ニュース・気象情報 2015.04.03


2時になりました、ニュースをお伝えします。
北朝鮮が、拉致被害者らの調査を巡って政府間協議もできなくなっていると日本側に通知したことについて、菅官房長官は閣議のあとの記者会見で、極めて遺憾だとしたうえで、政府の考え方を、きょうにも北朝鮮側に伝える考えを示しました。
安倍総理大臣はきょう開かれたまち・ひと・しごと創生本部の会合で、ことし6月をめどに今後の地方創生の在り方を示す創生基本方針を策定する方針を示し、首都圏から地方への移住を促進するための実効性ある施策などをさらに検討するよう指示しました。
政府は、きょう総理大臣官邸ですべての閣僚が出席して、地方創生の実現に向けて設置したまち・ひと・しごと創生本部の会合を開きました。
そのうえで安倍総理大臣は、ことし6月をめどに今後の地方創生の在り方を示す創生基本方針を策定する方針を示し、新たに創設した地方自治体が柔軟に使える交付金の本格実施に向けて財源を確保することや、首都圏から地方への移住を促進するため実効性ある施策をさらに検討することなどを指示しました。
世界のオピニオンリーダーが、日本と世界が抱える課題について討論するNHKの国際放送の新番組、GLOBALAGENDAの公開収録がニューヨークで行われ、日本の成長力を引き出すには、世界で活躍できる人材の育成が急務だといった意見が相次ぎました。
公開収録には、日本経済に関する多くの著作で知られるイギリスのジャーナリストのビル・エモット氏や、アメリカで医療機器の製造会社を経営する藤田浩之氏らが参加し、会場にはおよそ260人が集まりました。
討論では、日本には世界に発信できる優れた技術力やサービスが多いという評価が出る一方で、海外からの留学生を増やして大学の国際化を進めたり、年功序列の企業の人事制度を見直したりして世界で活躍できる人材の育成や確保が急務だという意見が相次ぎました。
この討論のもようは、今月25日午前9時10分から、国際放送NHKワールドの新番組GLOBALAGENDAで放送されます。
大手製薬会社の武田薬品工業は、医師の処方箋が必要な糖尿病治療薬の一部に、別の錠剤の識別番号が刻印された錠剤が見つかったとして自主回収すると発表しました。
会社では、この薬を服用しても健康被害のおそれはないものの有効性に問題が生じる可能性が否定できないとしています。
続いて気象情報です。
午後3時から6時までの天気です。
低気圧と前線の影響で広く雨が降り雷を伴って激しく降る所もあるでしょう。
広い範囲で風が強く北日本を中心に暴風が吹くおそれがあります。
午後6時から9時までです。
広い範囲で雨が降るでしょう。
九州から北陸を中心に落雷や突風に注意が必要です。
2015/04/03(金) 14:00〜14:05
NHK総合1・神戸
ニュース・気象情報[字]

ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ニュース/報道 – 天気

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 1/0モード(シングルモノ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:2635(0x0A4B)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: