(3人)「体を動かすTV」。
さあ3人で今話題のスポーツに挑戦します。
(3人)いってみよ〜!高校体育に新風を吹き込む「体を動かすTV」。
今回スポットを当てるのは…。
(甲斐)ディスクゴルフです。
なかなか奥の深いスポーツですのよ。
ディスクゴルフとはどんな競技なんでしょうか。
(甲斐)スタートラインからフライングディスクを投げますの。
木などの障害物を避けながらいかに少ない回数でゴールに入れるかを競うのですわ。
愛好者は世界でおよそ3,000万人ともいわれる注目のスポーツですの。
僕ねテレビでは見た事あるんですよ。
まあいけると思います僕は。
(中岡)いけると思う?
(衣梨奈)私もゴルフやってるんでできそうな気はします。
ゴルフって名前だけでできそうな気がする?お二人やった事はありますか?無い?無いのにそんな自信がある?はいはい。
専用コースが近くになくても楽しむ事ができるんですよね。
ディスクゴルフは高校の授業にも取り入れられていますわ。
今回は学校の体育館を森に見立て木などの代わりにさまざまな道具を配置しましたわよ。
何はともあれ始めましょう!うおっ!あらららあららら…。
いいとこいったよ〜。
(衣梨奈)全然いってないです。
おおっと!大きく左に外してしまった!自信満々と言った僕が今非常に恥ずかしい。
お恥ずかしい状態で。
ええ。
いきま〜す!はいお願いしま〜す。
お〜あ〜…。
(衣梨奈)ええ〜?いきます!あ〜全然ちゃう。
ん?衣梨奈中岡は右にカーブしてしまいましたね。
3人とも投げ方に問題がありそうですわね。
なかなかうまく飛ばなかったですね〜。
(衣梨奈)そうですね〜。
そこで!今回は先生に来て頂きます。
菊地哲也プロです。
よろしくお願いします。
(敦士衣梨奈)お願いします。
こんにちは。
よろしくお願いします。
僕らの見てました?一部始終ばっちり拝見させて頂きました。
恥ずかしい。
どうですか?感想は。
あの…結構ひどかったみたいですね。
なるほどね。
(菊地)はいまずは握り方なんですが皆さん今どのようにしてディスクって握られてましたか?こうですかね。
こう。
3人とも指を伸ばして持っていますね。
遠くの的を狙うにはこれじゃあ頂けないですわね。
(菊地)グーで握り込んでしまいます。
あっグーでいいんですか?
(菊地)はい。
(菊地)その方が力が伝わるので。
(衣梨奈)あっ本当だ。
構え方はどうでしょう?まず投げる方向に対して水平に立って足を肩幅より少し開きますのよ。
ディスクは地面と平行のまま大体胸の高さぐらいで。
手首は少し内側に握り込んでしまう。
一番大切な事はですね投げたい方向に向かってディスクをまっすぐ出してあげるって事ですね。
(敦士中岡衣梨奈)おお〜!なるほどなるほど。
気持ちいい飛び方。
ねえ。
一体何が違ったんでしょうか?ハイスピードカメラの映像で確認してみましょう。
(甲斐)敦士のフォームです。
ディスクの軌跡に注目ですわよ。
円弧を描くように動いていますね。
菊地プロの場合は…。
おおっと!軌跡が直線的だ。
(甲斐)ディスクの軌跡が円弧を描いていると手を離すタイミングによって飛ぶ方向が定まらないんですのよ。
今度は衣梨奈の映像です。
(甲斐)ほらっ!ディスクを投げ上げてしまっていますわ!更に後ろからのカメラで見てみましょう。
(甲斐)ディスクが傾いていますわよね。
ディスクは傾いた方にカーブする特性があるので右に曲がって手前に戻ってきてしまったんですの。
こうですね。
あ〜きれいですね。
あっそうか。
先生僕今きれいですか?はいきれい美しいです。
ありがとうございます。
いいですか?いいです。
はいいきます。
練習の成果は?3人ともまっすぐ飛ぶようになってきましたわね。
これ3人ともコツはつかめたんじゃないですか。
ねえ?じゃあちょっとゲームの方やってみましょうか。
ねえ。
さあいよいよゲーム開始です。
(甲斐)最初に投げる時はスタートラインを踏まないように注意が必要ですのよ。
誰が一番少ない回数でゴールにディスクを入れる事ができるのでしょうか。
1投目の結果はこうなりました。
3人ともとっても上達してますわ。
ブラボー!
(菊地)必ず…おっゴルフと一緒や。
(甲斐)ディスクが落ちた所に足を置かなければいけません。
しかしこの位置からでは手が障害物に当たってしまいますよね。
どうすればいいんでしょう?今ですと右足そのままで左足をずずずっと後ろに。
(衣梨奈)ずずず…。
(菊地)はいそうすると手が障害物に…。
あっ…え〜すげえ〜。
なるほどなるほど。
いきます。
おお〜すげえ!やった〜!マジで?あ〜でも入りそうっすけどね。
ここはもうこうスッと…。
おお〜!入った〜!何だよみんな〜ちょっと〜。
やった〜。
ハハハハハ。
(衣梨奈)うふふふ。
あ〜くそ〜!悔しいねこれ。
残念。
狙いが外れてゴールの反対側に離れてしまった!ゴールの近くでは投げ方を変えた方がいいのですわよ。
(甲斐)近くを狙う時は…ゴールに向かってまっすぐ出してあげるイメージを。
持ち上げてあげるイメージを持ちながら引いた時に左足に体重を乗せて前に持ち上げた時に体重が右足に移っていく。
ナイス。
こういう事ですね。
こういう事ですね。
あっ確かに安定感が増して投げやすくなりますね。
もう一回やりたいですね。
あ〜やりたい。
さあ2回目はなんとゴール前にネットを追加しました。
ほかの障害物と違って上から越える事はできませんわよ!完全にこれ嫌がらせですよね。
嫌がらせですね〜。
これ攻略法みたいなのあるんすかね?ディスクゴルフはですねカーブスローといってディスクを自在に曲げる事ができます。
へえ〜。
(甲斐)ディスクは傾いてる方向にカーブしますわよね。
わざと左を下げて投げると左にカーブしますわ。
右を下げると右へカーブ。
このように障害物の向こうを狙う時は右左にカーブさせるのが有効ですわね。
カーブスローを使って…よいしょっ。
(敦士中岡衣梨奈)おお〜!当たった当たった。
すごない!?角度だけつけて投げ方はさっき言った一緒に…。
いきま〜す。
あ〜っとネットを越える事ができなかった。
敦士はネットを越えたが飛び過ぎ…と思ったら転がって戻ってきたぞ。
(甲斐)これはラッキーですわね。
先生これは私視界からゴールがあまり見えないんですけどどうやって投げたらいいですかね?上から狙ってカーブさせてみましょう。
なるほどなるほど。
はい。
おっちょちょ…。
(衣梨奈)お〜やった〜!すご〜い。
もうねあれは…。
敦士はディスクの後ろにスペースがありません。
(甲斐)足を左右に開いて体を安定させるといいですわね。
うわダサッ。
ハハハハ。
(敦士中岡)おお〜!
(衣梨奈)すご〜い!中岡と衣梨奈もそつなくゴールし2ゲーム目終了です。
何でしょうわくわくしますねやってて。
そうですね。
もっともっと成長したいなっていうふうに思いました。
ねえこれ楽しいっすね。
どなたでもですねポイントさえつかめばどんどんうまくなれる競技ですので。
さあ皆さんもディスクゴルフ楽しんでみてはいかがでしょうか?それでは…。
(一同)バイバ〜イ。
ディスクゴルフの詳しいルールは番組ホームページを見て下さい。
学校でディスクゴルフを楽しむ方法など解説してますわよ。
2015/04/03(金) 14:40〜14:50
NHKEテレ1大阪
NHK高校講座 体を動かすTV「ディスクゴルフ」[字]
注目の“ニュースポーツ”や“体つくり&体ほぐし運動”をはじめとするエクササイズプログラムなど、体を動かしたくなるコンテンツがいっぱい!
詳細情報
番組内容
今回は“ディスクゴルフ”に挑戦! 愛好者の数が世界で3000万人ともいわれている今注目のスポーツだ。番組では、日本のトッププレイヤーが、ディスクゴルフの基本動作やスキルアップのコツなどを伝授。また、番組HPでは授業でのアレンジ方法など役立つ情報も紹介する。
出演者
【講師】ディスクゴルフ日本チャンピオン…菊地哲也,【出演】中岡創一,敦士,生田衣梨奈
ジャンル :
趣味/教育 – 中学生・高校生
スポーツ – その他
バラエティ – その他
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32721(0x7FD1)
TransportStreamID:32721(0x7FD1)
ServiceID:2056(0x0808)
EventID:2767(0x0ACF)