ABCニュース 2015.04.03


警察の留置場に勾留されていた男について、大阪地裁堺支部が取り調べの可視化がされていないことを理由に身柄を拘置所へ移す異例の決定をしていたことがわかりました。
去年、詐欺などの疑いで逮捕された20代の男は、大阪府警・南堺署の留置場で勾留されていました。
男が警察官から「早く死ね」など暴言を受けたとして、弁護人は勾留場所を拘置所へ移すよう裁判所に求めていました。
大阪地裁堺支部は去年12月、「違法な取り調べを受けているという申し入れにも関わらず録音・録画が全くされていない」として男を拘置所へ移すことを決定しました。
取り調べが可視化されていないことを理由に勾留場所が変更されるのは異例です。
大阪府吹田市の国立循環器病研究センターは、生後10ヶ月の女の子に心臓の働きを助ける補助人工心臓を装着する治験手術に成功したと発表しました。
「左室緻密化障害」という重い心臓病を持つ生後10ヶ月の女の子に1日、センターでは初めて、子ども用の人工心臓装置「ベルリンハート」を装着する治験手術が行われました。
「ベルリンハート」は、移植を待つ患者の心臓を補助する装置で、国内では臨床試験の段階です。
今年1月に、装着を希望していた女の子が間に合わず、脳死と判定されたことなどからセンターでは、今月から移植待機者への登録を待たずに使えるよう条件を緩和していました。
多発するサイバー犯罪に対応するため、兵庫県警は新たに「サイバーセキュリティセンター」を設置しました。
兵庫県警の警察官7人で構成される「サイバーセキュリティセンター」は、サイバー犯罪の捜査能力向上を目的として発足しました。
近年、「無料通話アプリ」の乗っ取りや、「詐欺サイト」などサイバー犯罪による被害は増え続け、去年、兵庫県警に寄せられた相談は過去最多の1143件に上っています。
今回任命された捜査員の中には、民間のセキュリティ会社で働く男性もいて、これから1年間、兵庫県警の警部補として捜査や指導にあたるということです。
任期を決めて民間から警察官を採用したのは全国で初めてだということです。
2015/04/03(金) 00:17〜00:24
ABCテレビ1
ABCニュース[字]

国内外の最新のニュースや話題をお伝えします。

ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ニュース/報道 – ローカル・地域

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
映像
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32723(0x7FD3)
TransportStreamID:32723(0x7FD3)
ServiceID:2072(0x0818)
EventID:24858(0x611A)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: