだ。
あの戦争が世界大戦となった原因の一つは当時網の目のように張り巡らされていた諸国間の同盟関係である。ではなぜ同盟というものがあったのかといえばそれは自国の安全保障のためであろう。国家間の安全弁としての諸同盟が逆に大戦争の原因を作っていたのである。
多くの人が犠牲になる世界大戦など、望む者はいないだろう。(一部の人の利益となる局地戦争ならばそうでもないだろうが)誰も望む者がいない大戦争を結果的に人類は選んでしまった。第一次大戦はまさに20世紀のバラバである。人類は「バラバを!」と叫んだ民衆の時代から少しも進歩してはいないのである。
第二次世界大戦に関しては第一次世界大戦の戦後処理の必然の結果だと言われている。ヴェルサイユ条約であれだけ過酷な戦後賠償をドイツに求めれば窮鼠ネコを噛む、ドイツ人は生きるためには何をするかわからない、ということは当時の識者の一部では理解されていた。(J.M.ケインズなどがその代表) しかし、この時点でも人類はバラバを選んでしまったのである。ヴェルサイユ条約もまた人類にとってのバラバであったのである。
日本の歴史でいえばバラバとなったのはあの悪名高き、日独伊三国軍事同盟であろう。現在から振り返ればあの条約を推進した松岡洋右などは悪の権現のように言われているが、彼にしてみればあの条約こそが日本の安全保障に必須と考えていた訳である。松岡洋右を擁護するわけではないが、彼は外相という立場にあって必死になって日米戦争回避の道をさぐっていたのである。
結果的にはあの軍事同盟が日米関係の命取りとなり、日本は太平洋戦争に突入してしまった。アメリカとの戦争を本気で考えていた日本人は当時でもほとんどいなかったと思う。陸軍とてあくまでも仮想敵国はソ連であり、それもできればソ連との直接対決は国力から考えて避けたい、と考えていたのである。
日本人はあの時代、まさにバラバを!と叫ぶ民衆と同じだったのである。少しでも冷静に考えれば、アメリカやソ連などと戦争などして勝てるわけがない、ということはわかるはずだ。(日露戦争はニコライ王朝末期で共産党革命が進んでいたロシアという特殊条件のもとでかろうじてひろった勝利であったのである)
さて、太平洋戦争後の日本はバラバを選ばずにうまくやってきたのであろうか。確かにこの50年以上、日本人は戦争とは無縁で生きてきた。その間に経済大国ともなった。しかし、小さなバラバはやはり無数に存在し、常にバラバを!と叫んでいる状態にあるのは戦前と変わらない、と思う。戦争という一点に集中しないだけで、さまざまな局面で私達はバラバをつい選んでしまっているような気がする。たとえばレンアイなどをする時、ある女にとってイエスとなるような存在のオトコとバラバのようなオトコがいてそれぞれから求愛されたとすると、結局多くの女はバラバたるオトコを選んでいるような気がする。
かつて私は公務員をしていた。そこには労働組合があった。みんな組合のやっていることは何かおかしいんじゃないか、と思いつつ、仲間はずれになるのを怖がり、表面的な人間関係を保つために、適当に組合活動をやっていた。当時私は「ははあ、組合というのはバラバだな」と思っていた。まわりがバラバ、バラバ、と叫んでいる状況では自分も保身のためにバラバを!と言ってしまうのだ。あの本物のバラバの釈放を要求した民衆たちもまた内心はこんなんでいいんだろうか、と思いつつ、つい勢いにのって「バラバを!」と叫んでしまったのではないだろうか。
キリスト教はまさに人間のこのような弱さを前面に押し出して考える思想である。人類はつねにイエスを十字架につけ、バラバを釈放してしまう特性を持っている。現代でも無数にいるバラバを前に、私達はどのように生きていったらよいのであろうか。
2015/3/29
個人の最高に具体的な不平等を現実に生み出したのは,まさしく近代国家の偉大な発展と成熟であると言うべきである。<へーゲル・法の哲学より>

働く者の眠りは快い/満腹していても,飢えていても。金持ちは食べ飽きていて眠れない。(コヘレトの言葉:第5章12節)
青春の日々にこそ,お前の創造主に心を留めよ。苦しみの日々が来ないうちに。「年を重ねることに喜びはない」と言う年齢にならないうちに。太陽が闇に変わらないうちに。(コヘレトの言葉第12章1節)
関連記事:年金生活者の老人や若者の金を搾り取る宝くじ・ロト詐欺〜これが当たらない仕組み.......玉に透明のバーコードが塗ってあるんだろう(紫外線を当てるとバーコードが浮き上がり玉が落ちてくる仕組み).....この透明のバーコードはアメリカ生まれで管理人も当時オレゴン州シェリダン刑務所に収監中のフリッツ・スプリングマイヤーに面会に行った入り口で左手にスタンプを押され帰るとき紫外線を当てられてバーコードが浮かび上がった。たま〜には当てさせてくれることもある。そう怪しまれないようにごくごくたま〜に。3等位は....。
希望ってなんですか?
http://www.shimotsuke.co.jp/special/poverty
安部さんが海外に行くと3000億円とか大盤振る舞いしていますが日本のために使えないのでしょうか。管理人は今年12月1日に70歳になりますが経験で言いますと日本人の目ん玉の奥は氷のように冷たいのです。これは未来永劫変わらないし人間の住む社会ではなくなりつつあります。しかし天才はそういう不遇の中で成功するのです。澤田秀雄氏などもそうだろう。
こども基金もいいけれどまずは日本からが筋ではないか
日本の金持ちだとさ
そういう困った母子家庭の女性が生活保護の申請に行きますと元警察官OBとかに追い返されるのです。反面同和系の弁護士が申請するとすんなり降りるのはどういうわけか。これは明治以降日本人がこの国を治めていない証拠です。日本人は嘘つきですぐ豹変しますからね,これでは奥の院から嫌われます。イソギンチャク人間ではこの国を任せられないということです。そういう意味で奥の院の人間に対する洞察力には舌を巻きます。
悪化する日本の貧困率
http://www.nippon.com/ja/features/h00072/
子供の貧困見過ごすと
http://www.nikkei.com/article/DGXDZO72504490Q4A610C1TJP001/
年金も減額〜年金支給日には老人でパチンコ屋は一杯。貰う側に問題はないか?
http://6707.teacup.com/gamenotatsujinn/bbs/index/detail/comm_id/3143
ロトは詐欺商法?
http://angel.ap.teacup.com/gamenotatsujin/837.html
以前記事にしましたがかつて第七回のロト7では,,,,,8億円が2口,8億円が1口計24億円が当選金額。香川県の2口は同一人物と思われる。あとは東村山市の一人。香川県の2口は事前に当選番号を教えられたヤクザの組長と疑われている。
みずほ激震「ヤクザと銀行」元行員の告白
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/37360
みずほ銀行暴力団融資事件
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%BF%E3%81%9A%E3%81%BB%E9%8A%80%E8%A1%8C%E6%9A%B4%E5%8A%9B%E5%9B%A3%E8%9E%8D%E8%B3%87%E4%BA%8B%E4%BB%B6
これらは氷山の一角で殆どがxxx組に融資するのではなく企業舎弟ですからまず判らない。無担保で融資をして後でロトの当選番号を事前に教え返済してもらう構図だろう。こうして恩を売っておいて何か事が起きたとき彼らは男を見せるのです。元々ロトはシカゴの暗黒時代に始まった詐欺商法なのですよ。本番の前にリハーサルをやりますが大分前から実況を中止している。
これが賤民資本主義の罠なのです。
宝くじ人脈
http://timetide.way-nifty.com/jprofile/2014/12/post-497d.html
ロト7抽選立会人
http://timetide.way-nifty.com/jprofile/2013/04/post-a847.html
宝くじの闇
http://timetide.way-nifty.com/jprofile/2015/03/post-1a2f.html
日本紅卍字会
http://timetide.way-nifty.com/jprofile/2015/03/post-bdff.html
ワールドメイト 代表が名誉会長理事。深見東州〜本名 半田晴久 別名 戸渡阿見(ととあみ)〜敬称略
世界紅卍字会と堀川辰吉郎
http://timetide.way-nifty.com/jprofile/cat23842070/index.html
なぜ日本紅卍字会は宗教団体ではないのか
http://tsubouchitakahiko.com/?p=3227
宝くじの利権
http://timetide.way-nifty.com/jprofile/2014/08/post-cee1.html
ロト抽選機の特許=NHK
http://timetide.way-nifty.com/jprofile/2011/03/post-3ad5.html
中国の宝くじ抽選不正疑惑
http://timetide.way-nifty.com/jprofile/2015/02/post-f878.html
日本ハーデスって何〜〜に?
http://timetide.way-nifty.com/jprofile/2011/03/post-5c59.html
ハーデスグループの歴代社外取締役
http://timetide.way-nifty.com/jprofile/2014/08/post-87c0.html
ロトの番号は筒抜け
http://6707.teacup.com/gamenotatsujinn/bbs/index/detail/comm_id/1811
みずほ銀行元幹部が数十億円詐取
http://timetide.way-nifty.com/jprofile/2015/03/post-8e8e.html
1. 貧困大国・日本
政府がどんなに否定し、事実から人々の目を背けさせようとも、私たちは格差拡大を、容易に目でみて、耳で聞き、肌で感じることができるようになっている。そのことを最も明確に示すもののひとつは、貧困層の増加だろう。
貧困層の増加は、何年も前から研究者など一部では注目されていたが、この事実を広く知らせることになった最大の功績者は、なんといってもOECDである。
2005年に公表された「1990年代後半におけるOECD諸国の所得分配と貧困」と題されたレポートは、可能な限り各国の最新のデータ(国によって多少の違いがあるが、ほぼ2000年前後のもので、日本は2000年)を用い、これを相互に比較できる形に変形して、所得格差と貧困率の比較を行った。その結果は、多くの日本人にとってショッキングなものだった。
まず所得格差について見てみよう。図表3・1は、OECD諸国の経済格差を、ジニ係数という指標で比較したものである。
ジニ係数は、国際比較や時系列比較によく使われる格差の指標で、最大値が1で、最小値は0。つまり、その国の富を一人の独裁者がすべて独占しているというような、最大限に格差の大きい社会の場合に1、逆に全員の所得が等しいという、まったく格差のない社会の場合に○の値をとる。もちろん、現実にはジニ係数が1や0になることはなく、ほとんどの社会では0.2から0.6の間に収まる。
ただしジニ係数は、どのようなデータを使うかによって値が変わってしまう。第二章で触れたように、再分配前所得(当初所得)と再分配後所得のどちらに注目するかが重要だが、それだけではない。世帯所得に注目するのか、それとも個人所得に注目するのか。世帯所得に注目する場合、世帯による人数の違いを考慮するかしないか。ジニ係数はそれぞれ違ってくるので、注意が必要である。
OECDがここで用いているのは、当初の世帯所得から税金などを引き、年金や社会保障給付を加えた再分配後所得を、家族の数によって調整したものである(調整の仕方については後述)。こうするとジニ係数が全体に小さめに出ることになるが、国際比較には適した方法だといえる。
日本のジニ係数は0.314で、OECD平均の0.306より大きく、★27ケ国中10番目である。しかし、日本よりジニ係数が大きい9ケ国には、トルコやメキシコ、ポーランド、ポルトガルなど、先進国とはいいがたい国が多い。ジニ係数が日本より小さい国に目を向けると、ドイツ、フランスをはじめとする大陸ヨーロッパの代表的な国々の多くと、北欧諸国のすべてが並んでいる。★日本は先進国の中では、かなり経済格差の大きい部類だということができる。
次に、貧困率をみてみよう。貧困率にはいくつかの計算方法があり、一義的には決まらない。それは「貧困」をどのように定義するか、たとえば所得がどこから下の場合を「貧困」と呼ぶのかという問題があるからである。
この境界線のことを★「貧困線」というが、これを人々の生活実態に即して正確に算出しようとすると、最低限度の生活に必要な消費財の量とそれぞれの価格を計算し、人々の可処分所得と比較するという、かなり面倒な作業が必要になる。コメは日本では必需品だが欧米ではそうではないというように、必要不可欠な消費財の中身は国によって違うし、物価水準もさまざまだから、これでは国際比較はほとんど不可能に等しい。
このため国際比較研究では、次のような簡便な方法が用いられる。
まずジニ係数と同様に、再分配後所得を家族の人数で調整する。調整するといっても、家族の数そのもので割るわけではない。家族の数が二倍になっても、必要不可欠な生活費は二倍にはならないからである。
そこでよく便われるのは、家族数の平方根で割るという方法である。この場合、たとえば年収300万円で一人暮らしの人と、年収600万円で四人暮らしの人は、600÷√4=300だから、同じということになる。これは、けっこう実感に合うといってい
いだろう。このように世帯所得を家族数の平方根で割ったものを、「等価所得」という。
次に、等価所得の中央値を計算する。
中央値とは、所得の多い人から少ない人までを並べたとき、ちょうど真ん中に位置する人の所得のことである。平均値ではなく中央値を使うのは、第二章でも述べたように、所得や資産の場合には平均値がごく一部の高額所得者や大資産家に引っ張られて、上の方に偏るからだ。
そして、中央値の半分以下の所得しかない人々を「貧困層」と定義する。「中央値の半分」というこの基準は、あくまでも便宜的なものにすぎない。しかし実際に計算してみると、生活保護基準を使った場合とほぼ一致していて、けっこう現実的である。
たとえば京都大学教授の橘木俊詔は、東京の生活保護基準を用いた場合、日本の貧困率は15.8%になるとしているが、これはOECDの15.3という数字とほとんど一致している(橘木俊詔『格差社会』)。ちなみにOECDの報告書では、等価所得が138万円未満の場合を「貧困」としている。つまり、一人暮らしならば138万円、四人家族なら276万円以下しか所得がない場合が「貧困」ということになる。
図表3・2は、こうして算出された貧困率を国際比較したものである。日本の貧困率は15.3%で、OECD平均の10.2%を大きく上回り、27ケ国中の5番目。しかも日本より高いのは、米国を除けば先進国とはいえないメキシコ、トルコと、人口わずか400万人のアイルランド。
新聞などでは、日本の貧困率が先進国では米国に次いで第二位だ、というふうに書かれることが多かったが、これはこの三ケ国を考慮に入れていないからである。つまり「主要先進国」の中では第二位ということだ。経済格差は「大きい部類」だが、貧困率は「世界第二位」。ここに、日本の貧困の深刻さが現れている。ちなみに15.3%ということは、単純に人口をかけると約1950万人。オーストラリアやスリランカの人口とほぼ同じである。
しかも日本の貧困率は、急速に上昇している。OECDの報告書によると、日本の貧困率は1980年代半ばでは11.9%、1990年代半ばでは13.7%だった。これとは別の方法によって、貧困率の変化をみたのが、図表3・3である。用いたデータは「就業構造基本調査」の個票データで、調査対象は15歳以上である。
2002年の貧困層は、約1634万人。15歳以上人口に占める比率でいうと、15.4%である。1992年が1206万人(11.9%)だから、10年間で428万人も増えたということになる。性別に見ると、貧困層は男性より女性の方がはるかに多く、女性は貧困層の6割近くを占めている。10年間の増加数をみても、女性の方が多い。
★女性を中心に、膨大な貧困層が蓄積されつつあるということがわかる。
最近、「ワーキングプア」という言葉がよく聞かれるようになった。「働いているのに貧乏な人」という意味である。ワーキングプアが注目されるひとつの背景には、「働いていない人は貧困でも当たり前だが、働いている人が貧困なのはよくない」という認識があるように思われる。
このような見方は、働きたくても働けないお年寄りや失業者の窮状を無視することにつながりかねないという点で問題だ。しかし、現役で働いている人々の内部の格差拡大を雄弁に物語る事実としては、ワーキングプアの問題はたしかに重要である。その規模は、いくつかの統計からもうかがい知ることができる。
たとえば★人事院の「民間給与実態調査」によると、年収200万円以下の給与所得者は981万人(2005年)で、とくに小泉政権の時期にあたる最近5年間の増加は157万人と著しく、しかもそのうち★年収100万円以下の増加が59万人をも占めるのが注目される。
ただし、このなかには夫が正社員として勤めているパート主婦や、中高所得の親と同居するフリーターなども含まれる。そのすべてが生活困難な貧困層だとはいえないから、実態を正確に把握するためには、世帯全体の収入を考慮し、等価所得にもとづいて計算する必要がある。
図表3・3の下半分は、先に示した貧困層全体の中の、有職者のみを集計したものである。★これがほぼ、ワーキングプアとみてよい。その数は2002年で534万人。10年間で75万人の増加である。男女別では女性の方がやや多く、増加幅も大きい。しかも、その後になって「小泉改革」が本格化したことを考えると、現在ではこれと比べても大幅に増加しているとみた方がよい。もちろんこのほかに、これらワーキングプアと同居している子どもたちや無職のお年寄りがいるわけである。
計算方法をいろいろ変えてみても、日本の貧困率はだいたい15%台になることが多い。したがって、この数字には十分根拠があるといっていい。★日本は米国に次ぐ、世界に冠たる貧困大国なのである。
2. 「普通の暮らし」を営めない人々
前章で、経団連副会長・柴田昌治の「飢えて死ぬような人がたくさん出るのはいけないが、そこまでひどい格差ではない」という暴言を紹介したが、同じような感覚をもつ人々は少なくない。その日の食べ物にも不自由した昔の貧困に比べれば大したことはない、というのである。
あるいは、格差が拡大したとか貧困が増えたといっても、それは物質的な問題で、精神的に豊かならいい、という声も聞く。
格差社会をテーマとしたNHKの討論番組に出演したホリエモンこと堀江貴文は、格差拡大をどう考えるかという質問に「問題はない」と答えた上で、「格差といわれているのはお金の問題だが、生活の豊かさは収入とは比例しない。自分は年収200万だったこともあるが、生活の充実という点ではいまと変わらない」などと話していた(「日本のこれから・格差社会」2005年4月2日)。
東大卒が売り物のタレント・菊川怜などは、「『格差社会』をどう生きる?」というテーマのインタビューに答え、国連難民高等弁務官事務所のスペシャルサポーターとして訪れたケニアの難民キャンプで、子どもたちが政治家になりたい、医者になりたい、サッカー選手になりたいなどと将来の夢を語るのを見て、「難民の子たちと接することで、経済的に豊かだから、生活が自由だから幸せというわけではないんだということがわかりました」などと語っている(「週刊ダイヤモンド」二〇〇六年九月二日号)。あまりにも幼稚なコメントだが、発想はホリエモンと同じだ。
もちろん発展途上国の場合であれば、貧困層全体を減らすことより、食うにも困るような極貧層の救済の方が優先される場合はあろう。また日本でも、餓死の危険にさらされている人々はかなりの数に上ると思われるものの、それは15%前後にも上る貧困層の一部にすぎまい。そして、経済的に豊かだというだけで人が幸福になるものでないというのは、一般論としてはわざわざいうまでもなく、当たり前のことである。
問題は、貧困がさまざまな意味で生活のチャンスを奪うということである。第二章で触れた英国の実業家、ラウントリーに代表される初期の貧困研究は、★生存のための必要カロリー数をもとに貧困を定義していた。当然、この場合には貧困線は非常に低いものとなり、貧困層の範囲はかなり限定される。
これに対して、現代の貧困研究を代表する英国の社会政策学者・ピーター・タウンゼントは、★標準的な生活様式、つまりその社会で一般的な慣習になっている生活の仕方を送ることができるかどうかを基準として、貧困を定義した。彼はこの立場から、人々の生活状態について詳細な調査を行っているが、その設問の中には「子どもを医院に連れて行ったことがあるか」「保険に入っているか」「親戚や友人を家に招いたことがあるか」「ふだん肉を食べるか」「晴れた日と雨の日それぞれに使う靴をもっているか」などという項目が入っている。
いずれも餓死するかしないかに関わるようなものではないが、こうした行動をするのが普通の生活様式というものなのであり、ここから脱落している状態を「貧困」とみなすのである。
国によって生活様式は違うから、日本で調査する場合には日本の生活様式を前提とした調査が必要になる。実際、いろいろな工夫をした調査が行われている。これらの調査では、収入額や耐久消費財の所有状況などのほかに、「冠婚葬祭への出席とご祝儀」「晴れ着や礼服の有無」「正月の習慣」など、いかにも日本的な習慣も項目に含まれている場合がある。晴れ着や礼服がなければ、冠婚葬祭や正月の集まりにも出席しにくいから、普通の人付き合いをすることが困難になっていく。これが、貧困というものなのである。
そして多くの研究では、生活保護基準の前後のある線で、耐久消費財の所有率や、普通の生活習慣をとることのできる人の比率が大きく下がるということが明らかにされている。これが、貧困と他の人々を分かつ「貧困線」である。
最近のニュースを見ていると、この貧困線を割り込む人々が増加していることをうかがわせるものが少なくない。
貯蓄のない世帯は、1987年にはわずか3.3%だったが、2005年には23.8%と調査開始以来最高になり、2006年も22.9%と高止まりしている(金融広報中央委員会「家計の金融資産に開する世論調査」)。生命保険への加入率は、1994年の95.0%から低下を続け、2006年には87.5%となった。しかも解約理由や加入しない理由では、経済的理由の割合が多くなっている(生命保険文化センター「生命保険に関する全国実態調査」)。
乗用車の普及率は1993年に80%台に乗り、2003年には86.4%と史上最高を記録したが、その後は伸び悩み、2007年には83.9%まで低下している(内閣府
「消費動向調査」)。
日本経済新聞社が首都圏に住む20代の若者を対象に行った調査によると、乗用車の所有率は2000年の23.6%から13.0%へと10ポイント以上も低下し、また「乗用車が欲しい」人の割合も48.2%から25.2%に激減しているという(「日本経済新聞」2007年8月22日)。
貯蓄や保険は、生存するために必須というわけではないが、安定した生活を送るためには不可欠のものだろう。乗用車も、大都市の中心部ならともかくとして、いまやほとんど生活必需品である。「普通の暮らし」に必要な財や備えをもたない人々が増えているのである。
3、若者の中に形成されつつある巨大な貧困層
若者の内部の格差が急速に拡大している。この格差拡大とともに、若者の中に巨大な貧困層が形成されつつある。その中心は、もちろんフリーターたちである。
フリーターという言葉が生まれたのは1987年で、生みの親はリクルート社のアルバイト情報誌「フロム・エー」の編集長だった道下裕史である。道下によると、この言葉には「人生を真剣に考えているからこそ就職しない」「夢の実現のために自由な時間を確保しようと、定職に就かずに頑張っている人」という意味が込められていて、「フロム・エー」の大事な読者層でもある彼らを応援したかったのだという(道下裕史「フリーター生みの親が語る」「Works」65号)。
リクルートは、東宝東和に協力して『フリーター』(横山博人監督:1987年)という映画まで制作している。金山一彦、鷲尾いさ子、羽賀研二などが出演。映画のPRのキャッチフレーズは「近頃、社会を自由型で泳ぐ奴らがいる」「バイトも完全就職も超えたいま一番新しい究極の仕事人・フリーター」というもので、若者たちがフリーターとしていろいろな経験を積んだ後、新しい発想でビジネスを始めるというストーリーだった。
現在のフリーターとはイメージが違うが、厚生労働省の推計によれば、当時のフリーター人口はわずか79万人。バブル経済が本格化するころで、希望すれば正社員として採用されるのはさほど難しくなかったはずだから、あえてフリーターを選んだ若者たちも多かったのだろう。
しかしフリーターの実態はその後、急速に変わっていく。道下も認めているが、それは「企業に正社員として就職できなかったため、バイトや派遣といった雇用形態を余儀なくされている人」へと変質していくのである。実のところ、ある時期までは「フリーターは束縛されたくない若者たちが好きでやっている」というイメージが強く、フリーターの増加がなかなか社会問題として認知されなかった。
このイメージを大きく修正させたのは、2003年の『国民生活白書』(内閣府)である。『国民生活白書』は2005年にもフリーター問題を取り上げているが、これらによると、現在フリーターである若者のうち、72.2%までがもともと正社員希望であり、パート・アルバイトを希望していたのはわずか14.9%にすぎない。とくに男性では、パート・アルバイト希望は8.0%で、ほとんど例外に近い(女性では19.9%)。フリーターは若者たちにとって積極的に選んでとる道ではなく、あくまでも不本意な選択なのである。
非正規労働者として働くフリーターたちの賃金は、きわめて低い。勤続年数が長くなれば多少は賃金が上昇する可能性もあるが、それも30歳代には頭打ちとなり、生涯賃金は男性が約6500万円、女性が約5000万円で、正社員の27%程度にすぎない(UFJ総合研究所「増加する中高年フリーター」)。雇用も不安定で、失業するリスクも大きい。現実に第一章で見たように、その一部はホームレス化しつつある。
さらに見逃せないのは、フリーターは出身階層の上でも下層的性格が強いということである。教育社会学者の耳塚寛明らか二I校の都立高校を対象に調査したところによれば、高校卒業後にフリーターとなった生徒の比率を家庭の類型別に見ると、ホワイトカラー世帯出身者では14.4%であるのに対し、ブルーカラー世帯出身者では31.3%。しかも両者の差は、年とともに大きくなり、格差が拡大傾向にあるという(耳塚寛明「誰がフリーターになるのかー社会階層的背景の検討」、小杉礼子編『自由の代償―フリーター』所収)。
なぜ、こうなるのか。最大の原因は、低所得世帯の子どもたちには、大学進学という逃げ道がないことである。就職難の中、多くの高校生は「やりたい仕事の求人がなかった」「就職試験に受からなかった」という理由で就職から進学へと進路を変更している。こうした現状を追認するかのように、高校の教員たちも、就職が決まらない生徒に進学を勧める傾向があるという(安田雪『働きたいのに・・・高校生就職難の社会構造』)。
ところが低所得世帯の子どもたちには、このような逃げ道がない。少子化によって大学定員には余裕が出てきているから、学力の壁はだいぶ低くなっている。一部の受験産業では「Fランク」などという言葉も使われているが、試験を受けさえすれば合格可能な大学も出てきている。
しかし、入学して教育を受けるためには学費を払わなければならない。自宅の近くに適当な大学があるとは限らないから、住居費や生活費の負担も大きい。だから大学に進学できるかどうかは、生まれた家庭の豊かさによって大きく左右される。実際、大学進学率を父親の職業別に見ると、経営者・役員の場合で52.0%、管理職・専門職などホワイトカラーの場合で、45.7%に上るのに対し、販売・サービスやブルーカラーでは17.1%、自営業者でも26.4%にすぎない(JGSS調査データから算出。「あとがき」参照)。こうした差は、成績の同じ程度の若者たちどうしで比べても、基本的には変わらない。
学費の安い国立大学があるではないか、という人もいるかもしれないが、いまでは国立大学もかなりの学費を取るし、自宅から通学できる場所に国立大学があるとも限らない。しかも国立大学は、私立大学に比べると入試難易度が高いことが多く、かなり成績のいい若者たちしか受け入れていない。だから成績が人並みかそれ以下の若者は、家が豊かなら私立大学に進学できるが、貧しければ就職先を探すしかない。そして高卒就職難の中で、就職とは多くの場合フリーターになることを意味するのである。
こうした下層的性格は、「ニート」と呼ばれることも多い若年無業者にも共通している。内閣府の研究会の分析によると、若年無業者のいる世帯には高所得世帯が少なく、低所得世帯が多い(内閣府「若年無業者に関する調査」。「ニート」というと、「やる気のない若者」というイメージとともに、「家が豊かで働く必要がない」という偏った見方がされることが少なくないが、これは明らかに事実に反するのである。
2007年初め、政府はフリーターの数が1年前より14万人減って187万人になったと発表した。これは★明らかなまやかしであり、「フリーター隠し」に他ならない。そもそも政府は、派遣労働者をフリーターに含めていないからである。
現在、非正規労働者の中で最も増加しているのは派遣労働者だ。その数は2005年の段階で255万人。1年前に比べて30万人近くも増え、その賃金は大幅に低下している(厚生労働省「労働者派遣事業報告書」)。かつては専門性の高い分野に限定されていた派遣労働が、原則自由化されたからである。若者たちでは、非正規労働の主流がアルバイトから派遣に移りつつある。派遣など非正規労働者をすべて含めれば、フリーターの数は一貫して増加しているのだ。
それだけではない。政府のいうフリーターには、正社員を希望する失業者や求職者が含まれていない。これらの若者だって、生活に困ればアルバイトもするから、事実上フリーターとはっきりした違いはない。若年無業者だって、その多くは働いた経験があるか、条件が整えば働く意志をもっている。これらを含めると、どれくらいの数になるか。私の推計では550万人で、在学者と既婚女性を除く35歳未満の若者の28.7%に上っている(詳しくは拙著『階級社会一現代日本の格差を問う』参照)。
同じ政府でも、内閣府はかつて、派遣労働者や求戦中の若者たちをフリーターに含めて417万人とする推計結果を公表していた。しかしこの数字は、最近ではあまり使われなくなっている。
しかも重要なことに、これらの若者たちも毎年、年をとっていく。★政府の定義ではフリーターは34歳までだから、35歳になると統計から消えてしまうのである。現実にはフリーターは、その境遇から抜け出せないままに次第に年をとって中高年化し、他方では新しく学校を卒業したり退学したりした若者たちがここに含流して、毎年拡大を続けていく。
政府は「再チャレンジ」などというが、現実にはきわめて困難であることについては前章で述べた。
もうひとつ重要なことは、これらの若者たちが結婚することも子どもを生み育てることも難しい状況におかれているということである。
慶應義塾大学の研究グループの調査によると、25〜29歳の独身フリーターのうち5年後に結婚していたのは、男性で28.2%、女性で38.0%だった。正社員ではそれぞれ48.3%、46.6%だったから、フリーターの結婚率は男性で正社員の6割弱、 女性でも約8割である(酒井正・樋口美雄「フリーターのその後一就業・所得・結婚・出
産」)。これとは別の厚生労働省の調査では、3年前に独身だった非正社員男性のうち、これまでに結婚したのは6.3%。正社員は15.2%だから、約4割にすぎない(厚生労働省「21世紀成年者縦断調査」)。
たとえ結婚できたとしても、子どもを生み育てることは難しい。年収400万円未満の世帯では、子どものいない世帯の比率が20.7%で、これは年収400万以上の世帯の約2倍である(内閣府『国民生活白書』2005年)。
これらの若者たちは、格差拡大の最大の犠牲者だといっていい。たまたま学校を出たころ、企業が正規雇用を縮小させていて、安定した職に就く機会を奪われた。やむなくアルバイトで食いつないでいると、キャリアがないとみなされて中途採用の機会も奪われた。収入が少ないので、結婚することも、子どもを生み育てることも難しい。仮に子どもを生み育てるとしても、教育費の負担は難しいだろう。こうして彼/彼女らの多くは子孫を残すことがないし、また残したとしてもその貧困が、次の世代に持ち越されていく。そんな巨大な貧困層が、日本の社会に形成されつつあるのである。
4。単身女性ワーキングプアの激増
若者たちと並んで貧困化しているのは、単身女性たちである。高齢化が進むとともに、夫に先立たれて一人暮らしをする女性たちが増えている。そのかなりの部分は貧困層になる。しかし近年の顕著な変化は、女性ワーキングプアの激増である。ワーキングプアが増加していて、その過半数が女性であることについてはすでに述べた。ところがその多くは、単身女性なのである。
図表3・4は、ワーキングプアの数を男女別・配偶者の有無別に見たものである。これをみると明らかだが、配偶者のいるワーキングプアは、男性で164万人から162万人、女性で101万から104万人と、ほとんど変化がない。増えたのは、男女とも単身者だけである。とくに女性は、この10年間に40万人近くも増えている。これら単身ワーキングプアの年齢をみると、男性では35歳未満の若者が多く、女性では50歳以上の中高年が多い(総務省「就業構造基本調査個票データ」から算出。「あとがき」参照)。
そのかなりの部分を占める離婚経験者は、とくに多くの困難を抱えている。ずっと単身の女性であれば、学校を出た時点で比較的安定した職業に就いている可能性も高く、子どももいないことが多い。ところが離婚経験者の場合、離婚前には専業主婦だったりパートタイマーだったりする場合が多いから、生活するのに十分な収入を得るのが難しい。そのうえ、子育てに費用がかかる。だから、新たに職を探すことが必要になることも多い。
厚生労働省の「人□動態社会経済面調査」(一九九七年)によると、離婚を経験した女性(ただし調査対象は親権者のみ)の多くは離婚の前後で新たに仕事に就いたり、より収入の多い仕事を求めて転職したりする。新たに就職した人が20.1%、転職した人は23.4%に上り、年収のあった女性の比率は、離婚前は54.9%だが、離婚後には92.8%と跳ね上がる。
しかし、新たに就業した人の62.1%はパート・アルバイトで、その平均年収はわずか136.8万円。運良く常勤の職に就職できた一部の女性の場合でも、平均年収は198.5万円にとどまる。前者は一人暮らしでも貧困層だし、後者は子どもが一人でもいれば貧困層である。そして73.0%もの女性が、離婚によって経済的な悩みが生じたとしている。ちなみに、離婚によって経済的な悩みが生じたとする男性は28.6%にすぎない。離婚が生活に与えるインパクトは、女性の方がはるかに大きいということがわかる。
ただし、ずっと単身の女性にも、貧困化の波は押し寄せている。
一昔前まで、結婚経験のない女性は、既婚女性に比べると学歴が高く、ホワイトカラー比率が高く、女性の中では比較的高給の部類であることが多かった。彼女らの多くは、自分の収人でなんとか生活することができたし、結婚退職によって収入の道を断たれるのを避けるために、あえてシングルを選んだか、少なくとも何か何でも結婚しようとは考えなかった女性たちであることが多かった。男性よりは収入が少ないし、けっして豊かだとまではいえないのだが、ある種の「独身貴族」といえないこともなかった。
しかし、こんな生き方ができたのも、学校を出た直後に正社員として就職するのが当たり前の時代だったからである。未婚女性も希望すれば、そして「まだ結婚しないの」などをはじめとするセクハラに耐えてさえいれば、正社員のまま働き続けることが不可能ではなかった。しかしいまでは、正規雇用を一度も経験せずにフリーターとなる女性たちが激増している。男性フリーターほどではないものの、結婚は難しい。
それというのも、雇用が不安定化する中で、男性の側も妻が働き続けることを望むようになっているからである。妻が働いていれば、万が一勤め先が倒産したり、あるいはリストラされた場合でも、なんとかしのいでいくことができる。2005年には、結婚相手に専業主婦となることを望む未婚男性の比率は12.5%にまで低下した(国立社会保障・人口問題研究所「結婚と出産に関する全国調査」)。
これまで、中高年までシングルであり続ける男性には建設労働者などのマニュアル職が多く、下層的性格が強かった。ところがいまやシング女性も、シングル男性と同様に下層的性格を強めつつあるのである。
5。貧困が生み出す破滅と死
貧困は、さまざまな形で社会問題を引き起こし、そして死を生み出している。病気、犯罪、殺人などの多くが、貧困と関係している。
2007年の夏は、全国的に猛暑に見舞われた。熱中症で亡くなる高齢者が続出したが、その多くはエアコンのない部屋に注んでいた人々だった。都内の福祉事務所に勤める教え子から聞いた話では、熱中症というふうに報道はされていないものの、この夏はエアコンのない家に住む生活保護受給者に、亡くなる人が続出したという。これも貧困の生んだ悲惨な出来事のひとつである。
メタボリック症候群、糖尿病などの「生活習慣病」が、豊かさが生み出した病気として注目されている。しかし、依然として貧困こそが、病気による死の最大の温床であることを忘れてはならない。そもそも日本のような先進国では、貧困が糖尿病による死に結びつく傾向がある。
東京23区で最も所得水準が低い足立区は、糖尿病による死亡率が全国平均を大きく上回っている。区の担当者はその理由を、「お金をかけずにおなかがふくれる食材を多用する食生活で、子どものころから肥満率が高い」うえに、「症状が悪化するまで受診しない傾向もある」からだと説明している(「東京新聞」二〇〇六年九月一六日)。
図表3・5は、経済状態別に健康状態が「悪い」と感じる人の比率を見たものである(JGSS調査データにより算出)。
経済状態は、貧困線以下を「貧困層」、貧困線よりは上だが平均以下の場合を「相対的貧困層」、平均から平均の2倍までを「相対的富裕層」、平均の2倍以上の場合を「富裕層」とした。
40歳未満の場合には、経済状態による違いはほとんど見られない。しかし40歳以上になると、健康状態が「悪い」とする人の比率が、まず貧困層で跳ね上がる。次いで60歳以上になると、貧困層とともに相対的貧困層でも大幅に増加する。これに対して富裕層では、忙しい仕事から引退したためなのか、むしろ健康状態は改善するらしい。
貧困は、悲惨な殺人も生み出す。たとえば、高齢化とともに増加してきた介護殺人事件。ここには、介護の負担という問題と貧困とが重ね合わされている。
2006年2月1日、54歳の男性が京都市の路上で86歳の母親を殺し、自分も死のうとしたが死にきれず、首から血を流して倒れているところを発見された。
母親は約10年前から認知症の症状を示し、男性は介護をしながら派遣社員として勤めに出ていた。ところが症状が悪化したため、男性は仕事を辞めて介護に専念することにし、生活保護を申請したが、失業給付金を受けていることを理由に受理されず、仕事を探すうちに経済的に行き詰まってしまった。最後の日、男性は母親に「もう生きられへんのやで、ここで終わりやで」と語りかけ、母親は「そうか、あかんか」と応じたという。
2007年2月、大阪市で病弱の夫を放置して餓死させたとして、50歳の妻が保護責任者遺棄致死の疑いで逮捕された。主婦は前年の1月下旬から、寝たきりの夫が衰弱して食事をしなくなったことに気付いたが、診察を受けさせていなかった。国民健康保険はその前の10月で切れていた。
夫は会社勤めの後独立して事業を始めたが倒産、再就職したものの体調を崩して退職し、その間に消費者金融から100万円を借りていた。主婦は、昼間は工場で働き、夜と週末は焼き肉店やお好み焼き店でアルバイトと、深夜まで働き通しだったという。警察の調べに対しては、「時間もお金もなく、頼る人もいなかった」と供述している。
いずれのケースも、貧困が関係している。そして生活保護が、それを必要としている人々をちゃんとカバーしておらず、また保険料を滞納すると問答無用で無保険状態に突き落とされるという、行政側の要因も垣間見える。
経済的な格差の拡大が、自動的に貧困を生み出すわけではない。低所得の人々の経済水準はそのままで、高所得者の所得だけがますます上昇するというタイプの格差拡大もありうるからである。
しかし日本では、経済格差の拡大が低所得層の所得の減少と、高所得層の所得の増加という形で進み、貧困層を激増させてきた。それは、もはや経済統計上の量的な問題を超えて、日本社会を危険水域に導いているように思える。
第一章 格差社会の風景
3 増加する「みえないホームレス」
雷門と浅草寺、仲見世の商店街で知られ、江戸時代から変わらぬ賑わいを見せる浅草。地下鉄の出口を出たら、雷門へ向かう人混みを横目に、隅田川岸を北上してみよう。しばらくすると川に沿って、ダンボールで作られ、青いビニールシートで覆われた「家」が林立するのをみることができる。ホームレスたちの住居である。
このあたりは東京最大の寄せ場、つまり日雇労働者とその雇い主が集まる場所だった山谷に近く、墨田区の調査によると、川の東岸の墨田区側だけで500人以上のホームレスが生活している。その大部分は、50代から60代の男性だ。9割近くの人が仕事をしているが、一ケ月の収入が5万円以下という人が85%を占める。こうしたホームレスは、国が把握しているだけで東京都に4690人、大阪府に4911人、全国では1万9564人いるという(厚生労働省『ホームレスの実態に関する全国調査報告書』二〇〇七年)。
しかし現実には、広い意味でのホームレスの数は、これよりはるかに多いと考えた方がいい。というのは若者を中心に、野外ではなく、簡易宿泊所、ネットカフェやマンガ喫茶などで寝泊まりをする人々が増えており、決まった住居がないという意味で、これらの人々もホームレスと考えられるからである。
簡易宿泊所といえば、山谷や大阪の釜ケ崎に集中する「ドヤ」と呼ばれる施設を思い浮かべる人も多いだろう。しかし最近では、主に若者を対象とした新しい簡易宿泊所が増加している。その最大手は、東京の都心部に宿泊施設を展開するエム・クルー社である。
エム・クルー社によると、その事業は「コンストラクション」と「レストボックス」の二つからなる。まず同社は、主に中小の工務店を顧客として、建築・土木作業現場の軽作業・雑工事を請負っている。そして、この現場に送り込む登録スタッフを生活させる宿泊施設として、「レストボックス」と称する宿泊施設を経営しているのである。
宿泊施設は近日オープンのものも含め、2007年8月現在で21ケ所。いずれも池袋、新宿、渋谷、上野、秋葉原など都心部の駅から徒歩圏内の貸しビルにあり、登録者は1900人に上る。利用者は家賃が払えない20代、30代が中心で、「家なき若者」のよりどころになっているという。基本的には男性専用だが、女性専用の宿泊施設も1ケ所ある。
部屋は二段または三段ベッドを備え付けた多人数の相部屋が中心で、同社はこれを「レストボックス・デイリーアンドシェアー」と呼ぶ。つまり、「日払い相部屋の休息箱」というわけだ。宿泊料は、一泊1780円が中心。同社の請け負う日雇作業に就くのが基本条件だが、他の仕事をしたり求職活動をしたりするのもある程度までは自由で、ここから同社は、自社の事業を「フリーター・求職者支援事業」と称している。
ここに住むのは、たとえばこのような人々だ(「プレジデント」二〇〇七年七月二日号より)。
Aさんは大学を中退した後、地方のアパレルメーカーに就職、会社の東京進出とともに上京した。待遇は悪くなかったが、休みのない激務に耐えかねて退職。派遣会社に登録し、日雇の倉庫整理などで働いたが、収入は大幅に減少。家賃を払うために消費者金融に手を出し、借金が膨らんで家賃を滞納し、ある日鍵を付け替えられて閉め出された。こうして派遣の仕事を続けながらホームレスとなるが、警備員や警官に追い立てられる生活に耐えられず、レストボックスに転がり込む。アパートに引っ越そうにも、交通費すら出ない派遣ではまとまった金が残せるはずもなく、「どうしようもなかった」という。
それでは、現在の生活はどうか。派遣会社から受け取る日給は7000円。所得税や交通費を天引きされると、手取りは6000円に満たない。ここからレストボックス代として約1800円を支払い、さらに食費、銭湯代、コインランドリー代などを払うと、ほとんど何も残らない。
派遣先から受け取る派遣料金からピンハネし、さらに宿泊代まで取り上げた張本人であるエム・クルー社長の前橋靖は、こう言ってのける。「毎日1000円残せば1カ月2万円貯金できると話しても、『そうは言ってもね』と自分を甘やかしてしまう。望む日給は現実より遥かに高く、理想と現実のギャップを埋める手だてももたなければ、就きたい職業に自分を近づけることもしない。社会の仕組みも悪いが、個人にも責任がある」(同「プレジデント」)。社会の仕組みや個人の責任を云々する前に、自分たちの収益がどこから来ているのかを考えた方がいい。
レストボックスは、後で述べるネットカフェと並ぶ家のない若者たちの溜まり場として、しばしばテレビでも報道された。取材した人から私が聞いた話では、こうして報道されるたびに多くの若者たちが、「俺たちはそんな惨めな存在だと思われているのか」とショックを受け、レストボックスから退去したという。しかし前橋は、意に介していないようだ。「テレビなどでレストボックスが紹介されると、客観的に見られるからか、利用者の何割かがレストボックスを後にする。ここに長く居続けてはいけない。その意味では我々は居心地の悪さも提供することになる」(同「プレジデント」)。このように前橋は、若者たちを惨めな状況におくことによって、彼らの自立を促しているのだと強弁する。貧困を食い物にする企業―まさに「貧困ビジネス」というほかはない。
さらに、ネットカフェやマンガ喫茶などに寝泊まりする若者たちがいる。厚生労働省の調査によると、その数は全国で約5400人(『日雇い派遣労働者の実態に間する調査及び住居喪失不安定就労者の実態に間する調査』)。報道内容や民間団体の調査結果などをつなぎ合わせると、その実像が浮かび上がってくる。
首都圏青年ユニオン(主にフリーターを組織する労働組合)などで構成する「全国青年雇用人集会実行委員会」(以下、「実行委」と略記)は2007年春、全国10都市の34店舗のネットカフェで聞き取り調査を行った。その結果、76%にあたる26店舗から、長期滞在の利用者がいるという回答を得た。報告書はインターネット上で公開されているが、店舗の観察では次のような具合である。
○16席あるが、ほぼ毎日泊まる人が4人いる。30代から50代。長い人は四ケ月いる。大きなバッグをもっている。(東京、亀有駅前)
○週6曰くらい、ほぼ毎日泊まっている35歳くらいの人がいる。若い人でも、毎日日中にきている人が何人かいる。もしかしたら、夜勤いて日中休んでいるのではないか。(亀有駅前)
○ネットカフェに寝泊まりする人は三年前くらいから業界では問題になってきていたし、 社会問題になるのは遅すぎるくらい。ウチの店も、いまはいないが昨年夏には三ケ月以上滞在している青年が2人いた。2年くらい前からは、ネットカフェにも行けず、
ファミリーレストランでコーヒー1杯で夜を明かす人も出てきた。(東京京急蒲田)
○大きな荷物を待った常連さんは、10人くらいはいます。割引チケットを活用している方が多いです。(神奈川横浜西口)
○長期滞在は常連さんで20人ぐらいはいる。30〜40代が多い。自分は働き始めて8ケ月だが、ずっと泊まりに来ている人もいる。みんな日雇の仕事で、日当で生活し ているという感じ。(神奈川川崎駅前)
★長期滞往者には、次のようなケースがある。
○この半年間ほとんど毎日泊まっているという27歳男性。実家にはいづらく、しかし 派遣なのでアパートを借りるほどの収入がない。1年くらい働き続けたら正社員になれるといわれているが不安。
○2年くらいずっとネットカフェに泊まっているという20代男性。専門学校を出てテ
レビ局のアシスタントになったが、一日中働かされ、時給に換算すると400円程度 で、心も体も疲れて退職。次の仕事では収入が大幅に減り、アパートの契約更新がで きずネットカフェヘ。現在はテレビ関係の深夜アルバイトで、夕方4時にネットカフェを出て朝まで働き、朝6時にネットカフェに帰ってくる毎日。月収は20万円ほどあるが、仕事が不安定なために、いつ収入がなくなるかわからず、アパートを借りようと思わない。
○週五日間ネットカフェに泊まるという30代女性。3年前、夫の暴力を苦に家を出てネットカフェ暮らしを始める。週三日のパートと、ときどきする夜のアルバイトで、
月収は9万円。週末は安いホテルに泊まっているので、辛くはないという。(以上 「実行委」調査より)
○ネットカフェを転々とし、体調が悪いときは3000円前後のカプセルホテルに泊ま るという30代男性。派遣会社に登録し、テイッシユ配りや倉庫の仕分けなどで週5 日働き、日当は7〜8000円。体重は10キロ減り、背骨が曲がり、痔にも苦しんでいる。最近は「なぜ生きているのか分からなくなってきた」。「朝日新聞」2006年11月2日夕刊)
○この一年はほとんどネットカフェに泊まるという20代男性。夜間、日雇労働者とし
て土木の仕事をし、雑費を引かれた後の収入は7000円ほど。アパートを借りるだけのお金は残らない。(「東京新聞」2007年4月24日)
インターネットカフェは、「インターネットタウンページ」に掲載されているものだけで、東京に181ケ所、神奈川県に85ケ所、埼玉県に58ケ所、千葉県に65ケ所ある。またインターネットカフェとマンガ喫茶に関する情報収集をしているウェブ・サイト「カフェマン」によると、東京23区内のインターネットカフェとマンガ喫茶は450ケ所に上っている。先にも紹介した厚生労働省の調査によると、東京23区内のネットカフェに週半分以上寝泊まりする人々は、約2000人。ひとつのネットカフェやマンガ喫茶に、平均して4、5人の「ネットカフェ難民」がいることになる。
これら新しいタイプのホームレスは、公園や河川で生活するホームレスと違って、自然に目に飛び込んで来るというものではない。その意味で「みえないホームレス」といってもいい。しかし、気をつけてみればその姿は目にすることができる。どこの駅前にもネットカフェやマンガ喫茶はあるし、東京の主だった駅の近くにはレストボックスがある。
町を歩いていると、学生というにはちょっと年齢が高めの若者たちが、少々くたびれた普段着で歩いているのをみることが多くなった。ああ、フリーターなのだなと、何となく見分けがつく。街角で携帯電話をのぞき込んでいる若者たちの何人かは、日雇派遣の情報メールをチェックしているはずだ。そして彼らは翌朝早く、どこかの駅前でマイクロバスに乗せられ、その日の仕事場へと運ばれていくのである。
貧しくなってきた日本の中産階級
http://angel.ap.teacup.com/gamenotatsujin/958.html
私は年に数回ほど日本に戻って来るが、この春の帰国でとても強く感じたのは、この国がものすごい閉塞感に覆われていて、日本人がまるで元気がないという点である。
しかも、いちばん驚いたのはハンバーガーやフライドチキンという、米国でジャンク・フード≠ニ呼ばれている店が、半額セールをやっていたことだ。私はカナダやアメリカで三〇年ほど暮らしたが、ジャンク・フードの店で食べたのは二度で、それはこの種の安くて手軽なレストランの本質が、資本主義社会における炊き出し≠セと考えるからだ。
もし、ジャンク・フードの食事処がなければ、アメリカ社会では暴動が起きるだろう。アメリカはキャピタリズムの本家だから、カネを払うことで安く食べさせてやれば下層階級も資本主義に参加している気分になり、暴動を起こさないだろうということで、ジャンク・フード制度が編み出されたし、巧妙なやり方でビジネスとしても成功している。
つまり、最初は下層民むけの炊き出しのようなものが、ビジネスとして各地に普及したことで、中産階級の子供たちも食べ始めるようになった。日本にもジャンク・フードの店が進出して、フランチャイズを派手に展開しているが、日本には昔から蕎麦屋やラーメン屋があり、アメリカ風の炊き出しは必要としないのに、今や日本の街角はジャンク・フードに席捲され、不況のせいで価格破壊を実践している。
このような米国式の炊き出しが流行するのは、日本の中産階級が貧しくなったためであり、四〇〜五〇歳代の日本人に話を聞くと、住宅ローンや教育費に追われポケットマネーに乏しくなり、本を買う余裕もなくなったという。デフレによる価格破壊が進行しており、通年にわたって大安売りする時代性の中で、日本中がバッタ屋になったような感じだ。
しかも、日本社会の老人化が進んでおり、全体的な活力の低下が目立っているが、都心で乗るバスの乗客の大半が老人だし、中曽根や宮沢が未だに影響力を行使している。老害が最も目立つのは政治の世界でもあるが、同じ番組に二〇年も出ている評論家など、マスメディアの世界にも共通しており、人材を育てる指導性の欠如を物語っている。
●日本人が知らない外国人の対日観
老害大国は財界人の高齢化にも反映しており、長期にわたって財界団体の役職を務めることで、勲何等などという勲章がもらえるために、それを目指して居座る老人が多いが、官僚による民間人の買収という弊害面を持つ、生存者叙勲は廃止した方がよさそうだ。また、銀行が多くの相談役を抱えているが、巨額の不良債権を作った責任者も含んでおり、公的資金を受けている以上は犯罪的だから、経営刷新と合理化の断行が不可欠である。
しかも、次代をになう人材が育っていないので、各界で人材が払底しているのは明白であり、さまざまな制度疲労がそれに加わって、昨今の酷い亡国現象となって現れている。自民党もコレといった人材がいないため、小渕の後に森喜朗のようなお粗末な男を首相にして、世界中から侮蔑と嘲笑を買った具体的な例は、『夜明け前の朝日』の中に報告して置いたが、世界から日本がどう見られているかに関して、日本人はあまりにも愚鈍であり過ぎるのではないか。
香港の『ファー・イースタン・エコノミック・ルビュー』という英文経済誌は、記事の見出しに「MORIbund Giant」と書いていたが、このモリバンドという言葉は「くたばり損ない」を意味する。また、ボストンの「クリスチャン・サイエンス・モニター」紙は、辞任を控える森の訪米した日のコメントに、「ローマの町が燃えている時に、バイオリンを弾いていた暴君ネロと同じだ」と書き、緊急事態を放置したままノコノコ訪米した、無能な首相の恥さらし朝貢を潮笑していた。
韓国の金大中より先にという面子に基づいた、森の表敬訪問はブッシュに迷惑だったが、愚鈍な政治家の恥さらし外交の出し物は、竹下の後を継ぐ出雲名物「安来節」であり、オカメとヒョットコの顔見世興行になった。アメリカ側はお調子者の麻生太郎を引っ張りだし、筋金入りの右翼政治家のプロモートを通じ、将来への布石まで打ち終えてしまった。
国家主義的な麻生や単細胞の石原都知事を挑発して、日本がアジアから孤立する立場を強めれば、日本の混迷はさらに強まるだけであり、危機を操る上で有利になるというワシントンの戦法に対して、残念ながら日本人は誰も気づいていない。しかも、既得権と利権だけが政権維持の原動力であり、国際社会での役割を自覚しない自民党政治は、誰が新総裁になっても泥船政治が続くというのが、日本を見つめた冷徹な世界の認識である。
身内の恥を日本のメディアは報道しないし、記者クラブで仕上げた提灯記事の氾濫の中で、日本人は外国での日本の評判を知らず、民族として感受性の劣化が進んでいる。しかも、かつての日本人は『菊と刀』の中でベネディクトが、「恥を知る民族だ」と敬意を持って指摘したのに、昨今の日本人は恥に対して鈍感になっている。
●日本社会を支配した賎民資本主義
中曽根バブルで狂乱を演じた日本の資本主義は、マックス・ウェーバーの定義だと「パリア・キャピタリズム(賎民資本主義)」だが、それは社会の全域に営利と欲望が蔓延して、寄生する者が社会を食い物にする状態を指す。こうした社会の中心に位置を占める存在は、先ず第一に乞食や詐欺師が来るのであり、続いて盗みや横領を罪悪と感じないで、私益の蓄積に忙しい政治家や商人が並ぶが、談合で税金を分捕ったゼネコンを始め、最近の農民たちもきわめて日本的な寄生集団である。
不良債権の山を築いたノンバンクの実態は、普通の銀行がカンバンを塗り替えてバブルに踊り、公的資金で尻拭いしたものであり、銀行自身が税金に寄生するという点で、賎民資本主義の中核的な役割を演じている。さらに、最近の大都市で流行っている金券ショップも、サラ金の滞納者のクレジット、力ード悪用や、企業がまとめ買いした切符や切手などを使った、横流し金融による賎民資本主義の一端である。
私は『平成幕末のダイアグノシス』(東明社)の中で、日本のスキャンダルの核心に迫るためには、(1)暴力団人脈(2)同和集団(3)半島人脈(4)ホモ仲間||に注目して、この四つのタブーを下敷きにして解析しなければ、問題の中心に肉迫できないと指摘した。それらはかつて日本の闇社会を構成していたが、中曽根政権の時代に裏と表が逆転して、バブル炸裂の頃に多くのスキャンダルを生んでおり、その諸相は最新著の『夜明け前の朝日』の中に、具体的なケースを実名と共にレポートしてある。
かつて自民党の幹事長を務めた野中広務は、水平社の全国大会に京都府副知事として出席し、自分が同和の出身だと明言した勇気ある人だが、数年前の『ロサンゼルス・タイムス』が全面を使って、野中の政治姿勢と役割について記事にした。「必勝」と書いた白鉢巻をした野中の写真と共に、記事の中に頻繁に「Buraku」の文字が並び、その日の私の電話は絶え問なく鳴り続けたが、英字新聞が日本のタブーを大々的に報道した。
私はアメリカ人たちの質問に答える形で、同和や部落という言葉の意味を解説したが、野中が部落出身であることをバックに、永田町で大きな権力を握った経過に関しては、外国のジャーナリストに見透かされている。社会の下積み層が現世に救済を求め、政治力を通じて達成を試みる公明党と組んで、強引に政権の保持を狙う自民政治の実態が、世界中に暴露されるに至ったという真実は、考えて見れば実に恐ろしいことではないか。
しかも、自民党の政務調査会長である亀井静香が、イトマン事件の主役だった許永中と義兄弟で、裏の世界と緊密なことは周知の事実であり、そんな人物が総裁候補に名乗りを上げたのだ。闇と結ぶ人物が表の世界に乗りこむ状況は、経済社会だけでなく永田町をも包み込み、それを日本人が放置していることに関して、外国のジャーナリズムは知っているのである。
●先物市場で消えた数十兆円と元首相の死
ジャーナリズムが果たさなければならない使命は、権力者たちの逸脱と権力乱用の監視だが、四つのタブーを恐れて記事にしないために、それが堕落と腐敗の大きな原因になっている。タブーの壁に挑んで国民の知る権利に応えない限り、KSD事件のような犯罪は防げないし、信頼に基づいた明るい社会を築くために、税金を食い荒らす悪質な行為を断ち切って、賎民資本主義から脱却することは望めない。
石油産業は二〇世紀を支配した最大の産業で、私はアメリカで石油ビジネスの中に生きたから、情報の取捨選択の面では鍛えられている。だから、訪日の機会を通じて外国の特派員と意見を交わすし、読者の多くが日本の新聞記者たちだから、五日もすれば情報交換による収穫のお陰で、ほとんどの分野に精通することが可能だ。
一昨年の春の訪日の時の体験談になるが、元首相の竹下が埼玉医大病院に入院した後で、竹下は既に死亡しているという噂を耳にした。この死亡説はあり得る話だと感じたし、莫大な利権を整理して処分が終われば、タイミングを見て発表される予想したが、死亡の発表は皇太后の逝去の時期に重ねて、総選挙直前のどさくさ紛れの中で行われた。
これに類似する奇妙な噂を聞いた経験があり、それは昭和天皇が崩御した時のことだが、東京に先物市場を開設することに関連して、天皇の死亡発表を遅らせたと言う人に会い、その時の首相が竹下登だったのは興味深い。連関分析は『夜明け前の朝日』の記事に譲るが、特派員にそれとなく真偽のほどを打診したら、「鋭いカンだが、他言は無用だ」と忠告を受けたので、不気味な印象を持ったことを覚えている。
その後になって断片的な情報が活字になったが、その時に先物市場を使った操作によって、数十兆円のカネが日本から消えたために、それが現在に続く大不況を生んだと言うし、その真相は何十年かしないと分からないだろう。でも、最近の「新潮45』の誌上で東京女子医大の天野医師が、ロッキード事件の時に児玉誉士夫の国会証言を阻むために、上司の命令で薬物を注射したと告白して、口塞ぎの謀略が二〇年振りに明らかになった。
●迫力のある記者がいなくなった
私の母方の郷里は島根県だし墓は松江にあり、親戚が教育者で教育委員長を始め教師が多く、竹下と同じ松江中学の同窓生もいるから、墓参りを兼ねて丹念な取材活動が可能になる。竹下登の墓所は掛合上町の浄土真宗・専正寺だが、竹下の死についてどの程度を知っているかと思って、地元の新聞記者に取材を試みた時のことだ。
県庁のある松江には各紙の支局があるが、まともに取材に応じた支局長は皆無だし、県庁の記者クラブで記者に取材を試みても、「何も知りません」「それはちょっと…」と逃げ腰ばかりだった。自分たちが取材する時には強引にやるくせに、逆に取材される立場になると意気地がなくて、知らぬ存ぜぬで発言をしたがらないのだ。
次に県警本部の記者クラブに取材に行ったら、どこの社の記者に会うかをいちいち聞かれるし、広報担当の警官がつきまとって監視した。
かつてペパーダイン大学の総長顧問を務めた私は、世界各国の大学を訪ねて総長と議論した時に、中国の大学では政治委員が学長の隣に陣取って、自由な発言が阻害されたので迷惑したが、日本の警察は全体主義の共産中国と同じ感覚で、記者クラブ会員の番犬のつもりでいる。
私の名刺の肩書きは「フリーランス・ジャーナリスト」であり、どこの国でも「大臣に会いたい、取材は一五分でいい」と言えば、それなりに対応してくれるというのに、日本の新聞は支局長でも面会の予約を要求し、役人根性に毒されて「病膏盲」で嘆かわしい。
それでも掘り下げ取材ができないわけでなく、やる気があれば大手新聞の記者以上であり、『夜明け前の朝日』にも書いたように、竹下の最初の妻の政江の首つり自殺の原因は、義父に強姦されたことくらいは掘り出せる。
また、家系図を縦に読む日本人の盲点を逆手に取れば、竹下登は古い造り酒屋の息子にしても、父親の勇造は出雲の印刷屋の武永家から、竹下家に婿養子で入った事実がある以上、もともとの出身が済州島だと検証するくらいは、地元ジャーナリストたちの義務ではないか。
未だはっきり確認し終えたわけではないが、先物市場の開設と同時に巨額のカネが消え、そこに平成大不況の原因があるという説について、ジャーナリストたちが徹底的に取材を行い、真相がどこにあるか解明して欲しい。第四の権力と言われるジャーナリズムが、立法、司法、行政の三権を監視する役割を放棄すれば、日本は本格的な混乱と衰退に向かうだけであり、そんな具合に祖国の運命を損なってはいけない。
●衰退した日本人の評価能力
平成日本を包む閉塞状況を打開するためには、根本的な教育改革が絶対に必要であり、低迷した大学を改革する上での決め手として、無能な九五%の教授たちのリストラを断行し、有能な五%の教授で大学を再構築することだ。大学がダメだと、その上で大学院大学を重ねても、それは屋上屋のムダな営みに過ぎなくて、大学院大学の教授が大学教授より偉いわけではないし、量よりも質の充実が優先のはずである。
ヨーロッパでは幾つかの大学が共同作業の形で、大学院大学を開設しているのに対して、日本では各大学が競って屋上屋を積み重ねるが、枠組の再構築に改革の眼目があるはずだ。しかも、小学校、中学、高校、大学のそれぞれの次元で、教育の仕事は自己完結しているのであり、教師として上下の差別があるわけではない。
勲章や文学賞にも似たような側面があり、勲何等という格付けは時代錯誤に他ならず、審査員の選抜基準の著しい劣化に問題がある。
白川教授に文化勲章が慌てて授けられたが、ノーベル化学賞の受賞が功績の追認になり、外国の評価で初めて価値に気づくようでは、文化勲章の審査員の問題意識の低さと共に、節穴だった目を見事に証明したのである。
芥川賞や直木賞も文学作品の質には無関係で、審査員がポルノ好きの時はポルノ小説に、賞が与えられも誰も不思議だと思わないし、審査員の質の悪さは疑問視されなかった。
評価能力のない人たちが審査員になったり、実力がないまま指導者の椅子に座ることが、日本の社会全体の水準を大幅に低下させ、ひいては亡国現象を強める原因をつくっているのに、それに気づかないで権威を冒涜し続ければ、日本はニセモノの掃き溜めになってしまう。
最近の日本はニセモノ天国の輸出大国だが、隣国に迷惑をかけた愚劣な事件に関して、台湾の新聞に寄稿した記事の結語を紹介する。
「…現在の日本は前代未聞の大掃除の時期であり、時には粗大なゴミや汚物が海外に流出して、悪臭ふんぷんとした[台湾論]が漂着するにしても、その時は汚物入れに投げ捨てて始末し、美麗島の平和を保っていただきたいと切望する」
日本周辺に位置するアジア諸国の人たちは、アメリカ人より日本のことを深く理解しており、彼らが反感や嫌悪観を持つ愚行を犯せば、日本の立場は悪化し孤立するばかりだ。
本当の実力と尊敬に値する品性を誇り、正義感に燃える誠実な人がトップに立ち、文明を担う一員として責任を果たさない限りは、二一世紀の日本に活路は開かないだろうし、夜明けの明るい光輝に映えるのは困難である。
1 2 3 4 5 | 《前のページ |
次のページ》