ビッグ・フィッシング 2015.04.02


2015/04/02(木) 22:00〜22:55
サンテレビ1
ビッグ・フィッシング

舞鶴のマダイのフカセ釣りはハマチの猛攻に四苦八苦▽白浜伊古木の磯グレ釣り▽湯浅のカワハギ大会

詳細情報
出演者
【ゲスト】
吉田正則(亜細亜釣魚連盟理事)
宮下稚域(チームいそっ子)
清水泰仁(アンフィニ プロジェクト)
【司会】
オール阪神
【アシスタント】
白ヶ澤香織
【解説】
今井浩次
安田明彦
番組内容
亜細亜釣魚連盟の吉田さんら4名が、京都府の竜宮浜漁港から出船し、冠島周辺で完全フカセ釣りでマダイを狙う。スタートして30分、撒き餌が効き始めハマチが次々にヒットする。その後38cm、41cmのマダイが同時にあがり期待されるが、その後上がってくるのはハマチばかり。ハリがマダイのポイントに流れる前にハマチに喰われてしまうようで、釣り場を転々とするも効果なく、ハマチの爆釣になってしまった。▽チームいそっ
番組内容2
子の宮下さん他6名が、和歌山県白浜の伊古木の磯でグレを釣る。渡ったのは伊古木の1級ポイント“セシマ”。この日水温が下がり心配されたが、開始早々に宮下さんが30cmグレをヒット。仲間も40cm台を含めて順調にグレを釣り上げる。午後から南風が吹き始め波も出てきたので早納竿したが、6人で23尾と、まずまずの釣果となった。▽今井さんがカワハギ釣り名人の清水泰仁さんらと、和歌山県湯浅で開かれたカワハギ釣り大
番組内容3
会に参加した。参加者28名が2艘の船に分かれて出船。開始直後からカワハギがヒットし、今井さんも小型ながらカワハギゲット。清水さんは最初はなかなかハリがかりせず苦戦するが、最初の1尾を釣り上げてからは順調に釣っていき、14尾でフィニッシュ。今井さんは6尾の釣果。

ジャンル :
趣味/教育 – 旅・釣り・アウトドア

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32086(0x7D56)
TransportStreamID:32086(0x7D56)
ServiceID:43056(0xA830)
EventID:18139(0x46DB)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: